全9件 (9件中 1-9件目)
1
下の話だけど、下ネタじゃないよ(笑)あのね...数日前からち○ち○が痛かったの...あれ?使い道がないのにどうしてかなぁ?移される記憶が無いって事は...バイ菌かい?ってねそんなこんなで昨日の夕方仕事中にトイレ行ったらさこの上ない激痛が走った訳(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーって叫びながらトイレしてたの(泣)あ、ご飯中の方...失礼します。でま、こりゃいよいよマズいなと症状調べたらやはり考えられるのは尿管結石ゥォオオオ(゚ロ゚屮)屮俺が中学の時に親父がのたうちまわってた記憶があるのついに俺にも来たかと...早速明日の朝に病院へ行こうと調べてねぇ...38歳にして泌尿器科デビューを覚悟しつつ部屋に帰ったさ...基本的に立ってるか寝てれば痛みがないの飯作って、飯食って、薬飲んで先日のF1モナコグランプリ見てたさすると尿意がやってくる訳だ...また痛いの嫌だなぁと思いつつトレイにゴー立ったままだと崩れ落ちそうになるだろうからと座る訳さで、覚悟を決めて....Rady?321Go!!うぅぅぅ...痛てぇ...からん....(´・_・)ん?(´・_・)んん?痛くねぇあれ?あの『からん』はまさか...立ち上がり中を覗くと....(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー石.....田三成出たよ...すげぇ....デカイ....これがあの激痛の根源なのね...ってか、こんなあっさりなの?C= (-。- ) フゥッ今度の診察の時にそれとなく聞いてみようっとしかし...これも震災の影響なの?それはこじつけ?(笑)ネットの医学事典では出血とかあるかもって書いてたけどないな...ま、痛みもなくなったからいいかあとは使い道か....(爆)震災前のブログになりつつあるな...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
May 31, 2011
コメント(0)
古い付き合いの人は知っている話だけど、少し書かせてね。俺の親父は随分と身勝手な生き方をしてた人でした。身勝手な生き方をして、病に倒れ、俺だけ記憶から消し去られて...倒れてから10年以上逢う事を拒み、随分恨んで生きてきました。結局、最後に会ったのは息を引き取る時だった母はそんな親父にずっと連れ添って俺ら3人を育てた人でした。苦労に苦労を重ねて、親父を見送ってから仕事を辞めてから大好きな旅行三昧の日々これからって時に病に倒れて辛い化学療法の日々治る兆しを見せたのも束の間で...あっという間に手術が不可能な骨に転移してた日に日に痩せていく身体耐え難い痛みを全身に受けてる姿を見るのは辛かった。あの時だけは自分の命と替えられるのなら喜んで代わると思った今でも思い出すだけで胸が締め付けられる思いなんだよ。それだけダメージ食らったって事なんだよねこの地震で大勢の人が家族を失ったでしょそんな人と大勢出逢って、話をする度に胸が苦しかった。朝、「行ってきます」って言いながら出て行った子供が帰って来なかった朝、「行ってきます」って言いながら出て行った夫が帰って来なかった大丈夫だから先に逃げなさいと言って別れた親が帰って来なかった2ヶ月以上経っても行方不明のままでね...ドコか諦めが心を支配してるんだよ。あまりにも突然過ぎるから現実なのか幻なのか...遠い目をしたまま...その先の言葉を失うここには書ききれないほど話を聞いた。その度に胸が痛かった。夜勤と言っても特にやる事がない時間音楽を聴きながら何となく親父や母の事を思い出して思う事があった言い方がおかしいけど、「最後」がくる事が解ってた俺たちはきっと幸せなんだ...と。家族を失うって本当に計り知れないダメージが付きまとうどんなに恨んでたとしても...やっぱり「家族」なんだと思い知らされる一段落したら近いうちに二人が好きだった甘い物でも持って親父と母が眠る菩提寺へ行こうと思う。雨の落ちる音だけが響き渡り、胸の古い傷が痛む夜です。
May 28, 2011
コメント(0)
