全31件 (31件中 1-31件目)
1
月末でございます。5月も本日で終了、何回も書いてますがジジイになればなるほど月日の経つのが早く感じるジジイでございます。さて、そんな月末ずいぶん前からお約束のバタバタ仕事でして月末締めの給与計算と戦う!はじめた時から色々あったんですけど、ようやくここ数ヶ月は安定して来た矢先に担当者が入院しちゃいまして、また大変。私はいいんだけど社長が大変みたい、午前中に話してましたけど「久々にタイムカード集計しました、実務はばっちりです」なんて言われちゃいまして、思わず「社長、実務してどうするの?」って突っ込んでお互い大笑い。まあ、後数人、本日の締めを待っての計算でして、そこまでたどり着いてただ今ほっとしています。とは言え、まだまだ明るいんで飲んじゃ駄目。「つんどく」になってる本でも目を通してみようかな・・・。ちょっと気の抜けた瞬間でございます。
May 31, 2007
コメント(2)
たまには原点に返りまして真面目な話を書いてみようとする今日この頃。普段、完全に本音ぶちまけ、かなり当初とは違う方向に走っているため、こういうお題目を書いてみただけで「さて、どうしたものか?」と悩む自分を発見し、人は変わっていくもんだと言うことを改めて認識する私。そんな前置きをしつつ、本題に入って行きたいと思います。お題目の通り児童手当拠出金、厚生年金保険の適用事業所からは一方的に各被保険者の人数割りで標準報酬月額から定率で計算され、事業主負担となっている法廷福利費勘定の費用でございます。以上これだけ書いただけでこんな堅苦しいことを書いていたの・・・俺?って自分に悩む私。とは言え話は続きます。その、児童手当拠出金が4月分から改訂になり、5月末の引き落としから金額が上がっています。これは、今年の3月に法改正され、国会も問題なく通過、4月からの児童手当が一律1万円に改定されているんですけど、周知されていたのかなって感じです。確かに、各事業所には毎月届く「社会保険料関係通知書在中」って封筒の中に「事業主の皆様へ」ってメモ書き程度の物が入っていたのは知ってますけど、私のお客さんの中でこれに気がついた方って・・・?私も某お客さんのところで気がついた程度の可愛いメモ書きでした。児童手当拠出金自体を理解されていない方も大勢いらっしゃって「子供がいないのに取られるのは何故?」って質問も何度も受けてます。想定問答もあるくらいでございますけどここでは割愛。で、話は戻ります。今月末の保険料から新しい料率の児童手当拠出金が引かれるわけで、ほとんどの事業所の方はここに来て「なんだか保険料が上がってる」ってなるわけでございます。勿論、高給取りの方が大勢いらっしゃる会社さんは、それ以外にも健康保険料の上限が上がってますから当然保険料上がりますけど、そうじゃない会社さんも上がってるわけで、ここで???っとなるわけでございます。料率にすれば標準報酬月額の0.09%が0.13%って事で微々たる金額ですけど、従業員が沢山いらっしゃるお会社は結構な金額となっていくことでしょう。「メモ書きで知らせた」・・・お役所的回答ですけど、もう少し広報して欲しいですね。正しい情報を、タイムリーに広く伝える・・・何故に出来ないの?今年はこの時期、雇用保険の料率問題で揺れちゃいましたから無理だったのかな?でも、あれに対する広報は高級住宅街に低層マンション立てちゃうくらいの経費を使っちゃってましたよね。こんなので良いのかい?改めてお国のやり方に疑問を感じる私です。
May 30, 2007
コメント(0)
今朝のワイドショーは凄かったですね、って言うか、昨日の慶応病院大変だったみたいです。政治家さんの事について書こうかなと思いましたけど、これは別のところにアップしておきました。やっぱり私的にはこっちかな・・・ZARDって書いたほうが馴染みがあると思います。社労士受験生時代は結構元気付けられましたよ・・・彼女の歌。なんたって完全に「負け」てましたから。(笑)今じゃこんな「のほほ~ん」としてられるけど、あの頃って平日はサラリーマン、土日祝日は受験校通ってましたから。人生で一番勉強した時代に流れていた曲かもしれない!そんな状況でございまして、非常に残念です。あまりマスコミに報道される人でもないし、私もそんなイ追い掛け回したわけじゃないのでガンだなんて全く知りませんでした。それにしても・・・って感じです。ご冥福をお祈りいたします。
May 29, 2007
コメント(0)
この間ゴールデンウィークが・・・なんて言っていたのに、5月もあっという間に最終週を迎えています。年をとるごとに時間の流れが速く感じるなんて言いますけど、実感している今日この頃です。特にサラリーマン辞めてからは時間が経つスピードが加速している気がします。感じ方なのかな?良くわからないな。ようやく、やらなくちゃいけないことは少しだけ先回りしてやるようになりました。もっと先読みながら仕事する癖をつけていかないといけません。それと同時に、全体を見ながら仕事進めることを常に意識しないといけないかな。事務仕事してるととにかく一点に集中することが多々あります。そういうときでも大きな目線で見れるようにしておかないとね!と、言いつつ一歩一歩の積み重ね・・・大事に過ごして行きたいと思います。
May 28, 2007
コメント(0)
昨日頑張りましたので本日はオフ。とってもお天気がいいから、運動でもすれば良いのにテレビ観戦。あまり興味の無い競馬に始まり女子ゴルフ、男子ゴルフ、そして今インタビューしてますねお相撲。女子ゴルフは不動が13ヶ月ぶりの優勝、久々に憎たらしいところを見せていただきました。男子ゴルフ平塚選手の18番のバーディーパット強気でしたね、あれが出来れば私だって・・・ってプロにはかなわないくせに夢を見る。タフなコースに男子プロたじたじだったようです。そしてお相撲、白鵬、全勝優勝です、来場所の横綱は間違えないでしょう。国技のくせに横綱はモンゴルの人・・・ちょっと皮肉かな。色々と楽しませていただきましたけど、結果運動不足。明日っから外出時は一駅歩くこと!
