全30件 (30件中 1-30件目)
1
結局、昨日は丸一日外・・・色々ありました。最終はある集まりがありまして、非公開SNSって言うのかな会員だけのサイトのオフ会というと分かりやすいでしょうか?そんなのに参加してまいりました。ベンチャー企業の方なんかが多くて結構楽しいんです・・・名刺がなくなりました。昨日の人寄せパンダはなんと元吉本興業の木村政雄さん、「やすきよ」のマネージャーだった方で最後は常務でしたっけ?吉本興業の裏話始め、面白いお話を頂きました。ちょっとだけご披露しますね・・・。吉本興業が東京に事務所を構えた当時・・・赤坂のマンションの一室に電話一本で始めたそうですが、その当時MANZAIブームなんていわれていた時代です。仕事はいくらでもあったようで、夜中2時3時まで仕事し、翌日も8時頃から電話が鳴り出していたそうで、あまりの忙しさに「何とかせい!」と会社に文句行ったそうです。普通ならここで電話もう一本くらい増やしてくれるのが一般的な会社だそうですが、さすが吉本興業やることが違います。すかさずキャッチホンにしてくれたそうです。こんな話を随所に入れ込みつつも、今までの時代、これからの時代、そして人の賞味期限のお話などを伝えていただきました。賞味期限の話も皆さん???なんて思うかもしれません、売れる期間とでも言うのかな?同じものばかり売ってると売れなくなっちゃいますよね、そういうお話でした。その他色々細かい話は焼き鳥屋さんでお話しましょう。で、その後はお約束名刺交換会でした。たくさんの名刺の束、見込み客が1人でも出来ればね・・・って感じですか?こんなネットワークも面白いし、吉本興業・・・恐るべし!でした。
Oct 31, 2007
コメント(2)
昼過ぎまで神奈川県にいて、今、東京駅、これから渋谷にもどって最後は品川です。お客様ありきのお仕事ですけど、先週から今週にかけては、私にとっては無駄な動き方が多いです。と、文句言っても始まりません。確実にひとつずつ片付けて行きましょう。Suicaの減りがやたら激しい本日です。のち
Oct 30, 2007
コメント(0)
昨日100円均一ショップで立派なノートを買って参りました。ここのところ色々と入退社が頻繁なんです、メモ書きでは見落としが出そうな予感を感じまして、昔使っていた入退社ノートを復活させました。それと、打ち合わせメモノートがあると何とかなりそう・・・。老いと物忘れに対しては、こういう防衛が必要なんですね。そして、ちょっとだけ筋肉痛・・・あなたのせいですビリーさん。そんな身体を引きずりながら今週も頑張りたいと思います。先ずは!!ランチのお話から・・・じゃない、退職者の書類を頂き、それから会社の登記でしょ、そしてランチ!優先順位がずれてます・・・俺!
