全30件 (30件中 1-30件目)
1

夫がゲットした不二家の「LOOK」。平成に流行したスイーツを思い出し、懐かしさを感じることのできる、4種のアソートチョコ。ティラミス、クレームブリュレ、マンゴープリン&生キャラメルをイメージしたクリームをそれぞれミルクチョコで包み込んでいます。いまや定番となったスイーツたちが生まれた平成が終わろうとしているけれど。これからも新しいお味を楽しみたいわ
2019年04月30日

配合は決まったものの、満足いく出来ではなく焼成設定等まだまだ改良の余地あり。cotta イングリッシュマフィン型(6個取り)前回のように銅天板の上に型を置くと熱伝導が低くなるので、今回は低い飯架に直接型を乗せました。焼成時間12分でもトップに焼き色は一応ついたけれど、底はご覧のように焼きムラが~これは我が家のオーブンの限界だからもう、諦めるしかないかな…
2019年04月29日

学生時代から憧れていたお茶ノ水のニコライ堂。テレビで観て、ようやく訪れる機会が正式名は「東京復活大聖堂」、奇しくもまさに復活祭(イースター)のイベント中でした。荘厳な雰囲気の中、カラフルなイースターエッグや十字架クッキー&クリーチ(復活大祭に食べられる、正教会に伝統的なパン)など、色々なグッズ販売もその後、代々木上原の「東京ジャーミィ」へ。日本では数少ないトルコ系のモスク(回教寺院)。ミナレット(尖塔)とドームが印象的な外観に加えて、アラベスク模様のステンドグラスや美しいカリグラフィで構成された内部は圧巻スタッフによる建物の案内も行われ、礼拝の様子も拝見することができました。イスラム文化への理解を深められたかな
2019年04月28日

以前、パン生地@ホームベーカリーを型に入れ、オーブンで焼成しましたが。そのまま、食パンコースで作りました。粉量が通常より少ないので、時間短縮のため焼き色は「薄」設定で。梅干しの水分のおかげか、とてもふわふわ&しっとりです。詳細を楽天レシピで見る
2019年04月27日

しつこくて、すみません…ただ今、マイブーム中のプリン。生クリームをプラスしたバージョンで。(ホイップパウダーで代用ですが)森永ホイッピー 650gリッチになって、やっぱり美味しい!まったりした分、甘味が強く感じられます。お砂糖を減らしてもよいかも?(今回もラカントですが)サラヤ ラカントS顆粒 800g詳細を楽天レシピで見る
2019年04月26日

昨日のケーキの感想です。見た目は焼き色がつかず、生白い焼き上がり…気を取り直し、肝心のお味の方ですが。酒粕のおかげで濃厚なチーズのような風味しっとり&もっちりとして面白い食感♪可愛い柄のオーブンシートを敷くと、型が汚れず、カット際の見栄えもクッキングシート フレンチ柄幅25cm×長さ2.5m
2019年04月25日

日本の発酵食品である酒粕を使用した馬嶋屋菓子道具店さんの 酒粕のマクロビケーキ。乳製品、卵、白砂糖を使用しているのにマクロビ?と思いつつ、まいっか~砂糖を恒例の「ラカントS」に替えて。サラヤ ラカントS顆粒 800gレシピでは、バネ式を使用しているけれど、普通の底取れ型にバスク風チーズケーキ同様、クッキングシートを敷いて対応しました。バネ式 丸 デコレーション型 12cmオーブンワックスペーパー (250×250mm 30枚)オーブンワックスペーパー (300×300mm 30枚)焼き上がり直後はご覧のように型いっぱい、その後、もとの生地の高さまで沈みました。お味の感想はまた明日~●材料(約6人分)薄力粉 50gべーキングパウダー 小1/4酒粕 50g牛乳 150g有塩バター 20gラカントS 30g蜂蜜 10gレモン汁 5g卵 1個●作り方耐熱ボールに酒粕を小さくちぎって、バター、ラカントS、牛乳を入れる。電子レンジで800W1分30秒チンして温める。10分程そのままふやかしておく。温めた酒粕クリームを酒粕の塊がなくなるまで泡立て器で混ぜる。蜂蜜、レモン汁、卵を加える。ふるった粉類を入れて、泡立て器で混ぜる。型に流し込み、170℃のオーブンで40分焼く。
2019年04月24日

