システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

2010.03.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

岩崎夏海「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

2009年刊


 長らく本屋さんで、萌え系の表紙が気になっていた本ぺろり


 高校野球の女子マネージャーが、野球部のマネジメントを試行錯誤して

 考え、行動していくのですが、

 引用されるドラッカーさんの『マネジメント』の文言、

 どれも素晴らしい!

 ことに、「真摯さ」についての記述は、以前『マネジメント』を読んだときは
 スル―していたので、驚きであり、感動でした。




 マネジャーにできなければならないことは、
 そのほとんどが教わらなくとも学ぶことができる。
 しかし、学ぶことのできない資質、
 後天的に獲得することのできない資質、
 始めから身につけていなければならない資質が、一つだけある。

 才能ではない。真摯さである。」

 知的な能力よりも、真摯さがより重要である。



「真摯さを絶対視して、初めてまともな組織といえる。

 それはまず人事に関わる決定において象徴的に表れる。

 真摯さは、とってつけるわけにはいかない。

 すでに身につけていなければならない。



 ともに働く者、特に部下に対しては、真摯であるかどうかは2、3週間でわかる。

 無知や無能、態度の悪さや頼りなさには、寛大たりうる。

 だが、真摯さの欠如は許さない。

 決して許さない。彼らは、そのような者をマネジャーに選ぶことを許さない。


 真摯さの定義は難しい。



1.強みよりも弱みに目を向ける者をマネジャーに任命してはならない。
 できないことに気づいても、できることに目のいかない者は、やがて組織の精神を
 低下させる。

2.何が正しいかよりも、誰が正しいかに関心を持つ者をマネジャーに任命してはならない。
 仕事よりも人を重視することは、一種の堕落であり、やがては組織全体を堕落させる。

3.真摯さよりも、頭のよさを重視する者をマネジャーに任命してはならない。
 そのような者は人として未熟であって、しかもその未熟さは通常なおらない。

4.部下に脅威を感じる者を昇進させてはならない。
 そのような者は人間として弱い。

5.自らの仕事に高い基準を設定しない者もマネジャーに任命してはならない。
 そのようなものをマネジャーにすることは、やがてマネジメントと仕事に対する
 あなどりを生む。」


「いかに知識があり、聡明であって上手に仕事をこなしても、
 真摯さに欠けていては組織を破壊する。
 組織にとってもっとも重要な資源である人間を破壊する。」









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.08 19:43:52
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もし高校野球の女子マネージャー  
『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass Me By-」』に、上記の内容について記載しました。




(2021.06.01 11:08:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
背番号のないエース0829 @ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

怒りをコントロール… New! よびりん2004さん

女子バレー 中国戦… New! alex99さん

小島ゆかり  風に飛… New! くまんパパさん

「あーいたたと ま… New! lavien10さん

2024年5月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

悪役令嬢なので喜ん… 風竜胆さん

富山駅前で講演会 山田真哉さん

機会論について考える 三角猫さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: