全27件 (27件中 1-27件目)
1

月曜は4人連れて、またまた児童プールへ。もちろん、みいちゃんベビーカー、きらちゃんスリング。でもベビーカーは上二人が交互に押してくれたからラクでした。きらちゃん予想どおり、スリングで午前の昼寝に入ってしまったけど、いつも30分~1時間くらいだから後で起きるだろうと、きらちゃんの分も入場券買いました。「子ども4人」って窓口で言ったら、「え、4人?」と聞き返され、しげしげ眺められちゃったきらちゃんをベビーカーで寝かせて、みいちゃんの相手してました。今回は浮き輪を持ってきてたので、みいちゃんに使わせてみました。去年はなぜか怖がって使えなかったけど、今年はぷかぷかと浮くのを楽しむことが出来ました。きらちゃん1時間ほどで起きたので、少しだけ水につけてあげたり、プールサイドで腹ばいで遊ばせたり。そうこうしているうちにパパが仕事終わって迎えに来てくれたので、帰りは車でそのままお昼のお弁当を買いに行きました。私はスパゲティでも作るよって言ってたんだけど、パパが出してくれるというので今日は庭にビニールプールを出して遊ばせました。ひかちゃんは「泳ぐ練習、できんじゃん」ってブツブツ言ってましたが。けっこうちいちゃんは楽しんでました。みいちゃんはもちろんのこと。きらちゃんも家のほうが世話しやすいしね。そうそう、日曜にひかちゃんの水着を買ったんです。って本人が選んでパパと買ってきたんだけど。イオンで20%OFFのセールになっていて、ヒロミチナカノのピンクと黒の3点セット、2300円くらい。いいのが安く買えてよかった~150を買ってなかったから140を無理やり使っていて、伸びてしまわないか気になってたし。デジカメがないので画像出せませんが今日の庭の写真はフィルムカメラで撮りました。うぅ、デジカメない生活はつらいわぁさっき、きらちゃんがソファで初つかまり立ちしました一瞬だったけどね。デジカメは当分帰ってこないだろうし、フィルム買っておこうかなぁ。明日はパパが、スペースワールドの芝生広場に夏だけ仮設のふわふわプールが出来ているそうで、チラシを見た上二人が行きたいっていうから連れて行くって。夏らしくプール三昧の生活ですね。写真のないブログはさびしいので、以前撮っておいたのにアップしてなかった、Tシャツの写真でも。ワッペンを付けました。これが夏らしくて気に入ってますでもひかちゃんが自分のって持って行ってしまいました。でもほとんど着てないあんまり着ないんだったらママが着るぞって言っておこうっと。そういえば明日、まちほんさんに教えてもらって送料込み100円で買ったTシャツが届く予定だから、どのワッペンつけよっかな~
July 31, 2007
コメント(12)
児童プールから帰ったあと、かばんの中が濡れていて「え?」お茶の入った水筒が、きっちり蓋を閉めてなかったみたいで、もれてました。きらちゃん抱っこしたまま閉めたからなぁ。そして、デジカメが濡れてて・・・あちこち拭いてみたんだけど、電源入らず電池を充電してもう一度やってみてもだめ。パパがいろいろ調べたら「こりゃ修理やなぁ~たぶん基盤交換で1万5千円くらい」だってぇ~。えぇ~ん。痛い出費だわおまけに返ってくるのに2週間くらいはかかるやろって今日は、初めて台所までやってきたきらちゃんを写真撮りたかったのに撮れないし、ひかちゃんが戸畑祇園山笠に踊りで出たのにパパが送迎したけど、写真で様子を知ることもできないしそして、明日はダンナさんの転勤でシカゴに行ってた友達が里帰りしてて、ウチに寄ってくれるというので、1年ぶりくらいに会えるのに。だいぶ前からほったらかしのフィルム写真のカメラはあるから、とりあえず撮ってしまおう。もう中に入ってるフィルムがだめになってるかもしれないけど。
July 28, 2007
コメント(16)

