全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は。朝、更新できませんでした。娘からの要請で、八幡市まで行っていました。孫の一人が体調を崩し病院に行ったため、一番下の孫の子守りをしていました。幸いにも大したことありませんでしたが、子供のことなので医師の診察が大事ですね。10分ほど前に帰宅しましたが、予報通り猛暑日になりましたね。朝の時点では36度の予報でした。こんな日はエアコンさまさまです。何日か前に、部屋の基準より大き目のエアコンを付けたので、冷え方が早いです。後は電気代が心配なくらいです。(笑い)それでも、娘・息子・ONIGAWARA夫婦がそれぞれの部屋で使用していた時よりは、幾分安めですが。今日は予定では、「みどり通信」の打ち合わせ会に出席でしたが、娘の要請を優先しました。打ち合わせ結果は、後ほどメールでくるでしょう。次回は9月発行予定です。
2017/07/31
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は30%、最高気温は33度の予報です。今朝5時過ぎから、雨が降っています。現在もなお、強くはありませんが降っています。もう少し降ってくれると、田畑には恵みの雨に・・・ただし、雨の後は蒸し暑さが続くのが嫌ですね。京都は盆地のため湿気が多く、道産子にはカラッとした天気がいいですね。でも、自然の摂理には従わなければいけませんから、いつも我慢・我慢・・・となってしまいますね。(笑い)今日は午後から来客がありますので、自宅待機です。先日購入した車にも、だいぶ慣れてきました。アイドリングストップやら、これまで経験のなかったことで戸惑いもありました。でも、よくはわかりませんが、環境にはいい?今はワイフの方が、ONIGAWARAよりよく乗っています。ONIGAWARAも年ですからね。
2017/07/30
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は33度の予報です。この頃(例年も同じ)の決まった挨拶は「暑いですね」・・・冬は「寒いですね」・・・先日の高齢者教室でのある女性のお話でした。この2例で、夏・冬の挨拶は終わっているのだとか。その通りかもね。ONIGAWARAも、「今日は」と言うより「暑いですね」が先に出てしまいます。冬はさすがに「寒いですね」は出てきません。そこはやっぱり「道産子」ですね。今日は午前中、ワイフのお供で買い物です。いつも2~3軒のスーパーを回ります。ここのスーパーはこれが安い、ここはこれ・・・でも、結局はいつも高くつく買い物になっています。つまるところ、余分なものまで買ってしまうからです。(笑い)また野菜が安いからと買って、それが2~3日食べずにいると、冷蔵庫の中でも早くに傷んできます。その日に食べる分だけ、また必要なものだけ買えばいいのにと思うのですが。そこは、男性と女性との違いでしょうか?午後はのんびりTV見たり、FM聞いたり・・・です。
2017/07/29
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は34度の予報です。朝から蒸し暑いですが、先ほどONIGAWARAの朝の日課を終えたところです。いつもより30分ほど遅れましたが・・・現在、ONIGAWARAは、連日の暑さで疲れ気味・・・ですが、空元気で・・・今日はまた11時から公民館へ。子供たちが夏休みに入り、地域でもいろんなイベントが行われています。ONIGAWARAの地域とは全く関係ありませんが、ピンポンを楽しむ会の代表をしているため、他地域のイベントには顔を出すことに。これもまた、ある意味では大切なことかも・・・昨日は「認知症予防」についての講演がありました。公民館の会議室は高齢者で満員御礼状態でした。140~150人は来ていたでしょうか。いつもに比べたくさんの参加者でしたから講師の先生もびっくり、それ以上に公民館の職員さんが驚いていました。やはり、関心が高いことが覗われますね。ONIGAWARAも含め、認知症にだけはなりたくないですね。
2017/07/28
