2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

朝6時に畑へ行って、耕して整地!メジャーできっちり間隔測って、夏野菜の苗植えるとこ、穴あけ。水をやって畑湿らせ、8時!一旦ウチへ、朝食休憩。 9時にHCへ行って、ビニタイとか小物買い!それから、いつもの園芸店へ!苗買いに。きゅうり、トマト、茄子、ピーマン、シシトウ、オクラ!いつもの定番ながら、ちょいと、種類!変えてみました。曇り空、絶好の畑日和!苗植えて、支柱立て!ついでに、きゅうりのネット張り。終わってみれば、午後2時前!お腹空いてたのも忘れるくらい!夢中になってやってました。いやぁ~、楽しいイチンチ♪充実した一日でした。では、植えた夏野菜!ちょいとご紹介。きゅうりは3種類5苗!ナスは3種類3苗!オクラ2苗。HPのお友達、お~ちゃん!長ナスが旨いって言うから、一苗入れました。 台風対策の支柱補強は支柱がなくなったので、豆の収穫が終わってから。大トマト6苗、ピーマン2苗、シシトウ1苗に、ミニトマト2苗。 目玉は、アイコさま!?細長のミニトマト!上手く育てられなければ、お仕置きもんです。 夏野菜の苗植えて、畑!すべて埋まりました。これからは毎朝、楽しい畑通いが続きます。かみさん昨日、バレーの試合!「優勝するかもしれへん!」勝ったら祝勝会になるからと、朝早くから出て行った。畑から帰ると、かみさんからメール!〈1試合勝ちました!〉《頑張れよ!負けても、夕飯おごったる!》メール返して、しばらくしたら、〈2試合目も勝ったぞ~!〉《すごいやん!キー抜かんといきや!》夕方5時過ぎ、かみさんから電話!3位だったとか。「負けてもちょっとやるんやって!なんか食べといてんか?」結局一人で夕飯!食べることになったけど、お互い好きなこと、やれる幸せ♪実感してます。
2006.04.30
コメント(14)

連休前半、夏野菜苗の植え付け!後半、海へ釣り。おおざっぱな予定は決まってたものの、釣り!いつものコトながら宿が決まってない。昨日、家へ帰って宿探し!片っ端から電話するも、G.W.は何処もいっぱい。夕飯も食べんと探し続けて、やっと!淡路島、2泊予約取れました。近場でノンビリ釣り!なんとか。孫たち、早くから我が家にやって来てたものの!夕飯食べたの、8時半過ぎ。遅くとも、賑やかな食事となりました。食事終わって、孫二人相手!『はっけよーい、のこった!』と、お相撲さん。孫たち、形勢振りと見たかみさん!突然やってきて、「とりゃー!!」吹っ飛ばされ、仰向けに!引っくり返されました。「へーみたいやね!いや、へのツッパリにもならへんわ!」油断してたら、おばんパワー!壁に頭、打つことでした。いゃー、まいった!参った♪孫たち、ウチン中!暴れまくって、『またきまぁ~す♪』と、とうま!お兄ちゃんらしい言葉残し、台風一家??去っていった。現在畑には、玉葱、豆、イチゴ、ジャガイモ!畑の半分を占めてます。今日は夏野菜、苗植え!きゅうり、茄子、トマト、ピーマン!指定席決まってるけど、あと2、3種類!なに植えよ?園芸店に行って、出たとこ勝負!?野菜は、なんといても夏野菜!今日は畑作業、一年で一番楽しい日!夜明けとともに、畑!デ~ス♪
2006.04.29
コメント(12)

住宅の階段を下りたトコ!植え込みのツツジが咲き始めました。車道の両側にもツツジの植え込みがあって、住宅口から数百メートル、ツツジロード!間もなくです。昨日昼間は暖かくなったけど、朝は寒かった。もう、5月だというのに!どないなってんのやろ?こんな日にはと、朝からインスタントうどん!パックからうどん取り出し、カップへ!お湯入れて、うどんほぐして、フタして、そのまんま!しばらくして、『湯切りの~♪わたし~♪』細川たかし「矢切の渡し」!特に好きな曲ってことではないんですが、カップの湯切りしながら、つい口ずさんでしまった自分がおかしかった。クイズミリオネア、結構好きなんです。一分間に羽ばたく回数がもっとも多い昆虫は?2択!カか?ミツバチか?観てた、かみさん!「蚊はブーン♪やろ?」「ミツバチは、ブンブンブン♪ハチが飛ぶ♪」「蚊や!」」正解でした。なんかの拍子に、歌が飛び出してくる我が家です。
2006.04.28
コメント(20)

亡くなったかみさんのおふくろさんチから頂いてきた、クレマチス!実はこの冬、スッカリかれ枯れ!もう咲かないと思ってたんですけど、今年も花を咲かせて、クレマチタ!?かみさん、大喜び♪思い出の花、こうして毎年!花を咲かせてくれるのは、うれしいもんです。会社の社長!月2度ほど、朝寄ってくるとことがあって、会社へくると、自分の席に座る前!背広のポッケいっぱいに入った、ピーナッツ!殻つきのヤツ、20個ほど!いつもジジイの机の上に置いていく。毎日、10粒ほど食べると体にいいとか。ピーナッツ!嫌いじゃないけど、殻を割ると散らかるし、食べだすと、止まらない。机の引き出しに、大きなビニール袋!置いてて、食べたふりして、いつもその中にドバッと放り込んでいた。ピーナッツ、袋いっぱいになって!引き出し閉まらなくなったから、先日ウチへ持って帰ろうと!紙袋に入れたまではよかったけど、翌朝、社長『これ、どないしたん?』、『???』ピーナッツの入った紙袋!社長、手に持っていた。あっちゃー!!ロッカーの前の椅子に置いたまま!ウチに持って帰るの忘れてた。『孫に食べさせようと思って!』、『おっ、そうか♪』社長も小さなお孫さんがいるから、孫という字にゃ弱い。その日は忘れずにウチに持ち帰った。昨日もピーナッツ!ぎょうさん机に上に置いていきよった。机の引き出しの新しいビニール袋へ、そのまんま!また入れたよ。
2006.04.27
コメント(17)

