全12件 (12件中 1-12件目)
1

11月30日(水)、会社を終えた飲みニストは、赤坂へ。。。今日は、神戸牛を食べに赤坂にある「神戸牛懐石511」さんへやってきました!!「神戸牛懐石511」さんは、和牛の最高等級A5とBMS11以上の肉を使用するということで、その名前に「511」と付けたお店!!今日は、どんな美味しいお肉を食べさせてくれるか、めっちゃ楽しみです!!店内は、とっても落ち着いた感じ。。。そして、今日食べるのは、「神戸牛づくしコース(13000円)」まずは、生ビールでスタート!!生ビールを飲んでいると、コースがスタート。。。<先付:湯引き肉と蒸あわび>「うちひら(そとももの部分)」と蝦夷あわびにラビゴットソースをかけていただきます!!<前菜:秋野菜とトリュフ豆腐>トリュフ豆腐には、大きいトリュフが。。。そして、むかご・さつまいも・ブロッコリーなど、金目鯛と「みすじ(かたの部分)」も!!むかごが美味い!!そして、みすじのとろける感じがたまりません!!<鉢肴:甘藍(かんらん)包み>甘藍とは、キャベツのこと。「ひらかわ(うちももの部分)」とえのき・しめじ・まいたけなどキノコがキャベツに包まれています!!そして、ドリンクも生ビールから山崎のハイボールへ。。。山崎は美味いのでロックでいただくのもいいのですが、ハイボールにしてもウマウマで~す!!<椀:秋の稔りスープ(松茸入り)>パイ包みのパイをやぶっていただきます!!パイの下には、松茸さんが登場!!この登場感がいいですね!!そして、コンソメベースのスープの中に「ちまき(すねの部分)」、ギンナン、レンコンなど。。。今年もようやく冬らしい気候になってきて、体の中からスープで温めるのもいいもんです。<揚物:栗とフォアグラのベニエ>洋風の天ぷら。開くと中には、栗のペーストが。。。お肉は「そとひら(そとももの部分)」とのこと。。。<寿司:炙り寿司>右の「はねした(肩ロースの部分)」はしょうゆとワサビ、左の「イチボ(おしりの部分)」はポンズでいただきます!!ウマ~い!!お替りが欲しいっす。。。<焼物:窯焼ステーキ>そしてメインのサーロインの窯焼ステーキが登場!!泡しょうゆをお肉の上に載せると、泡が溶けてきて。。。備長炭でミディアムレアに焼いたお肉は、めっちゃジューシーで、それでいてしつこくなくて。。。<食事:神戸牛炊き込みご飯>〆は、神戸牛の炊き込みご飯。こちらには「かいのみ(バラの部分)」が入っているとのことでした。<甘味:汁粉ブリュレ 本日のアイスと季節のフルーツ添え>食後にはやはり甘~いデザート!!癒しの時間です。。。いや~、色々な部位のお肉をその特性にあった食べ方で堪能!!お肉というと、「焼肉」に走りがちですが、こういう形でお肉を味わうのもいいもんだなぁ。。。と感じた飲みニストでした!!神戸牛懐石511 (牛料理 / 赤坂見附駅、赤坂駅、永田町駅)夜総合点★★★☆☆ 3.5
2011.11.30
コメント(2)

11月28日(月)、会社を終えた飲みニストは、六本木へ。。。 グランハイアット東京で開催される「ザ・グレンリベット ガーディアンズ・パーティー」へやってきました!! インターナショナル・ブランド・アンバサダーのイアン・ローガンから、ザ・グレンリベットについてレクチュアを受けました。 続いては、4種類のザ・グレンリベットをティスティング!! 各々の香り・味わいの違いを説明を受けながら、ティスティングを行いました。 そして、いよいよお食事タイムに突入!!ずら~っと並んだ料理をいただきました。 もちろん、お酒もどんどん進み、 ここはやはり、25年と21年をストレートで。。。 いや~、美味い!!そして、きく~ぅ!! そして、今年、全世界で500本だけ発売されるという1980年のビンテージをいただきました!! ギターの生演奏もあり、 その後、抽選会も。。。飲みニストも、10倍くらいの倍率のところを見事当選!! そうそう、イアン・ローガンと記念撮影もパチリっと。。。 お土産に、チーフとペンをいただきましたよ。。。 いや~、美味い料理と美味いウィスキーを飲んで、楽しい夜を過ごしました!!
2011.11.28
コメント(4)