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は33度の予報です。昨日は午前中、「ピンポンを楽しむ会」に参加。午後から孫たちと・・・孫たちは元気で、暑い中、休憩をはさんで2回公園等に出かけました。3人の孫たちを連れ、団地内の公園でブランコや鉄棒で遊び、また農業用水路の鯉や亀を見に・・・それに爺じ手作りの台車、また息子が持って帰った2台の台車を使っての遊び・・・これには、いささか疲れました。(笑い)家の中では、ペットボトル等を使って、いろいろはおもちゃを作ったり・・・さて今日は、午前中、公民館へ・・・高齢者教室の自主活動に参加します。午後は前の車に入っていた消耗品等の整理・廃棄等に時間を費やす予定です。
2017/07/27
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇りから晴れ、降水確率は20%、最高気温は34度の予報です。昨日、車が納入され試運転しました。最新型(?)なので、ちょっと手間取ってしまいました。娘が買ったのと同じ車種だったような・・・さて今日は、更新後、「ピンポンを楽しむ会」に参加です。そして、昼前に娘や孫が来ることになっています。この12日に生まれた赤ちゃんの検診が午後あります。今日は九州から東北にかけて大気の状態が不安定とか。局地的に大雨が降りそうなので、土砂災害等には気を付けたいものです。
2017/07/26
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は33度の予報です。猛暑日予報とは違うものの、蒸し暑い1日になりそう・・・なぜなら、今朝未明に雨が降り、湿気が・・・今日は午前中、ボランティア活動です。前回、高齢者教室と重なり休ませていただきましたが、男性群(4人)全員休んだようです。めったにないことです。今日は活動以外として、少し早くに(予定では30日)車が納入されることになり、夕方、我が家に・・・でも、ONIGAWARAにとって車は「贅沢品」・・・今後は2度と買うこともないでしょう。今夏はいろいろと物入りでしたから、耐乏生活をしなければ・・・シロアリ駆除の薬剤散布に始まり、居間のエアコン購入、そして車の購入と出費が重なり、ONIGAWARAの体が細りそう・・・でも体重は夏太り? 昨日の夕方の入浴後で76.7kg。年を重ねても、ONIGAWARAにはこれくらいの体重がいいのだとか。かかりつけのお医者さんが言うには、ONIGAWARAの身長に比して、痩せるより少し太めの方がいいとか。連日の猛暑・・・体調管理にも十分に注意しなければね。
2017/07/25
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は33度の予報です。秋田県に続き、今日は東北・北陸地方は大雨に厳重注意の予報が出ています。河川の増水はもちろんのこと、土砂崩れなどに最大の注意を呼び掛けています。十分に気を付けてくださいね。今日のONIGAWARAは、8時半ころから市役所の支所や、カーセンターなどに出かけなければなりません。車を購入するのに、いろいろな証明書が必要なためです。車の運転は今回限りの更新(74歳の誕生日まで)でやめようと思っていました。そして、10年近く乗った車も不調になり、これ幸いとばかりに廃車に・・・ところが、ワイフの方からもう少し車は必要だ・・・と。息子の車があるから、それを使えばと話していたのですが・・・四国にもまだ行かなければということもあります。ワイフの実の姉が一人いますから・・・高齢のため現在は、毎日のように電話をかけて体調等を伺っています。また法事等もあります。だから、もうしばらく・・・と言うことで、ワイフに負けてしまいました。さらにカーセンターの社長さんが言うには、自分の友人が73歳で免許返上し家でゴロゴロしていたら、あっという間に「認知症」になってしまった。だから今の世、せめて70歳代までは運転(緊張感が大事)も必要ではと聞かされ、購入することになりました。認知症にはなりたくないし・・・あ~あ、ですね。
2017/07/24
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は32度の予報です。現在、晴れ間も見えていますが、夕方あたりから雨になりそう・・・秋田県では記録的な大雨に警戒せよと・・・川の氾濫が一部で起こっている? 避難準備は早めにしておきたいものです。今年の国内は、まさに異常気象に見舞われていますね。水害による川の氾濫、土砂崩れ、それらに伴う家屋の倒壊など・・・最新情報には素早く対応できるよう、日頃からの注意が必要ですね。昨日、今乗っている車が不調になり、買い替えることにしました。新車を買って、この9月でちょうど10年になります。