全30件 (30件中 1-30件目)
1

エリシオンのマフラーアースが切れていたので平編銅線の配線に交換しました。元の配線は錆も結構すごいですね。これも切れた原因かも。錆による強度低下と振動による応力集中。
2017.06.30
コメント(0)
ミニストップのハロハロのスイカを食べました。正直、あんまりおいしくない。(スイカの食感がないし、味も薄い)個人的にははずれでした。ちなみに"みたらし団子"もありますけど・・・・。
2017.06.29
コメント(0)
幸楽苑に行って、棒棒鶏冷しめんを食べてきました。まぁ、620円の値段からすると普通かな。(笑)モバ麺クラブの会員だとたまに餃子無料券が配布されるので、その時はお得感がありますが・・・。
2017.06.28
コメント(0)
バッテリーを新品交換したら無事、復活しました。55B24Rのバッテリーが回収費込みで5000円位で収まるってのが通販万歳ですね。しかもM10のソケットあれば、バッテリー固定金具もバッテリー端子も緩められるので交換可能。こういう工具のサイズを揃えるってのは地味だけど設計者なら配慮したいポイントですね。今回、思ったけど、いつでもキーを捻れば当たり前のようにエンジンがかかるっていう信頼性は一番、重要な気がしますね。
2017.06.27
コメント(0)
WISHが走れないので通勤の代打モンキーです。法定速度+αまではストレスなく加速できます。(さすが88cc)10~15分程度の前回走行だと油温も80度程度で終了。意外と通勤快速です。(ストップ&ゴーが多いってのもありますが・・・。)LEDヘッドランプも明るくて〇。LEDウィンカーランプも〇。メーターのランプが消えていたので、修理必要。あとはブレーキランプがLED化すれば、アイドリング時もウィンカーが点滅できるかも・・・。(今はアイドリングを多少あげないと点滅しない)っが梅雨の季節。はやくWISHを直さねば・・・・。
2017.06.26
コメント(0)
東海一おいしいたこ焼きという「タコ忠」に行ってきました。オリジナルソース以外にもポン酢などがあるらしいですが今回はソースを注文。500円で8個でした。味は外はカリッと中はトロッとした感じ。まぁ、味は愛知県TOP10位と言われると納得かも。(笑)
2017.06.25
コメント(0)
GOODYEAR EAGLE RV-Fの雨の日って正直、走るのが怖い。排水性は普通なんでしょうけどね・・・・。白線でスリップするのは当たり前。いったんグリップ失ったらしばらく戻ってこない・・・。ドライならもう少しはまともですが・・・・。ウェットはもう最低ですね。今までのウェット最低はブリジストンのSF***というやっすいタイヤであれは排水性が悪いのが原因でした。(濡れていても、水たまりでなければそこそこグリップした)っがこのEAGLE RV-Fは濡れているだけで滑る。個人的にはウェット最低のタイヤです。感覚的にはコンパウンドがクソですね。次、GOODYEARだったら要らないって言おう。(ドライは、まだごまかせる領域ですが・・・。)それはF1ドライバーとかからもクレームでるわ・・・。
2017.06.24
コメント(0)
突然、WISHのバッテリーが上がりました。っでバッテリーに付属しているインジケータランプ?を見てみると緑で正常です。 っが、電圧を計ってみると10.5V。WISH買ったときにJAFに入ったので、呼んでみました。(バッテリー上りは無料)っでジャンピングスタートしてエンジンをかける。ブルルンっと調子よくエンジンが・・・・。90分ほど、ドライブに出かけて、エンジンを止める。っで、再度、エンジンをかけてみると、かからない。バッテリー死んでますね。バッテリーはトヨタの保証外ではありますが、ACデルコ自体は新品で購入しているはずですので、部品保証はあると思いディーラーに連絡しようとしたけど、っで気が付いたのが日曜日の19:00.ディーラーの営業時間も終わっているし、月曜日は定休日。なので、インターネットでポチット購入。なんでもヒュンダイ純正らしい。「55B24R」ちなみにWISH純正サイズは46B24Rなので容量UPしてます。これで治ったらACデルコなんて2度と買わないね。(今まで自分で選んで買ったことないけど・・・。)