長崎の狩野ジャパンさんから「スープちゃんぽん」が届きました!!なんかとってもお洒落なパッケージ!!開けてみると、「ちゃんぽん」「コーン」「トマト」の3種類のスープちゃんぽんが入っていました!!早速、お湯を注いでいただくことに!!ちゃんぽん味は、普通のちゃんぽんをスープにした感じ。コーン味は、まったりコーンスープ味。トマト味は、ミネストローネ味ですね。飲みニスト的には、トマト味が好みでした!!“スープちゃんぽん” ファンサイトファンサイト応援中
2011.11.26
コメント(2)

皆さんは、「すいとん」って食べたことありますか?先日、シマダヤさんの商品で「すいとん」があるのを発見!!そういえば、「すいとん」って最近食べたことないなぁ。。。ということで、早速、豚汁にいれてみました!!この食感、なんか懐かしくて、そして新鮮。。。子供も喜んで食べてましたよ。。。シマダヤのファンサイトファンサイト応援中
2011.11.26
コメント(0)

10月23日(祝)の飲みニストは、イトーヨーカドーにて。。。昨日から少し風邪気味の飲みニスト、昨日たっぷり寝たのが良かったのか、今日は少し調子が良くなったので、家族でイトーヨーカドーに買い物、イトーヨーカドーの中のドトールさんで食事を買って帰ることにしました。入口のところにあるポスターのミラノサンド「煮込みハンバーグ」を食べてみることにしました!!注文すると、作るのに5分くらい時間がかかるとのこと、ドトールさんのミラノサンドはよく食べるのですが、こういう「あったか」というのは、はじめてな感じ。。。家に帰って、お食事スタート!!デミグラスソースのハンバーグの味わいと、ハンバーグとサンドの食感。。。なかなかのウマウマで~す!!ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中
2011.11.23
コメント(1)

モニプラさんの企画で、共立食品さんから「焼きたての素焼きアーモンド」が届きました!!これは、まさにお酒のおつまみということで、ハイボールのあてにいただくことにしました!!共立食品からのアーモンドの栄養の紹介をみてみると、1.アーモンドには若返りのビタミンEがたっぷり~~~一般的にビタミンEは若返りのビタミンと呼ばれ、お肌つやつや~♪老化防止~~♪なんていいますね。アーモンドには100g当たり26.8mg入っているので、1日に手の平1杯分(約アーモンドを20~23粒)を食べると成人女性に必要な1日の摂取量をほぼクリアできます。2.食物繊維も豊富♪食物繊維と言ったら根菜類のごぼうやイモ類のサツマ芋が誰しも思いつのではないでしょうか。アーモンドには100g当たり10.4gの食物繊維が含まれます。なんとそれは、ごぼうの約2倍、サツマ芋の約4倍、玄米の約7倍に相当します。毎日食べれば便秘解消にも期待できますね。3.アーモンドに含まれる脂肪分の約70%はオレイン酸。どろどろ血液の基となる悪玉コレステロール。この悪玉コレステロールが減ると、サラサラの健康的な血液になりますが、アーモンドにはこの悪玉コレステロールを減らす脂肪であるオレイン酸がたっぷりと含まれています。いずれも手の平にのる分量23粒を毎日続けて食べることが大切です。なるほど。。。どうやら、アーモンドは日頃飲み歩いている飲みニストの体にもいいようですね!!でも、アーモンドが美味しくて、お酒が進んじゃう。。。(まぁ、いいか。。。)共立食品お菓子大好きの会 ファンサイト応援中
2011.11.23
コメント(0)

松本や大阪に出張している間に、宅急便が届いていました!!何かと思って開けてみると、アサヒビールさんからのプレゼントで「竹鶴プレミアムハイボール2本セット」でした。説明をみると、11月8日に発売開始したコンビニエンスストア限定商品とのこと。。。冷蔵庫で冷やして早速飲んでみると、ソーダの感じと、宮城峡蒸溜所で飲んだウイスキーが思い出されます。
2011.11.20
コメント(1)