午前中、下二人連れて児童プールに行ってきました。育児サークルが、7月は自由参加でプールになっていて。まだお座りも出来ないきらちゃん連れていくのは大変だろうとは思いましたが、みいちゃんが喜ぶだろうと思い、行きだけパパに送ってもらいました。みいちゃんは昼間おむつ取れた(たぶん。もう3日もらしてないし)ので、直接水着を着て、きらちゃんが水遊び用おむつの上に、先日みいちゃん用に買った90の水遊び着を着ました。みいちゃんは予想通りはしゃいで、水遊びを楽しんでました。すごく日差しがきつかったので、外で持ってきたジョウロなどで遊ぶだけでは暑すぎきらちゃんも、腰から下くらいつけてあげたり、足だけつけたりして時々冷やしてあげました。たまに持ってきたシートの上にうつぶせに置いて遊ばせたりも。30分くらいできらちゃんは眠くなってきたので着替えさせて、スリングで抱っこして、みいちゃんと一緒にボールなどで遊びました。帰りはみいちゃんをベビーカーに乗せ、きらちゃんスリングで。暑いし、片手で押すの大変だし・・・疲れたぁベビーカーをそろそろきらちゃん乗せたいんだけど、上の子を後ろに立って乗せられるというバギーボード(っていうらしい)を買わないとね。トイザラスにあるって聞いたからパパに買ってきてって頼んだんだけど、売り切れてたらしい。先日検索したとき、安いタイプのもの(『ママつれてって』)は楽天では全部売り切れてました。でも高いのを買うくらいなら、2人用ベビーカーの安いのが買えちゃうよなぁって悩んでしまう。どうしようかなぁ。
July 27, 2007
コメント(16)

最近のきらちゃん、行動半径がどんどん広がっています。ひざが上がった4つんばいになったと思うと、前にどわっと倒れるように進むという、ちょっと変わったハイハイをしています。ひざの上がった体勢。昨日パパが「ちょっときらちゃん見てん、面白いで~」って言うから見たら、ボールを追いかけて、そのハイハイを立て続けにしていて、めっちゃかわいいパパが「バタフライみたいやなぁ~」って言うから『バタフライはいはい』と命名ちなみにみいちゃんが5ヶ月のときは『しゃくとりむしハイハイ』でした。歯が生えかけてむずむずしているのか、たいてい眠いときはおっぱいで寝かせるんだけど、今日は噛まれて痛いったら夕方は噛まれるのが怖くて、歯固めを渡して横抱っこしてたら、歯固めを噛み噛みしながら寝ました。よっぽどお腹がすいてるときでないと、しばらく噛まれそうです。離乳食は、口元にスプーンを持っていくと喜んで「あーん」して、もぐもぐするようになりました。明日は1週間分のおかゆを作る日。少し多めにしてみようかな。追記です。今日の3種混合のことを書き忘れていたので。きらちゃんは3種混合、2回目。まったく泣かずに終了。みいちゃんは3種混合、追加1回目。注射終わって、おみやげの風船選ぶまで泣いてなかったのに、「いてて~」って30秒くらいたってから言って、少し泣いてました。・・・鈍感?ちょうど上二人が学校から帰る時間に予約になってたので、ちいちゃんプールだから、ひかちゃんが先に帰るだろうと「鍵を持って行きなさいね」って朝2回も言ったのに、やっぱり忘れてるしどうしようと考えた末、ご近所に鍵を預けて、そのお宅に取りに行くよう、玄関に張り紙して行きました。そしたら、ちいちゃんが先に帰ってたので結果的にそっちのほうが良かったようです。
July 24, 2007
コメント(22)
![]()
土曜日、朝早く目が覚めちゃったわりに元気で、ちょうどいい曇りだったので、きらちゃんお午前ねんね中は家の裏の雑草抜き、午後のお昼寝中はTRIALへ買出し、帰ってから庭の芝刈りと、昼寝もせずに働きまくってましたしかし日曜日、やはり反動がきたのか眠いしだるいしほとんどコレといったこともせずに下二人とお昼寝してました。夜には元気になったので、土曜日(全国一斉発売)にアマゾンから届いたものの全然読めなかった、ハリーポッター最終巻をようやく読み始めました。なんか登場人物がいっぱい死ぬって書評が出てるらしい。確かに1章読んだだけなのに、1人・・・。ちょっとホラー小説っぽくなってきたわね今朝はまた元気な日。1日おきなのかしら?天気がすごくいいので、洗濯4回。和室をとことん掃除したり、上二人の服を少し整理したりしました。上二人、今週は「夏の教室」といって、午前中2時間だけ学校へ行きます。国語、算数のプリントなどの他、プール、パソコン、英語などもあり。今日はひかちゃんがプール、ちいちゃんがパソコンがあって、それぞれ楽しかったそうです。お昼は冷製パスタ(茹でてから冷やしたスパゲティに鮭中骨缶、レタス、トマト載せて、市販ドレッシングかけただけ。ykcatさんのまねだぁ)、ソーセージとキャベツの炒め物でした。今、下二人はお昼寝中。みいちゃん、パンツのまま寝てるからちょっとドキドキ。TRIALで普通のパンツを買ってきたので、今朝からすっぽんぽん卒業して履かせてますが、今のところ失敗してません。ひかちゃんはお友達と遊びに出かけ、ちいちゃんはアンパンマンのDVDをイヤホン付けてみてます。私はハリポタの続きを読もうと思いま~す。明日午前は下二人、それぞれ三種混合の予防接種を予約してるので行く予定です。
July 23, 2007
コメント(8)