大事に乗っていましたので、まだ73000kmしか走っていません。家電製品ならいざ知らず、車のことですからね。車でも20万kmも走っているのに、何ともないというのもあるのに・・・つい先日、車検前なのでタイヤもバッテリーなども新しく替えたばかりですが、今度はエアコンが不調に・・・確かに10年も経てば、どこかしこに不調は出てくるでしょうが、これまでは大概、車検前に交換してもらっていたのですが・・・ともあれ、この30日に買い替えの車が入ることになっています。今の車、それでもエアコンさえつけなければ、走るのは問題なしです。でもこの猛暑の中ですからね・・・さて今日は、久しぶりに何もない日・・・のんびりしようかと。
2017/07/23
コメント(0)
おはようございます。降水確率は20%、最高気温は35度の予報です。今日はもっと熱くなりそうです。なぜならONIGAWARAは、朝からすでに汗をかき始めていますから。それでも「カラ元気」で朝の日課をこなしています。今日は午前中、公民館で行われる「夏休みふれあい広場」に顔を出すことにしています。地域の各ブロックの子供たちが植えたトウモロコシやサツマイモなどの試食会やいろいろな展示、発表会などが行われる予定です。暑いのだけはかないませんが、ちょこっとだけ行ってくることにしています。午後からは、新曲や懐メロの練習です。新しく開拓した(?)カラオケ店は、月2回の懐メロだけの日があり楽しみにしています。もちろん、その他の日は新曲・・・何と言ってもONIGAWARAには、カラオケが一番の楽しみ・・・そして、ピンポンを楽しむ会も、歴史や文学の受講も、高齢者教室も、ボランティア活動も・・・ただし、ONIGAWARAは協議会やいろんな会合への出席だけは苦手・・・まだ人見知りする?(笑い)
2017/07/22
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は35度の予報です。梅雨明けで、昨日もかなりの暑さでしたが、今日も猛暑日予報です。健康にだけは十分に気を付けたいものですが、ONIGAWARAも加齢のためかあるいは暑さのためか、少し疲れがたまってきています。何とか休養を取りながら、回復していきたいと思っています。今朝、更新が遅れてしまいましたが、ワイフがバレーボールの練習に出かけました。体育館はエアコンなしの所らしいですが、熱中症などに気を付けて欲しいものです。さて7月も下旬に差し掛かりましたが、明日は公サ連の「夏休みふれあい広場」があります。一応、顔だけは出さなければと思っています。これから地域の行事が多くなってきます。それぞれのイベントには、「ピンポンを楽しむ会」代表として顔を出すことになっています。でも、今更、「ONIGAWARAの顔を売る」(?)こともありませんので、ほどほどにしていこうと思っています。ONIGAWARAは最近、人の顔と名前が一致しなくなりつつあります。現役当時は覚えないと仕事になりませんでしたから、100人いれば100人とも名前と顔を覚えていましたが、現在はその必要もなくなりましたからね。認知症の初期段階(?) 進行中(?)
2017/07/21
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は35度の猛暑日予報です。近畿地方も梅雨明けしました。これからまた、暑くなりますね。今夏は全国的に、数日間にわたる猛暑があと2回ほどあるのだとか。嫌ですね。その反動でまた、台風などによる大雨特別警報や土砂災害警報などが出ないよう祈るばかりです。今日は予定を変更し、急きょ孫の子守に・・・8時前に娘夫婦宅に出かけなければなりません。子供を抱えると急に何が起こるかわかりませんから、爺じ・婆ばにできることはお手伝いしなければね。今日は猛暑日予報・・・ともあれ、老いも若きも熱中症には気を付けなければね。バイトの件でも、リーダーさんのお母さんがお亡くなりになり、今週は休みなしで出勤しています。お互い協力し合ってやっていかないとね。
2017/07/20