日が長くなってきて、帰宅しても外はまだ明るい。お天気よく、チャリで畑へ!スナックエンドウ、初収穫。畑の近くで、れんげまつり!やってると聞いたので、行ってみると、れんげ!畑いっぱいに広がってました。家へ戻ってしばらくすると、ピンポ~ン♪「おかんは?」娘だった。かみさんに保育園へ孫たちの迎え頼んで、自分は病院へ行ってきたとか。お風呂へ入ろうとしたら、かみさん!孫たち連れて帰ってきた。『ジィージといっしょにお風呂はいる~♪』りょう、いきなり!ジジイの格好見て。とうま、ばっちゃん子! りょう、じっちゃん子!?区別はしてないつもりだけど、それぞれ好みがあるようだ。『男の子、オチンチンある~♪』りょうに冷やかされ!?一緒にお風呂へ。娘、一昨日!即入院、言われたらしいけど、子供いるからって!一日様子みることにして、昨日病院へ行ったら、白血球値下がっていて、虫垂炎じゃないって!言われたとか。5月の連休、一週間ほど孫たちのお守り!覚悟してたんだけど、どーなってんの?って感じです。昨夜はハヤシライス!お騒がせ娘!お代わりしてたから、お腹はおそらく大丈夫!とりあえず、メデタシ。ご心配いただき、どーも!デス。
2006.04.26
コメント(16)

マメは花を落とすと、すぐに実をつけます。まめまめしく、小マメさん!顔をだしてきました。かみさん昨日仕事忙しく、夕飯作り!免除願いたいと。二人で近くのファミレスへ。空はまだ白々、夕暮れ時!ママチャリにまたがって、先にウチを出たけれど、かみさん!あとから追いついてきて、ニヤッ♪笑って、横を颯爽と通り過ぎていく。必死漕いでついてくけど、かみさんの原チャリには敵わない。こっちゃ、食事前のいい運動。店に着くと、かみさん!なにやらテーブルの上に広げてた。新聞のチラシに付いてた、店のクーポン券!ビール中ジョッキ200円、山盛りポテトフライ140円、お代わり自由のドリンクバー80円!ハサミできれいに切ってきてた。お一人様、一回限り!二人だからって、ビール2杯頼んで、「かんぱぁ~い♪」、『カンペイ♪』かみさん、掛け声だけ!泡だけ舐めて、コッチへ。じっちゃん!ミックスグリル頼んで、ボリュームいっぱいのポテトフライはメシ代わり。ばっちゃん!ねぎ味噌温玉ハンバーグ、スープ・ご飯付き。二人合わせて、2000円!ぜぇ~たくしたなぁ~。家へ帰ると、娘から電話!ウソか?マコトか?盲腸かもしれないいと。孫たち、夕飯!まだだとか。かみさん、チラシのキッズプレートのクーポン券!切り取って、急ぎ病院へ。ファミレスのクーポン券、活躍の日!だった。言うの忘れてたけど、かみさん!デザートのクーポン券も2枚持ってたけど、お腹いっぱい!これだけは活躍でけんかった。
2006.04.25
コメント(14)

昨朝、雨降ってるのにソフト中止!連絡なし。小学校のグランドへ行くと、ソフト好きのおっちゃんたち!皆集まっていた。練習やってて、しばらくしたら雨も上がって、絶好のグランドコンディション!昨日も、いい汗かくことできました。土曜日、仁和寺の続き!デス。床屋のおっちゃんが、「原谷苑(はらだにえん)」の桜が素晴らしい!言っていたので、仁和寺の脇道をスタコラサッサ!山登り。 観光バスが通れない、細い山道!知る人ぞ知る、京の桜の隠れ里「原谷苑」自家用車、タクシー、徒歩!いずれか。バスもあるけど、いつ来るコッチャら!ちょいと辺ぴなところです。仁和寺から歩いて、25分!早足で。普通に歩けば、40分!ずーっと登りです。「原谷苑」、一歩中へ入るとそこは桜の園でした。 個人所有の4500坪の桜の園!桜のシーズンだけ一般公開されてます。面白いのは桜の開花状況によって、入苑料が違うこと。満開時は1500円!土曜日は満開、ちょい過ぎ!1000円でした。素晴らしい紅枝垂桜!桜のシャワーを浴びてるような感じでした。
2006.04.24
コメント(17)

昨朝、6時から2時間ほど畑作業!ネギ抜いたり、春菊抜いたり!夏野菜のための畑準備。イチゴのランナー切ったり、ジャガイモの芽掻きやったり!野菜のお手入れ。戻って朝食とって、他にやることもなし!今日でお別れね~♪もう逢えない~♪京でお別れ!?今春見納めの桜見物、京都へ。京都では遅咲きの桜として、有名な仁和寺「御室桜」!背が低くて、花(鼻)が低いことから、別名「お多福桜」と呼ばれてます。でも、なかなかのベッピンシャ~ン♪梅見物の感覚で、御室桜!花見ができます。 「散りぞめ」の桜もきれいでしたが、境内のあちこちに咲いてるミツバツツジ!これが、新緑に映えてとてもきれいでした。もみじの若葉もナカナカ~♪でした。 昨日はこの仁和寺から、さらに山登り!仁和寺といえば、なぜか吉田兼好!思い浮かびますが、なかなかケンコウ的な!?イチンチでした。
2006.04.23
コメント(17)

