全16件 (16件中 1-16件目)
1
今、釧路のホテル、ロイヤルインにいます。夕方札幌から移動しました。7時40分に釧路着 今日の夕食は、ニシン、サバ、イワシ等々の刺身、ホタテ、タコに握りでした。美味かったです。そして2次会。明日はレンタカーを借りて、いろいろ移動です。昼は、たぶんMOO。とういうのも、特別ミッションの招き猫の撮影があるからです。MOOにいるという噂を聞いたもので。
2007.02.27
コメント(4)
NHKが先般、ここを取材・放送していました。ネット経由で申し込めば、無料でデジカメのプリントアウトをするというものです。左下に広告が入るのですが、後はプリントアウトと配送は無料とのこと。小生、一応会員登録はしましたが、まだ利用はしていません。いろんなサービスがあるものです。どこが儲けているのだろう。どうでもいい(なって言ったら叱られるかもしれないけど)同窓会の写真でも依頼してみようかな。ほかにもサービスがあるようですが、まだ研究中です.プリア本も無料で発行というサイトもあるそうですが、まだ見つけておりません。明日の深夜札幌着です。結局夕方まで会社で仕事。それからの移動です。当然ですが、なかなか楽はさせてくれません。
2007.02.25
コメント(6)
いやー飲み会が多かった。20日:横浜で同じグループのKBと、関連会社のHDさん。横浜駅では、SZが、別の関連会社に入っているINと飲み会ということで思わず出くわしました。なぜか2次会はKB、SZと3人となりました。 21日:以前の同じグループ所属の4名(OKさん、KZさん、AN君)が集まりました。場所は田町(八吉)。店は当社のKTちゃん紹介。楽しい時間を過ごせました。 22日:4時30分に外で打合せ終了。神戸に帰るYB君が少し行きましょうということで東京駅で軽く。18時終了ではなく、そのあと19時からTHさんと丸の内側の「かいはら」へ。こちらは前からの約束。21時30分終了。 23日16時から某市開催のセミナーが都内で。そのあとは立食。当社から3人が出席。当然の流れ(?)で、2次会へ。場所は神楽坂。この街は今でも芸者さんがいるところ。毘沙門天、うなぎの「たつみや」を見ながらスナックへ。そこへ20日SZが合流。帰り深夜。 ということで、飲み会一色で1週間が過ぎてしまいました。(反省) ところで、会社の携帯を変えました。当社、Notes というシステムを使っていますが、結果、ここ入るメールを携帯で見ることが出来るんです。携帯ですから、まあ限度はありますが、「外にいるのでメールみてません」の言い訳ができなくなるのです。ということであまりこの機能についてはほかの人にいうのやめとこ 8日に社内で飲み会をしようと画策していたら、某社の方が、なにを間違えたのか17時から会議を入れてしまった。困った。8日夕方は×だって言っていたのに。延期か前倒しか。来週調整しなおし。(もちろん飲み会ですよ)
2007.02.24
コメント(2)
あれ?何か違う。 行間を縮めたいなー。色の選択も増えたのかな。午後1時30分永田町で会議。特に話すこともない会議だったので、眠くなりました。3時終了。このあと、3時30分から懇親会だって。まさか、こんな時間から飲むわけにいかないので、そそくさと帰社と思ったけど、このビルに地下にコンビニがあり、地方のお酒がおいてあります。ちょっと眺めてきました。どれを買っていいのかわからないのでね。有楽町線で有楽町に出る。「北海道プラザ」があり、北海道のものがいろいろ売っています。小生の名前の足寄産の「わらんブキ」の水煮も売っていました。ここもうろうろしただけで、結局何も買わずに出てきました。というもの、26日深夜札幌入り、27日終日札幌で会議らしきものをして、夕方丘珠からHACで釧路に移動。釧路で夕食(居酒屋)を予定。27日レンタカーを借りていて、午前中に仕事を終え、あとは、・・・・写真を写しに行こうっと。釧路で、何か買えるでしょう。朝一で和商市場に出没するかな。まあ行く店はいつも同じですがね。そして夕方の便で東京へ。雪が降って丘珠-釧路が欠航になりませんように。プレビューで見ると、書いている感じが変わるなー。慣れるしかないか。
2007.02.19
コメント(8)

無事と言うか寒い日の東京マラソンのトップ組みがゴールしたようです。横浜は雨がやみつつあります。空が明るくなってきました。本日下川町森林組合が販売している、消臭剤、入浴剤が届きました。少し気になっていたものなので、通販で買ってみました。入浴剤は、500mlが2回分ということなので、少し高かったかな。個人的には、この下川町は町ぐるみで、森林を守ろうとしているので、応援したいと思っています。もみの木シリーズ
2007.02.18
コメント(0)
庭には、沈丁花が咲き始めている。水仙の芽を出てくるし、早すぎますね。長女の入試は順調に日程が過ぎていきます。残りは、25日、26日です。昨日、一緒に家を出ました。電車の中で、思っていた入試会場と違うと。駅は同じで何事もなかったのですが、結果、一緒に入試会場まで付き合いました。こんなことでいいのかと思いましたが・・・。そそっかしいのは親譲りか。2月中旬ですが、ほぼ来年度の体制が決まったようだ。部の名称を変更、業務内容も変更。10人くらいが職場を変更、7-8人が入れ替わりに来るという感じ。ほかの部と合併する形になるので、「くる」という言葉は当たらないかもしれないな。小生は、今と同じ仕事になりそう。なかでは一番楽ですね。昨年、他部に移管した製品も戻ってくるし、今までまったく関係のない製品も(人と一緒に)来るしどうなるんでしょうかね。
2007.02.17
コメント(4)