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は34度の予報です。相も変わらず「暑い、暑い」の毎日、ブログファンの皆さん方も一緒ですね。関西に住んで50有余年、いつまで経っても道産子のONIGAWARAは「暑さ」には勝てませんね。そうかと思えば、猛暑日にきちんとスーツを着た紳士・・・額に汗一つかいていない。いつも???です。確かに、暑さに強い方がおられますね。ご近所の奥さん、家にはエアコンがついていますが、猛暑日でもエアコンをつけたことがないのだそうです。つけると、逆に体調がおかしくなるようです。かと言って、外国の暑い地方の出身でもなく、純日本人です。もともとが暑さに強く生まれたのでしょうか。カラオケ友達にもいます。お店のエアコンが寒すぎる・・・先日、新しいカラオケ店に行った時・・・ONIGAWARAは25度に設定したのですが、28度にしてと。それでも寒いと言っていました。逆にONIGAWARAは、最初から最後まで「汗、あせ、アセ」でした。(笑い)今日もあと少し経てば、エアコンのお世話になります。夏場はONIGAWARAにとって、なにはともあれエアコンが第一です。
2017/07/19
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は33度の予報です。新潟、福島には大雨注意報? ゲリラ雨? 本当に異常気象ですね。わが町もこの頃、夕立(?)が続いていますが、それがゲリラ雨、バケツをひっくり返したような雨になっています。昨日、夕方5時ごろ、娘の家からの帰りにそのゲリラ雨に遭いました。前方15~20メートルくらいまでしか見えないほどの大雨でした。もちろん、これは車にあたる水しぶきも伴っていますが・・・新潟、福島も同様なんでしょうね。短時間に100ミリメートルを超える降り方ですから、低い場所ではすぐに床下辺りまで浸水しますね。まさに異常気象そのものと思います。つい先日も、北海道では猛暑日が続き、続いた翌日は一転して大雨・・・日頃から、いざと言う時の避難準備も必要ですね。自然の驚異・・・いつ見舞われるかわかりません。気を付けたいものですね。昨日午前中に、8日ぶりに居間にエアコンを据え付けてもらいました。4~5畳分広い部屋向きのエアコンを取り付けました。何と! 天国(?)にでもいるような気持のよさ・・・自室のエアコンと大違いです。(笑い)
2017/07/18
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は33度の予報です。昨日、北海道は記録的猛暑日にと紹介しましたが、今度は一転、大雨・・・小樽・札幌の映像を見ました。自然の驚異を改めて知りました。昨夕、ONIGAWARAの住む町内でも、スコールに近い夕立がありましたが、わずか5~6分の間、叩きつけるような激しい雨でした。その後、小降りながら20分ほど降りました。もしも叩きつけるような雨が1時間降り続いていたら、瞬く間に道路が冠水し、床下浸水にはなっているでしょうね。最近の気象状況は、日本のみならず世界的な規模で変化してきていますね。注意しなければと思います。昨日、娘と赤ちゃんが退院し自宅に戻りました。早速、2番目・3番目の孫が赤ちゃんを抱っこしている写真が送られてきました。妹ができて、よほどうれしかったのでしょう。母子ともに健康であり、ONIGAWARAもうれしい限りです。さて今日は、エアコンの据え付けに業者が来てくれます。猛暑のためエアコンの売れ行きが好調らしく、据え付けるまで1週間待ちました。ひょんな時に壊れたものです。据え付けが終わればやれやれです。そして今日は、祇園祭の前祭です。昨夜の宵山では32万人もの人でにぎわったとか。
2017/07/17
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は35度の猛暑日の予報です。とは言え、昨日の北海道はこちらと違い記録的な猛暑日に・・・帯広で37.1度など全国の気温上位6位まで、北海道で記録したなんてすごいですね。京都は35.8度でしたから、ONIGAWARAが同じ道民として「暑い、暑い」なんて言ってられませんね。道民の皆さん方には「暑中お見舞い申し上げます。」・・・熱中症には、特に気を付けてくださいね。京都は7月に入り祇園祭一色で賑わっています。暑いさ中のお祭り・・・準備も大変でしょうね。前祭は17日、後祭は24日・・・今日は宵々山です。人と会えば、決まり文句・・・「暑いですね。」の挨拶から始まる今日この頃です。(笑い)
2017/07/16
