全4件 (4件中 1-4件目)
1
多くの方がそうだと思いますが市民ランナーの星・川内勇輝さんには期待というか楽しみにしていました。今日の東京マラソンでも絶対やってくれると思ってました。 でもうまくいかないものですね・・。給水は陸連のいやがらせかと思うほどで・・。さんざんそれまでマスコミで取り上げられて大変だったと思うのですが、あーやっぱり残念。なんかモチベーションがなぜか下がってしまった。 これに懲りず、また次回のオリンピックを目指してがんばってほしいと思います。
2012年02月26日
昨年の暮れ辺りから、いつも夜7時頃、近所で待ち伏せしてるものがあります。 それは黒の野良猫親子。餌とかあげたことないのに、その時間帯にそこを歩くとニャーとないて寄ってくる。足にスリスリ。天真爛漫に甘えてくれる。ずっと100メートルくらい歩いてくる。 かわいいんですー。はなっちと大違い。 でも一応、飼ってはいけない住宅事情。でも気になる。特に最近のような寒い夜はどうしてるかと思う。 気になるから見に行った日はいなかったりするー。 早くいい人にもらわれてほしいなあ。
2012年02月19日
昨日、時間のタイミングがあったのでお昼ご飯に奈良ファミリー地下の天丼やさんを選んだ。 あんまり期待してなかったけど・・。 めちゃおいしい。てんぷらはカリッとしてるし、何より天つゆがおいしい。午後ずっと後口を楽しませてもらいました。 見てたら多くの人が選んでる。あのフードコートは中華もおいしいし、得点高いや。 「ごちそうさま」と食器を返しにいったら「ありがとうございましたー」と調理場から聞こえた男性の声もさわやかでした。
2012年02月08日
今日は恒例の木津川マラソンでした。制限時間のないフルマラソンです。また運営のボランティアさんが本当に温かいいい大会です。ゴールでは「おかえり」と出迎えてくれますから。 今回は奈良マラソンで5時間8分と自分では大ベストタイムだったので、なんとか4時間45分ならなと思ってました。先月のハーフマラソンでも2時間14分だったので、奈良同様、後半もイブンペースをキープできればと思ってました。 そんなにうまくいかないのがフルマラソンです。参加者がまたまた増えたこともあり、トイレで10分のロス。ハーフでは途中にトイレ行かないですから・・。前半にトイレに行ったせいもあり、中間地点で2時間25分くらいでした。 それからは去年までみたいに後半はばてなかった。キロ7分を一生懸命キープしました。去年まではいつの間にかキロ10分くらいにいつの間にかなってましたから。今回はあまりエイドで給食も受け付けませんでした。なんかまた胃腸に負担がかかってるみたい。 うーん、ランナーはつらいよ。 なんか足の裏が痛い感じになってくるし、なんとか5時間以内に入りたいし、30キロ台は必死で前進してました。で、とうとうゴール!4時間58分!!われながらあっぱれ やっぱりフルは長いなあというか走り応えありますよ。挑戦し甲斐があるというか・・。とりあえずやれやれ。晴天ありがとう。何より、ボランティアの皆様、今年も本当にありがとう。
2012年02月05日
全4件 (4件中 1-4件目)
1