<小学校の花>ソフトの合間に、ちょいと!3年前、学校を辞められた用務員のおばさん!今でも学校にやって来られて、花のお世話されてました。花いっぱいの学校の玄関先!いいもんです。昨夜、巨人・阪神戦!今年初戦。巨人・上原、阪神・井川!息詰まる投手戦。『コレまでは動の原監督に、静の岡田監督!采配が楽しみですね』と解説者!『ドーセイ!言うんや!』言ったら、「おお、さむっ!」かみさん、身震い。昨日、ほんとに寒いイチンチ!『今夜は鍋にしてぇ~!』会社から電話したら、「鍋の材料、もう買ったでぇ!」かみさんも、思いは同じだった。鍋突っつきながら、お酒飲みながら、テレビ観ながらのナガラじぃー!?延長11回の表まで観てたんですが、あえなくテレビもチョン!コッチも応援疲れ、出来上がっちゃって!すぐに寝てもうた。起きたら、巨人!勝っていた。今年は伝統の巨人・阪神戦にふさわしい試合がたくさん観れそうだ。また少し、野球!面白くなってきた。一昨日、孫たち!二段ベッド、初日。娘!朝起きて覗いて見たら、とうまとりょう!二人並んで、下段ベッドで寝てたとか。上段怖いのかな?聞いて、おかしかった。
2006.04.22
コメント(13)

春ですねぇ♪畑のジャガイモにも芽が出てきました。家庭菜園やって、6年目!実はジャガイモ育てたのは、今年で2度目!ジャガイモに関しちゃ、まだ未熟もん!デス。芽掻きして、一本仕立にしないと大きなジャガイモ!できないそうです。去年はコロコロ、小さなジャガイモ!今年はプリップリ、ゴロンゴロン、太っちょのジャガイモ!作ってみせます。昨夕帰宅したらか,みさん姿見えず!夕食、しばらくお預け。7時過ぎ、やっとかみさん!帰ってきた。「あらっ!洗濯物入れてくれたん?お風呂も入ったの?」待ちくたびれちゃって!他にやることもなし。娘んチにとうまとりょうの2段ベットがやってくるからと、かみさん!お手伝い。お手伝いといっても、業者さん!組み立てるのを見てただけとか。な~んだ!早く帰ってくりゃいいのに。喧嘩するからって、上下!交代々とか。昨夜のクイズミリオネア!生まれつきツノのある哺乳類は?『あっ!かあさんや!』思わず叫んだら、、みのもんたも、同じようなこと!言っていた。キリンちゃんもそうらしい。
2006.04.21
コメント(16)

ランナウェイ~♪とても好きさ~♪畑のイチゴ!ランナーが出始めてきました。ランナーは親の養分をもらい、小さな苗を作り伸びていきます。小さな苗は土に根を降ろし、そのうち親株として育ちます。ランナーを切らずに放って置くと、養分とられ!親株の生長妨げられ、大きなイチゴができないとか。ランナー切り!おいしいイチゴ作りには必要らしいです。「ねぇ、これちょっと見てくれる?」と、かみさん!昨朝、かみさんの携帯に娘から!メールが送られてきたとか。正夢か?娘のメールにゃ、笑ったよ♪昨日親父が死んだ夢を見ました(>-<)泣き叫んでる私と、テキパキと動き、満面の笑みを浮かべてるおかん(*_*)それを見て、また泣く私m(__)m起きたら涙がいっぱい出て、頭痛いし、目が腫れてました(笑)『ええ娘やんか!ねぇ、かあさん♪』「………………」沈黙は金なり!?かみさん、黙ったまま!返事なし。
2006.04.20
コメント(20)

畑のお豆さん!まだ花だけですが、お豆さん!たくさん採れそうな予感。 『今日は初夏の陽気やったなぁ~?』言ったら、「しょうかぁ~?」と、かみさん!しょうもない。昨夜は家へ帰ってすぐ、お買い物!ショッピングセンターへ。「ハゲ天?マル天?マルハゲ天?なんやったかなぁ~?天麩羅の美味しいとこ」舌は二人とも滑らかなんやけど、夕飯は天麩羅!ショッピングセンター内の「天はな」へ。菜の花、筍!旬の天麩羅、美味しかった。食後かみさん、「大人の塗り絵」買って欲しいと!本屋へ。かみさん立ち止まり、雑誌パラパラと。『そんなんやったら、自分で買いやぁ~!』言いたくなりまっせ!韓流俳優の雑誌!手に取り、うっとり。「大人の塗り絵」売り場!「えらく細かいね!塗り方、載ってへんやん!」『塗り方!頭使うからいいんとちゃう?』『使わんかったら、りょうと一緒やでぇ!』「こりゃ無理や!こんなんやる時間ないわ!」《とうま、りょうと一緒に!子供の塗り絵から始めたらいいとちゃう?》と、コレは!カゲの声。
2006.04.19
コメント(19)