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は36度の予報・・・高気圧に覆われて、全国的に暑い日になりそう。札幌は33度の予報ですね。おそらくは予報以上の気温になるかもね。わが町は、早朝から暑い暑い・・・洗濯物を干しているだけで、汗が流れ落ちます。今日は午前中、生涯学習センターでの受講です。この暑さ、自転車は止めて車で行くしかないですね。午後からは、TVを見るかFMを聴くか・・・少しのんびりしようかと。夕方は孫の顔を見に、病院に。孫はONIGAWARAに抱っこされても、なかなか目を開けてくれません。腕の中で気持ちよく寝込んでいます。帰るまで目を空けずじまいです。家に着くと、目を開けたところを娘がメールで送ってくれます。ONIGAWARAに抱っこされ恥ずかしい? 帰ったあとに目を開けるなんて・・・(笑い)
2017/07/15
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は36度の予報・・・高気圧に覆われて、全国的に暑い日になりそう。札幌は33度の予報ですね。おそらくは予報以上の気温になるかもね。わが町は、早朝から暑い暑い・・・洗濯物を干しているだけで、汗が流れ落ちます。今日は午前中、生涯学習センターでの受講です。この暑さ、自転車は止めて車で行くしかないですね。午後からは、TVを見るかFMを聴くか・・・少しのんびりしようかと。夕方は孫の顔を見に、病院に。孫はONIGAWARAに抱っこされても、なかなか目を開けてくれません。腕の中で気持ちよく寝込んでいます。帰るまで目を空けずじまいです。家に着くと、目を開けたところを娘がメールで送ってくれます。ONIGAWARAに抱っこされ恥ずかしい? 帰ったあとに目を開けるなんて・・・(笑い)
2017/07/15
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は50%、最高気温は35度の猛暑日の予報です。昨日はONIGAWARAのか弱い肌(?)が、びりびりするほどの暑さでした。それでも、午後から4時間ばかりカラオケ店でしたので、36度の猛暑にはよかったのですが・・・今日もまた、猛暑日の予報・・・札幌でも33度を超えていたんですね。そして帯広では寒暖計が壊れた? 40度を超えていた(?) この頃、北海道でも大変な暑さで、まさに異常気象ですね。今日はワイフがバレーボールの練習に・・・ONIGAWARAは終日、雑用です。続いた猛暑日の影響か、昨日、居間のエアコンが故障してしまい取り替えることに・・・家電店を回り、取り付けてもらうことにしたのですが、この暑さで家電店も大忙し。取り付けには、何日もかかかるとのこと。我が家の取り付けは来週の月曜日まで待つことに・・・幸い、各部屋のエアコンは正常なので、生活には問題ありませんが、この時期に故障と言うか役立たずになったなんて、信じられないです。(笑い)そのため今日は片付けと、室外機取り付けのためフェンスを一部外さなければなりません。また植木鉢を置いてあるため、それを片付けながらフェンスを外そうかと思っています。ONIGAWARAにできる? それくらいはできるでしょう。nachiisukeさん、いつもありがとうございます。いろんな登録等が面倒で、画像もコメント欄もまだ正常に戻していません。そのため、皆さんのブログは読み逃げしています。申し訳ありません。
2017/07/14
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は40%、最高気温は35度の猛暑日の予報です。市内は36度の予報です。35度、36度と聞いただけでため息が出ます。(笑い)昨日は53.7度の国の話でしたが、やがては温暖化のせいで我が国も近い将来なるかもね。昨夜、孫(女の子)が誕生しました。半月ほど早い誕生ですが、親孝行な赤ちゃんです。娘は昨日、検診でした。血圧が少し高いから入院しなさいと言われ、午後3時過ぎに入院しました。それからわずかにして出産に・・・2860g、小さく生んで大きく育てる、ですね。昨日、そこの産院で生まれた中では一番小さい方だとか。ともあれ五体満足で健康であれば、言うことありません。ONIGAWARAには4人目の孫です。うれしいですね。さて今日のONIGAWARAは、午前中に赤ちゃんと対面し、午後からいつもの仲間たちとカラオケボックスに・・・赤ちゃんの方は、メールで、すでに見ています。だけど、今日は猛暑日・・・
2017/07/13