11月16日(水)、松本出張の飲みニストは、仕事終えて飲みモード!!松本のツレが来るまでに少し時間があったので、やきとん68円という駅前の「炭火やきとん 豚みむら」さんで時間をつぶすことに。。。カウンターに席を確保し、トリハイをオーダー!!1杯250円というのはリーズナブルですね。お通しはキャベツ、あてには、ハラミとレバーをオーダー!!出てきたやきとんは、かなり小さい。。。まぁ、68円なので、仕方がないですね。。。飲んでいると、サービスでタンモトを出してくれました。これが、なかなか美味かったで~す!!こちらで、ツレと合流し、2軒目「あぶり家SOUL」へ。。。生ビールでカンパ~イっと。。。ツレが注文したので、何を注文したのかはちょっと不明。写真を途中から撮るのを忘れたので、かなりのお肉を食べました!!どれも、美味かったで~す!!さて、おなかが一杯になったら、3軒目「蔵佳」で飲み直しとしますか。。。こちらのお店は、築130年の蔵を改修したお店ということで、とっても趣がはいっていい感じ。お店に入ると、1枚板のカウンターが迎えてくれました(すごい!!)焼肉屋で、ビールとかハイボールとか飲んできたので、こちらでは、川越の焼酎ロックで!!女将の出してくれるあても美味しく、お酒が進みます。居心地の良い空間に、時間が進むのも忘れ、気が付けば1時に。。。本当に、居心地の良いお店でした!!
2011.11.16
コメント(1)

11月16日(水)、松本出張の飲みニストは、あずさに乗ってお昼前に松本に到着!!お目当ての「浅田」さんにむけて、松本駅から歩いていきました。地図を見ながら細い道を入っていくと、浅田さんがありました!!こちらのお店は、テーブルと座敷があるのですが、テーブル席に着席。。。メニューをみると、<そば> ○ざるそば 800円 ○十割ざるそば 1000円 ○きのこそば 1200円<つまみ> ○わさび醤油漬 200円 ○焼味噌 300円 ○きのこのおろし和え 400円飲みニストは、十割ざるそばを1枚オーダー!!1枚ではおそらく量的には物足りないと思うのですが、もう1軒まわりたかったので、ここは我慢。十割ざるそばは、細目の麺でツルツルっと口の中に流れ込んでくる感じ。。。辛味大根と一緒に食べると、辛味大根がいいアクセントになって、これまた、美味い!!やはり、1枚ではおなかは満たされませんでしたが、美味しくいただくことができました。そば湯で締めて、さぁて、次の店へ。。。2軒目は、松本城方面に歩いて「三城(さんじろ)」さんへ!!お店に来ても、看板もなく、蕎麦屋とも書いていないので、知らない人には全く何屋さんなのかわからない。。。お店に入ってみると、お客さんはいるんですが、店員は誰もいない。。。(う~ん、どうしよう)少し待っていると、ようやく女将さんが登場!!席に案内してもらいました!!店内は、時間が止まっているかのような落ち着いた雰囲気。う~ん、いい感じっす!!こちらのお店は、蕎麦のコース(2000円)しかないので、メニューはありません。大き目のおしぼりが出てきて、「お酒は飲まれますか?」と聞かれます。気持ち的には、もちろん「はい!!」なのですが、仕事中なので泣く泣く「いいえ」と。。。お酒の代わりにお茶をだしてもらいました。まずは、「あみたけ」がでてきましたが、これはまさにお酒のあて。。。(涙)そして、ざるそばが登場!!深めのざるに太目の麺がしっかりと入っています。太目の麺をそばつゆにつけて食べると、シコシコ感が美味~い!!量も思ったよりもしっかりと入っていたので、満足しました。そばを食べた後は、そば湯ももちろんいただきましたざるそばを食べ終わると香の物が登場。。。う~ん、これもお酒があれば。。。(涙×2)締めは、かりん。ほど良い甘さがいい感じでした。s食べ終わってお店を出ると、店の前に人がいて、「こちらは何の店ですか」と聞かれ「蕎麦屋」と回答したのですが、ほんと分かんないですよね。。。
2011.11.16
コメント(0)