見上げれば、かみさん!ベランダで、洗濯ものの取り入れ。『かあさぁ~ん♪』大声で叫んだら、「おかえりぃ~♪」ママチャリで畑から帰宅途中。日が長くなって、会社から帰って畑へ!行けるのは、うれしいこと。桜にうつつぬかし、雨続きの毎日!二週間ぶりに畑へ行ったら、こんな感じ。 ネギ、一斉に葱坊主!付けていた。春菊、花の蕾!ぎょうさん出てきてた。ココまで来たなら、咲かせて見せます!春菊の花。まだ見たことないんです。雨降って、雑草も元気!畑で雑草見ると、鳥肌立ってくる!?ちょいと、オーバーですが!雑草抜くのも楽しみってとこ。雑草抜いただけで、日が暮れだした。早起きジッチャンには、サマータイム!欲しいところです。
2006.04.18
コメント(18)

昨朝早く起きて、外眺むれば!雨止んでるけど、地面光って濡れている。止んでるということは、できるということか?5時過ぎから、ソフトのユニフォーム姿!ストレッチやったり、ウチン中、うろちょろ~♪チョロチョロ~♪ねずみさん。ヤキモキしてたら、「予定通りやります」メール入り、ママチャリ飛ばして、小学校のグランドへ。最近の小学校のグランド、水はけ!非常によく、ひどく湿っているところへ、土入れ!整備したら、いいグランドコンディションになってきた。1月末に一度練習参加したけど、いろいろあって!ソフトやるのも、2ヵ月半ぶり。足鍛えてたから、走るの問題なし。肩も骨折して骨太になって、今までのように投げられた。気を使ってもらって、練習試合先発!多少不安はあったけど、やってみれば、4打数3安打2打点!今年も、なんとかやっていけそう!自信、持てたのはうれしかった。 練習後、『快気祝いや~♪』言ってくれる友あり。酒屋の前!専用テーブル持ち出して、酒盛り。やっぱり、ソフト仲間と飲む酒!格別。昨朝、新聞のスポーツ欄!開いたら、カラフルな広告発見。ソフトへ出かける前、メモ用紙!新聞に貼り付け、かみさんへ置手紙。 夕飯、かみさんと!餃子一人前タダ券持って、王将へ。今年もソフト!やれることに、かんぱぁ~い♪久し振りに走り回って、ちょいと疲れたけど、汗かいて、気持すっきり!いい休日でした。
2006.04.17
コメント(20)

<車折(くるまざき)神社>昨夕家へ帰ると、孫たち!『いらっしゃ~い♪』、お出迎え!?夜孫たち預かることになって、かみさん!早めに保育園から連れ帰ってきたとか。バレーの夜練!かさみん、一緒に孫たち連れて行くとか。すでにバレーのユニフォーム姿、勇ましく!夕飯のカレー、作ってた。「父さんも一緒に来て、孫の面倒見てくれたらいいのに!」『アタックさせてくれんなら、行っていいよ!』「ジジイが出てきて♪こんばんは♪オバチャン一緒にあそびまひょ♪ってか?」「そりゃ、無理や!今日は練習試合や!」冗談でんがな!始めから行くきなんか、あらしまへ~ん。それにしても鬱陶しい、このところの雨続き!HP覗いたんやろか?ソフトの友!〈京の桜もいいけど、ボチボチ出ておいで!〉メールが届いてた。今日はソフトの練習!気合入れて行くツモリだったのに、お天気さん!今ひとつ。
2006.04.16
コメント(13)

嵐電の鳴滝駅~高雄口駅の間!桜のトンネルがあるというので、日曜日!嵐電の二番電車に乗って、写真撮ってきました。<鳴滝→高雄口> 画像が上手く撮れてないかもしれないと、高雄口駅で降りて!反対電車に飛び乗った。<高雄口→鳴滝>写真撮ってたら、前方!線路脇に、コッチへカメラ向けてる人あり!鉄道マニアってことではないんですが、鳴滝駅で降りて!線路脇へ。電車と桜!撮れました。夜間はライトアップされるとか。今まだ桜残っているか?知ったコッチャありませんが。会社の友人に、妙心寺退蔵院の桜がいい!言われて、行ったんですが!朝早くから拝観できるわけがない。松の木ばかりが松じゃない♪時計を見ながらただひとり♪今か今かと気をもんで♪あなた待つのもまつのうち~♪「松の木小唄」、お若い方なら!?ご存知でしょうか?待っていたのは、松の木と坊さん!朝7時前!こんな朝早くから、お寺の中!歩くのは、オツトメの坊さんと変なオッチャン!?だけでした。 妙心寺は大きなお寺!境内に、たくさんの塔頭(たっちゅう)寺院があります。「春の特別公開」と、ひと際大きな立て看板、発見!ヘーッ!ってなことで、門から中を覗いてみました。 司馬遼太郎原作「功名が辻」!NHKの大河ドラマでもやられてますが、山之内一豊の妻、千代!一豊の主君織田信長の馬揃えで、一豊に名馬を買わせて信長に賞されるなど一豊を援け、1605(慶長10)年の一豊没後は落飾して、ここ京・妙心寺大通院に入り、1617(元和3)年に61歳で没。この寺院に、ご夫妻!祀られていらっしゃるそうです。 ということで、クイズの答え!お庭の画像は妙心寺、「大通院」でした。正解者はレンゲさん!粗品を贈らせていただきます。クイズに参加してくださった皆さぁ~ん♪ありがとうございました。久し振りに孫たち!我が家へやってきた。むっ??りょうが保育園の制服着てた。4月からクラスが1つ上がって、制服を着るようになったらしい。制服姿見るの、初めて!よか兄ちゃんになっていた。大きくなったもんだと、腰掛けてた椅子で久し振りに足の滑り台!両足首のトコまで滑ってきたら、持ち上げて足と腹筋の運動やってたけど、もう上げられなくなってしまった。体重も20kg近くなっているとか。孫の成長と同時に、自身の体力の衰え!感じた次第です。
2006.04.15
コメント(15)