コメント(1)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇りから雨、降水確率は50%、最高気温は32度の予報です。大気の状態が非常に不安定のため、局地的な大雨に注意・・・それに伴い土砂崩れ、河川の氾濫等に注意・警戒が必要だとか。現在のわが町の天候は晴れ、予報では傘マークが午前中ついています。これから次第に荒れ模様になってくるのでしょうか。ONIGAWARAの住んでいるところは、以前にも書きましたが、昭和の初めまで巨椋池があったところです。大雨の場合は宇治川の氾濫が怖いだけで、他はあまり心配のないところです。ここに住んで20年になりますが、その間に3~4年前、宇治川の堤防が決壊の恐れありと言うことで避難指示・警報が出たのは1回のみでした。その時は確かに、バケツをひっくり返したような激しい雨が降り続きましたね。でも2時間ほどで解除になりました。ONIGAWARAも京都に出てきて、初めての体験でした。今朝もすでに30度近い気温になっています。ちなみに昨日、私の部屋はエアコンなし状態で37度近くまで気温が上がっていました。でも、地球上では気温50度を超えるところもあるのですね。1週間ほど前でしたか、イランで53.7度、また米国・カリフォルニア州(6月20日)でも51.7度あったとか。どんな暑さなんでしょうね。ONIGAWARAがもしも50度を超えるところにいたとしたら、その日のうちにあの世とやらに行ってたかも・・・ね。そして暑いと言いながらも、日本に住んでいてよかったと言えますね。(笑い)
2017/07/12
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れから雨、降水確率は50%、最高気温は34度の予報です。とは言え、今日は中国地方から東北地方にかけて、猛暑日となるところが多そうです。熱中症には注意を・・・今日はボランティア活動と高齢者教室が重なってしまいました。前々々回も同様でしたが、その時は夏花壇の植え替えがありましたのでボランティア活動を選択しました。今日は除草と花柄摘みが主な作業のため、高齢者教室に行くことにしました。イベントを除き6回しかない教室ですから、たびたび休むわけにもいきません。ボランティア活動の皆さんには、申し訳ないですが・・・今日は「地元の歴史」に関する講演(講義)なので、こちらを選択しました。どんな話が聴けるか、楽しみです。まして、ONIGAWARAはこちらに移住(退職後)してからまだ14年ですから・・・
2017/07/11
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は30%、最高気温は30度の予報です。でも、西日本は大気の状態が不安定のため、局地的に雷を伴う大雨が・・・そして、土砂崩れの警報が出されています。昨夕も、びっくりするほどの夕立(と言っていいのかどうか)が・・・梅雨期とは言え、例年と違った感じさえしています。こんな年は、梅雨が明けたら「猛暑日」が続きそうですね。今のうちから、お花たちへの雨水をしっかり溜めておこうと思っています。我が家には雨水を溜めておく地下貯水槽(装置)がありません。また地上にも貯水槽を置くだけのスペースもありません。したがって、45L入りのポリバケツや空のペットボトルを利用して溜めています。それでも夏場の水やりには、十分すぎるほど溜めています。道行く人たちも、びっくりでしょうね。(笑い)1立方メートル・・・結構な量になりますね。これもまた、エコ・・・
2017/07/10
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇りから雨、降水確率は50%、最高気温は31度の予報です。西日本に大雨が降る恐れが・・・梅雨前線が停滞し、所により激しい大雨が。現在の空模様はどんよりした厚い雲に覆われています。雨はまだ降っていませんが、予報ではお昼近くから降りそう・・・もしも大雨になった場合は、十分な注意が必要になってきますね。3~4年前になりますか、宇治川堤防が決壊の恐れありと言うことで、一時避難したことがありました。警報が出たら、何はともあれまず避難ですね。現役時分は、年1~2回は地震や火事などを想定し、避難訓練、消防訓練、救助訓練などしていました。小型の消防ポンプ、カッター、テントの張り方、簡易トイレの組み立て、炊飯などなど。現在は忘れてしまっていることが多いですが、もしもの時は、それなりの経験が生かせるかと思います。放水訓練、ドラム缶などを実際にカッターで切ったり・・・指揮官は難しかったですね。ともあれ、災害・被害のないように日頃からの対応が大事ですね。
2017/07/09