May 27, 2007
コメント(2)
昨日と違ってとても良い天気。運動会ですか?はいはい良いですねえ。紫外線が強いから日焼けに気をつけましょうね。・・・昨日はなんだったの!引きずってます。普段の行ないの悪いのが1人いたようで、本人言ってました「俺が雨男」。って事で私は雨男ではございません。で、快晴の天気も関係なく朝からお仕事、午後にはアポイントもいれっちゃってます。外を眺めず集中しましょう。
May 26, 2007
コメント(0)
こんな大雨の日に、芝刈りに行って参りました昔いた会社の人と、会社を辞めて別の同業者に行った人、それと独立した人、利害関係の無い勝手なこと言い合える連中でして、精神的には非常に良かったのですが、天気が悪いまあ、良いんです私はこんな天気でも経験はいくらでもあります。その当時は「雨でも当たり前」「雪が降ったら考える」って世界でしたから。若い頃はそういう考え方のジジイおじ様たちにつれまわされたおかげで打たれ強くなりました。だってね、絶対ありえないような雨の中「ボール拭いたり、傘をさしたり・・・作業が多くていけねえなあ。」なんて言いやがるおっしゃるジジイおじ様方の中に入れられて「あ~若いもんは良いねえ、飛ぶねえ」なんていわれて2ケタも叩いてた経験は生きてます。その頃はね「雨じゃん、もう帰ろうよ、お風呂入って暖まろうよ」って本気で思ってました。お金払って辛い思いするのはどうなの?って感じでした。でも本日、いきなりのバーディスタートに始まり、それなりに半分終わってご飯の時間。「もう無理です」の声が多かったので中止となりまして、大渋滞の中帰ってまいりました。昔の経験は生かされてまして、「こんな天気にはこうすれば辛くない」って言うのは身体に染み付いていたみたいです。皆さんそれなりに経験はしてますけど、こればっかりはもう既に30年を超える経験がありまして、へこたれない技・・・じゃないマインドコントロールは相当勉強させられたようでございます。仕事にもこういう経験って必要なんでしょうね。って事でこれからお仕事、終わったら飲んでヨシですけど終わりが見えてきそうにありません。終わらない場合は明日も明後日もお仕事よ・・・俺
May 25, 2007
コメント(0)
ボランティア活動支部の役員の担当変更に伴うご挨拶に行って参りました。区役所関連なんですけどね、昨年度から組織変更があって企画部門と実行部門が別れましたので、挨拶行く窓口も倍になってます。替わったばかりの時は、選挙で盛り上がってました関係で時間も取れなかったわけで、かと思うと厚生労働省の凡ミスにより年度更新がずれ込んで・・・そんなのに振り回されてようやくのアポイント。ここのところ連日のでございまして眠いのは仕方ないとして、話はあっさり30分ほどで終了。後任の方は非常にざっくばらんな感じで前任者のイメージとは全く違ってました。(おっと、これ以上は書いちゃ駄目だな!)で、その他も数件の挨拶を済ませて「時間ある?」とあの方の攻撃!私を含めた2名の副支部長は断る理由も無いタイミングで時間を作る!「1時間から1時間半の工程かな?」・・・私の予感。結果は・・・予想通りの展開でした。最初は仕事の話してましたけど後半は色々、いつものお話となりました。次は6月8日です、朝から晩までの拘束、しかも会費までとられてしまうから、生産性を考えるととんでもないんだけど仕方ないねえ、もう少しだけ頑張ります。さて、出かけないと・・・3連戦の最終日、今日こそ早く帰りたいでございます。
May 24, 2007
コメント(0)
中小零細企業の集まりをサポートしようよ!なんて団体ですかね・・・商工会議所。起業サポートの目線で行くと我が業も多少はお手伝いできるかもしれません。事実、商工会議所世田谷支部で月に一回だけだけど行なってる相談コーナーには結構いろんな案件が持ち込まれています。そんな担当を2年もやっていたのに本体のほうに食いつくチャンスがあったのを知らなかった!ってことで昨日は乗り込んでみた。仕事になるかならないか、分からないけど「エキスパートバンク」なるものに登録する事としました。こういうのも何処で何かが起こるかわからないけど、とりあえず種まきってやつですな。そのうち何かがあるかもしれないって感覚でございます。しかし、まあ、そこで聞いた話だから細かい話は書けませんけど、経営者の方にもいろんな方がいらっしゃるのを垣間見た気がしたのと、登録してる「エキスパート」って方々にもいろんな方がいらっしゃるようで・・・世の中面白いです。その後、去年の末に一生の運を使い果たした方と一席・・・人ってのはちょっとやそっとの環境の変化では抜本的なものは替わらないのかもしれないと思いつつ、とにかく飲んでみた。結構な酔っ払いでしたよ。さて、今日の展開は・・・某所にて就業規則の見直しのお仕事です。行ってまいります。