Oct 29, 2007
コメント(4)
数日前の平日午後のオフの日、近所の観光地に行って見ました。某百貨店が地域丸ごと開発したみたいなところでして、そのせいでしょうか?普通なら私鉄沿線なんで必ずあるTグループの百貨店等々は無いんです。もっとも再開発中だから今後は出来てくるのかもしれませんけどね。でね、そこで見つけたワインにはまっちゃいました。高級なイメージがあって、確かに売ってるものは悪くないけど、値段も悪くない。地元の貧乏人には余り縁の無いところでございまして、めったなことでは行かないし、行ったとしても散財するような事はありません。ところがですねえ、その百貨店では一番底値でしょうね1,500円のワインがあったんです。先日買い求めまして「どうせたいしたことはないんでしょ?」って感じでいただいて見ました。久々の当たりです、この値段にしてこの重さ、とってもしっかりしています。甘くなっちゃって飲めないのも多い中ちゃんとしてるし、かおりもそこそこ。許せます・・・って言うか・・・。 さっき車で乗りつけ6本ほど買い込んでしまいました。普段は敬遠してる観光地、たまには掘り出し物があるんですね。在庫がなくなるまでは通ってしまいそうな気がします。今日はこれからビリーさんに会って一汗かいて、明日からの準備したら早速一本空けてみたいと思います。目の前に酒を置かれると行動の早くなる私です。
Oct 28, 2007
コメント(0)
世間の状況って言うか、お天気は昨日よりも激しい雨にもかかわらず、朝から良い調子でお仕事してます。嫌な天気は昨日も変わらないけど・・・仕事するのもしないのも、やっぱり自分で決めてるわけでして、その言い訳を天気に求めてみたりするのはやっぱり弱虫な私なんですね。って事で今日はかなりいけてます、雑務が一段落、午後は今後に向けてのお仕事になりそうです。その前にちょっと一休み、ここで緊張感が完全になくならないように祈りたいと思います。珍しくお真面目かも・・・まだまだ飲めませんけど。
Oct 27, 2007
コメント(0)
月末の給与計算も山場を超え、一段落かな・・・って考えてる私はやっぱり抜けてましたね。先日の別の案件の提案書を作らないといけません・・・年金相談の件も・・・。天気が悪いのを言い訳にして、テンション上がりませんので今日は片付けるものを片付けたらオフにします。その分は明日ということで、「今日できることを明日に伸ばす。」非常に私らしいやり方です。もうちょっとだけ頑張ります。
Oct 26, 2007
コメント(4)
私の場合、給与計算については嫌いじゃないので受けちゃいますけど、25日支給より、月末至急のほうが多いかな。って事で今日明日がピークとなるわけでして悶々と仕事しないといけない時にボランティア支部活動で渋谷に引っ張り出されるわけで、渋谷まで来るんなら資格喪失の書類持っていかなくちゃって思ってましたけど、中途半端な仕上げ方。ハローワークの求人票書く机でお仕事しちゃいました。気がつくと知った顔がいたりして世間話のうちに書類は出来上がり、ついでに年金の加入履歴相談もやってしまえとばかりに社会保険事務所にも寄って・・・こんな事してるから締め切りのある仕事を抱えると大変なことになるわけです。でも良いの、山は越えたみたい。もうちょっとで「飲んでヨシ」です。お先に失礼しま~っすって感じかな・・・>Yさん!
Oct 25, 2007
コメント(2)
朝から出かけてまして、今日のお昼は久々のレバカツ定食!の予定でしたが、世の中そんなに甘くない。納期ぎりぎりのお仕事があって、慌てて事務所にもどって片付けたは良いけど、レバカツ定食のある烏山、そこの相談コーナーの開始時間まで後30分!電車で行ったら小一時間、遅刻ですな。って事で、車です。奥さんに運転任せて車の中でパンかじってました。なんと所要時間20分、余裕で間に合いました。で、寂しい相談コーナーで昨日お預かりした賃金規程に目を通す私、寂しいです。只今、次の予定に向け移動中ですが、このタイミングで何か食べる訳にも行かない事情もありまして、こんなの書いてます。もう少し頑張ります。しかし・・・腹減ったかも。
Oct 24, 2007
コメント(2)