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は40%、最高気温は34度の予報です。今日は猛暑日に近い気温・・・あ~あ、ため息が出そうになります。九州を襲っている大雨・・・被害状況がまだ不明だとか。人的被害も大きかったですね。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。昨日の夕方のわが町の夕立(?)がすごかった・・・まさにスコール並みと言った感じでした。あの状況が2~3時間続いていたらと思うと、ぞっとします。1回目、そして少し間をおいて2回目が。地球上の天気の様相が変わってきているのでしょうね。やはり、温暖化の影響でしょうか。今日は午前中、生涯学習センターでの受講・・・暑くなりそうだから、水分補給も。午後からは、久しぶりに「歌謡ベスト30」でも聞こうかと。ただ、孫たちが来るかどうか。いつも、その日の孫たちの状況にもよります。〇〇の爺じ・婆ばのところにだれか1人が言い出すと、あとの二人が同調する・・・それで決まり、来る来ないとなります。したがって最近では、娘の方も振り回されているようです。(笑い)爺じ・婆ばは来てくれると嬉しい。帰った後は、疲れが出ますけれどね。(笑い)
2017/07/08
コメント(1)
おはようございます。今日のわが町の天気は雨が降ったり止んだり、降水確率は50%、最高気温は31度の予報です。九州北部は明日8日にかけて、まだ大雨が続くようですね。そして昨日も書きましたが、自然災害は本当に恐ろしいですね。やはり、自然を甘く見ていたら、いつかその仕返しみたいなのが襲ってくる感じがします。今日のONIGAWARAは午前中、「ピンポンを楽しむ会」に参加です。このところ、「唄クラブ」もそうですが、「ピンポンを楽しむ会」にもたくさんの方が参加され、いい汗をかいています。「ピンポンを楽しむ会」には、80歳を超えた方も4~5人おります。ますますお元気で、皆さんとおしゃべりやピンポンを楽しんでいます。そして4月から、3人の方が新しく会員になりました。若かりし頃、やはり卓球をしていたようで、ONIGAWARAもそのうち対戦相手(?)にしてもらえなくなるかも。(笑い)
2017/07/07
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は33度の予報です。九州地方を襲った大雨、大きな被害をもたらしています。福岡や大分には大雨特別警報が出されていましたね。今日もまた大雨の予報・・・人的被害(9人が行方不明)も大きいようです。これ以上の被害の拡大は、何としてでも防ぎたいものです。昨日は島根県にも大雨特別警報が出されました。そして今日もまた福岡・大分には大雨特別警報が出されています。両県の皆さん方は、十分注意してくださいね。こちらは、昨夜涼しく、久しぶりに扇風機もエアコンもなしで眠ることができました。福岡や大分、島根の方々には、申し訳ない気持ちです。京都は今日、33度の真夏日に・・・ONIGAWARAには、苦痛の1日に・・・でも午前中は、「唄クラブ」に参加することにしています。
2017/07/06
コメント(1)
おはようございます。今日のわが町の天気は曇り、降水確率は20%、最高気温は29度の予報です。現在のところ、雨はまだ降っています。これから止んでいくのか・・・でも、少し当て外れがあるかも。台風3号が去ったとはいえ、まだ少しは影響があるかもね。今日未明から、雨は断続的に降っていました。府下では、雨による被害は聞いていませんが、新潟県内では被害が出たところも・・・昨日、シロアリ駆除の薬剤散布をしてもらいました。これでまた5年間は安心して暮らせそうです。また、なぜか保証もこれまでより大きく増えましたしね。そして、非常用持ち出し袋(中身も詰まっています)、火災報知機も取り付けてくれました。ずっと同じ業者に依頼していましたので、特別サービスとか。さて今日は午後から外出です。明日は「唄クラブ」・・・本当は第3週なのですが、祝日と重なり早くになってしまいました。ONIGAWARAには、月1回では寂しいですが・・・ね。(笑い)京都府下に出ていた大雨・洪水警報が、今、解除になったようです。
2017/07/05