May 23, 2007
コメント(0)
昨日はドライブして、仕事して、いい感じでございまして軽く一杯・・・軽くでございます。仕入れたワインの瓶が軽くなった頃に同業者からお電話。役所の行政協力に人を貼り付けなくちゃいけません・・・って、ついこないだ引き継いだばかりの仕事ですので役所の方は前任者にお話したようでございます。今朝はそんな作業から入りまして、色々と電話掛けまくる私・・・営業の電話アポイントもめったにしない私がこういうときは頑張ってみたりするのはどうなの?って自分で自分に質問してみる。そうそう、紹介が多いからかな?テレアポなんてのはこの業界入った当時くらいしかしてません・・・そんなことを思い出しつつ支部の皆様に協力をお願いし、ひと段落。で、これは早いうちにご連絡した方が言い訳ですけど、顔覚えていただくに当たってはしばらくは通った方が良いねって勝手に判断し、これから出かけることとする。予定を入れてますので、その隙間に行ってみたいと思います。労働保険確定申告関連は色々ありますな・・・今年は。って事で、給与計算を一件流して、もう一件タイムカードの確認をしないと出かけられません。一気に片付けて・・・帰りは遅いんだろうな・・・今日も明日も明後日も。
May 22, 2007
コメント(2)
いい天気だし、世間は仕事だし、こういう日には・・・違います。私もお仕事、伊勢原のお客さんまで車で行って、その足で平塚のハローワーク寄って戻ってきました。最近多いです、当初は1年に1回あるかどうか、なんて話で受けたのに既に数回足を運んでます。それだけ人の動きが出てきたって事は、大きくなっていくか、無くなっていくか、そういう時期に来たのかもしれませんね。私みたいのがお仕事いただく先ですから、大きいところはそうありません、古い会社は・・・たまにはあるけど、ほとんどが出来て数年、いや年も至って無い会社もあります。当然そういうところですから、事と次第ではなくなる場合だってあるし、あっという間に大きくなっていく会社もあります。ケースバイケースの柔軟な対応が求められるわけですから、当初の話を持ち出しても仕方ないのでさっさと動いて片付けてまいりました。今日は非常に車の流れがスムーズ、っと言っても混んでる場所はそれなりに混んでましたけど、それにしても割合に流れも良くこんな時間に帰ってきてます。週の初めから効率の良いスタート、今週も流されずに行ってみたいと思います。
May 21, 2007
コメント(3)
東京地方朝からとってもいいお天気です。五月晴れってやつですな。ジジイになると日差しがきついのは気になりますので、お天気はあまり気にしません。でもって近くて遠い隣の観光地にちょっとだけ買い物に行ってみた。行った瞬間「しまった!」って感じ、観光客が一杯!特にこう言う日は多摩川で皆さんBBQしに来るんです。駅の表側は高級百貨店に行く人で群がり、普段地元の人しか行かない駅裏のスーパーはBBQの仕入れをする方で一杯!この群れに巻き込まれてしまいました。まあ、凄いや!炭一箱買い込み、肉も山のよう、さらに魚介類に至りましては、本日スペシャルでしょうか?くしに刺していかにもBBQ用ですってのが並んでる。このスーパー、平日と休日の使い分けを完全にこなしてますね。商品の提案が全く違うものとなってる。もっと言っちゃうと天気予報もものすごく注意しているんでしょうね。そんな中私ったら、酒のつまみの仕入れしてました。驚いたけど刺身類の品揃え・・・とっても少なく、その分、さっきの串刺しの魚介類が山のように並んでいて、若者達はそういうのを山のように買ってました。大失敗でしたね、普段しないことをしてはいけません・・・反省。夕方からはお仕事モード、それまでにちょっとヤジウマワイドで川沿い覗いてみようかな?