この夏、爆発的なヒットとなりました「あの」キャンプに入隊することとなりました。同業者の彼がはじめたものの数ヶ月で除隊し、めぐりめぐって回ってまいりました。しばらくは手もつけることなく放っていたのですけど、はじめないと何も起きないわけでゴムバンドを取り出し、DVDをセットするわけでございます。どんだけの結果が出るかは自分次第なのね!酒で蓄えた内臓脂肪!どこまで無くなってくれるのか期待しつつ、辛いことが嫌いな私にとってはどんな展開になるのかも何となく見えているような気もしないでもない・・・。とにかく、やってみましょう。今の気分は・・・後ろ向きに階段を下りながら小さい声で「頑張ります」って言ってる感じ!!(笑)
Oct 23, 2007
コメント(2)
クライアントさんからご連絡「年末調整の何だか書類みたいのが来ました」きっと年末調整の説明会のお知らせと法定調書やマル給の納付書じゃないかな?後日確認します。って事は、もう年末調整モードですか?気がつくと10月も下旬を迎えているわけで、11月には説明会があるのかな?そうですね、そうなると気分的にも年末ムードとなるわけでございます。早くない???年末までの取りこぼしの無い様にしないとねえ・・・とりあえず、出かけます。私の中では、年末調整はもうちょっとお待ち下さい。って感じです。
Oct 22, 2007
コメント(0)
仕事でも何でもそうですが、事前準備って言うの?「段取り八分」なんて言いますが、お通夜、告別式なんてまさにそれ!段取りが出来てれば後は流れていただけます。昨日の通夜なんて・・・事務方は久々でしたけど、段取り八分で終わっちゃいました。普通、渋滞して会葬の方にご迷惑かけるのは受付と、焼香前の行列。ひどい斎場だと導線がいい加減で受付の行列か、焼香の行列か分からないなんてのがありまして、会葬の人数が少なければそれでも何とかなるけど、昨日みたいに200人越えるとそうは行きません。その点、昨日はうまく行ったかな。受付からお帰りいただくまでの流れがスムーズでした。かつての人事総務部担当者はきっと3桁の数の通夜と告別式を仕切ってましたけど、今回は一受付事務担当者ということで頑張ってみた。久々に真面目に作業をすると背中が痛くなりまして、普段いかにいい加減な仕事をしてるかが分かります。さて、今日は出棺まで見守ってあげないといけませんな。そして、相談コーナーの撤収に向かう私・・・意外にハードスケジュールかも!!(笑)
Oct 21, 2007
コメント(0)
東京地方良いお天気となりました、行楽には最高の季節でございます。私的には「ゴルフ日和」なんですが、自営業者になってからはあまりいけてません。昔は有給休暇取って平日に遊びに行き「今頃皆さんお仕事大変なのね」なんて思いつつプレーしてたのが、今思うと結構ストレス解消になっていたように思います。休もうと思えばいくらでも休める身分になったとたんに遊びにいけなくなりました。矛盾を感じてしまいます。さて、そんな休日ですが、今日、明日と世田谷区は区役所で「みらい博」なるイベントを行なっています。で、社会保険労務士会さんはここでも相談コーナーを開催するわけで、そうなるとお呼びがかかるわけでして午後から出勤となるわけでございます。併せまして本日はお通夜が入ってます。先日亡くなった私のいた会社のOB、享年60歳でございます。こう言うときに会社の体制って出るんですけど、結構冷たくなっちゃいましたね。亡くなってからお通夜まで結構な時間があったのに奥様のところに誰も行ってないし、相談を受けてくれるような人もいなかったみたい。ってここで愚痴こぼしても仕方ないけど・・・。数日前にようやく時間作って駆けつけたら、そんな話をさせられちゃいましてねえ、まあ、私もOBですからあんな体制にはさせないぞ!なんて、偉そうなこと言えませんが、自分としてはできる限りのことはさせていただくつもりです。って事で今日の相談コーナーは喪服着ての登場!ネクタイだけ替えれば何とかなるでしょ?午後はやたらと忙しくなりそうです。撮り溜めたビデオが見れないよ~(T_T)
Oct 20, 2007
コメント(0)
月曜日の提案案件が大きな山、その他細かいのがたまってまして今日は事務の日。明日、明後日がですねえ・・・イベント満載なんです。明日なんて相談コーナーしてからお通夜の受付です、どんな格好で行けば良いの?って感じ。そういうことで空き時間があるのが今日だけでして、この午後が集中しないといけない時間ですな。邪魔が入らないことを祈りつつ、更新したらグズグズとはじめることとなりそうです。健闘を祈ります・・・俺!
