全15件 (15件中 1-15件目)
1
「出色」新聞広告で、出ていた単語です。皆様ご存知でしたか。ところで、今日も寒かったです。明日もあまり曇りとか雨とか。明日は、庄内空港から鶴岡での日帰りです。お土産は米かしらん。重いな。そう、ここのトンカツ食べてみたいと思っています。東京でもたべらるようですが。ところで、先日、全国学力テストがあった。その結果(学校単位)を次女が持ってきた。まあ全般的には普通の結果だった。ただし理科のなかで、生物が満点ということだったようで。え!ということは理科が普通の点数ということは化学とか他の点数は・・・。ほめていいのかのかなーー。気分は黄色信号。回答書くの忘れました。しゅっしょく・・・・目だって優れていること。
2007.09.30
コメント(4)

昨日の半分です。昨日10時の新橋が30℃。本日横浜16℃。この差は何でしょうか。我が家のコルチカム。4-5日前から咲き始めました。バラバラと芽が出て咲いてきます。 先日の満月2日前と満月です。月例14.6左斜め上が少し欠けています。満月
2007.09.29
コメント(6)
本日、五反田駅13時前で、JRのガード下で、2-3tくらいと思われる落し物があった。落下物です。トラックが、JRガード前に設置している門に衝突させ、落下したらしい。人身事故にはならなかったようだが、危険なことです。パトカーが2-3台出ていました。15時前にはかたづいておりました。 さて、本日、お月様の写真を撮影しましたが、2日早かったようです。本日月齢13.6。満月は27日。月の出は17時20分から17時45分くらいにかけて。晴れることを祈っています。各地の月の出はこちらピ!
2007.09.25
コメント(4)
昨日書いた文芸春秋に掲載されていたものです。著者は日野原重信氏(聖路加病院理事長)1小食、2植物油を摂取、3階段の一段飛び、4笑顔、5速歩、6首を回す、7息を吐ききる、8集中、9洋服は自分で買う、10体重、体温、血圧を毎日測る。だそうです。皆様いかがでしょうか。小生反省ばかり。大食、歩かず、散漫。どうしましょうね。22日の札幌では、11時過ぎまで、飲んでいました。
2007.09.23
コメント(6)

21日の札幌は30度を越えました。出発した東京より暑いのです。4時ころはドシャブリになるし。ナンテコッタ。本日午前に親のところに行って、あとは、真駒内、支笏湖経由千歳に入った。父は、100まで生きるつもりらしい。今月号だろうか、文芸春秋に掲載されている聖路加病院日野原理事長の10か条を書き出していた。明日紹介しましょう。支笏湖の近くにある小さな湖、オコタンペ湖です。10人近くのオバサマが、スケッチをしていました。支笏湖はまだ紅葉ではありません。ちょっとだけ紅くなっている木がありました。千歳ー長沼方面では、ほとんど米の収穫は終わり、イモやカボチャなどなどの収穫が行われていました。帰りの飛行機から。飛行機雲と月であります。このあと直ぐに着陸態勢に。ピンボケであります。すいません。千歳あたりでは、トウキビ50-100円、千歳空港では、250円でした。世の中こんなもんかな。 今日もコンサドーレが負けてしまいました。まさか「白い恋人」が影響していないでしょうね。調子を落としたのは、その前からか。
2007.09.22
コメント(6)
まったく反省もなく、また出張であります。それもまた、北海道。今度は札幌です。♪金曜日は、もちろんお仕事。夜は、北海道支社出身者が集まる会に出席。OBさん(大先輩ばかり)は、楽しみにようですが、現役は一応お付き合い。これも仕事かと思っています。土曜日朝には、両親のところに顔を出そうかと思っています。10月中旬に札幌出張予定があり、本日また別の方からお誘い(もちろんお仕事)がありました。そのうち、周りからクレーム来そうな雰囲気。今、10月中旬の報告会と、下旬の展示会の用意をしています。なぜか配布資料とパネル原稿を自分で書かなければならなくなった。作戦ミスだった。装飾も口を出さなくては。出張している雰囲気ではない。久々に締め切りに追われている。
2007.09.19
コメント(6)

いつまで暑いのでしょうね。日差しは強く30度はこえていたと思います。風は強いのですが、南風のため、一向に涼しくなりません。 昼間、玄関に現れました。まだ、小さく生まれたばかりという感じ。逆光になってしまいました。風邪は一進一退といった感じ。頭痛が・・・そういえば、コンサドーレ、負けてしまいました。マズイです。
2007.09.16
コメント(10)

本朝、千歳から戻りました。羽田で、退職されたSWにお会いして、昼に会社へ。13日は十勝晴れ。駅前27℃を指していました。暑い!11日から風邪模様だったのが、本格的な風邪に移った感じ。行き帰りの飛行機がつらいです。12日夜の千歳では着陸コースに入っていましたが、途中でエンジン、全カーーイ。ブーーーンとやり直しです。前の飛行機が鳥と衝突したので、滑走路を点検しますと。約20分遅れて到着。関西からきたGT君には1時間くらい待たせてしまった。彼は千歳駅のハイパーホテル。小生はエアポートホテル。ハイパーホテルはお勧めホテルです。小生は予約が遅かったため取れなかったのです(涙)午後10時過ぎ、出かける気がしなくなったのでハイパーホテルの1階バーミヤンで遅い夕食。13日特急で帯広へ。今収穫時。デントコーンの収穫はスゴイです。早い早い。あっという間に後ろのカゴがいっぱいになります。そしてトラックに移してすぐ運んでいきます。すごいチームワークです。 昼食は、西帯広かな?大正庵でおそばでした。このあとチャント打ち合わせをして(と書かないと何をしに行ったと思われそうなので) 夕方再び千歳、新札幌へ。これがお土産。新札幌アークホテルに宿泊。近くのダイエーで購入しました。おいしいのかな?早く風邪治そうっと。これでオヤスミなさい。今日も暑いな。
2007.09.14
コメント(4)
明日夜千歳空港に移動します。関西方面からの同僚と合流。13日朝、千歳から帯広へ。帯広では午前、午後と打ち合わせをして、夕方新札幌に戻ります。(千歳で連泊できなかったのです。今、札幌、千歳が異常にホテルが混雑しています)14日朝千歳から戻ってきます。そして羽田で退職された先輩とおち合う予定。午後会社に戻ります。ちょっと合理的でない日程ですが、列車の中で打ち合わせを兼ねています。どんな写真が撮れるかな。
2007.09.11
コメント(8)
長いメンテも終わったようで。9時30分って予定には書いてあったような気がしますが、復旧したのはいつだったんだろう。月曜日夕方から出張の始まり。火曜日夜戻ってきます。そして、水曜日夜、次の出張で、金曜日の朝戻ってきます。ということで、10日の日中と、12日午後、14日午後は会社にいます。こんなところで、社内(wk君)に連絡してもしようがないな。12日午前行くよ。この間も容赦なく打ち合わせがあります。(グチ)
2007.09.09
コメント(2)