昨日も厚い雲に覆われて、梅雨並み!鬱陶しい天気、続いてます。気分優れない方、いるかも?こんなときには、パッと気分明るく!桜でも!?思って、日曜日に訪れた嵯峨野の桜!ご紹介します。二尊院、シャッターチャンスや!思いきや、ひょっこりひょうたん、寺男!現れ、門前掃除始めました。「紅葉の馬場」で有名なところですが、桜もなかなかです。カメラに収めて、次にチャリで2分の清涼寺へ。 大覚寺は少し離れていますが、チャリだと清涼寺から5分!横の大沢池、グルっと桜!満開で、とてもきれいでした。 「なんかいるかと思って、電話したのに!繋がらんかったね!」昨日は、イチンチ!部屋に閉じこもって、研修会。携帯電源、オフにしてた。「ハイ、父さん!これっ!」かみさん!ポン、ポン、ポ~ン♪と、ポロシャツ2枚、Tシャツ1枚、パンツ2枚、コッチへビューン!飛んできた。かみさん、娘と一緒に大阪問屋まで!服買いに行ってきたとか。『パンツ2枚も?ありがとう♪』「全然そんな思うてへんやろ!?」『思うてる~♪』、「思うてへん!!」「家計費使ってへん!私の小遣いや!」『じゃ、プレゼントっていうことで?ありがとさぁ~ん♪』「気持、ちっともコモってへんへんわ!」夫婦でも!気持通じないときだって、そりゃありまっせ。息子とはメールのやり取り!あれでもない、これでもないと、息子の好みの服!買ってきたらしい。そりゃ~!たまにゃ、妬けるときだってありまっせ。クイズの正解者!まだ、いらっしゃいません。ヒント!出しかたが拙かったようですね。最後のヒントで~す♪1)NHK大河ドラマ2)チヨ!!ちょと、だけよ~♪3)シューベルトの「菩提樹」から「菩提寺(菩提所)」、連想してね! ちょいと無理がありましたねぇ。4)ココに、ご夫婦で祀られています。これでも、ピピッときませんか?回答は私書箱へ!再チャレンジ!OKです。
2006.04.14
コメント(16)

フーテンの寅さんじゃござんせんが!さくらぁ~♪さくらぁ~♪と、さくら求めて日曜日も!その日はちょいと出遅れ、2番電車!朝もハヨから、京都嵐山へ。着いたのは6時過ぎ!さすがに桜の名所、嵐山!この時間でも、ポツポツ!人がいた。 嵐山から、すぐに嵐電へ!降りたり乗ったり、繰り返し。クイズの寺院にも行ったけど、そこは桜なし!また嵐山!戻ってきたのが、8時ごろ。行きつけの?レンタサイクル屋のドア叩き!チャリ借りて、天竜寺へ!外だけ。 天竜寺から大堰川(おおいがわ)へ抜ける。急流下りで有名な保津川は、嵐山付近で静かな流れになって大堰川と呼ばれます。さらに渡月橋を過ぎると、桂川!呼び名が変わります。 そのあと、嵯峨野へ!落柿舎、常寂光寺、二尊院、ココまで来たからにゃと、清涼寺!さらに、大覚寺大沢池までチャリの旅。10時ごろ嵐山に戻ったら、ひと、ヒト、人!人の波。人ゴミ見るのは、まっぴら御免!帰途につく。 思えば、帰りの嵐山駅!プラットフォームの両側にある桜!これが一番!?観た中で、きれいでした。昨日のクイズ!只今のところ、正解者なし。ちょいと難しかったようで、ゴメンナサイ。ココで、またヒント!1.司馬遼太郎2.馬揃え3.ちょっと訛ってて、ヒントになるかなぁ~? シューベルト 歌曲集「冬の旅」第5曲4.○○寺でなく、●●院!ですピピッときませんか?回答は私書箱へ!再チャレンジ!OKです。
2006.04.13
コメント(15)

2日続きの大雨!すっかり桜の花びらも散りぢり、色あせちゃって!返すがえすも、土日!京へ桜見物に行ってて、良かった♪思います。土曜日に歩いた、鴨川べりの桜!ご紹介します。この日は雨降ったり、曇ったり、晴れたり!なんか、おかしな天気でした。岡崎疎水を抜けて、朝食後!西へ、鴨川まで。それから、ずっーと両岸の桜観ながら!鴨川べりを北へ!てくてく、テクテク。 鴨川べり、歩き始めたのは9時過ぎ!ボチボチ桜見物の人、ちらちら!桜は、まんかい。芝に腰掛け、やすみ、ヤスミ!ぼっちら、ボッチラ。手に届きそうな桜の枝もあって、桜の花!匂いかいでみたりなんかして。 「半木の道」!紅枝垂桜のトンネルまで、加茂川べりを約1時間半!この日は朝4時半に家を出て、祇園からアチャコチャ桜観て、府立植物園まで、桜求めて約20km!よく歩きました。ここで、クイズで~す♪次の画像のお庭はどこの寺院でしょうか?さて、ヒント:1)聞けば、へーッ!って言うような寺院です。2)嵐電(らんでん)に乗って、4月9日!日曜日、早朝に訪れたトコです。 京福電気鉄道株式会社のHPに沿線ガイドありますが、ズバリは載ってまへん。3)桜には、特に関係なかとです。 お分かりの方は、HPの私書箱へ回答メッセージ!お送りください。正解者の方には粗品を差し上げます。但し、いつもHPへこられてる方に限ります。
2006.04.12
コメント(15)