Oct 19, 2007
コメント(0)
10月も中旬を過ぎまして、給与計算週間がやってまいりました。既にデータを頂きとりあえず処理をしておいた会社さんにデータ返送を行う際に気がつきました。厚生年金保険料の天引額が変更じゃん!!とりあえず作業をし、少し熟成させるとミスが見つかる!ってのが私のスタイルみたいでして、これで何とかしのいできたみたいなところもあります。(そうじゃないのもあったけど・・・。)で、今回もこれに気がついたわけで今後の会社さんの情報全部書き換えて準備万端整いました。こういうのって「慣れ」で流してしまいそうですけど、当たり前のことを当たり前にするには大事なポイントです。改めまして気を引き締めて10月の後半戦、確実にこなして行きたいと思います。
Oct 18, 2007
コメント(2)
ある媒体の取材を受けました!!初体験でございます。カメラマンが付いてまして、連続写真なんか撮られちゃったりして・・・あ~私ったらモデルの気分だわとは言え内容は社会保険労務士さんですから、水着が登場したりするわけではなく、インタビューの内容も非常に固い話題が中心。モットーを聞かれ「当たり前のことを当たり前にする!」「ちゃんとしようよ!」ってあの人やこの人のお顔を思い浮かべながらお話をつないでいきました。 そんな話をしている場面もカメラマンさんが「カシャ!カシャ!」ってやってくれるわけで話に集中できません。モデルの皆さん、芸能人の皆さんの大変さを感じました。出来上がりはどうなるか分かりませんが、ホームページもできるそうで楽しみです。で、気がつくと1時間半もかかってた!ビックリ!!更に今週も気がつくと水曜日、時間の流れが速く感じるのは年のせいでしょうか?もうちょっとだけ余裕の欲しい今日この頃でございます。
Oct 17, 2007
コメント(2)

これ見ただけで、興奮する方・・・よほどのジャズ好きと思います。って事で、忙しい隙間に時間を作って行っちゃいました、東京フォーラムホールA前から6列目、オヤジも息子も大興奮の2時間でした。今日ははっきり言って厳しい時間割でして「無理!」って感じのところを何とかしてみた。お陰さまで興奮冷めやらず、寝るに寝れないでこんなの書いてます。・・・実はさっきまで仕事してまして、そのせいもあるのかも。そそ、コンサートの中身はそのうちFM局でやると思いますけど、改めて凄いなって思ったのはベースのロンカーターさん!70歳を超えてるのに背筋ぴんとして一度も座ることなくプレイしてました。手前のウエインショーターがちょっと疲れ気味だったのと比べちゃったせいもあるけど、やっぱり凄い!お元気なうちにオスカーピーターソンと一緒にプレイするところが見れたらいいな・・・なんて勝手なこと考えてます。しかし・・・会場は私よりジジイ先輩の方がほとんどでございまして、皆様それなりに楽しんでいたようでございます。でもね、高校生の息子としては「ジジイども、咳しすぎ!」って怒ってました。これもジェネレーションギャップなのかな?何時までこうやって息子と遊べるか分からないけど・・・年末は渡辺貞夫さんかな!!パンフ全景です。
Oct 15, 2007
コメント(0)
いろいろあった週末ですが、止まるわけには行かず先に進みます。とりあえずアポイントを片付けないといけないし、マッチングのお手伝いもしないといけないし・・・その他色々今週は週初めから落ち着きません。全てが優先的に片付けなくちゃいけないようだけど、ちょっと離れてみてみると何が大事かが分かってきます。そこから注力して片付けていかないといけません。この一週間は結構辛いかも、頑張れ・・・自分!!