May 20, 2007
コメント(2)
昨日の行政協力、年を追うごとに行政も厳しいこと言って来るようです。今回からは各自が受けた事業所の番号をきちんと別紙にメモし、それと合わせて回収してました。受理で間違えがあれば「こいつだ!」ってわかるわけです。一緒にいたある方は「こんなになるんなら来年からはやりたくない・・・」ってそれは極端すぎるけど、面倒なのは受けたくなくなる気もしましたね。ただ、海外派遣だの、二元の大手さんなんかについては監督官に行くように案内してましたので私自身は結構楽でした。先週済ませた私のお客さんで一件あった間違えについても、これ、多いんでしょうね、事前に「お願い」なる紙を渡されまして、その中にきちんと記入されてました。こういうところにくる方で「分からないから・・・」って白紙で持ってくる方も結構いらっしゃるわけですけど、なるべく本人に書いていただくように指示されてまして、今回は結構暇つぶしする間もなく順調に進みました。来る方って中小企業の社長さん、事務担当者が多いわけですが、団塊の世代の方や、それより上の方も結構いらっしゃる。去年までは白紙で持ってくれば「記入させていただきますね」って事で書いちゃうことも多かったですけど、今回は書いていただくこととなって困ったのがここにくる方の準備です。「老眼鏡忘れちゃった」って方が何人かいらっしゃって結構大変でした。私も多少来てますけど、文字書いたりするのに困るなんて事は無いわけですが、文字を書くのに困る方がいらっしゃいました。でも、書いていただきましたよ、役所の指示だから・・・。って事で、来年からは老眼鏡も準備していただきたいななんて思いましたね。年とると色々大変、私も時間の問題かな???のちときどき
May 19, 2007
コメント(2)
終日行政協力の日・・・監督署で年度更新の受付してます。時間のある方は顔見に来てください・・・とは言え、何も出ません。その後も色々あるようです。頑張ってみます。真面目な顔して座っていないとね、お化粧しなくちゃ(笑)
May 18, 2007
コメント(5)
東京地方朝は大雨、お日様が見えた、と思ったら又雨、と思ったら晴れてきました。天気予報は当てにならないかも。そんな当てにならないものを当てにして、午後のアポイントを後ろにずらす私。傘持ちたくないのが見え見えです。その間に仕事を片付けてます、実は昨晩久々に日本酒を頂いてしまい、デレ助になりそうだったのですけど、これが結構シャキっと目覚めましててきぱきしてます。日本酒は5合までならいいみたいです・・・ってこうやって考えると焼酎も出回ってるのは4合瓶って言うくらいですから4合でしょ?私的にはこの辺が適量なのね。さて、そんなこんなで来週のアポイントも入っちゃいまして嬉しい限りでございます。仕事が無いのも、時によっては嫌いじゃないけど、全く予定が無いのは寂しすぎますからね。また始まってます、このいい加減なバランス加減何とかしないと行けません。間もなくお出かけ、本日の最終予定は紹興酒中華料理屋での打合せです。ちなみに明日は朝から監督署での行政協力、飲みすぎ注意でございます。のち
May 17, 2007
コメント(0)
特定派遣業の届出を提出してまいりました。ちょっとだけ面倒な書類ですけど何度も同じ事やれば覚えちゃいますね。一緒に行っていただいた社長は「あっけなく終わったね」っておっしゃってくれましたけど、過去の積み重ねがそういう結果を導けたのです。この届けを出すのがね、東京の場合は東京労働局なんです。その東京労働局はついこの間九段下に引っ越したのに、何故か田町に取り残されてます、しかも駅から歩いて約15分、もうちょっと歩くとレインボーブリッジです。今日みたいなお天気が良くいい気候の時期は良いけど、寒い日や暑い日、雨の日なんてのは、天気のせいで行きたく無い場所です・・・なぜ引っ越さないの?文句言いつつ終わらせて参りました。これから給与計算、終わったら納品なんだけど、文句を言いたいようで「夜来い」とのこと。今日は何の話だろうか???って何となく分かってますけど怖いもの見たい気分です。さて、お仕事お仕事・・・。
May 16, 2007
コメント(2)
便利な世の中になりまして、携帯電話持ってでてれば何処でも何とか連絡取れます。モバイルパソコンも持てば完璧でしょう・・・でもしません。今日は日中遠くにいました、9:00過ぎたとたんに東京のお役所に電話して仕事を片付けました。確認中の案件で昨日から連絡が行ったり来たりでしたのでやっと終了って感じ。その後クライアントからの電話が・・・こういう日に限って多いんだな。給与の件・・・早々本日締め日の会社さんに新人さんが入ってました。労働保険の申告書の件・・・大丈夫、今年は6月11日まで受け付けます。そして、お役所から逆に電話、これは明日の対応となりそうです。遠くにいたのにこんなに仕事させていただけるなんて絶対に休めないのね!嬉しい限りでございます。結局訳の分からなかった電話が一件だけ残りました。局番は中央区・・・売込みだとジャッジしちゃおうかな??これでモバイルパソコン持ったら、平日に遊びになんかいけません。・・・カミングアウトしてもうた!のちでした。