タイトルが思いつかん(笑)震災以来すっかり日記が不定期になってしまってますな...遅れながらも(笑)がっつり毎日書いてたのにねぇ...日記記入率が99.8%がいつの間にやら97.5%ですもの避難所業務は一応、一応、一応(笑)今月で終わる予定なのでねぇ6月に入ったら元のブログに戻したいなぁと希望的観測でありますよ。客席の壁面が全て落ちて、ボロボロの2階も今日からまずは撤去作業から開始みたいです。とりあえずで片付けたら一回調査と検査をして本復旧へとなるそうよメインホールもそんな感じで進むみたいでま、貸出可能な施設から順次開けていくつもりなんだって完全なるオープンはたぶん来年春くらいなんだろうけどねぇ...どうなるやらですま、メインホールは11月か12月を目標に進めるらしいから何となくで仕事は進むんじゃないかな全然図面書いてないからなぁヒマな時を見つけてベクターやイラレの復習しなきゃならんそれより仕込みとかオペとかもスピード落ちてるだろうからなぁ何かしら練習が必要だろうなぁさっき、病院に行ってきたのね血圧が思いのほか下がってて良かったけど、各種の数値が少し高くて(笑)6月に入ったら通常のスタイルに戻ると信じるしかないなさてと、今日は何が起こるのだろう?面倒な一日じゃなければいいんだけど...それはフタを開けてみなきゃわからんという事でいいね?じゃ、また
May 26, 2011
コメント(0)
今日はバタバタしています。土曜日という事もあってイベントに継ぐイベントですよ。今日は炊出しがあってねぇ炭火焼肉!という中身でした。あるノボリにはアメリカン・ポークあるノボリにはアメリカン・ビーフそんで受渡のところに『本格!韓国焼肉!』ってノボリがありましたよ...一体、ドコの国ですか?みたいなね(笑)午後一で1本ライブをやっていただきました。業界の知り合いにお願いしてブッキングしてもらったんです神戸から走ってきてくれました。感謝です。今は避難者同士でのレクリエーション大会中です(笑)なにやら盛り上がってますよ。そんな訳で忙しい一日の中でポッカリ空いた1時間デスクでコーヒー飲みながら更新中です(笑)この後夕方からは落語があります。またお手伝いをする事でしょうなんで、夕飯出したら帰れるかなぁ?と、希望的観測☆じゃ、マジでコーヒー飲みたいのでこの辺で♪see you...
May 21, 2011
コメント(0)
音楽に救われた。そういう話があっちこっちから聞こえてきます。田舎で細々だが多少なりともその世界で生きている私は嬉しいこんな状況の中、『嬉しい』という表現をしていいのか?そんな風に思う事もあるがそれが正直な気持ちなんだ震災以来、多くのミュージシャンが訪れてくれてます。有名、無名、プロ、アマチュアある特定のジャンルではなく、様々な分野から集まってくれてます。『頑張って下さい』っていう言葉がバーゲンセールのように使われる毎日の中でこれほどの力を持つのかと感じる瞬間だ私は本格的な仕事復帰をしていない中で多少なりともミュージシャンと関る事が出来るという事...果報者なのだたわいもない言葉が旋律の上に乗っかると人の心は揺れ動くあの日以来、心の周りをまるで氷の壁で閉ざしていた人々が涙を浮かべるんだ溶けていく心を覆っていた氷が溶けて涙となって溢れ出す姿をたくさん見てきた表に出さないようにしてる人だって...きっと泣いてたに違いないさ私も随分泣いた。涙を見せる事はしなかったけど、随分泣いた。そして救われた。あるお笑い芸人さんと出番前にこの辺りで何があったかを話した。普通なら本番前には絶対に話す事のない話題いや、きっと終わっても話す事のない話題事実を知った上でのネタ...演じる方も随分緊張した事だろう。心の闇を抱えてる子供たちが本気で笑ってた。それが一瞬だったとしても最高の笑顔を振りまいていた。笑う事でも心の氷を溶かしていったに違いない。私はそうであったと信じているあるミュージシャンに演奏前、どんな曲をやったらいいのか?と相談される事もあった。名前を出せば随分知られているミュージシャン数多くのステージをこなしてるのに私に相談?と思いつつ状況を話した。私を含め避難者もスタッフも同じ地震を経験して、誰もが多少なりとも心に闇を感じてると思うんです。だから、慰める曲もいいとは思いますけど、元気にしてもらいたいです。そう言った。そして演奏してくれた曲のタイトルは泣カナイデ誰よりも早く手拍子を打ったのは私(笑)誰よりも早く泣きそうになったのもきっと私(笑)自分のiTunesに曲が入ってます!と言えなかったのも私(爆)たくさんのミュージシャンが来ています。様々なジャンル...ヴォーカリスト、プレイヤースタイルは様々だけどみんな気持ち良く演奏してみんな気持ち良く聞いてますそう、あるミュージシャンがこんな事を言ってました。私たちは演奏する事しか出来ない人間です。こんな時に何かしなくてはと思い考えたけど演奏しか出来ないんです。それが悔しいです。それでも少しでも力になりたいから演奏しに来させて頂きました。いいんじゃないですか?何も出来ない人なんかいないですよ役に立たない人なんていないですよ私はそう思います。縁のないジャンルでも聞いた事のない曲でも私の心はたくさん揺れ動きましたよ。私はたくさんのミュージシャンに救われてます。今夜も救われてる気がします。音楽ってスゲーって思った。改めて思った。
