全30件 (30件中 1-30件目)
1
ほっともっとのかつ丼を注文。正直、なか卯の方が美味しいかな…。(なか卯の方が肉が厚い)ですが、から揚げはほっともっとの方が美味しい。(ほっともっとのほうがカラッと揚ってる)店舗でも差があるのかな??今度、他の店舗にも行ってみよう。
2017.11.30
コメント(0)
松屋にトンテキを食べに!!っが売り切れだと!!順次、販売終了だと!!っでしょうがないので「ブラウンソースエッグハンバーグ定食」を食べた。普通においしかった。正直、びっくりドンキーよりもいいかも・・・・。
2017.11.29
コメント(0)

ブログを書いていて、たまに出るエラー。例えば「許可されていない属性を使用しています(タグ:"span")」。書いた覚えもないのになんだ(タグ:"span")って。っていうか楽天ブログってタグ打ちできるの??って思ってました。っがあるんです。しかも身近なところに。っていうか「見たまま編集」のチェックを外すだけ・・・・。すると自分が入力した覚えのないものが文章中に書かれているはず。それを削除するだけでエラーは回避できます。
2017.11.28
コメント(0)

自転車がシフター・ブレーキ一体型で樹脂部分がボロボロでした。で、通販で買おうとしてましたが、送料無料にするには1万円以上、購入せねばならず、躊躇してました。っが、通りすがりの自転車やでシフター左右(3×7)(型番忘れた)とブレーキレバー左右(BL-M421)で税込み4800円で購入。早速、取り付けました。ケーブルとかも付属でついてきて当分、乗れそうです。(初期についているものと違って、たくさんの調整機構が付いているので しばらくセッティングで楽しめそうです)
2017.11.27
コメント(0)
最近の応援歌はスキマスイッチの「Ah Yeah!!」一直線に前だけ向いて、逃げる選択肢を捨てろ費やした日々と涙は嘘をつかないし嘘はないいよいよ最期だって時 もらえる勲章があるとして 僕の胸にはそれが かかってるだろうか
2017.11.26
コメント(0)
初めてスマリフでスキーチケットを購入しました。とりあえず、1枚。「伊那リゾートスキー場」 12/15まで2800円。っで会員登録して買ったので28ポイント付くことに。ってことはもう一枚買ったら28円引きか・・・・。1枚1枚買った方がお得ですね・・・・。
2017.11.25
コメント(0)
高速道路ばかりを走ってお出かけ。平均速度95km/hの状態でのWISHの燃費が平均13.3km/L。ちなみにカタログ値は14.4km/h。まぁ、ミラと同じくらいですが、疲労度は断然WISHの方が少ない。そういえばBMWが頑張って走ってましたけど、たいして速くない。っで調べてみると2014年度までの3シリーズだと320iでもNAなので170ps、21.4kg・mらしい。(325iで218ps、27.5kg・m。)ちなみにwishは155ps、19.6kg・m。高級外車?と言っても馬力的にはたいして変わらないんですね。(ちなみにWISHは200万円でBMWは400万円)ちなみに2014年以降?の3シリーズだと同じ2.0Lでもターボモデルなので325と同じくらいの馬力になっているっぽい。せっかくの高級外車なのに国産車(大衆車)とたいしてエンジンスペックが変わらないのは寂しいですね。
2017.11.24
コメント(0)
新東名の110km/h区間を走ってきた感想です。正直、たいして変わらない。2車線区間だと、トラックを追い越すトラックで車が詰まるし110km/h区間でも100km/hで走る乗用車がいるし。(しかも追越車線からどかないし)まぁ、マナーの問題ですよね。ちなみに煽られると怒る車いるけど、譲ればいいのにって思ってしまう今日この頃。そもそも、遅いから煽られているわけだし・・・・。譲ってから、その車に付いていけば、捕まることもないわけだし・・・・。前方の車と離れているのに、頑なに譲らないドライバーの心理がわからない。
2017.11.23
コメント(0)
兄宅に遊びに行ってきました。リビングとお風呂、キッチンが変わってました。一番の驚きがリビングの2重サッシ。冷たい風がなく、窓際が寒くない。っで床暖房。(あれは寝る。)っで次にお風呂。床が柔らかい。冷たくもないのでいい感じ。っで最後にキッチン。キッチンの高さは変えられるらしい。いろいろと進化しているんですね・・・。
2017.11.22
コメント(0)
レギュラーガソリンを入れに行く。2週間前は120円台後半だった記憶だけど、1Lで130円程度と値上げしている。っで理由を調べたら、産油国が減産している影響だとか。「レギュラーガソリン 11週連続の値上がり」っとすると、当分、130円台になるようですね。ちなみに街乗りが多いWISHの燃費は10.5km/L程度。ってことは10kmで130円払ているということですね。健康のためにも、自転車を増やすか・・・。