先ほど、釧路から自宅に戻ってきました。広島-関空-千歳-苫小牧-釧路とうことになりました。本日は台風の影響もなく、午後から快晴となった。8時に和商市場のいつもの店に行き、トキシラズ、タラコを購入。今年はまあまあよかったそうだ。8時30分出発。予定は裏摩周展望台-第一展望台-川湯温泉駅で昼食-硫黄山-屈斜路湖砂湯-うまくいけばオンネトー-釧路空港こんな感じでした。が、です。裏摩周展望台からは、摩周湖はなんとか見ることができましたが、対岸に移動して、30分後第一展望台でな、摩周湖は霧の中。あきらめ、昼食のため川湯温泉駅に移動。古い駅舎を使ったレストラン「オーチャードグラス」で、ハヤシライスを食す。これで3回目かな。期待をうらぎらないハヤシライスです。だんだん晴れてきました。硫黄山に移動。昨日の雨のおかげで、立ち上る蒸気はいつもより多く感じた。ここで決心。もう一度摩周に戻ろう。戻るのは、第3展望台とした。霧も晴れ、眼下には摩周湖、後ろには硫黄山の裏側と屈斜路湖がよく見えました。このあと、砂湯でひと休み。オンネトーはあきらめ、空港に戻りました。空港で1時間30分もあったので、売店をウロウロ。とそこへ、あの「ジャガポックル」が10箱ほど並べているところに遭遇。思わず買ってしまいました。羽田で事件がありました。携帯が行方不明。電車の乗る寸前で気がつきました。飛行機に乗るときはあったことを覚えていたので京急を出たANAのカウンターの方に事情を話し、たぶん54番スポットの744便の○○Aの荷物入れだと思いますと。探してくれました。2-3分後「ありました」との回答。この便このあと神戸行きになりますので、取りに行ってきます。少々お待ちをと。5-6分後携帯を持ってきてくれました。よかった。感謝感謝の最後でした。で、ジャガポックルはというと、長女が同好会に持っていくことになりました。明日は、メガネを直しに行こう。今回でわかったこと。近眼用レンズのほうが、楽だということが。遠近用は目が疲れる。
2007.09.08
コメント(4)
本日8時発の千歳発釧路行きに搭乗。小雨だったが、特に問題なく釧路着。午前中に仕事を終わらせた。あとは、札幌丘珠から来るKJ君を待った。18時に、パコの近くの「鱗(うろこ)」で刺身&焼きものを賞味。この3日の出張でまともな夕食であった。一人でも出張では、食べ物はおろそかになってしまう。ホテルに戻ったが、豪雨です。風も強い。今荒れているということは、明日は大丈夫であることを願っている。何とか台風の影響もなく、3日を過ごした。明日は、KJ君が釧路が初めてなので、阿寒、屈斜路、摩周あたりに行こうかと思っている。
2007.09.07
コメント(2)
22時に苫小牧に着きました。広島が35度。昨日は40度だったとか。今日はまだいいと言っておりました。何がいいんだ!暑いじゃないか。千歳は、19度と言っておりました。ただ、湿度が高いので思っていたより涼しくないです。今回は、羽田がだめになるだろうと予想して、広島-新大阪-関西空港-千歳空港というルートにしました。ラッキーなことに今のところ大きな影響はありません。強風で新幹線が静岡あたりで断続的にとまっているという表示がでていましたが、まだ遅れはありませんでした。。そのあと止まったようですね。関西空港行きのJR は人身事故の影響で、20分くらい遅れました。同じ会議にでていたT先生は、広島空港ー羽田ー千歳を選んだようですが、羽田行きが欠航になったようです。22時頃、苫小牧で、一瞬土砂降りになりました。前線の影響でしょうか。明日は、千歳から釧路に行きます。今のところ、千歳から飛行機(HAC )を予約していますが、鉄路もバックアップに考えています。釧路で、組合に行っているKJ君と合流予定ですが、大丈夫かな。土曜日、釧路から戻りますが、ここは影響が出そう。台風が弱くなることを祈っています。
2007.09.06
コメント(6)
今日午後4時メガネが壊れた。突然、レンズが机の上に。小生のメガネは、レンズをプラスチック?の糸で支えているタイプ。この糸が切れた。エ!これから出張なのに。まったく見えない。困った。会社を出て、家に連絡。スペアのメガネを持ってきてもらって途中の駅で待ち合わせた。なんとか間に合った。よかった。とはいっても、きちんと視力をあわせていないのでちょっと不自由。ないよりいいか。仕方ない。今、広島にいます。台風の影響か、羽田の出発が20分ほど遅れた。明日の広島は34度とか。今でも暑い!北海道に行くためにスーツ姿。明日は、午前に広島で仕事。午後、当初広島空港から羽田空港経由千歳空港を考えていたが、台風を避けるため、JRで移動して関西空港から千歳空港に行くことにした。ただし、札幌、千歳のホテルが満室状態。苫小牧で宿泊。明日は苫小牧から報告できるだろうか。さて、いつメガネ直せるか。
2007.09.05
コメント(8)

8月最終週は3日連続の飲み会があり、忙しかった。仕事は???29日小生の前に座っているMO君が行ったことがないというので、OUTBACKで軽くビールを30日お一人女性が、別のセクションへ異動のため、壮行会31日、yから出張してきたFN君、YK君、後ろの席のYZ君の4人で。この4人は以前から知っている仲間なので、気が楽ですね。29日の店と同じだったので、さすがに店の方も覚えていましたね。こちらは2次会あり。Yk君とは4日も飲みに行くんだけど。表題ですが、アップしようと思いましたが、やっぱりあきらめと思いましたが、トリミングをして掲載することにしました。ピンボケでぶれていますので。飛行機からでしたので、仕方ありませんが。本物はうす赤くちょっと幻想的でした。9月が始まりますが、やっと空気が入れ替わってきたように思います。9月7-8日釧路、13日帯広(前日千歳入り)、21日-22日札幌。この間にも出張・打合せがあり、どうしようかと思っています。お願いだから、台風来ませんように。
2007.09.02
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