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は雨が降ったり止んだり、降水確率は80%、最高気温は29度の予報です。台風3号が九州に上陸し、本州横断(?)か。わが町は、明日も同様の天気予報ですね。九州も本州も、台風による被害がなければいいのですが・・・最近、雨が降りだすと大雨になり、大雨・洪水・土砂崩れ・雷・竜巻等々の警報が出ますね。ともあれ、災害が起きてしまってからでは遅いので、天気予報等にはしっかり耳を傾け、先々に注意が必要ですね。ONIGAWARA同様、お年を召した方は、特に早い対応が望まれます。気を付けましょうね。さて今日は、午前中にシロアリ駆除の薬剤散布に業者が来ます。1時間ばかりかかりそうですが、床下に潜っての散布ですから、業者の方は大変ですね。そのおかげでまた、5年間は安心して住むことができます。これまで4回、散布してもらっていますが、シロアリによる被害はありません。ずっと継続してきましたので、費用も10数万円程度です。あと我が家に残されているのは、外壁・屋根等のペンキ塗りかな。これもボチボチしなければ、傷んできますね。全てが安心・安全であるためには、費用も随分掛かりますね。(笑い)
2017/07/04
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は35度の予報です。昨日は猛暑日の所が数ヶ所あったようですが、本日はわが町もそのお仲間入りに・・・暑い日はかないませんが、これはONIGAWARAのみのわがままです。農作物の成長には、この暑さが恵みになりますね。今年は豊作になりそうかな。台風3号とやらが、明日にも九州に上陸しそうとか・・・台風はこれまたいろんなところに影響を及ぼしてくれます。自然災害の恐ろしさをまざまざと見せつけてくれます。また家屋や人にも被害を及ぼします。いつもながら、被害のないよう祈るばかりです。今日はワイフがバレーボールの練習に出かけます。熱中症に注意して欲しいものです。ONIGAWARAは午前中、朝の片付けものとクレマチスの剪定でもして、午後から2~3時間ばかり外出を予定しています。暑いのはホントに嫌です。(笑い)
2017/07/03
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は31度の予報です。昨夜遅くに、北海道では震度5弱の地震がありました。お怪我をされた方がおられたようで、大事に至らなければいいのですが・・・このところ、各地で地震が起こっていますが、近い将来に大きな地震が起こる前触れではないでしょうね。日本は地震国とは言え、あまりにも多くの地震が発生していますので、つい心配になってきます。大気が不安定な状況にあり、昨日も大雨や竜巻注意報などが発令された地域がありました。十分に気を付けたいものです。この不安定な大気も、地震発生に影響しているのかな。ところで、今日は休養しようと思っています。どうしたものか、ONIGAWARAはまだ日中の温度差に体が慣れず、そのため疲れてしまいそうです。昨日はわが町でも、32度を超える暑さでした。予報より3度以上も暑くなれば、体調にも影響が・・・加齢のせいでしょうか。(笑い)いずれにしても、ブログファンの方々も体調の管理には注意して欲しいと思います。
2017/07/02
コメント(0)
おはようございます。今日のわが町の天気は雨から曇り、降水確率は60%、最高気温は29度の予報です。朝から蒸し暑くなっています。こんな日は嫌ですね。シロアリ駆除点検では異常なしでした。そしてこの4日、改めて駆除のため薬剤散布してもらうことにしました。5年に1度、薬剤散布してもらい、安心して過ごせることになります。大分前になりますが、勤務先でシロアリにやられたことがありました。柱1本が、それこそ皮1枚残し空洞になっていました。職員の一人が「この柱の中で、何かカサカサ音がしている」というのが発見につながり、業者に見てもらったところシロアリにやられています、でした。新築してから6年ほど経った頃のことでした。我が家もそんなわけで、購入した年から「駆除のため」5年に1度薬剤散布してもらっています。おかげで現在のところは異常なし・・・でも、20年も経てば、いろいろ・・・これから計画を立てて、修理していこうかと思っています。さて今日から7月・・・今年も早や半年が経過しました。これまでを振り返りつつ、新たにまた取り組んでいかねば・・・地域の種々な行事に向けて、サークルの方も間接的にタッチしていかなければなりません。役員会やら、いろんな協議会に顔を出さなければなりません。年を取ってから「苦労する」(?)とは思ってもみませんでした。(笑い)
2017/07/01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1