全11件 (11件中 1-11件目)
1
1日 第一回富山マラソン出場から始まった11月股関節痛他 至る所の故障を克服して ようやく気持ちよく走れるようになりました 昨日のバスツアー明けの休日 何故かの連休ですそして朝ラン5時 まだ暗い中を疲労もなく 寒さにも慣れてきて 快走ちょっと距離を伸ばして23kmコースラスト2kmはペースで4分台 11 月も終わり 月間走行距離は278.1km / 12日フルマラソン後の疲労から 距離を走れなかったけど練習量を落として ようやく故障個所もなくなりこれから本格的に練習できる感じです今シーズンのレースは全てエントリー済み ベストを尽くせるよう これから計画的に練習していこうかと
2015.11.30
コメント(0)

紅葉狩りバスツアー行ってきました千葉県随一の紅葉狩りの名所 養老渓谷今まで行ったことがありませんでした 紅葉シーズン真っ只中の日曜日渋滞が心配されてましたが順調に養老渓谷へ養老渓谷周辺のは 道も狭くてゆっくり手前で下車養老渓谷の一番の名所 粟又の滝ネットで調べたら 養老渓谷の紅葉は3割と最近まで暖かくて 実際紅葉はまだまだな感じ それでも雰囲気は 坂道を歩き お腹を空かせて ホテル三日月でバイキング ランチバスツアーの客が一斉に入り バイキング会場は大賑わい選りすぐりの品を選び 3R 4Rと取りに行く 勝浦のB級グルメ 勝浦タンタンメンも 味はともかく腹いっぱいにおさかな村で 鮭切り身つかみ取りと白ハマグリ&サザエの詰め放題大量ゲット お土産も買って帰路へ早速夕食に白ハマグリの酒蒸し&サザエ壺焼き
2015.11.29
コメント(0)
仕事から帰り ヤル気はないけど 無心で着替え当然外はもう 登山用のヘッドライトを装着 走りだしから使用明るくて視界良好 安心していつものペース 予報通り暖かくなって ロングTシャツにランパンで夕方ランは時間の都合で16kmコース その分ハイペースで疲労も 股関節痛&腰痛もなく 気持ちよく走る前は 憂鬱だったけど やっぱり走るとスッキリする走れる時に走っておかないと
2015.11.24
コメント(0)

以前からオデッセイの運転席側の水漏れが先日のオイル交換の時ディーラーに話したら ドア内張りのシートが裂けてるのかもとその時は衝撃で保留にして帰ってきたけど昨冬 出勤前だけドアロックが開錠できなかったことが度々ありもしかして ドア内張りが凍結して開錠しないのかもと寒くなる前に やっぱり水漏れをなんとかしなければ 日曜日の朝も5時起きもう寒くて 上下ロング&グローブは定番昨日からの連日ランで脚は走る前からピキピキ股関節と腰も完治してないし ゆっくり慎重にずっと脚が怠重で辛いけど 23kmコースヘトヘトになり生還ストレッチも入念に 洗車して ランチは子供たちと いつもの バベポセットのサイドメニューはサラダ古本屋廻って さらに久しぶりに 高カロリーなチョコラテで 渋滞で約束の時間justにディーラー到着サービスの人と水漏れ状況の確認 やっぱりドア内張りだろうと点検待ってる間 またまたサービスの人に呼ばれピットへ ドア内張り取った状態で確認ドア内張りのシール 一か所剥がれていて そこから水が浸入してるシールが裂けてるかもと言われていて心配だったけど剥がれている所を貼り付けただけで修理完了冬場ドアが開かなくなることに関しては リモートキーの電池交換で13年間で初めての交換です
2015.11.22
コメント(0)