カスタードプリンに抹茶を加えた和のデザートほんぢ園オリジナル 宇治の花 100g袋プレーンな配合(砂糖:卵:牛乳=1:2:4)をベースに、生クリームもプラスしてまったりっちに。食感が軟らかいと甘みを感じやすく、カラメルも無いので、砂糖の割合はそのままで。でも、抹茶の苦みが大人の味かな。トッピングの大納言かのこに、甘味&アクセントの役割を担ってもらっても大納言かのこ 300g詳細を楽天レシピで見る
2019年04月23日

昨日のリベンジかな?スリムな姿にcookpadでもご紹介している カスタードプリン。σ(^.^)の好みで、しっかりとした硬さ&甘みがあり、取り出し易い仕上がりです。卵1個でマーロウやモロゾフなどと同じくらいの(味じゃなく)ボリュームを楽しめてさらに、砂糖の代わりにラカント使用のため、カロリー&糖質ダウンでストレスフリー!サラヤ ラカントS顆粒 800gお一人様でたっぷりいただきたいときにどうぞ♪詳細を楽天レシピで見る
2019年04月22日

昨日のカップとペアで早速作りました「卵と出汁=1:3」の茶碗蒸し並みの配合、 卵1個から作れる・ホテルのプリン。通常のプリンより卵の割合が少なくて軟らか&型の高さもあるため崩壊しないか心配だったけれど。取り出し成功~(思ったほどスリムでない)陶器製カップは、傷つけないように先の丸いシフォンケーキ用ナイフを使用。タイガークラウン シフォンヘラ (シフォンナイフ) とってもふるふるしており、硬い食感が好きなσ(^.^)にはちょっと頼りないかなあ…。今回、180g@マーロウのプリンカップ×2個分+残り(90g分)を小さいカップで。なお、蒸している間の水滴混入防止用にアルミカップでフタをしました●材料卵 2個ラカントS 60gバニラオイル 少々牛乳 300g
2019年04月21日

昨年、ご覧のマーロウ陶器製プリンカップ「2018年ひつじのショーン」に一目惚れ蒐集癖のあるσ(^.^)、またまたメルカリでゲットして、2017年とペアになりました今年のバージョンは今後出会えるかもしれないけれど。マーロウの主張が強いデザインが、いまいち…(プリン、持っていないし~)2019年 ひつじのショーン陶器プリン(カスタード)と北海道フレッシュクリームプリンのセット
2019年04月20日

昨日のチーズケーキの感想です。焼き上がり直後は、中はまだ液状でしたが。翌日にはしっかりと固まり、バスク風とバル風の中間位のしっとりとしたレアなテクスチャーに焦げによるカラメル風味は控えめだけれど、十分コクが感じられて満足です。
2019年04月19日

ミニサイズ@12cm型で作りました。超高カロリーなので、砂糖を「ラカント」に替え、糖質&カロリーダウンサラヤ ラカントS顆粒 800gただ心配だったのが、トレードマークの真っ黒なトップになるかということ。HPに「ラカントSはカラメル化やメイラード反応しないので、照りや焦げがつかない」との記載があったので。@15cm型と同じく25分焼成したところ、ご覧のとおりキツネ色になり、一安心ちなみに12cm型の場合、25cm四方のクッキングシートでぴったりクッキングシート フレンチ柄幅25cm×長さ2.5mお味の感想はまた明日~詳細を楽天レシピで見る●材料(4人分)クリームチーズ 160g(kiriポーション18g×9個分)生クリーム 120g(ホイップパウダー54g+牛乳66g)ラカント 60g卵(M) 2個アーモンドパウダー 8g粉チーズ 4g柑橘類の皮 少々(約2g)焼成時間 25分
2019年04月18日

マスキングタイプの「おめでとうテープ」を母の誕生日プレゼントにペタリ純米吟醸 ほろ酔いにゃん 元祖は、カモ井加工紙やMARUAIの「こころを伝える熨斗テープ」だと思うけれど。今はダイソーでも取り扱いがあるのね~。ぱくり、いや「ジェネリック文房具」恐るべしおこころてーぷ ありがとう蝶結びの熨斗デザインマスキングテープGift tape thank you/ありがとうおこころてーぷ ほんのきもちmt マスキングテープ 「つまらないものですが。」
2019年04月17日

長女のフラメンコなLINEスタンプをご紹介させていただいていますが。今回は、絵文字デビューですシェットランド・シープドッグ(通称シェルティー)、セーブル(茶色)の子がモチーフ。我が家のわんこがモデルになっています。 表情豊かに、トークをほのぼのさせますよ♪1つだけ送信すると、スタンプとしてもちなみにハンドルネーム「貝茶」の由来は、以前のブログで謎解きしていますが。貝+茶=shell+tea=シェルティー だそうです(ちゃんちゃん)
2019年04月16日