11月11日(金)、会社を終えた飲みニストは、新橋へ。。。 今日11月11日は、1111という数字が立ち飲み屋で立っている人みたいということで、立ち呑みの日!! 昨年、立石で始まったハシゴ酒イベントが、今年は三軒茶屋、渋谷、田町、中目黒、新橋、北千住、神田、小岩、立石、吉祥寺の10エリアに拡大して130店舗参加のイベントとなりました!! <立ち呑みの日> http://www.1111tachinomi.com/ 今回、10エリアでの開催ということで、どのエリアに行こうか迷ったのですが、 飲みニストのホームタウンである新橋も30店舗が参加しており、 飲みニストが行ったことが無いお店もたくさん参加していたので、「新橋」をハシゴすることにしました!! マイミクさんと新橋駅烏森口で合流して、1軒目はrockなショットバー「meatwo」さんへ。。。 rockなショットバーといだけあって、店内はrock関係のポスターが一杯!! いつもはrockが流れているとのことでしたが、今日は、サッカーの代表戦ということで、 サッカーが放映されていました!! 小さいお店で、満席状態のところを詰めていただき、なんとか入店することができました!! こちらが1軒目でしたので、まずはチケットを購入!! 1店500円×4店分で2000円のチケット!!500円でドリンクとあてがついてきます!! こちらのお店は、ドリンクと駄菓子ということで、生ビールを注文!! 駄菓子と一緒にいただきました!! はじめて来店したお店でしたが、アットホームな感じで、いいお店でした。。。 さて、2軒目は、以前から行きたいと思っていた「やきとん麻布ふじ嶋」さんへ。。。 こちらもほとんど満席状態でしたが、なんとかカウンターに席を確保することができました。 こちらのお店は、ドリンクとやきとん1本ということで、角ハイボールを注文!! アツアツのやきとんと一緒にいただきました!! やきとんがとっても美味かったので、また来店したいお店です!! さて、3軒目は、ふじ嶋さん近くの「立?処 門」さんへ。。。 こちらのお店も近くを通る度に気になっていたお店。。。 こちらのお店も満席(泣)。 入れないかと思ったのですが、先に入っていたお客さんが出て、席を空けてくれました(喜) ドリンクは生ビールをオーダー。あては、マカロニサラダ。 ちょっとおなかがすいてきたので、エビフライを追加オーダーしました!! こちらのエビフライ、めっちゃ味わいがあって美味しかったです!! そして、サービスで厚焼き玉子をいただきました(めっちゃ、嬉しい!!) こちらのお店はマスターが一人でやられているのですが、非常にきさくな感じで、 楽しく飲めるお店でした。。。 次に、4軒目は、「Grill&Wine BAR NAGARE」さんへ。。。 このお店もほとんど満席。。。今日は、どこに行っても一杯ですね。。。 なんとかカウンターに2席あったので、入店できました。 こういう時は、人数が2人で良かったと思います。 こちらでは、ドリンクとペッパーローフのセット!! ドリンクには白ワインをいただき、ペッパーローフといただきました。 ここまで、4軒、新規開拓してきたので、そろそろ馴染みの店に行こうと思い、 5軒目は「かわち乃酒場」さんへ。。。 かわち乃酒場さんのある6Fにエレベーターであがっていくと、人があふれている状況。。。 今度こそ入れないか。。。と思ったのですが、ちょうど団体さんが出るタイミングで、 なんとか入ることができました。(今日は、ついてるかも。。。) こちらでは、3冷ホッピー(白or黒)と串カツ2本のセット!! 飲みニストは、3冷ホッピー(黒)をオーダーして、串カツといただきました こちらのお店で、もう一人のマイミクさんも合流。 追加で、厚切りベーコンをオーダーし、ホッピーの中もいただいて、飲みモード全開に。。。 そうそう、先日、「初段」を達成したので、初段の会員証をいただきました!! う~ん、これからも励んで、昇段しなきゃ(笑) 次に、6軒目は、立ちのみ竜馬の系列の「ORYO」へ。。。 こちらで飲むのは、もちろん、ギネス!! ということで、3人でギネスをオーダーしたのですが、 ギネスが2杯で売り切れ。。。 ギネスはマイミクさん達にゆずり、飲みニストは、ハイボールをいただきました!! あてには、ドライフルーツ。色どりがいいですね。 そして、7軒目は、「新橋屋台バル ROKU DE NASU」 こちらは100種類のハイボールとワインが楽しめるお店。 今日は、Wハイボールをいただきました!! あては、スモークのチーズとソーセージ。お酒にぴったり。 本当はもっと回りたかったのですが、こちらで終電の時間となり、タイムアップ(泣) 東海道線の終電に乗って帰ったのですが、気が付けば1駅乗り過ごし、藤沢(泣) タクシーに乗って、帰宅した飲みニストでした。。。 まぁ、楽しく飲んだからいいか。。。
2011.11.11
コメント(3)