今朝5時におっぱいあげたら、そのまま目が覚めてしまったので、写真の整理などしてました。ネットでデジカメプリントできることを知ってから、3ヶ月に1回くらいプリントしてます。一番安いイメージングゲートさんは1枚8円だけど、画質暗めかな。私が使っているのは、百年プリントのプリント得送便です。1枚14円。100枚以上で送料無料です。3ヶ月で100枚以上になっちゃう私って・・・撮りすぎ?まちほんさんに教えてもらった Priea(プリア)も使ってみました。無料写真プリントサービスです。広告が入る代わりにただになるというもの。1ヶ月30枚まで使えます。その枚数なら、お弁当や手作りしたものの写真などをプリントするのにちょうどいいわと。自分の過去のお弁当も、お弁当作りに役にたったりするので。日付が入ったらいいんだけどな。まぁただなのに文句言えないけど。さて本題に。先日までは白玉粉や片栗粉を混ぜたもちもち食パンを作っていたのですが、まちほんさんに、残りご飯を入れてみたら、もちもち食パンになったよ、って教えてもらったので、最近そのやり方になってます。まちほんさんは、ご飯をつぶして入れたって言ってたけど、アバウトな私は残りご飯そのまんま、HBに投入。通常の食パンの配合にご飯を追加するだけでいいみたいですが、参考までに私の配合を強力粉 250g残りご飯 80gマーガリン 30g砂糖 大さじ3スキムミルク 大さじ1塩 小さじ1水 150gドライイースト 小さじ1バターでなくお安いマーガリンを使ってます。甘めが好きなので砂糖もマーガリンも少し大目です。いつも夜に早焼きコースで焼いて、冷めてからパンケースに入れておき、朝に食べてます。朝はあまり食べない我が家は1回焼いたら2日ぶんの朝食です。気が付いたら、まちほんさん経由の話題ばかり。いつもお世話になって、ありがとうです!
July 21, 2007
コメント(10)

お弁当作りのない朝。ゆっくり新聞読んだりしてのんびりできるのはいいけれど、だらだらしてメリハリがなくなりそうですきらちゃんの離乳食風景(7/18)白菜入りおかゆとかぼちゃです。最近こんな感じ。おかゆが大さじ2くらい、おかずが大さじ1くらい。耐熱ガラスのプリンカップを容器に使ってます。今日の下二人きらちゃんの横髪が目に入るので、以前みいちゃんのために買ったさくらんぼの髪ゴムでくくってみました。みいちゃんだと髪が薄くて使えないんですが、きらちゃんにはちょうど良かったです。くくってから「あら、かわいいわね~」って言ってると、みいちゃんが「ちゃちん!」って。ブログのために何かと写真撮るので、何か違ったことをすると撮るのが当たり前と思っているみたいです。みいちゃんですが、昨日から突然思い立って、トイレトレーニング始めてみました。上二人のときと同じく、下は何もはかせず(すっぽんぽん)で過ごすのが私流。いちおうお昼寝のときは何もないとスースーして落ち着かないかと思って、トレーニングパンツを履かせ、念のためバスタオルでくるんで寝かせました。そして、お昼寝のあとも履きたがったので、ほとんどトレパン履いてたんですが、なんと昨日はすべておまるでおしっこ、うんちとも出来ましたやっぱり私のやる気しだいだったんだ。でも夜はまだまだ。お風呂上りはトレパン、寝入ってからおむつに替えておいたんだけど、いっぱいしてました。ま、上二人も夜おむつ取れるの遅かったほうなので、体質でしょう。今朝最初からトレパンにしたら、うっかりもらしてしまったので、また何も履かせない状態に戻ってます。この調子なら昼間は取れそう、かな?トイレまでダッシュは難しいので、おまるにしてたら、いちいちおまるを洗わないといけないのが大変だけど神戸に帰省するまでに、もっと危なげのない状態にしておきたいとこです。今夏やっぱり帰省することにしたんです。ほんとは8月18日のつもりが新幹線の個室が取れなくて。予約は1ヶ月前からなので、7/18に取りに行ってもらったんだけど、お盆の帰りのラッシュにあたるんでしょうね、いっぱいで。昨日19日が取れて良かったです。まだ1ヶ月前に入ってないので帰りが取れてないけど、いちおう19~23のつもりです。
July 20, 2007
コメント(12)