May 18, 2011
コメント(0)
更新したって事は当然今夜も夜勤です(笑)前回は10日の夜だから3日前か...随分なハイペースで回ってきます(笑)震災から2ヶ月が経ちました。今月いっぱいでここの避難所は閉鎖へと向かうようです。前回の夜勤明け...確か朝の5時半くらいだったかな?タバコを吸いに外へ出た時に避難している人と話をしたんだ震災当日の話そこから始まった今日までの出来事、ココロの中原型を留めない知り合いの車手や足だけがそこら中に転がってた現実遺体安置所に通う毎日そこへ辿り着くまでの重たい空気自分の家族なのに判別が難しい状態で見つかった事異常なハイペースで繰り返される葬儀自宅があったところへ行ってみればボランティアと称した物取りがいて破壊された建物の前で記念写真を撮る若者がいて県外のナンバープレートが路上駐車して道を邪魔している場違いな服装のドライバーと助手席の女散乱する中身のない犠牲者の財布涙を誘う話だけが垂れ流れるテレビ番組報道される事のない汚い現実がすぐそこにある何とも思わないのだろうか?そう言って吐き出すタバコの煙深い溜息、深い悲しみそしてこう続ける避難所にいれば多少うるさくてもドコか安心感を得られて眠れるけれどこの先、仮設住宅かアパートに入った時...プライベートは確保出来たとしても静けさが襲いかかりフラッシュバックするあの瞬間...眠れるかわからないボクには子供がいないけど、話をしてて一番悲しいなって感じた事があるの子供たちが避難所にいるというだけの理由で同じ小学生から「タダ飯食いやがって」と言われてるらしいんだえ?ちょっと待ってよ。そんな言葉を小学生が自ら考え口に出すのだろうか?そんな訳がないでしょ?大人が口に出した事を真似してるだけでしょ?つまり...悲しいけどそんな陰口叩くヤツらがいるんだよ。同じ街なんだよ?あの惨劇を目の前にしたんでしょ?殴られた痛みはスグに消えるけど、言葉の暴力はずっと痛みが残るんだよ大人はそんな簡単な事知ってるんだから、もう少し考えて欲しい瓦礫を片付ける事も仮設住宅を建設する事も義援金を分配する事も宗教的行事を執り行なう事も大切だと思うよいつまでも悲惨な状況をさらけ出しておく必要はないんだもんボクらはツライ状況が長い間続くとしても歩き出さなきゃ始まらないんだもんだけど、何か違うんだよ。漠然としてて「これが違う」って言えない事が何かとっても悔しいけれど、何かが違うんだよみんなみんなココロに大きな傷を負ってるんだよ大人も子供もみんな一緒なんだよ夢だと言って、嘘だと言って、幻だと抱きしめて欲しいんだよ。誰かと逢って、誰かと触れ合って、誰かと話をしたいんだよ。小さな小さな願いなんだからもう少し考えませんか?子供たちの笑顔が本物の笑顔になりますように。と
May 13, 2011
コメント(0)
最近、夜勤の時にしかブログ更新しないナイスな38歳独身・求む嫁でお馴染みの☆たー☆です。お元気ですか?最近になってやっとベットで眠るようになりました。とはいえ、昨夜はソファで寝てましたけど(笑)少しココロに余裕が出来てきたのでしょうか?あとは熟睡出来るといいんですが...余震の方はだいぶ落ち着いてます。日に2,3回って感じになってるみたいまぁ、余震ってのは余裕ぶっこいてる時にやってくるのでねあんまり気を抜かないようにしてますよ。玄関の横には非常持出しガラガラがスタンバイ中です。劇場の方は今だに避難所のままです。現在は約240名です。おかげ様で毎日のようにプロアマ問わずでミュージシャンや芸人さん整体師さんに保育士さん食事の炊出しと訪問して頂き感謝の毎日です。しかしま、劇場として、行政としての状況は良くないなぁって感じる毎日です。劇場に職員が夜中に一人もいなくて俺たちと応援の行政チームだけってどうなの?......とかまままままままままままままままままままま、書きたい事は山のように色々あるんですよ(怒)過激なブログになってしまうのでガマンするけどねホールの修復はまだ少し先になりそうなんですよ。メインホールはたぶん今年いっぱいダメの様な気がします。さてと、今夜はこの後どうしようかと思ってるんですよ。だらりんちょ...出来るかなぁ...何もトラブルが起きなきゃいいんだけどなぁ...あ!そうだ!最近 IPadをGetしたの。遊べるんだった(笑)真夜中のコーヒー飲みながら頑張るよ。