2017.11.21
コメント(1)
初めて「まるさ水産」でランチを食べました。食べたのは刺身3種盛りで1080円。ネタはぶり、真鯛、イサキ?でしたが美味しいけど量が少ない・・・。当分、行かなくてもいいかな・・・・。
2017.11.20
コメント(0)
家の近くに大きなイオンができました。っでイオンというと株主優待が、持株数に応じて、お買上げ金額合計に下記の返金率を乗じた金額を半年ごとに返金します。っで100株だと3%らしい。(月に利用金額が3万円なら900円お得)ってことはイオンを多く使うなら、株主になった方が得ということ。(上限はあるようだけど)っで優待狙いで株を購入する時にメリットがあるのがNISAという制度らしい。なんでも投資金額が毎年120万円以下なら非課税だとか。調べてみるか・・・・。証券会社も・・・・。
2017.11.19
コメント(0)
新東名の最高速度は110km/hになってます。(新東名の最高速度‗日本経済新聞)区間的には新静岡インターチェンジ(IC)―森掛川ICの50km。距離も短いので、時短になる時間もたかが知れてますね・・・・。トラックの最高速度は80km/hのままだとか・・・・。燃費が良い速度だとは思うけど、速度差が付きすぎると怖いですね。
2017.11.18
コメント(0)
LINEでメッセージを予約送信できたら、時間を気にせず、思いついたときに送れるのにっと思ってました。っで、調べてみました。結論:そんな機能はない。LINE@では近しい機能はあるようですが・・・。[LINEでメッセージの予約送信はできない]
2017.11.17
コメント(0)
豊田市の山奥に「蓬莱泉」という酒造がありますがそこの梅酒がおいしいと聞いたので、買いに行ったら今年は、書類の手続きミスでまだ販売できていないとか・・・。なので"しぼりたて"とかを購入。今度、横須賀に遊びに行くときのお土産にする予定。
2017.11.16
コメント(0)
ほっともっとの「すき焼き弁当」を食べました。11月の間は生卵が1個無料。美味しく頂きました。お値段600円なり。量的にはちょうどいい感じでしたがやっぱりすき焼きは大きな鍋で食べたいですね。
2017.11.15
コメント(0)
鞍ヶ池公園近くにある喫茶店「風の森」にはじめていってきました。ランチタイムに行きましたが、調理人が一人ということで料理が出すのが遅いとのお話でした。っが、お店の雰囲気として、音楽が静かに流れているのでのんびり過ごせます。キノコのパスタ(サラダ、デザート付き)1200円とピザ+ドリンクで1000円を追加しましたけど、のんびり過ごせました。カップルなんかが、鞍ヶ池を散策した後にランチ、コーヒーをゆっくり嗜むにはいいお店だと思います。今度、コーヒー飲んでみよう。
2017.11.14
コメント(0)
外れました。安定の300円しばらく地道に働きましょう。「宝くじ 当選番号」ちなみに6億当たったら貯金して金利(0.1%)としても年間60万円位の収入か・・・・。月に5万円。田舎の別荘でも買うかな・・・。
2017.11.13
コメント(1)
デサントのスキーウェア届きました。パンツが赤でしたが、想像していたのよりも鮮明な赤でしたね。サイズ的にはXOなのでゆったり感があって〇。耐水圧が10000mmもあるので染みることはないでしょう。年末・年始の夏油高原スキー場が楽しみです。
2017.11.12
コメント(0)
ATOMIC(アトミック) スキーストック スキーポール AMT CARBON を買ってみた。っで、持ってみた。今まで使っていたカザマの格安アルミストックと対して変わらない・・・・・。っで振ってみた。振った感じはアトミックに軍配。ポール系が細いことによって空気抵抗が少ないのか?はたまた、グリップが握りやすいからそう感じるのか・・・・。まぁ、使ってみてですね。人工雪のスキー場だとコブができないのでおんたけ2240(12/8オープン)かチャオ御岳(12/2オープン)かな・・・・。
2017.11.11
コメント(0)
先日、スキーウェアをポチッと購入しました。(送料無料)っであとから気が付いて、カーボンのストックが安ければっと思い、検索するとアトミックのカーボンストックが5500円。「ATOMIC(アトミック) スキーストック スキーポール AMT CARBON 」こちらはアマゾンで5680円(送料込み)っが5500円で送料かからなければ、お得!!ダメもとで、購入履歴のお問い合わせのところから送料無料なら、ストックも買いたい旨を連絡。すると、注文を変更してストックも送料無料で発送してくれました。初めてのカーボンストック。軽いんだろうなぁ・・・・。(スキー板もビンディングもストックもアトミックになった。)
2017.11.10
コメント(0)