昨日、夫の大学同好会での先輩によるジョイントコンサートに行ってきました。会場の東京オペラシティ近江楽堂は、一度訪れたいコンサートホールだったので嬉しいプログラムも、甘く郷愁を誘う南米の曲が多数選曲されていて満足3年前のコンサートから「Princess of Lykia by Fazıl Say リキアの王女」より「Spanish Dance Falla La Vida Breve はかなき人生」より
2019年04月15日

もうすっかり我が家の定番となったサラダ。前回の鮭フレークの代わりに、カニカマをプラスしたら、彩もお味もよくなりました。スライス玉ねぎを漬けこんだかんたん酢も水分&調味液として投入!玉ねぎの栄養が溶けだしていて「もったいな~い!」からねハリオ 耐熱ガラス製保存容器 3個セット
2019年04月14日

モンブラン用に購入したイチゴでトライした、一度やってみたかった、簡単にヘタを取る裏技まず、ストローをイチゴの下から差し込みます。そのまま突き抜けると、葉だけがスポ~ン!栄養豊富な部分をできるだけ廃棄せずに済むし、何よりも楽しい‼(もちろん、筒状の部分も食べますよ)
2019年04月13日

ずっと冷凍庫の主となっているマンゴーピューレのお片付けで。世界美食探究 アルフォンソマンゴーピューレ 2号缶 850g飲茶の甜品「芒果布甸」は、ゼラチンや寒天等で冷やし固めるのがポピュラーだけれど。カスタードプリンのように蒸して卵で固めてみたら、まったりとした独特の食感に^^牛乳をそのままピューレに置き換えましたが、甘味とミルク度を同時にプラスしたくて、以前作った練乳プリンを参考に。雪印 コンデンスミルク 130g詳細を楽天レシピで見る
2019年04月12日

一昨日のモンブランで残った、桜あんのお片付けで1年ぶりの✿の焼き菓子。浅井商店さんのレシピをアレンジ。前回、厚みがあるためか食感が重くなったので、分量を減らしました。(もっと少なくてもよいかも?)金属製ではなく、ゴム製の方に焼き色がつきました(なんで~)シリコン加工 さくら型(馬嶋屋オリジナル)貝印ちゅーぼーずシリコーンカップ花3個入 フラワー小このリキュールもの時期ならでは。ドーバー和酒 桜 700ml 22度●材料(約28g/個×10)発酵バター 50g 桜あん 60g→70gキルシュ→桜リキュール 小2 桜パウダー 小1/2→食紅 少々 卵白 70gグラニュー糖→ラカントS 30g アーモンドパウダー 35g 薄力粉 20g さくらの葉塩漬け 3枚 モンブランの桜花の残り●作り方 〈準備〉・桜の葉を水で洗って水気を拭き、細かくきざむ。・型に離型油を塗っておく。 〈生地作り&焼成〉 耐熱ボウルにバターを入れて、電子レンジで溶かす。桜あん、卵白、ラカントS、キルシュで溶いた食紅を入れ混ぜる。アーモンドパウダー、薄力粉を加えて混ぜる。きざんだ桜の葉と花を加えて全体に混ぜる。 生地を絞り入れ、180℃で15分焼成する。
2019年04月11日

昨日のモンブランにトッピングしたのは、vivianさんの桜の花の塩漬けで作った食べられるドライフラワー。ふんわりとしていて、可愛らしいです桜の花塩漬け 100g
2019年04月10日

まるごといちご&大納言小豆の甘煮入り♪和菓子のような、桜が咲いた華やかなモンブラン。スポンジの砂糖を同量の「ラカントS」に替えて、糖質&カロリーダウンにもトライ!サラヤ 自然派甘味料ラカントS 顆粒 200gしっかりと焼きあがりましたが、ザクザクとした食感があります。ラカントが溶けにくいためかな?詳細を楽天レシピで見る
2019年04月09日

ひつじのショーンのカップが気に入り、おめでたい紅白バージョンもゲット紅白プリンセット(2個セット)2019年はマーロウ35周年を迎えるため、35thが刻印された記念陶器です。デザインは麻の葉模様。麻の葉は成長が早いことから子供の成長祈願として着物に用いられたり、麻の葉自体に魔除けの意味が込められてたりと、縁起のよい模様として親しまれてきたとのこと。子供たちの産着でよく見かけた麻の葉模様、今頃その意味を知りました。懐かしい~
2019年04月08日

メタボ夫用にソースの油脂と強力粉を減らし、とろみを絹ごし豆腐で補いました。泡立て器で混ぜただけなので粒々は残ったものの、豆腐の存在には気づかなかったよう!わずかな工夫ですが、ちりつもの心意気で詳細を楽天レシピで見る●ホワイトソース材料バター 10g強力粉 10g豆腐 75g(1/2パック)豆乳 125g塩・こしょう 少々
2019年04月07日

バーガーバンズとお太鼓パンを見直して、結局食パンレシピのアレンジで。ショップ限定240x360角天板用『パンをサクッと焼く魔法の銅板』銅天板の上に型を置き、飯架(6.8cm)に乗せると、オーブン下段と中段の間位。まあまあ膨らんだし、パンの表面と底の焼き色が改善されたので、とりあえずとしましょう。●材料(約66g×6個分) 強力粉 180g全粒粉 20gはちみつ梅干し 40g(塩分6~7%)スキムミルク 10gバター 10g水 134gインスタントドライイースト 2g(パナソニック製HBの場合)200℃13分焼成
2019年04月06日

一昨日の濾茶杯を使用して作ったプリン♪かなり細身のカップなので、取り出すととてもスリムで美しい立ち姿で惚れ惚れ~烏龍茶の優しい香りを楽しむために、シンプルなカスタードプリンの配合にしました。それでも、「烏龍茶どこ~?」状態かも…高山烏龍茶40gちなみにお皿は、香港で購入したもの。この「萬壽無疆」の絵柄は、いつまでも長生きを願う吉祥の模様だそうです陶器製 茶漉し付きマグカップ 萬壽無疆柄 赤色●材料烏龍茶 6g(ティーバッグ 3袋)牛乳 90g(煮出した正味量+α)ラカントS 20g卵 1個(50g)カラメルタブレット 1個
2019年04月05日

先日マグカップで作ったトールプリンがスリムで美しい立ち姿だったので。ずっと憧れていたプリンショップマーロウのカップで、ますます作りたくなりました。定番のビーカー以外に、陶器製でひつじのショーンとのコラボ―レションカップが2015年以降毎年登場するのですが。プリンを手にするショーンがキュート(今年↓はなぜか頭に乗っけてる…)2019年 ひつじのショーン陶器プリン(カスタード)と北海道フレッシュクリームプリンのセットただ、1個972円という超高級プリン!(もちろん、容器代が含まれているけれど)自分で作れるから中身は目当てではないし。送料1550円を出してまで、お取り寄せは…ということで、メルカリでカップだけ手に入れました結構大きく(容量270ml)、マグカップとしても専用のフタのもありますが、タンブラー用のフタを試したら、ぴったりサイズサーモス タンブラー用フタ(S)
2019年04月04日

カルディコーヒーファーム実店舗で購入した、茶こし付きマグカップと凍頂烏龍茶のセット。客家(はっか)民族伝統の鮮やかな花柄と、レトロな雰囲気がかわいい♡(パンダもいるし~)濾茶杯は茶こしがついているので、お湯を注ぎ、フタをして茶葉を少し蒸らせば、手軽に中国茶を楽しむことができるすぐれもの。夫が愛用しているもの(右)と比べると、小ぶりで普段のコーヒー用にも先日同様マグカップとして、付属の烏龍茶でウーロンチャップリンを作ろうかな~(そういえば、このパンダカップもカルディで購入)【Mug&Pot】凍頂四季春茶(ティーバッグ・2g×10P)
2019年04月03日

2月にご紹介させていただいた、長女が作成したLINEスタンプ「毎日フラメンコ Vol.1」の第2弾フラメンコ特有のリズム感あるスタンプや、感情表現スタンプが増えました♪LINE STOREにて発売中&Twitterでもご紹介しています。よろしければ、日常生活に非日常をさらにプラスしてみてくださいませ
2019年04月02日

気になったら我慢できないσ(^.^)、昨日のプリンの味と食感を忘れないうち、マヨネーズの裏技を試して比較してみました。(大1/2=約6gをプラス)取り出したときにマーロウのようなトールプリンにしたくて、マグカップをチョイス。高さがあるのと陶器製のためか、火通りが悪くて加熱時間は25分に延長。2019年 ひつじのショーン陶器プリン(カスタード)と北海道フレッシュクリームプリンのセットそのままいただいてもよいのだけれど。やはりプリンは型から抜いて逆さまに器に取り出したほうが、カラメルが全体にいきわたり、より一層美味しくいただけるように思います。感想は、コクアップ&まろやか~♪でも、砂糖約77kcal分カロリーダウンになっても、マヨネーズ分約40kcalプラスになっちゃった…硬めのプリンが好きなので、基本のままSimple is best!がいいかなあ
2019年04月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1