May 15, 2007
コメント(0)
週末の仕事の確認、役所の電話が通じません。話中、話中、話中、やっとつながる、でも、その後の対応は昔ほどひどくありません。監督署から局につないでいただきスムースに対応。別件は別のお役所、ここも話中2回の後つながりました。電話も便利な時と不便な時とがありますね、確実に片付けていかないといけません。労働保険年度更新祭りは私にとっては先週がピーク、後は行政協力を残すだけとしたいです。思うに、申告受理の相談コーナーも数年前までは自分のいた会社1社だけの経験で座ってましたけど、これだけ事前にこなしておけばそれなりに自信持って座ってられるかな?(二元は駄目ですが・・・。)そんな気がしてます。夕方からは別の会社の役員会に参加、こういう仕事もあるわけでして気ぃ抜く暇が無いかも。って事で目先の予定が埋まってるのは嬉しいけど、ステップアップのきっかけは頂けた訳ですから実行に移していかないとね。断る理由はいくらでもあるんです、進めることを考えましょう。・・・昨日の影響、かなり受けてます。
May 14, 2007
コメント(2)
起業したくても起業できない、起業したけど悶々としてる。そんな方向けのセミナーがありまして、参加してまいりました。何故って?起業してます、悶々としてるわけでもありません。いろんなクライアントさんと知り合うことが出来、同業者は勿論、他士業の方ともネットワークは出来てるし順風満帆とは言いませんが平穏無事に暮らしてることには間違えないです。でもね、何かが足りない。自宅事務所で良いの?もう少し顧客獲得に執着しないの?更に言えば売上上げようとしないの?・・・なんだか見えない部分で足りてないものは感じてるんです。・・・流されてるって言うのかな?例えば、一番間近な具体例だと、流されて支部の役員2期目となってしまいました、悪い意味じゃないですよ、ただ力入ってないんですよね。そんな感じの今日この頃です。って事で刺激を受けに行ってまいりました。結果、非常に刺激になったし、ある意味新しいきっかけも頂きました。これを形にするかどうかは自分にかかっているだけでそれも私の判断次第。「断る理由はいくらでもある」っておっしゃってました。「全力でやってね」っておっしゃってました。背中押されました・・・行動に移すだけです。
May 13, 2007
コメント(2)
本日はオフ、草むしりしてみたり、酒を仕入れに行ってみたり、図書館行って面白そうな時間潰し(電車の友かな)借りてみたり・・・。明日がは一日セミナーに参加しちゃいますからできることは片付けてみる。やればできる子・・・俺です。さて、そんな子も結構欲張りでございまして、昨日は自分の身体を使ってひどい思いをしましたので、ここに白状カミングアウトさせていただきます。昨日は午後からのお出かけでして、夜も予定が埋まってました・・・と言ってもいつもの「飲みながらの打ち合わせ」ではございません、かつ、「その後に一席」の予定もありませんでした。と言うことで久々の休肝日になるような予感。但し、その前に腹ごしらえは必要でしょ?ってことで夜飯にはまだちょっと早い時間につけ麺屋さんに入りました。東京にはあっちこっちにあります、結構気に入ってるけど普段は行列が出来てるのでめったに行かない「Yべえ」さすがに今なら大丈夫でしょ?ってことで大丈夫、空席あるじゃん。メニューはつけ麺ですけど、色々とバラエティーに富んでますけど昨日は迷わずつけ麺、ただね、この店、中盛と大盛ってのがあって普通のも皆値段が一緒なんです。昨日も書いたけど、飲めばつまみはあまりいらない人だし、普段もそんなに大食らいだとは思ってません、その分大酒飲みは認めます。って事ですから、おとなしく普通にしておけばいいわけでしょ・・・俺?ところが、大盛り注文しても値段が一緒ってのが欲張り根性を刺激しちゃうわけでございます。大盛り・・・とは行かないまでも中盛のボタンに手が伸びる俺・・・誰も止めてはくれません。もうちょっと詳しく書くとね、私が店に入る直前に携帯通話中のオヤジが飛び込んできて自動券売機の前で悩んでいたんです。それだけでいらいらが始まっちゃいまして、迷わず中盛プッシュ!って感じでした。事件はその後起こりました。お分かりでしょうけど、大飯くらいではありません、山のように盛られた中盛つけ麺と格闘!