貴重な晴れの休日5時起き ベッドリネン洗濯してから相変わらず 股関節&腰に違和感があるけど 慎重に走れば大丈夫寝起き寒くて 上下ロングで決めてきたけど が出ると暑いくらい22kmコース ジャスト2時間シャワー浴びて 洗濯2R年末に向けて窓&床拭き掃除なんかして 遅い朝 先日 タコ娘がiPhoneデビューして その時の手続きが残ってて再びauショップへ 行くことにロードバイク出すのが億劫になり 部屋のインテリアになっている動かそうという気持ちはあったけど 久しぶりにの休日で 意を決してロードバイク出動タイヤの空気入れ 久しぶりのロードバイクウェア&アイテム出す着込んで出たけど 思ったほど寒くはないロードバイクも以前同様音が静かでギアもスムーズ30km/hの巡航スピードで30分auショップでの手続きは よく分からないけど とりあえず終了ちょうどお昼過ぎ以前から気になってたラーメン屋さんへ 千葉県らーめん雑誌でチェックした「肉そば けいすけ」シンプルに 肉そば醤油 見た目に反して ハッキリしない味 パンチも深みもないチャーシューも 出汁に使ったような …味気ないでも 店員の威勢が良いし 気持ちよくランチ そして腹いっぱい状態で帰路往復17.6kmだったけど 久しぶりで疲れる体力的もあるけど 車道走るのが怖いし疲れる
2015.11.21
コメント(0)
股関節痛と足首痛 そして休日にと続き結局一週間お休みでした昨日は 腰痛で仕事中歩くのも辛い状態だったけど今朝は なんとか大丈夫そう昨夜のも止んで 5時起き 外確認したら星空早速着替えて 一週間ぶりのへ暖かくて 短パンでもまだ真っ暗な中 水溜まりを確認しながら ゆっくり慎重に走る股関節と腰は意識を集中して霧で視界も久しぶりということで どこまで走れるか不安だったけど22kmコースに折り返して ようやく明るくなってきて 気分もでも やっぱり股関節に違和感があるし 腰も時々ピキッとラスト3km 急に腰に激痛が一旦脚を止め 歩き出したら 大丈夫そう ゆっくり走りだしなんとか戻って 股関節&腰の痛みもナシゆっくりストレッチしてから シャワー の予報だったけど
2015.11.18
コメント(0)
またまた休日 そして5時前に目が覚めまだ真っ暗な中 着替えてへさすがに寒くて 今シーズン初のグローブ装着 そしてロングタイツ使用もちろん上もロングTシャツですスピードが上げられれば薄着でも問題ないけど3連日ランで さすがに脚が悲鳴上げて 速く走れないさらに走りだし やっぱり股関節と足首に痛みがあり 必然的に失速ずっと脚は辛いままで どこまで走れるか分からないけど…一昨日朝と同じく20km折り返し 空が明るくなってきたけど まだ寒い気持ちペース上げて6分切るペースで 20kmジャスト2時間 3連日ランやって 明日からは仕事でお休みですチョッと嬉しかったする
2015.11.12
コメント(0)
仕事早上がり 久しぶりのでテンション仕事終わり 急いで帰り 着替えて外に出たら寒い上はロングTシャツ&Tシャツだけど 下はランパンだけこりゃ寒いでしょうやっぱり股関節と足首痛くて慎重に でもペースはちょっと頑張って22kmコース帰路 暗くなる前にと必然的にペース歩道走ってるのに が並走で来たり怖い 自転車は車道じゃないの終盤は 足元完全に見えないところもあり失速2連日ランで 脚も限界なんとか戻って シャワー直行 そして入念なストレッチストレッチしてたら 脚が攣った
2015.11.11
コメント(0)
夜勤明けの休日やっぱり4時起き 予報だったけど外確認したら降ってない寒くないし 雨対策して雨対策といっても帽子だけロングTと下はランパンで 異様に暖かいまだ夜が明けてない 足元確認しながらゆっくり股関節の痛みはあるけど ゆっくり走れば大丈夫と 新たに右足首にも痛みが 練習で故障していたら元も子もない慎重に走り 距離も短縮し20km心配していた ラスト3kmで降ってきたけど ずぶ濡れになる程でもなくちょっとペース上げて シャワー直行 走り終わっても入念にストレッチ今日から3連日の予定だから
2015.11.10
コメント(0)