Oct 15, 2007
コメント(0)
先月、昔のしがらみ復活の件をアップさせていただいた方が一昨日お亡くなりになりました。今週辺りに再度お見舞いに・・・って思ってた矢先のご連絡、未だに信じられません。彼も私も昔の会社には既に関係なくなっている身分だけど、ポイントどころにはきちんと伝えるのが私の仕事・・・なんだろうなって事で一通りに連絡はしてますけど。その昔、一緒に仕事をしてた方が亡くなってしまう年になってきたようで何だか不思議って言うか、まだ信じられない私です。最後の最後まできちんとしてあげようって思います。合掌
Oct 14, 2007
コメント(2)
普段なら酒でも仕入れに行くところですが、本日は午後に講習会を予定してますので出かけられません。今週は人の話を聞く時間が異常に長すぎる気がします・・・その上営業日が一日足りないのが災いしてるような・・・。って事で出来てないことを今するしかありませんな。とにかく目先の用事を片付けること・・・結構、切羽詰ってますな。もう少し余裕があってもいいはずなんだけど・・・何か変??
Oct 13, 2007
コメント(2)
夕方のアポイントが一件ドタキャンです!正直「ほっとしている」って感じを持ってる私がいます。儲かってもいないくせに何だか予定ばかり入ってしまって、やることが溜まっていて困っていた今日この頃、安心して「飲んでヨシ」でもなかったし、晩飯食う時間も無いくらいでした。ちょっと空き時間が出来たので来週に持ち越しそうな案件を一気に片付けてみたいと思います。凄いです!こんなに仕事する人だったの・・・俺?でもその前にちょっとしたいこともあります。これからの数時間、自分との戦いとなるでしょう。
Oct 12, 2007
コメント(2)

つまらない用事でこんなところ行っちゃいました!我が業界の方ならご存知、連合会のビルです、かなりの大型物件です。全フロア使ってるわけではなく、賃貸もしているそうです。真向かいに日本銀行の北口、日銀の向かいは三井グループのビルが林立する非常に素敵なロケーションです。こんな感じ!!この立ち位置だと右手前が「社労士ビル」でございます。凄いね!!ふと我に変えると、私の何回かの受験料や、登録会費等々でこのビルは立っているんだなって思っちゃいまして感無量!・・・な訳ありません。受験生や社労士を食い物にしての会費で立ったビルです。なのに、私ったら立派なビルに入るでもなく右往左往してます。連合会さま・・・こんな恵まれない社労士のためにもうちょっと、恩恵をいただけたらありがたいな・・・って思っちゃうのは私だけ???流行の言葉じゃないですが、ついついお題目に使ってしまいました。私もビル建てられるように頑張らないといけませんな(^^;
Oct 11, 2007
コメント(4)
朝から某講習会で拘束されてます。450人入る会場の最前列のど真ん中に座ってます、座席指定でございまして一緒に参加してる方は一番違いで一番後ろでくつろいでます。いろいろお話頂いてますが、只今とてもつまらない話を聞いてまして、眠気さましに日記書き始めました。一番前で大胆でございますが辛くて仕方ありません。某講習会のお話とは言え、もう少し工夫していただかないといけないのでは?って思ってしまう講師ですな。そです、目の前で話していらっしゃるのは、私の同業者の先生!さっきから労働基準法を語ってくれてますが話が難しすぎますよ。ここでの私の立場はね、人事の責任者ですけど・・・回りの方々は判っているのかな?もし、逆の立場になったらこんなこと書かれないようにしないといけませんな。違う意味で勉強させて頂いてます。
Oct 10, 2007
コメント(0)
連休明けに行政協力でさっきまで縛られてました。って事で更新が遅れてますが、ちょっとだけ文句書きたくなってしまい・・・。文句ですので、不快な思いをしたくない方はこれ以上見ないでくださいね。 はい、行政協力の1シーン新規適用された事業所に対する事務説明があるんです、非常に恵まれてまして監督署との共催とは言え、我々社労士で運営しているようなものでございます。で、一通り事務説明が終わると「それでは本日担当の社会保険労務士を紹介いたします、皆様前の方に来てください。」恵まれてますよね、紹介しちゃう訳ですから。ところがね、前に出て行くにあたり、同業者同士で譲り合い、中々前に行かない!君たちがここで譲り合ってる間に、帰りたがっている人もいることを考えてください!!相手目線に立った行動しようぜ!!!それが企業のパートーナーとしてとるべき行動でしょ?こういうところは積極的に前に立ってお客のことを考えようよ!私がもし一担当者だったら、真っ先に前に出て行くと思います。(昔は実際にそうしてました。)ちょっとの勇気を持って行動しましょう!ちゃんとしようぜ・・・俺たち!!