明日は終業式。上二人がどうせいるのなら、ダンナもお昼に帰って食べてもらったほうがいいので、お弁当作りも今日でいったん終わりです。・ご飯(いかなご入り)、お茶漬け海苔・じゃがいも入りチンジャオロース・焼きビーフン(昨夜残)入り卵焼き・コーンのガレット・きゅうりのフジッコ和え、ミニトマト・冷凍ゼリーじゃがいも入りチンジャオロースはレシピ検索してて見つけたんだけど、たけのこをあまり買わないから、じゃがいもで出来るっていいなと。しかも肉が豚肉だし。節約レシピだわコーンのガレットは昨日子育て広場に行ったら栄養士さんの講習があって、離乳食終わってあまり食のすすまなくなった子のためのおやつの紹介であったもの。コーン、ウィンナ、チーズを卵と小麦粉少しでまとめて焼くだけ。ケチャップを付けて食べるそう。みいちゃんの好きなものばかりだから良さそうだなと思って。でもさっきあげたら少ししか食べてない~昨日から急に暑くなったからかな。先日まで雨続きで涼しすぎたから、普通に戻っただけなんだろうけどね。きらちゃんは、昨日いつもより早く寝てくれたんですが・・・。5時半に起きたとき、おむつ替え途中でおしっこ飛ばされて、シーツの上にとりあえずバスタオル敷いてしのいだんだけど、なんか目が覚めてしまったようで。結局7時ごろまで遊んでましたあ、今起きました。掃除機かけてから、こっちに連れてこようっと。
July 19, 2007
コメント(12)

今朝は子育て広場に行ってたので更新が遅くなりました。とってもいい天気なので洗濯も3回分干して、掃除機もかけて・・・となるとすぐ出ないと間に合わなくて。・おにぎり3種・サバのごまつけ焼き・豚肉と野菜の味噌炒め・ウィンナ・ミネストローネ(昨夜残)のチーズ載せ焼き、ハート卵・えび寄せ揚げ(冷食)・ペンネのツナ和え、えびわさマヨ、ミニトマト今日は子育て広場で、ひかちゃんの最近のクラスでの仲良しMちゃんのお母さんが3女ちゃん(7ヶ月)を連れてきてたのにお会いしました。全然知らなかったけど、みいちゃんのつけてた名札を見て、もしかして?と思って声をかけてくれたそうで。仲がいいのは、お互いに長女で赤ちゃんがいる、というので通じるものがあるんでしょうね。知り合いが増えて、行ってよかったわ~。子育て広場、毎月第一水曜と第三水曜にあるんだけど、第三のほうは身体測定もあって。みいちゃん、体重はまったく前回(5月)と変わらず10.2kgでしたが、身長は82.8と1cm以上伸びてて、いちおう成長してるようでよかったです。きらちゃんも体重は7400g、身長62.2と、小さいながらも順調に成長してました。とっても眠いので今から下二人を寝かせて一緒に寝たいと思います。コメントお返事遅れてますが、のちほど。
July 18, 2007
コメント(8)

今日はようやく晴れさっき旗持ち当番で出かけたら、今季初めてセミの鳴き声が聞こえてきました。・ご飯(昆布入り)、ゆかり・鶏の照り焼き(昨夜残)・ウィンナ・キャベツバターソテー・長いものバターしょうゆ焼き、ミニトマト・豚ニラの海苔巻き焼き(昨夜のぎょうざ中身の残りリメイク)・かぼちゃだんごのきなこまぶし残り物メインのお弁当になっちゃいました。連休中、皆で夜型生活で朝起きるのが9時とかだったわりに、今日は起きられて良かった。今日は個人懇談。3時からひかちゃんの、3時半からちいちゃんのです。パパが帰ってきて、下二人みてくれることになってるけど、1時間以上かかりそうだから、きらちゃんはもしかしたら連れていかないといけないかなぁ。
July 17, 2007
コメント(12)