南禅寺わき道を北へ!永観堂の前の道をしばらく行くと、こっちゃ行け、ホイッ♪哲学の道への標識があります。坂をちょいと登ると、そこが哲学の道の始まりです。 哲学の道を25分ほど歩くと、銀閣寺!でも、歩いて戻ってくるのが大変!途中で、Uターン。南禅寺の方へ戻って、疎水のある小道を西へ!大通りを歩くより、人がいなくて風情もあります。 下っていくと、南禅寺から3分で紅枝垂れ桜がきれいな清流亭に出ます。道を挟んで、すぐその目の前!野村碧雲荘前庭の桜もいいです。 疎水の小道に戻って、しばらく行くと岡崎疎水が見えてきます。市立美術館のそばを東から西へ、約1km!川面に映るきれいな桜並木が続きます。 桜、まんぷくコース!?このコースは拝観料、全てタダ!時間があって、お金のない方!オススメです。
2006.04.11
コメント(17)

祇園から歩いて、約10分!知恩院の山門が見えてきます。朝の6時過ぎ!観光客の姿、ほとんど見あたらず。京都の桜・紅葉見物は早朝に限ります。お泊りで京都観光に来られたら、朝食前のお散歩!お勧めします。 知恩院を出て、蹴上インクラインへ向かいました。徒歩で、約20分!この日の桜は7分咲きってトコでした。 インクラインを上ると、南禅寺に通じる疎水が流れています。流れ速く!脇の細い道を歩いてくと、引き込まれそうな感じになります。下っていくと、南禅寺の水路閣が見えてきます。 南禅寺は桜の名所ではありませんが、建物や木々の緑に、よく映えて!こんな桜もいいもんです。 これらは土曜日に訪れた京の桜です。7、8分咲き!ちょうど見ごろの桜でした。実は昨日も京都へ!桜三昧の休日でした。桜はどこの桜も一緒だと思うけど、京の桜!なぜか、きれいに見えるのは山、川、建物、庭の木々と水!コントラストがいいんでしょうね。今年もいい桜が観れました。
2006.04.10
コメント(16)

京都の桜、観れるのはこの2日間!?思ったら、いてもたってもおられずに!ウチからサッサと歩いて、30分!5時5分の始発電車に飛び乗って、京都へ。京都へ着いたら、ポツポツと雨!春雨じゃ、濡れていこう♪思ったけど、先は長い!コンビニ寄って、かっぱゲット。店から出てきたら、雨!止んでいた。なんじゃら、ホイッ!?かっぱ、返すわけにもいかなくて、そのまんま!祇園、知恩院、インクライン、南禅寺、哲学の道!桜求めて、スタコラサッサ♪足取り軽く、ずっーと歩るく。哲学の道!途中で引き返し、南禅寺近くの紅枝垂桜がきれいなところ!立ち寄って、岡崎疎水の桜へ。お腹が空いてきたと思ったら、もう8時半!喫茶店入って、モーニングサービス!380円。『鴨川の桜が満開ですよ♪』マスターから情報得て、喫茶店から、約1時間歩くと着くらしい。高野川との合流地点をさらに、北へ!鴨川べりをテクテク!まだまだ元気よく、ずーっと歩るく。府立植物園の横、鴨川「半木の道」!紅枝垂桜、一枚写真撮ったのが最後!デジカメのバテリーが切れた。植物園の桜観ようと思ってたのに!ふらふらヨタヨタ~と、ワテ!歩もおぼつかなく、ついに、コッチも!エネルギー切れちまった。ここで、ちょうどお昼前!ハーフマラソンコースを6時間掛って歩いた感じだった。この調子だと、フルマラソン!イケルかも??途中でまた雨降ってきて、晴れたり曇ったり!この日は、お天気さんもお付き合い!?忙しかった。それじゃ、今日はまず!ひと気の少ない京都祇園の桜、ご紹介します。朝の6時前!まだ、常夜灯がともってました。<祇園 白川> <祇園 新橋通り><祇園 白川南通り> <白川 巽橋付近> <辰己大名神> <祇園新橋> 月はおぼろに東山 霞む夜毎のかがり火に♪夢もいざよう紅桜 しのぶ思いを振袖に♪祇園恋しや だらりの帯よ♪「祇園小唄」!思い浮かびますが、夜の祇園、行ったこと!ありまへ~ん。でも、祇園の夜桜だけだったら!今だと、タダで観れますよ~ん♪
2006.04.09
コメント(16)

<近所の桜>昨日の日記の桜並木道は、チャリで3分!ここは、歩いて3分!隣の公園の桜です。万博公園、大阪城まで行かんかて、やろうと思えば花見!満開の桜の木の下!特等席が空いてます~♪『今夜は野球、テレビでやらへんのやなぁ?』関西じゃ、阪神の試合!必ずどっかのチャンネルでテレビ中継されるのに、ひいきのチーム!中継されるとは限らない。おもろない!と、新聞のテレビ欄!閉じようとしたら、かみさん、「これ見ときー!」とテレビ欄指差した。定年後 お荷物にならぬよう。。。。”役に立つ夫の会”が家事を特訓テレビタイトルが書かれてあって、かみさん、すでにそのチャンネル選択!番組始まっていた。定年間際のオッチャンたちが、家事プロのおばちゃんに!洗濯、アイロン掛け、料理!教わっていた。『やってて楽しいです!』と、その会のおっちゃん!「なに言ってんねん!毎日やってみー!ちっとも楽しくないわ!!」かみさん、テレビに向かって怒鳴ってた。『これくらい習わんかて、できまっせ!』「父さん、料理だけやんか!」コッチにまでも、とばっちり!?『家事はしようとは思わへんわ!かあさん亡くなったら別やけど』「あはは、私が先に逝くんかいな?父さん!」いえ、決して!そんなことは。かあちゃん、いなけりゃ!な~んもでけまへ~ん♪
2006.04.08
コメント(19)