Oct 9, 2007
コメント(0)
携帯電話の料金体系が変わり、携帯端末の値上げの噂の出ている今日この頃・・・このネタに飛びつき携帯電話を替えちゃいました。何?最新機種?とかメーカーはどこ?こういうのは聞かないで下さい。基本、通話とちょっとしたメール、メールも長い文章は苦手です、ちょっと長くなりそうなのは・・・電話します。それにインターネットを少々、路線案内とパソコンのメールサーバーに外からアクセス・・・くらいでしょうか?って事でテレビが付いてたりする必要は全くないし、そそ、カメラも今まで付いてませんでした。そんな私に必要なのは、薄くて軽くて簡単な物でございます。で、端末の会社はパナソニックじゃないと駄目、なぜならそれしか使ったことないので馴染みやすいから。こんなものに余計な時間を費やす元気はありません。そして最大のポイントは安いこと!で、結論はですね・・・。 ドコモのP703iuってやつにしました既に品薄、当たり前だよね704シリーズが並んでるんだから、値段の確認と同時に在庫の確認をしました。さらにサプライズ、使っていた間のポイントって言うのが使えるそうでして、店頭での価格は税込み7,000円くらいで「安く収まった」って思ってたんだけど、ポイントが溜まってまして何と84円でゲットしました。携帯利用暦11年超、初めてこんな経験をしました。ただ今充電中、自分の携帯がどんな音するのかも今は知りません。今日中に必要最低限は覚えて明日以降に備えたいと思います。
Oct 8, 2007
コメント(2)
先月受診した健康診断の結果が送られてまいりました。ちょっと時間がかかった気がしてまして、再検査だ!とか、色々調べることが多いんじゃないの!なんて言われてまして、非常にナーバスになってました。で、結果発表!!身長が去年より3ミリ縮んで、体重が1,1キロデブになってます。これを私なりに通訳すると「チビでデブ」になってます!!血圧は高いんじゃない?って自分では思ってましたけど、この結果では標準値のぎりぎり上のほうみたい。脂質・・・予想通り去年より中性脂肪が増えてます。とは言え標準範囲は超えてません、運動不足なのは分かってるワイ!ってことでしょう。そして、問題になるはずの肝機能や尿酸値には何故か問題が無く、今回強いて問題点は血液のヘモグロビンと赤血球が多少少なめだそうで、これってお疲れだったから?って感じ?結局「血液一般所見において、軽度の以上が見られますが心配ないと思われます。」のたった一行で終わってます。今までの不安はなんだったの?安心して気が抜けて、そして安心する私です。とにかく良かったです、ご縁のある方から「大腸内視鏡」だの「胃カメラ」だの勧められてましたけど、もうちょっと待とうかな?なんて思っちゃいます。ふふふふふ・・・心置きなく飲んでヨシ、頑張りたいと思います!!