食い終わる直前に以前もこんなことをした事思い出しました。学習しない俺です。とにかくやっつけ、昨日はその後、満腹感と戦いながらの行動でした。値段が一緒だから・・・とか言う掲示なんかに惑わされずに「身の丈」を知った振る舞いをしないといけませんね。ちなみに前出の私の前にチケット買ってたオヤジ・・・彼も私と年恰好は似てたんですけど(ひょっとしたら私より若いのかもしれません)、彼も中盛頼んでましたが、私が食べ終わってもまだ格闘してました。年と共に謙虚にならずに強欲になっていくのね・・・人の哀れさを垣間見た瞬間でした。今度行ったら絶対普通盛・・・心に誓った私でしたけど、帰ってから缶ビール一本、休肝日にはなりませんでした。
May 12, 2007
コメント(0)
東京地方風強いです、おまけに暑いです。そんなことを理由に仕事したくありません。 と、言うわけにもいかないですから。(笑)午前中はボランティア支部活動を何とかしなくちゃって事で何とかした。立場上、支部会員にお願いすることや、連絡入れることもあるわけでして、前にも書いたかもしれないけどメールが使えることでかなり便利になってまいりました。おまけに本年度の支部の方針として「電子化」の一環じゃないですが「なるべく連絡はメール」でって雰囲気を盛り上げていくためにもメールでの連絡、推進してます。複数の方に同じ内容の連絡ですから当然一斉配信となるわけで、そういうことをすると我がコンピューター君は「スパムメールを配信してんじゃないの?」って確認させられたりしてこれはこれで結構面倒。更に、メールの中身も業務連絡で割り切る事にはしてるけど、杓子定規な文面で良いのか?・・・俺?ってこう見えても以外に気ぃ使ったりして、そのせいで食事も喉を通りません。 嘘です、酒を飲んじゃうと食事をしないだけなんです。まあ、そういう気を使ってみたところで文句言う方はいらっしゃるわけで「いろんな方がいらっしゃる」って勉強させていただくわけでございます。こんなことを書いてると、携帯のメールに来ていた配信を思い出しました。簡単に言うと飲み会のスケジュール調整なんだけど、こういうメールはお気楽で良いな・・・段取りが悪いのとちょっと間が悪いのが玉に瑕なんですけどそれはそれでヨシとする。話の方向がずれてしまう本日、集中力がないのが良くわかります。気分をお仕事モードにして、昨日に引き続き渋谷監督署に乗り込むことといたします。強風です。
May 11, 2007
コメント(0)
昨日は遅かったのに、今朝は早い時間に最寄り駅で待ち合わせ。クライアントの社長の車通勤時間に合わせて待ち合わせして、判子もらったり書類渡したり・・・お互いの時間を有効に使うにはこれが良いのかも。もっとも、もう少し深刻な話になると私が車に乗り込み、会社まで行っちゃうんですけどね。まあ、本日はそんな深刻な話ではないのでそのまま別れて、私は神奈川県の監督署へ向かうわけでした。神奈川もすぐ隣から車で2時間近くもありまして、書類の受付は県が同じなら何処で設けてくれますので近場で済ます!非常に近くの役所に行ったのですけど電車で行ったら凄く早く着いて、役所開店前に着いちゃいました。時間潰ししつつ書類提出、時間潰しの時間のほうが長かったです。こうやって考えると、渋谷の監督署よりも近いのかもしれない。神奈川県、遠いイメージあるけど実は近いのね。で、次にいつもの渋谷の監督署、ラッシュアワーです、凄いです!でもね私座れちゃいました、ラッキーここでは、労働保険料を分割納付(3回じゃないですよ、もっとです)する書類を提出して、更にもう一部もらって昔いた会社の脇を通るバスに乗って次のクライアントさん。やっぱりここも概算保険料分割納付になりました・・・その場で判子もらって細かいところは後で書く。その他もろもろを済まして再び渋谷の監督署、今もらった書類を仕上げて提出。凄いです、結構効率よく回れてるみたい。途中で入った電話を処理しつつ戻ってきて・・・あの人からの電話に振り回され!書類の処理に終われ、新たな郵便物とメールの山に泣きたくなる今日このごろ。ちょっと休憩したいんだけど休むとそのまま休み続けそうなので頑張ってみる。とりあえずボランティア活動を何とかしましょう、それからです!売上の立てられる仕事は焦らず、正しく処理しましょう。
May 10, 2007
コメント(0)
昨日の午後は一気に都心を駆け抜けまして「要領良い奴」って自画自賛してました。あくる日の本日は非常に要領悪い日、予定の案件は連絡が来ないし、別件の至急が出てきたり・・・対応に苦しんでます。1人ですからできる範囲は自ずと決まってくるわけで、効率求めて仕事しないと遊べる時間が取れない・・・基本はここなんだけど、ここに持ってくるには今週は必死にならないといけないわけなんだけどちょっと躓いてます。そういうことでもう少し事務仕事して出かけます。出かけたら夜まで帰れません、そういう予定は先に埋まるわけでして、そのために仕事片付けている私です。さて、昼メシは・・・置いておくとしてできることからやっつけましょう。