桜が、一気に!7、8分咲きくらいまでになってきた。会社から帰ってきて、早速近所の桜並木道へ!ママチャリで、3分!すぐ近くです。<ちょうちん行列のできてる桜並木道>「硬いなぁ、なかなか切れへんわ!」、『なにやってんねん?』『そんなトコで切らんかて!』、「おうちゃく、してまんねん!」大根が大きくて、重たくて、取り出せないと!かみさん!冷蔵庫の野菜室の中に包丁突っ込んで、大根カットしてた。「硬いなぁ!腱鞘炎になりそうや!」かみさん、大根!なかなかすりおろせないと嘆いてる。野菜も育てるもんに似るというけど、石頭か?そんぎゃん、かとうなかばってん(そんなに硬くないとおもいますが)、おろし大根!オマケに、舌にビリッと辛かった。どーしょうもなかとです。
2006.04.07
コメント(15)

雨降って少し気温が低くなりましたが、もう、寒さもしれてます。こちらの桜の花、全般にまだ咲き始め!雨降っても、花が散り落ちる心配はなし。土日頃、満開か?お天気良さそうだから、今から桜見物!楽しみです。鉢植えのチューリップ!白いのが一輪咲いていた。去年花咲かせて、球根そのまんま!放っておいたら、マンマ、ミィーヨ♪トウチャン、ミィーヨ♪と、今年芽が出て、花咲出した。放っておいても、勝手に元気に育って!花咲くものあれば、手をかけても、うまく育たないものあり。どっかの世界と似てまんなぁ~。畑じゃ、さつま芋、玉葱などの冬越え野菜!あまり手がかかりませんが、これから育てる、夏野菜!こんなわけにはいきまへん。手のかからない、野菜!性に合ってまへ~ん。苦労して育てるっていうのが楽しみの一つ!ちゅーもんです。昨日、珍しくかみさん!早く帰ってた。『お風呂沸いてる?』、「入ってるよ♪」風呂場へ入って、風呂のふた!開けたら、一滴もお湯はなし!『お湯入ってないんやけど!?』スッポンポ~ン♪で戻ってきた。「お湯張りをします♪言うとったでぇ!」「お風呂の栓、締まってた?」、『ちゃんと締まってた!』『幻聴とちゃう?』、「おっかしいなぁ~?」洗濯機に放り込んだ下着!また取り出した。たのんまっせ!かあちゃ~ん♪
2006.04.06
コメント(17)

<イチゴの花>畑のイチゴに花が咲いてきました。花も実もなるイチゴちゃん♪可愛いもんです。イチゴ、野菜か?果物か?果実的野菜という分類があるらしく、イチゴは立派な野菜です。スイカ、メロンもしかりか?美味しけりゃ、どーでも良いということで、この話はこの辺で、ちゃんチャン♪『しゃーない!これも青春や!』「なにが青春よ!なんで父さんが青春語ってんねん!?」昨日の選抜高校野球、決勝戦!長崎、予期せぬ記録的大敗!可哀そうでしたが、準優勝は立派!おめでとう♪選手諸君!胸張って、長崎へ帰ろうぜ♪祝・準優勝♪長崎・清峰高校!「あったこなったら、変な人でてきよる!言われるわ!」晴れてたら、とうまらに絵に描いたちょうちん!持たせ、桜並木道!歩く予定やったんけど、昨夜は土砂降りの雨!長崎変人かいっ!?街へ出て、祝杯あげました。
2006.04.05
コメント(19)

<絹さやエンドウの花>パッチ脱ぎ、ズボン抜ける風!心地良し春やねぇ~♪身も心も、衣も軽しや♪チャリこいで爽やかやねぇ~♪春うらら、うっつらコックリ!お昼どき気持ちよくて、アクビばっか!それにしても長崎清峰高校、PL学園に!まさかの勝利。日記で長崎、いつも一回戦ボーイズ!な~んて言っちゃったりして、失礼いたしやしたぁ~♪長崎県勢、決勝進出!春夏通じて、初めて。うれしくって♪夕方、かみさんに早速電話!『明日勝ったら、ちょうちん行列やでぇ~♪』「どこが?だれが?」『ウチが♪みんなで♪』「そんなん知らんわ!勝手にやっときー!!」桜の花も一気に開花!近所の桜並木道じゃ、桜まつり。タイミングよく、提灯!ぶら下がっている。ちょいと、お借りしよっかなぁ~?とうまら、一緒にやてくれるやろか?「仕事休んで、甲子園行ってきたら?」かみさん!言ってくれたけど、今日は休めない仕事があるのが、残念!選抜優勝旗を長崎へ♪たとえ優勝逃しても、準優勝!たいしたもんです。ふるさとのチーム!心より、応援しています。
2006.04.04
コメント(15)