土曜日は記事に書いてますが、西松屋。日曜日はイオンに、パパと下二人と行きました。上二人はご近所のお友達と遊んでたいということで。ちなみに今日も・・・。3軒で遊んでたけど、ウチでは基本的に下のお昼寝があるので遊べなくて、もう1軒も3歳の子がいるしで、1軒にほとんど入り浸りだったようで今度ケーキでも焼いて持っていこうっと。さてイオンでは、まずロングスタイをまたまた。以前ピンク2枚のセットを買って毎日使ってたんだけど、1枚干してたのが飛ばされて庭に落ちてたのを見つけたときには汚れて使えなくなってて。1枚では困るので買いに行ったんですが、今回は赤のセットになってました。2枚で980円ってありがたい。3枚あったらちょうどいいかも。実は私の水着を見に行ったんだけど、もひとつコレっていうのがなくて。着替えやすいからタンキニが欲しいなと思ってます。ワンピしか持ってなくて。しかも10年くらい新しいのを買ってないし。やっぱ楽天さんで買おうかな。これ安いし。ただ、ネットで買うとサイズを合わせられないから、どうしようかなって。7S買って、私が合わなかったらひかちゃんが着るって言うんだけど。確かにひかちゃんも今140のを着てるから、150を買うか、大人のSサイズ買うかしないとって思ってたんだけど、そしたら私のがないよね。これのブラックがいいなぁって思うんだけど。ブラックはないのよね。これはスカート一体型(スカパン)になってて、ずれなくて便利そうだなぁって。でも値段が結構する・・・。ま、イオンではあと食料品買って帰りました。で、今日は下二人がお昼寝してから、一人でダイエーに。7月末に閉店ということで、そろそろセールも本腰入ってきたかしらと。水着もあればと思ったけどなくて、服をぶらぶらと見て。これ買いました。カーディガンとレースつきカットソーのアンサンブル。1990円の半額でした綿で着心地良かったし、白のカーデは何かと便利。あとこれも。ひかちゃん用にレイヤード風のTシャツ。990円の3割引でした。ひかちゃんの好きな☆柄だし、喜んでました。食料品も買って1時間ほどで帰りましたが、結構リフレッシュしました。あと今日ワッペン届いてました。明日、全部付けようっと。なんか、扇子のワッペンシールがおまけでついてました。こういうおまけがあるってうれしいですね。ついでに今日のきらちゃん。ピアノの椅子の下にもぐりこんでました。みいちゃんが置いてた、おままごとおもちゃの入れ物に興味しんしんの様子。でも、このあとはピアノのペダルさわって遊んでました。
July 16, 2007
コメント(11)

さきほど少しだけ西松屋へ行ってきました。目当てはきらちゃんの普段着。いままで無理やり着せていた60のが、きつすぎて着てた跡が残ったり、股下ホックの布が破れたりで。まだお座りできないから、上から着せるTオールは、ひかちゃんにお風呂手伝ってもらうと脱がせにくいって文句言われるし798円。これからお祭り、花火などあるので、甚平ロンパースはぴったり。私が昔作った甚平あるけど、浴衣生地じゃないから暑そうだし、上下分かれてるだものから、ロンパースのほうが着せやすそう。599円。バックにもプリントありました。薄手のTシャツ生地で普段着にぴったり。みいちゃんが「カエルかわいい」って欲しそうにしてました。サイズ80だからみいちゃん着れるかも。甚平ロンパースのサイズ70だったけど、合わせてみたら同じ丈な感じでした。なんでかなぁ?あとは、離乳食とみいちゃん用の歯磨きジェルを買いました。離乳食はおもゆ、さつまいも、りんご、かぼちゃ、じゃがいも、野菜スープという感じで、5ヶ月に入る少し前からあげてます。時間はお昼寝終わって機嫌のよい、夕方に。今日はひとさじぶんのおさかな、っていうのを買ってきてみました。魚は初挑戦。喜んで食べてくれるかな?ついでに昨日のみいちゃん。今季初のスイカを食べました。みいちゃんが「ちゃちん、とってよぉ~」って言うので。ご近所の人に1/4玉おすそ分けでいただいたので。きらちゃんも果汁を2倍に薄めたのを飲みました。とっても甘くて美味しいすいかでした
July 14, 2007
コメント(12)
まちほんさんに教えてもらったワッペン屋さん。手芸屋さんで買うより安くて、種類もたくさん。先日買ったTシャツにつけようと選んでたんだけど、あれもこれも欲しくなって、気が付いたら多すぎまぁ全部ポイント使ったから”ただ”だし、いいか選んだのはこんな感じです~。どれも100~250円。こんな買い物って楽しいわ今日は台風のため、陸上クラブの水泳は中止。ちいちゃんは幼稚園の同窓会なので、送っていくついでにイオンで遊ぶって、パパと上3人出かけてます。もうすぐ帰ってくるから、お昼のしたくしないと~。
July 14, 2007
コメント(6)