May 10, 2011
コメント(0)
オヤスミを頂いていました。被災地のど真ん中にいる身にとっては少し申し訳ない気がしないでもないけど...こうして...このデスクへ戻ってくるには必要な時間だったのです。先の日記にも書きましたが20年振りに友達と再会しました。3時間弱と短い時間だったけど、とても有意義で意味のある時間でした。一緒につるんでた時間より逢わなくなってた時間の方が圧倒的に長いのにちょっとしたキーワードから広がって行く会話全てが自然だった完全に時間を埋められたわけじゃないけど、友達ってのはこういうもんなんだって...改めて思い知らされました。友達ってのはいいものです。それから教え子が遊びに来てくれました。卒業して10年も経つのに今だにボクを慕ってくれてます。何気ない会話が心地良いね随分と癒された一日でした。一人で過ごす時間がドコとなく不安な毎日...続いてます。朝飯を付き合ってくれたり夜、遅い時間にお茶を付き合ってくれたり随分とワガママを通してもらったオヤスミだったな一人で過ごす時間ってのはとても大切で愛してた...ううん、今も大切にしたいって思ってはいるけど...でも、こんなにも孤独が恐怖だって感じるだなんて...そうだな...地震前はそんな風には思わなかったなまぁ、極度の寂しがりってのは昔からだけど(笑)気持ちのモチベーションがこんなに変わってしまうとは思いもしなかったよ。そんなワガママなボクを知ってか知らずか...何も言わず一緒にいてくれる大切な人達に感謝です。ボクはココロが弱い動物だからスグにへこんでしまうけど...スグここに弱音を書いてしまうけどあなた達がいるから大丈夫だとスグに立ち直れるんだと思うんだ生きていける歩いていける重ねていけるって思えるんだと信じる地震から2ヶ月...本業からかけ離れた仕事についてるから忘れてたんだろうな...何の為にボクは照明という仕事を選んだのかって事。そうだね。全ては私の知らない愛すべき人の為に....だったね。そうだね。今は照明を通して感じる事、思う事はできないけれど...考え方1つだよね元の生活に戻れない事を嘆き無駄に過ごしてしまうか取り戻せると信じて今、やるべき事でも過去と同じように感じながら生きていくかを選択するのは誰でもないこの私なんだよね夜勤...頑張るか(笑)
May 6, 2011
コメント(2)
長い間逢う事がなかった友と再会した。随分長い間逢わなかったそう、ざっと20年くらいだろうか?最後に逢った時はどんなんだったのかな?思い出せないくらい遠い昔のように思ってたよ。スゴく嬉しくて少しだけ照れくさくて短い期間だけど、同じ青春を歩いた記憶が鮮やかに甦る胸の奥がキュンってなる程懐かしい記憶が甦ったり後悔だけが残った想い出が甦ったりすっかり忘れてた出来事を一瞬で思い出す懐かしいなぁ...なんて言う俺たち...お互いに老けたなって笑いながら話をした。お互いを隔てた時間の中にはそれぞれの人生があって...嬉しい事やツライ思いをたくさん経験してきたね。みんながそれぞれ何かしらツライ思いや悲しい出来事に打ちのめされる事あるってのは解ってるつもりだけどずっと繋がっていたのならスグにでも助けに行ったのにねお互いを知る由もない時間...長い間平行線だった友情が交差した時間は何よりも濃密なんだなあの時から昨日までの事を話すには時間が足りなすぎたよ大人になって仲間と呼び合える人には出逢えないものだなぁと諦めてたんだ。仕事に打ち込めば打込む程、友と呼べる存在が減って行く大人になるという事はこういう事なんだと勝手に思い込んでたよ。だけど、ボクらは理屈抜きで出逢うべくして出逢った仲間なんだと再確認したよ。再びの逢うのは遠い未来なんかじゃない俺たちの友情は永遠のものなんだと確信したよ。また逢おうな。遠く離れていてもスグに逢えるさ逢いにきてくれてありがとう。
May 3, 2011
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()