11月9日(水)、ランチタイムの飲みニストは、大手町へ。。。手軽にランチを取ろうと、「ドトール 都営大手町店」にやってきました!!定番のミラノサンドに新商品「ミラノサンドC やわらかチキンと半熟タマゴ」が発売されたというので、早速注文していみました!!チキンの下に、半熟のタマゴたちがならんでいます!!食べると、パンの食感のあとに、チキンと半熟タマゴの味わいが広がります!!時間が無いときに、手軽に食べれるのがうれしいですね!!ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中
2011.11.09
コメント(0)

11月2日(水)、会社を終えた飲みニストは、御徒町へ。。。今日は、会社の同僚たちと御徒町の「きくち」さんで、ふぐのコース!!本日のコースは、○ふぐの唐揚げ○煮凝り○とらふぐ刺し○とらふぐちり○とらふぐのしゃぶしゃぶ○雑炊セット で4000円のコース(飲み物別)生ビールで乾杯して宴会がスタート!!まずは、「とらふぐ刺し」いや~、美しい。。。目で楽しんだ後は、ポンズと薬味でいただきます。う~ん、幸せタイム。。。日本人としての喜びを感じます。続いて登場は、「ふぐの唐揚げ」一人2個ずつ出てきたのですが、これがなかなかのボリューム!!そして、身が柔らかくて、ウマウマ~っす(う~ん、たまらん)こうなると、生ビールよりも、やはり「ひれ酒」が欲しくなるということで、「ひれ酒」をオーダー!!出てきた「ひれ酒」に火をつけていただきます。。。いや~、やっぱ「ひれ酒」美味いですねぇ。。。独特の風味と味わい、たまら~んって感じです!!ひれ酒は、後はつぎ酒で飲むので、ひれを出してみると、入っているひれの量がハンパない。。。普通のお店は、ひれが1枚とか2枚くらいですよ。。。すごい!!お酒が進んできて、今回のコースと別オーダーで、「白子塩焼」をオーダー!!プリプリ、プルンの白子さんがずら~っと。。。口のなかに入れると、プルン、プニュっと。。。う~ん、最高!!次は、「ふぐのしゃぶしゃぶ」ふぐちりは何回も食べたことがあるのですが、ふぐのしゃぶしゃぶはあまりない。。。肉厚のふぐを鍋でしゃぶしゃぶと。。。すると、身がシュッと引き締まって、ふぐ刺しとはまた違った食感が楽しめます!!いや~、これはほんと美味いっす!!お酒の方も、「白子酒」に触手が。。。めっちゃクリミーで、ミルキーな白子酒。なかなか白子酒って高いんで飲めないんですが、こちらのお店は2000円で飲めるのは嬉しいですね!!このあたりで、「煮凝り」が登場。なかなか固まらなかったとのこと。。。プルプルの煮凝り。これも、お酒が進みます!!さぁて、いよいよ本日のメインの登場!!どうですか、このボリューム!!6人前ですが、野菜の上を埋めつくす「ふぐ」「ふぐ」「ふぐ」。。。どんだけ~って感じです!!当然、1回で鍋に入るはずもなく、3~4回に分けて食べました。。。ここらでお酒の方も、ちょっと趣向を変えて、秋田産のリースリングへほど良く甘いリースリング!!リースリング好きの飲みニストにとっては、最高のお酒です!!ふぐのコースといえば、最後はやはり雑炊で!!ふぐのエキスがたっぷりと出た鍋に、ごはんを入れて、最後に卵をいれて、雑炊が完成!!!完食したのですが、いや~、すごいボリュームでした!!これで4000円はめっちゃ魅力的!!「きくち」さんに感謝で~す!!
2011.11.02
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