富山マラソンから一週間経ちました股関節の痛みは消えたような 連勤明けで ようやくの日曜日予報だったけど 5時前目が覚めて外確認したら 降ってない試しに走ってみることにまだ薄暗い空の下 ロングT&短パンで寒くない走りだし やっぱり股関節に痛みがペースを落として フォームを意識して慎重に走れがなんだかんだと 朝ラン定番コースの23km帰路も 脚ガクガクだけど 6分内ペースで慎重に走って タコ娘がスマホ機種変したいということでauショップへ マックに車停めて歩いて行ったら股関節が痛む降りだけど日曜日ということで順番待ちに1時間ようやく呼ばれて 手続きに1時間iPhone6s在庫があり すぐに購入 設定に時間がかかる期間限定 ショップ限定で機種変したらタブレットが当たると以前からタブレットが欲しかったので即決タコ星人タブレットデビューですようやく手続き終わり 遅いランチは 冷たい降りマックまでタコ娘は iPhoneデビューで設定に夢中追加で 3人アップルパイも注文
2015.11.08
コメント(0)

二日分の睡眠で爆睡 4時目覚ましで起きランスタイルに着替え5:50 チエックアウトしてから富山駅へのマラソンバスに乗る早朝の富山駅 マラソン出場者でホーム溢れてる乗車率200%の電車に座って高岡駅まで 前日 ホテルスタッフにアクセス方法と聞いて マラソンバスの予約したので朝食を食べる時間もなかったし 朝食を買う余裕もなかった高岡駅降りたら 仮設のあり つみれ汁と梅とシュガーディニッシュ を買いスタート地点へ急いで進む大勢のランナーを横目に テーブルに座り朝食行列に任せてスタート地点へ暖かくて 更衣室外で上着脱ぎランスタイルに変身スタート1時間以上前に手荷物預け トイレの行列に並ぶスタート地点Aグループ手前で声をかけられ 振り向いたら妹がこの大人数の中で見つけられるなんて奇跡的エールをもらって Aグループ中ほどに陣取るずっと待ってるとさすがに冷えてきて 足先が痺れてきた徐々にテンション そして9時の号砲でゆっくりスタート気持ちとは裏腹に脚がガクガク ペースよりもフォームを意識2km過ぎ 恐れていた股関節の痛み再発またペース落として 痛み解消 祈るようにして走る女子にも着ぐるみにも着いて行けない気力で走るも19km過ぎ また股関節痛再発 なんだか走れる状態じゃない DNFするにしても コース一番の名所 新湊大橋を渡ってからにしようと完走は諦め エイド給食の白えび天むす取って食べる おいしい新湊大橋から見える富山湾と立山連峰は最高テンションは上がるけど 脚は上がらない今回気合入れて 帽子にタコちゃん装着したら声援もたくさんっていうか沿道の応援が途切れない 感激して 声援に極力応える記録は諦め エイド給食の富山名物を制覇することに28km地点の鱒ずし 32km地点の紫芋あんぱん 37km地点の饅頭を取り食べながら サブスリーランナーとして有るまじき行為股関節痛は解消したけど 脚が出なくて 徐々にペース3:15ペース集団に抜かれ 3:30ペース集団にも抜かれそれでも気持ちで折れることなく 淡々とゴールを目指す 3時間39分37秒 ほぼワースト記録でのフィニッシュでも完走できただけでも嬉しくて 気分は晴れ晴れバスタオル 完走メダルを 順次かけてもらい手荷物受取 更衣室でやっと着替え走りながら ずっと食べていたのに 戻る前に富山ステーションビルに入り富山ブラック元祖の『大喜』発見ご飯がないと食べられないしょっぱさとは聞いてたけど だけ注文 本場の富山ブラック 美味しいけど 徐々に口の中がしょっぱい富山へ来た土産話にはなるけど もう食べることはないかな脚ガクガク 大荷物持って まで5km程の道を最後は呉羽山 1時間程歩いて到着預けていた荷物と車に積み込み 実家の山の中へ暗くなる前に崖路を通り過ぎたいと 峠道を攻める 1時間程で到着 さっとで汗を流しスッキリ&リフレッシュ同窓会まで時間はないけど お客たちと同席して軽く夕食19時 同窓会会場まで父親に送ってもらい懐かしい顔ぶれ 総勢6名獅子鍋を囲み 話も盛り上がり も進みますフルマラソン後の脱水状態で あっという間に酔っぱらいの出来上がり 深夜 店の車で送ってもらい 布団敷いてバタンQ
2015.11.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