May 9, 2007
コメント(0)
支部の役員の担当変更がありまして、昨日はイベント的引継ぎ行事がありました。お互いがお互いの仕事を引き継ぐというパターンなので、それはそれで良いんだけど一緒に参加された皆さんはちょっと退屈だったかもしれません。その後はいつものように一席設けまして無事終了といういうお決まりのコースでした。建前上引継ぎ書なる物を書き、書類等をきちんと揃え、必要なデータはCDに焼き・・・以上当たり前のことをしてみたわけでございます。でもね、実はね書類に出来ない引継ぎ事項ってのは結構あるわけで開業会員120名程の内から約4~50名程の人の扱いなんだけど結構色々あるわけなんです。それ以上のことはここには書けない事があるわけでして「人」を扱うのが仕事のくせにその人たちの扱いに悩む私って感じかな?それこそ本音のところはここにあると思います。そこにはそれぞれの「人」としての深~い部分があるわけでして自分の名誉だの与えられる立場だの、それぞれに価値観を持ってるわけでしてそれが見え隠れしてるわけでございます。さらにそこに行政に対しての協力に対するそれぞれ皆様の考え方や支部の考え方を混ぜると・・・もうドロドロ、お昼にやってるドラマなんてもんじゃございませんよ(笑)そんなこと何も知らずにそのドロドロの真ん中に放り出されて早2年、色々勉強させていただきました。この本音きちんと引き継がないといけないと思いつつ、目先の仕事に追い回される私でございます。
May 8, 2007
コメント(0)
休み明けですから、私のことなんて放っておいて連休中のお仕事をして下さい。電話かけてこないで・・・って感じなんです。引継ぎの書類はさっきまでかかって作りまして、労働保険の方はほぼ終了、凄いです・・・俺!今までになくはかどってます。でね、連休前の積み残しを片付け始めました。なんだか凄いです・・・「やればできる子?」自画自賛です。新規適用もやっつけちゃいます、渋谷のハローワークは4時半までって言ってました。余裕じゃん!そのまま引継ぎになだれ込みましょう!!
May 7, 2007
コメント(0)
ゴールデンウィークも残すところ後一日、ようやく切羽詰ってまいりました。先ずは労働保険年度更新のお仕事、足元にはクライアントさんから集めた申告書が散らかっていましたので束にしてみた。先ずは地方の部、千葉県は行ってられないので電子申請、去年のソフトは使えないそうで古いのを削除して、新しいのをインストール。厚生労働省はビスタとIE7には対応して無いって触れてますけど、少なくともIE7では問題なく仕事します。ビスタ使ってる方、情報下さい。で、一件目は思い出しながらの入力、次からはスムースに行きました。次に都内、渋谷の監督署で申告書受理のお仕事をしますのでそれまでにやればいいけど、できることはする!(ここに自分にとっては負荷がかかる)(笑)でも、頑張ってます。一息って事での書き込みです。もう少し頑張ります。そして仕上げは・・・引継ぎ書類の作成。支部活動の担当が替わります、2年前のことを思い出して書類を引っ張り出し、必要な情報はCDに焼いておかないといけません。これは明日の夜だったかな?・・・。最終日となり天気も悪いのが幸か不幸か、机にしがみついてます。終わるまでは飲んじゃ駄目。今日中に何とかしたいな・・・。
May 6, 2007
コメント(0)
猫の額ほどの庭が草ぼうぼうでございまして、気になっていたのですけど何もしない私。どうしようもなくなり草むしりなどしてみた。気になるのに手を付けない・・・切羽詰ってしぶしぶ始める・・・やり始めてから「なんでもっと早くにしなかったの?」って自分で自分を責める・・・後悔しつつ泣きながら作業する。こういう作業もそうだけど、私の仕事の仕方に共通してるかもしれない・・・ここでまた反省。で、頑張った!誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めてみる。土の中にはミミズがいることを再発見し、訳の分からないさなぎのようなものが埋もれていたりして、自然にあるものが気味が悪いを楽しんだ。この季節未だ蚊がいないからさっさとやれば良いのに、こういう辛い結果となりまして、きっと明日は足腰痛くて溜めた仕事を泣きながらすることとなるでしょう。とりあえず終了、今日はもういいです・・・自分にご褒美!飲んでヨシ!!