スキーストックに関して、現在、110cmを使ってます。今回、カーボンストックを考えてます。(単にカーボンっていう響きがカッコいいってのもありますが・・・。)っでどうせ、買うなら、自分に合っているストックの長さを考えてみました。っで行きついたのが「シナノ」のホームページ。身長と技量からだいたいの目安が書いてあります。自分の身長と技量なら115cmか120cmのようです。確かに以前は115cmを使っていましたが、コブ斜面で腕が持ち上げられることが多く、バランスが崩れやすかった。っで110cmだと、しっかりとストックを突こうとすると平地が手が下がるんだけど、突かなければ、手が下がることはないと判断し、110cmを使ってました。書きながら110cmになった経緯を思い出しました。(笑)
2017.11.09
コメント(0)
デサントのスキーウェア(旧モデル)をポチッと購入!!「タナベスポーツ DRA-6090F」のブラック。お値段が定価が34700円位なのが20000円だったので今のウェアよりはいいかなっと思って・・・・。(笑)正直、パンツが赤なので汚れが目立つなぁっと思いましたが・・・。シーズン入りの12月、シーズン終わりの4月は昔のウェア着て当面は汚れないように注意しよう・・・・。
2017.11.08
コメント(0)
エンジンオイルを20Lのペール缶で購入。ようやく使い終わりました。っでその廃棄方法ですが、蓋を外して中のオイルを簡単にふき取り、蓋を丸めてそのペール缶の中に収納。っでその缶をそのまま"金属ごみ"の袋に入れてしまいます。(自分の市町村では金属ごみのごみ袋に入ればOK)むしろ、缶の中に邪魔だった不要なネジとかボルトとかも捨てやすくていい感じです。 次は日産のエンジンオイル。日産って初めてかも・・・・。車も所有したことないし・・・。
2017.11.07
コメント(0)
スキーウェアを買うべくアルペンに行ってきました。デサントのウェアを試着。タイトに作ってある感じがしてLLだとフリースが切れない感じ。フェニックスも同様。スキーウェアはXXLかなっと思い、コロンビアを着てみると、こっちはLLでちょうどいい感じ。XOなんて店舗に置いている可能性が低いのでネット購入かなぁ・・・・。
2017.11.06
コメント(0)

WISHで初めて自分でエンジンオイル交換しました。厚さ4cm程度の木材スロープを使って車体を持ち上げると車の下に入ってドレンボルトくらいは開け閉めできます。(比較的楽ちん)今回の走行距離は4920kmにしました。まぁ、真っ黒ですね。
2017.11.05
コメント(1)
リモコンエンジンスターターを取り付けました。手順としてはキーシリンダーのカバー用ネジ3本を外し、カバーを外す。(その時、ハンドル側のネジはハンドルを回す必要あり)っで、Be-164をかまして、エンジンスタータ本体を接続。アース線を付ければ、取り付け完了。(ちなみにスタータ本体はアクセルペダル右にスペースあり)っで初期設定。キーシリンダーをACCまで回し、ラジオの動作を確認。キーシリンダーをONまで回し、メーターが動作することことを確認。っでいつも以上に長く、セルを回すと完了。取り付け時間は30分もかかりませんでした。
2017.11.04
コメント(0)
youtubeで土屋圭一が美浜サーキットの攻略方法を説明してます。プロドライバーでインテグラtypeRの中古車で50秒台だとか・・・・。WISHで50秒台はきついかな・・・・。ドノーマル、エコタイヤだと。
2017.11.03
コメント(0)
美浜サーキットで毎月、開催されている「もろまえ走行会」っで1600~2000ccクラスの車両での参考タイムがあったので見てみた。目標は50秒切りかな・・・・。初走行のノーマルカーに初心者のドライバー 57秒~62秒ノーマルカーにまあまあ慣れたドライバー 54秒~57秒タイヤがハイグリップで初中級ドライバー 50秒~53秒タイヤがハイグリップで中級ドライバー 48秒~50秒サーキット対応セッティング+上級ドライバー 46秒~48秒サーキット専門セッティング+上級ドライバー 44秒~46秒サーキット専門ハードセッティング+変態ドライバー41秒~43秒
2017.11.02
コメント(1)
美浜サーキットに行ってみようかと検討中。youtubeで似たような車で走っている人、いないかな??っと探してみたらノートのNISMOで走っている人が・・・。タイム的には50秒くらいでしょうか・・・・。「2017.8.16 美浜サーキット ノートNISMO(CVT)」ブレーキングポイントとかメモれるコース図、欲しいなぁ・・・・。って思ったらありましたよ。美浜サーキットのコース図。これにブレーキングポイントの目星付けていけばいいかも。
2017.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()