<畑にあったお花>雨の日曜日!かみさん、いつまでも起きてこない。声掛け起せば、ご機嫌悪し!かみさんの部屋の周りで、ドッタンバッタン!運動不足!跳ねたり、引っくり返ったりなんかして。物音に気付いたのか?10時半やっとこさ、かみさん!起きてきた。「父さん、暇やったら花に水やってぇ!忙しいんやから」(そんな忙しかったら、早起きしたらええのに)『あいよ~♪』言ったものの、雨が降ってんのに、花に水!やらにゃいかんとは、これいかに!?ベランダの植木鉢になんとか、雨水!落とす方法、ないもんか?シンクでジョウロウに水入れてたら、かみさん!「時間無駄にしちゃ、アカンよ!」ジョウロウに水入れるときも、腕を伸ばして鍛えるとか。花に思いを巡らすとか。ボーっと、水入るまで!待っとったらアカンらしい。昼から、雨ん中!かみさんと、お買い物。「お腹空いてへんのやけど」(そら、そーやろ!遅く起きて、しっかり食パン二枚)昼食、一人前をシェアすることに!コッチは、ハンバーグ・ネギ塩焼き、サラダにビール。かみさん、黒カレーにスープ。『ジャンケンしょか?』いんじゃん、ホイッ!かみさん、パー!コッチは、チョキ!「ジャンケンしょ?言うたときに考えたやろ?」たまにゃ、アタマ使わんと!いつものパターン変え、ゴチになりましたぁ~♪退屈しのぎに、夕方!いつもの、床屋へ。話題は桜!オヤジ、京都はやっぱり原谷苑の桜が一番とか。『東京、なんで桜咲くの早いんやろ?』『そら、やっぱり人が多いからでっしゃろ?』人の体温で、温暖化?なるほど、ザ・ワールド!世間は広い!すぐに結論出してくれる人がいるもんだ。でも、ほんとかなぁ~???
2006.04.03
コメント(14)

昨朝病院へ行って、肩のピン抜いた傷口の抜糸!只今のところ、完全復活!うれしや、嬉しや~♪病院から帰って畑へ!まずは収納ボックスの整理・整頓・清掃!3S、得意です。そのあとHCへ行って、堆肥、肥料など購入!いったん家へ。高校野球見てたら、長崎清峰高校!アレヨアレヨという間に、勝っちゃったぁ~♪長崎、47年ぶりの準決勝進出とか。昼から近所の桜、偵察へ!全体的にはまだ2、3分咲き!ってとこ。それでも、気の早い人たち!花見やっていた。そのまま、チャリで再度畑へ。堆肥鋤いて、肥料やり!夏野菜の畑、これで準備完了。あとは苗を植えるだけ!といっても、夏野菜の苗!植えるのは5月の連休前後。はやる気持!抑えられないのが悪いクセ。 葱坊主、出掛かってるネギあり!ネギ焼きしようと抜いてきた。『晩御飯、どーすんの?』と、仕事中のかみさんに電話したら、「どーせい言うの!」居直られた!?聞かなきゃよかった。「カレーうどんでいいやろ?」と、かみさん!『ウン』と、素直に。かみさん!仕事終わって、すぐにバレーの夜練習!メシ作ってる時間!ないとか。『長崎と大阪、どっち応援すんの?』「どっちもせーへん!興味ないわ!」と、かみさん!つれない。清峰とPL、準決勝!コチトラ長崎応援、決まってんだけど。聞かなきゃよかった。「ジジも鳴かずば。。。」ってなとこかな?今日はソフトの試合終わって、花見!予定だったんだけど、只今、しっかり雨さん!今日は甲子園も、試合中止かな?つまらないのは、雨の日曜日。
2006.04.02
コメント(18)

とんとんトン♪と、住宅の階段駆け下りたら、こんな花!咲いてましたぁ~♪柊南天(ひいらぎなんてん)!花の名前も一つづつ知るようになりました。名前が分かると、愛着!湧いてくるっていうもんです。昨日で寒さも、オサラバか?桜がやっと、チラホラ!咲き出した。昨日、かみさん!仕事お休みの娘に誘われ、夕飯の食材!お買い物。お買い物の前に、遅めの昼食!と、かみさん、「お昼、なんにする?」娘に尋ぬれば、マグロがいい マグロがいい♪ハマチがいい ハマチがいい♪タコもいい タコもいい♪ツブガイ最高 ツブガイ最高♪シメは茶碗蒸しがいい 茶碗蒸しがいい♪娘の横にいた、とうま!ラップ調で歌いだしたから、かみさん!もう、びっくり。娘がいつも歌っていて、とうま!自然と覚えたらしい。娘自作!とうまに、「こんど、おかんの前で歌ってみぃ~♪」言ったとか、言わなかったとか。かみさん、仕方なく!クルクルへ、連れていったらしい。そのあと母娘!スーパーへ行ったら、お刺身!まだ2割引だったとか。こりゃ、まだマダやと!向かいのスーパーで別のお買い物!生鮮食品のスーパーへもどったら、「おかん!やってるでぇ♪」おっちゃん、ぺったんペッタン!半額シール、貼っていたとか。かみさん!イソイソとそっちへ向かったけど、最後に残ってたお刺身、ワンパック!前に、アゴに手をやり考える人!?在り。おばちゃん、買おうと迷ってんのか?かみさん、横から迷わず!ヒョイと手を出し、お刺身ゲット。なんでも、長考はダメ!ってことやろか?昨夜はシャブシャブ!「肉は特価、刺身は半額!○○家の食事で~す♪」と、かみさん!そんなん、えばって!どーすんねん。
2006.04.01
コメント(15)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