May 5, 2007
コメント(2)

観光客に混ざって横浜をうろついてみた。上の写真はメシ食ったところから大桟橋を撮ってみたもの、昼からビールでした。で、その大桟橋のうえから赤レンガ倉庫がこう見えるわけ。周りの人はね、ガイドブック持って来てたりして準備万端にして来てました。私・・・デジカメと電車の中で読む文庫本のみ、観光地に対する構え方が違うみたい。ふと、思いましたけど、ここの近所には仕事でお世話になってる方の会社があったりするわけで、考えようですが平日の隙間時間に足を伸ばせば来れるところ。わざわざ混んでる日に来なくても良かったかも・・・。って事で次回はもう少し時間を有効に使って見たいと思うエリアとなりました。暗くなるまでまだ時間あるね、少し身体をいじめてみます。
May 4, 2007
コメント(2)
昨日の反省・・・。伊勢原まで車で行ったのはいいけど、結構混んでまして余裕見たはずが一杯一杯の時間になっちゃってお昼をのんびりする暇が無い。って事でファーストフード店に車とめて慌ててお食事。牛丼でも有名かなM屋、私はいっつも牛丼じゃなくてカレーばっかりなんですけど、なんとなく昨日は牛丼にしてみることとした・・・。でね、ご存知の方はご存知でしょう、先ず食券買うんです。はいはい、牛丼ですね、って押しておつりとってカウンターに座って食券渡して気がついた!「牛丼大盛りですね」って違う!並で良いの並で!良く見もしないで「牛丼」って書いてあるボタンを押してみた私、大盛りを注文してしまってました。お蔭様で1週間で食べる米を1食で頂いた感じです。本当の話ご飯食べない人なんです。食券買うときはきちんと確認しましょう・・・。で、宣伝。平塚駅南口出て駅前、バスターミナルの脇を線路沿いに東京方面にちょっと行った左側、こじんまりした喫茶店があります。お店の名前は「Owl」昔いた会社の経理のお姉ちゃんが結婚資金を投じてお店出しちゃいました。もう4年くらいになるのかな?私も平塚のハローワークに行く用事でもなければ行かなかったんですけど、ちょっとだけ時間に余裕があったんで寄らせていただきました。平塚の近所の方、そして平塚に行った方、時間があったら寄ってみて下さい。以上宣伝でした。N君、美味しいコーヒーご馳走様でした。
May 3, 2007
コメント(0)
昨日の反省・・・。新規適用の書類の回収や、給与明細のお渡し、労働保険申告書回収なんてのだけが頭の中にありまして、他のこと全く忘れてました。ある事業所では、今年娘が就職したので扶養から外すって言われて早一月、何度か会ってる訳ですがどっちかが忘れてる!昨日は保険証を持ってきてくれたのに私が書類を持ってなかった。で、次!新人さんの社会保険適用、先週書類一式判子もらっていたのに事務所の机の上に放り投げてありました。社会保険事務所が近かったので取得届を取りに行って会社で書類作成して、さて提出・・・メリット印が無い!ってこれも事務所に置きっぱなし。でも、書類は提出してまいりました。普段なら準備万端のはずなんだけど、かなり抜けてましたね・・・反省です。さて、本日は厚木の先まで行ってまいります。昨日の反省を生かして、忘れ物の無いようにしましょうね。半日仕事を書類忘れで台無しにしないように・・・。最終は有楽町方面へ、結構動くかも。
May 2, 2007
コメント(2)
連休狭間は連絡待ちから始まりました。とりあえず滞りはありますが何とかなって、これを納めれば4月の雑務はほぼ終了。しかし、給与計算してると祭日ってのは良し悪しだね、5日払いの給与は明日が支払です。それに、話題になってます労働保険申告書、連休前にも集めてましたけどここに来て「こんなんきてます」ってご連絡を頂きそれも回収しないとね。って事で雨の中都心をうろつくこととなりました。昨日と違ってお天気悪い分テンション下がってますけどこれはお仕事ですから・・・。出かける前に書類の確認、漏れの無いようにしないとね。明日の事を考えつつ、一回りしてきます。
May 1, 2007
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1