無事バレンタインも終わったようで。小生、昔から縁もなく過ごして参りました。庄内空港でgetしたお土産です。米を減反した畑で、だだちゃ豆をつくっているそうで、その豆を原料にした ずんだプリッツです。なかなかの好評です。東北地方限定となっていますが、グリコさん全国展開してもよさそうですよ。ちなみにこのプリッツ少々小柄です。6個パックで販売していました。
2007.02.15
コメント(6)

梅が満開酒田には7つの酒蔵があるそうです。8本入りの箱にお酒が7本。あと1本どうしましょうか。ちょっと大きくしました。いつ飲もうかなっと。
2007.02.11
コメント(4)

山形県庄内地方の家々に、古くから大切に受け継がれてきたお雛さま。その優美な微笑みは、北国の春待つ心を映し出すかのように喜びに包まれて、今年も皆様のお越しをお待ちしています。だそうです。庄内空港にてあれれ!やっぱりこれついでにというとまずいかな。金太郎くん、桃太郎くん明日はお酒です。
2007.02.10
コメント(4)

少し羽田空港で時間があったので探索しました。庄内空港行きは、ANA便ですの第2ターミナルということでしょうか。特に3-5回と展望室です。レストランが入っており、2階に比べると静かです。レストランはちょっとというか、高いです。庄内空港はまったく雪はありませんでした。庄内空港報告は明日です。
2007.02.09
コメント(8)
ぺんてるのairpenです。メモをPDFにしたり、ワード、エクセルにできるというシロモノ。ヨドバシで悩んだ末に、今日はカタログで撤退。どうしようかな。25000円~26000円+αエアペン
2007.02.08
コメント(0)
6日は神戸出張。コートなしで出かけましたが、寒くもなく過ごせました。羽田は、たいそう込んでいました。案内によると、沖縄行きの修学旅行生が350人いらっしゃいますので、手荷物検査が込み合いますだって。うらやましい。9時5分伊丹着。バス出発が9時10分。チケットを買い、走りました。セーフ。バスは空いていました。帰りは午後9時5分発神戸空港発、羽田行き。満席に近かった模様。羽田着10時05分くらいに到着。予定より5分くらい早着。京浜急行が10時10分発快特久里浜行き。また走りました。セーフ。9日は山形県へ。庄内空港を利用します。
2007.02.07
コメント(8)
人物を検索するのが得意かと思っていたら、違いました。最近驚いたのは、マップ機能です。写真も出てきます。我が家も確かめました。はっきり写っています。あと、翻訳機能です。英語のHPがあっという間に日本語になってきます。もちろん100%ではなく、ぎこちない日本語ですが、なかなかすごいです。明日は、神戸日帰りです。
2007.02.05
コメント(4)
果たして、BDFやバイオエタノールはCO2を増やさないのだろうか。パームを原料としてエステル化反応をさせて、BDFを作る。このパームの栽培があやしい。昨日の新聞にも出ていたが、森林が燃やして畑を作っているようなのだ。パームの増産のため。よって、CO2が増えるというもの。指摘されたインドネシア、マレーシア政府は否定はしているのだが。ではバイオエタノールはどうか。食料品を燃料にしていいかの議論はあるけれど、実は発酵工程で、エタノール1モル(覚えていますよね)に対してCO2,1モルができてしまう。簡単にいうと46gのエタノールを得ようとすると44gのCO2を排出してしまう。今、この工程を改良しようと日本の大学で研究はされています。なお、米国のバイオエタノールの原料でありコーンはそろそろ入手困難になりつつあるようです。中国は原料を東南アジアから買いあさっているようです。もっとも中国はエタノール工場新規建設をとめています。食料確保が問題になりつつあるのでしょう。結局のところ、燃料を作る会社が責任をもって、その原料まで踏み込んで生産しないといけないのかもしれません。
2007.02.04
コメント(4)

差入れられたお酒です。後ろは景虎の主”UN”さんです。天狗舞は、出席しなかったINさんが差入れたもの。本日の梅7-8部咲きというところでしょうか。「夢を月に」セレーネ月に願いを←ここをクリックXASAがH19夏に打上げる衛星に乗せて月まで送り届けるというものです。簡単に応募できます。
2007.02.04
コメント(0)

明日もう一度挑戦します。先日飲んだ日本酒です。「なせば成る」えーこのほかにUNさん差入れの「景虎」一升がありました。
2007.02.03
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