Oct 6, 2007
コメント(4)
城南地区と城東地区を回らなくちゃいけません!効率悪すぎなスケジュール・・・どうしてくれようか??来週にずらそうかと思ったんですが、営業日が一日少ないのね。私にしては珍しく明日すれば良い事を今日片付ける事となりそうです。とにかく何とかしないとね。そそ、昨日ある社長さんから聞いたお話・・・。言葉にすると現実になる!私は良く「紙に書いて張っておくと現実になる」って聞いてましたけど常に言い続けると、現実となるそうです。本当かな?って気持ちも多少ありますが、過去お会いした方々そういう方もいらっしゃったような気もします。ま、長い付き合いになりそうなんで現実になるかどうかはじっくり見て行きたいと思っています。さて、出かけることとしようかな・・・。
Oct 5, 2007
コメント(3)
朝、必ずコーヒー飲みます。生活習慣です。で、今日は・・・。午前中にクライアントさんでコーヒー頂きました。その後、渋谷で商談二連戦、アイスコーヒーとホッとコーヒーです。さらに場所をうつして表参道、地下鉄の改札脇におしゃれなカフェがありまして、私は入った事がなくて遠巻きに眺めていたところに初めて入ってここでもアイスコーヒー。本日5杯のコーヒーでして、決してお茶は弱い方じゃないですが久々に「飲んだ」って感じです。ラッキーなことに今日のお話は前向きな話ばかりだったので美味しくお茶も頂きました。これがねえ・・・嫌な話だとねえ・・・苦さばっかり感じるんだろうけどねえ。って事で、ようやく戻ってきて、今日の残り仕事をやっつけ・・・まだまだ今日は続きます。これからもう一件、アポイントが入ってます・・・って事でそのまま飲んでヨシに突入かもしれません。あともうちょっと頑張ります。
Oct 4, 2007
コメント(0)

今月から郵便局が変わりました。それに伴い色々変わってますが、細かいところではこれ私は結構使ってるかな?書留とか配達記録郵便の差出票です。上が新しいもの、下のが先月までのもの。右下のマークが違いますな。一目瞭然なわけでして・・・いったい「どんだけ~!」の経費が掛かっているんだろうか?そして、古いのは使えないか?って言うとこれが普通に使えちゃいました。それなら、なくなるまでは古いの使えば良いじゃん!って考えるのは私だけすか?もっとも違う点はここ保管期限が民間になったら7倍になってる!さらには、郵便局の時って簡易書留の損害賠償額も5万円って書いてあるけど、民間に委託されたらこれも記入されてません。細かく違うところがあるんですね。と、言うことを知らされた先日です、とは言え、さっきも書いたけど古い差出票でも受け付けてくれます。私の事務所の郵便関連引き出しには古い差出票がまだまだ残ってます。勿体無いから使い続けます。全部使い切る前に受け付けてくれなくなったら、また、ご報告しますね。
Oct 3, 2007
コメント(0)
私の知り合いのお会社に「社会保険労務士さんからメールDMが来たよ」って転送いただきました。監督署の調査が入ると大変だ!から始まり微に入り細に渡った事例なのかなこれ?そしてクロージングはセミナー開催のお知らせになってました。メールアドレスはインターネットから拾ったみたいです。送っていただいた方も「こんなん着ました」程度のご紹介で、そのメールの内容までは細かく見てなかったみたい・・・って言うか読む気がなくなるほど一杯色んな事書きすぎてます。私も、いつ逆の立場になるか分かりませんから参考にさせていただくこととしました。しかし、売り込みも色んな方法があるんだねえ・・・勉強になります。
Oct 2, 2007
コメント(0)
10月です、秋本番です、今年はダイエットの秋、隠れ肥満を解消しましょう。さて、月の初め、いつものように今朝はメールのチェックから・・・始まりません。メールサーバーに入っていけてないみたいです、送信は出来るけど受信が出来なくなってます。パソコンのせい?何もしてないけど復元ポイント2箇所ほどに戻してみたけど状態は変わらない、プロバイダのサポセンは午後からって事で午前中のアポイントのため出かけちゃいまして、今戻ってきたところです。結果・・・復旧してるじゃん!パソコンの問題じゃなかったのね・・・一安心。こういう時っていつも思いますけど、パソコンへの依存度の高さを実感してしまいます。もう1台のOSがWIN2000のパソコンをもう少し有効に活用させないといけないな・・・って思いつつ、日常の安心に流されてしまう私です。とりあえず何とかなったから良いか・・・って安心しつつ、何か考えようと思うだけは思って流されちゃうんだろうな・・・。
Oct 1, 2007
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1