2017.06.23
コメント(0)
イージス艦がタンカーと衝突した事故でイージス艦側の船で7名の方がなくなってますね。仮にも戦うための船でタンカーがぶつかっただけでそこまで被害が??って思いましたけど、なんでも機動性を重視して船を軽くするために走行が薄いらしいですね。最近の船は。特にイージス艦ともなるとレーダーの化け物なので寄ってくるものは全て撃ち落とす能力を持っているとは思いますが・・・。なんとなくですが、アメリカは2重のショックでしょうね。タンカーすらよけられないで航行しているという危機管理能力の低さの露呈と直接攻撃を受けた時の装甲の弱さを露呈したわけですから・・・・。個人的にはもう少し、装甲を厚くしてほしい気がします・・・。せめて、寝ているスペースくらいは・・・・。
2017.06.22
コメント(0)
モンキーのリアタイヤがパンクしてます。しょうがなく、パンク修理。モンキーのパンク修理はオフロードバイクとかと違ってホイールが割ることができるのでちょっと手順が異なります。ホイールを外すところまでは同じですがボルトを外して、ホイールを割ってしまいます。するとチューブが取り出せる。っで一番のコツが、はめるとき。まず最初に片側にタイヤやらチューブやらを全て寄せて押し込みます。 っでもう片側のホイールのボルトを締め付けて、そのあとに空気を入れて、ビートを広げていきます。※上記の手順をしないとホイールとホイールの間にチューブが挟まって、パンクの原因になりやすい。 まぁ、一度実施してみると言っていることの意味が分かるかと。時間的にはすべてで1時間程度でした。(2リンカンでお願いすると2700円らしい。)
2017.06.21
コメント(0)

長芋とオクラと納豆を混ぜてみた。これが結構、美味しい。夏バテしていてもスルッと食べれそうなのでこれからの時期にオススメですね。
2017.06.20
コメント(0)
エリシオンを運転していてなんかかったるいなぁっと思い、マフラーアースを見てみると切れてる・・・・。切れてる場所は丸端子近くの被覆端。おそらく、被覆があるとそれなりの剛性がケーブルにもあって線材部分の剛性の違いで応力がそこに集まるんでしょう。ってことは基本、被覆がない平編み銅線なら問題ないはずっておとで楽天で物色。ありました。3本セットで送料込み1296円。「マフラーアース」到着したらWISHのも交換しよう。
2017.06.19
コメント(0)
エリシオンのフォグランプ(左)にヒビが入ってます。っで、前回は中古部品のショップ通販で6500円もしました。今回はヤフオクで物色中。エリシオン用はドレスアップ目的のものが多く、左右セットで1万円を超える・・・・。っでスタンレーのP3879なら付くはずっと「P3879」と打って検索してみるとステップワゴンも同じP3879。(ただし、ブラケットの形状等が大きく異なる。)ブラケットを外せば使えるか??っと考え、4000円で入札してみた。っでブラケットの一部(右)が壊れていることもあり、無事落札。(どうせ、ブラケットは外すのでいらないし。)ってことでフォグランプの予備はゲットしました。っで実際に商品が届き、ブラケットを外すと付きそう・・・。(バンパー外すの面倒なので取り付けてない・・・。)車検の際には問題になると思うので、次回車検時には交換でしょうね。(最長2019年4月だけど・・・・。)
2017.06.18
コメント(0)
TOYOTIREの動画のようですが、感心するのはものすごいサスペンションのストローク量。いや、タイヤも頑張っているのはわかりますが・・・。サスペンション、すごいっす。「Toyo Tires: BJ Baldwin's Recoil 3 - Sasquatch Hunter 」
2017.06.17
コメント(0)
WISHでがっつり攻めてみました。ミラと比べると車重があるので慣性力が多く、無茶は禁物。っが、2.0LのNAでも加速力は段違い。断然、WISHの方が早いですね。っが、気になるのがタイヤ。GOODYEAR EAGLE RV-Fですが、限界超えた時からのグリップ力が「クヒョヒョヒョヒョ」的なスキール音で結構、薄情。っが、結構、グリグリした割には、ブロック飛びなどはなく長持ちしそうです。(TT)
2017.06.16
コメント(0)
久しぶりに『はなまるうどん』に行ってきました。っで、安定のコクうまサラダうどんを注文。オクラと鶏のササミをマヨネーズで和えてあるのも美味しいし、かぼちゃのサラダも大根サラダもうまい。っで、そこから胡麻をたっぷり振り掛けて、飽きてきた頃にわさびをちょっと付けて食べるとサラっと食べれてしまう。お気に入りです。
2017.06.15
コメント(0)
エリシオンを洗車しました。今回は洗車して、激防水塗って、再度、洗車機にぶち込んでみました。そうすれば、WAXの仕上磨きが省ければっと思っていたのですが、厚塗りだった部分はほぼ、WAXが残っている.....。WAXの仕上磨きは省けないという事がわかりました。っで、あれば、如何に洗車を楽にするか?ってところでしょうか。天井部分なんてWAXかけるのめっちゃたいへんだったけどプロはどうやって洗うんだろう.....。4ヶ月耐久なので次回は9月末頃でしょうか。
2017.06.14
コメント(0)

1個98円のLEDランプが着ました。造りは値段なりですね。明るさは純正と比べるとちょっと暗くなる気がします。交換にはラジオペンチがないと手が入らないかも。夜になるのが楽しみです。
2017.06.13
コメント(0)
東名のバス衝突事故で空飛ぶ自動車はデミオでしたね。っていうか、キャビン、原形とどめてないし・・・・。っていうかまともなピラーは一本もなかったような・・・。バス100km/hでデミオが100km/hとなると相対速度は200km/hだからしょうがないのかもしれないけど、案外とバスのキャビンはしっかりしてましたね。にしても、左側の路側帯に一度ぶつかって、スピンして対向車線のあの距離まで飛べるってのは相当ですね。飛ぶ瞬間でも120~130km/hはあったかもしれませんね。ってことは左路肩に衝突した時は180km/hは出てたでしょうね。っで現場にはブレーキ痕がないとのこと。もしかしたら、ぶつかっる前に気を失うとかしてたかもしれませんね・・・。 これって運転支援がついている車だったらもう少し被害は少なかったのかもしれませんね・・・・。
2017.06.12
コメント(0)
ヤフオクでエラーコインが売ってます。エラーコインとは5円の穴位置が正規の位置とちょっとズレているようなコインです。っで面白いのが5円のエラーコインが1円からオークションスタートしているという点。(笑)エラーコインでも5円は5円でしょ。これはチャンスか??と思い、500円を見てみたら500円はさすがに1円スタートはありませんでした。「ヤフオク 500円」残念。
2017.06.11
コメント(0)
なか卯の「5種野菜の冷やし担々うどん」を食べました。590円とうどんとしてはちょっと高めの印象。っがおいしかったです。まぁ、正直、550円くらいかな??とも思うけど、今なら”からあげ”2個無料のクーポンがついてくるのでそれならありかと。
2017.06.10
コメント(0)
エリシオンのポジション球が切れてます。電球タイプはT10.T10だとLEDもたくさん出ているので、この際にLED化だ!っと物色。1個送料込みで98円(2個から)という商品が・・・。「LED T10(4SMD)バルブ 1個98円!」普通に電球買うより安いんでは・・・・。この値段なら左右一気に交換してやろう。ってことで呼びも含め6個購入。どんなのが来るか?楽しみです。
2017.06.09
コメント(0)
ツリーハウスだったり秘密基地だったり、バイクで山走れる?なんて妄想してみたり。っで、実際、山林って購入できるのかな?っと思い山林売買って入力してみたら、そのまま「山林売買.net」なるサイトが・・・。ってか、愛知県、売ってない・・・・。岐阜県か・・・・。高山って遠いしなぁ・・・・。近くの築数十年くらいの中古住宅買った方が現実的か・・・・。
2017.06.08
コメント(0)
WISHはCVT車です。っが、グレードがGなのでシーケンシャルシフトではありません。なのでD(ドライブ)とS(スポーツ?)とB(ブレーキ?)があります。Dで走行すると30km/hを超えるとエンジン回転数が1100rpmくらいに落ちて、省エネ走行をしようとします。Sにすると2000~3000rpmくらいで走行しようとします。(エンジンブレーキも多少効く。)Bにすると可能な限り、エンジンブレーキを強くしようとギア比を調整してくれるようです。っでこのBレンジでアクセルをベタ踏み加速するとレッドゾーンぎりぎりでエンジン回転数を維持してCVTの回転数を変えながら速度を上げていきます。(Sレンジでもベタ踏みを続けるとなりますけどね・・・。)Bレンジだとレスポンスがいい。WISHでスポーツ走行するならBレンジ一択ですね。(車にとっていいか?は知らないけど・・・。)今度、サーキット、行ってみよう。ちなみに真夏は車への負担が大きいので、秋、もしくは冬がいいそうですね。空気が冷たい方が車自身もパワーあるし。
2017.06.07
コメント(0)
今回はホイップ済みの生クリームを買ってフルーツサンドを作ってみました。正直、高くつきますね。ホイップ済みの生クリームは・・・・。あと、フルーツはベリー系が甘酸っぱくて相性はいいかも。(桃もいい感じですけど・・・。)個人的には10枚切りの薄いやつにして、パンの耳は落とさない方が食べやすい。
2017.06.06
コメント(0)
6/4にラリーが福井県の勝山で開催されました。(ラリーチャレンジ2017年)まぁ、ラリーだけのために行くのもっと調べてみると近くに天空の城「越前大野城」なるものが。前日の湿度が高く、前日の日中と翌日朝方の気温差が大きく、風が弱いと発生するらしい。っで発生時刻は朝夜明けから朝9時までなのでこれは一粒で2度おいしいパターンか??っと思いましたが、10月から4月末頃が起こりやすいとか・・・。今は6月ってことで、今回は見送り。ちなみに竹田城は9月~11月らしい。一度は見てみたい気もするけど、自動車レースと同じでお家で総集編を見るのが一番、いいパターンか??(レースの場合、見にいっても、一瞬しか見れない・・・。)
2017.06.05
コメント(0)
久しぶりにテニス教室に参加できました。っで、参加人数が4名。ガンガン打てるのですが、普段、運動していないつけが・・・・。水分も忘れたし・・・・。着ていた衣類が汗で搾れるほどに・・・・。最後は足がつって、立ちくらみがひどいので休憩してました。(もったいない・・・・。)次回からは2Lのスポーツドリンク持参ですね。
2017.06.04
コメント(0)
エリシオンのドライブレコーダーが記録しなくなっていました。っでよくよく見てみると、カードエラー。しょうがないけど、パソコンでフォーマットをしてみるとなかなか終わらない。っでほかの新しい、SDカードを入れるとドライブレコーダーは動作する。ってことで、SDカードが寿命だったようです。常に上書きするタイプのSDカードは消耗品と考えた方が良いかもしれません。 ちなみに16GBでだいたい3年位で寿命になりました。大容量の方が書き換え回数が減るはずなので長寿命になるとは思うのですが・・・・。まぁ、1000円くらいで16GBなら購入できるので再度、16GBくらいを買っておくか・・・・。
2017.06.03
コメント(1)
なか卯のかつ丼を食べました。カツもおいしいけど、卵が良いですね。個人的にはなか卯の一番のおすすめはかつ丼だったりします。(牛丼もしらたきが入っていて、すき焼き風ではありますが・・・。)今なら卵無料券、からあげ無料券を配っているのでさらにお得。ってか、持ち帰りメニューの裏にサラダ100円が無料になるクーポンとかがあるのでたまにチェックを入れるのもいいかも・・・・。
2017.06.02
コメント(0)
久しぶりにシャトレーゼの樽出し生ワイン(赤)を飲みました。賞味期限が2週間と短いですが、740mlで740円ではありますがしっかりした味でおいしい。(正直、普段はワインなんて飲まないのですが・・・・。これなら飲める。)日本酒も生ならおいしいのかな??今度、近場の酒蔵を探してみよう。
2017.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