朝からどしゃぶり・・・今日は英語に送っていかないといけないから、できれば夕方はやんで欲しいなぁ。雨が降ってると、下二人を乗せ降りするのが結構大変で。・焼き飯・スクエアハンバーグのチーズかけ焼き(昨夜残)・揚げししゃも(青海苔&黒ゴマ)・揚げたこ焼き・ニラとまいたけの炒め物・お花卵・ほうれん草白和え冷凍庫に残りご飯がたまってきてたので、焼き飯を作って、上二人の朝ごはんにも出しました。今朝きらちゃんが6時半に元気に起きて、横にあるベビーベッド(荷物置き場になってる)の柵をがんがん蹴飛ばすもんだから、みいちゃんも起きてしまって。みいちゃん眠いみたいで、朝から機嫌悪くてぐずぐず今きらちゃん寝たから一緒に寝ないかなぁ。
July 13, 2007
コメント(10)

今日は曇ってるけど、なんとか外に干せそう。今年は梅雨が長いような気がします。おととい夕方のすごい暴風雨で、雨よけカーテンが飛ばされてて、裏口のへんに落ちてたのを見つけたので洗ってます。・ご飯(いかなご入り)、ふりかけ2種・豚肉と野菜のオイスター炒め・鶏肉のみそ漬け焼き(ちょっと皮焦げちゃったけど)・チーズ入りにらたま・ちくわきゅうり・アメリカンチェリー(冷凍)鶏肉のみそ漬け焼きは味噌をみりんでのばして、ねぎのみじん切りを少し入れ、鶏ももを20分くらい漬け込んでからグリルで焼いたものです。出張に行ってたダンナが送った荷物が今朝到着。今回は先日おばあちゃんのお葬式で会ったときに話が出たのか、珍しく東京のおばさんのお宅に立ち寄ってて、いろいろ頂いたものが入ってました。ダンナにはユニクロの甚平、私にはレスポの3ZIP、子どもたちにはメロンゼリーのセット。頂いたレスポの3ZIP花柄はおとなしめだけど、チャックの水色がいいわぁ前から3ZIP欲しかったのでうれしい。通帳を入れるのにぴったりの大きさです。
July 12, 2007
コメント(16)

先日ポチった肌着お楽しみ袋のネタバレでーす。まず、ひかちゃん用。既に152cmくらいなので、160にしました。タンク×3 + 2枚組ショーツ×2。紫のタンクは前首周りにラインストーンが。紫は着ないって言えば私がもらおうっと水色のタンクはSPALDINGのロゴが小さく入ってます。吸汗速乾って書いてあるけど、ほんとにさらっと気持ち良さそうな生地。ショーツも安っぽくない、しっかりしたものでした。ちいちゃん用130。半袖下着2枚組 + EKUBOタンク下着2枚組 + 紐タンク+LOVE DUETショーツ2枚組 + EKUBOのおしり二重ショーツショーツは全部ラメ入ってて、きっと喜ぶと思います。半袖のはしばらく置いておくとして、タンクのはすぐ使えるし。EKUBOのタンクのピンク系のほう、柄がかわいいの。という感じ。なかなか当たりでした~買えてよかったですみいちゃんに買った水遊び着生地が服と変わりなく、水着じゃなくて水遊び着、ですね。後ろが思ってたより開いてました。肌寒い日は使えないかな。ま、500円なら文句ないですが。そしてついでに。七夕セールで、7日の夜数時間だけ、このTシャツが安くなってて。みいちゃんが好きなぞうさんのついた、クラウンバンビのTシャツ。Tシャツなら100でもいいよね、と前から欲しいなぁって思ってて。なんと770円。送料入れても1295円なら普段の値段より安い!メールで知ってどうしようかなって思ってて、売り出しが7時からだったのに、気が付いたら8時。なくなってたらあきらめもつくかと覗いてみたら、しっかり残ってました。いっぱいかわいい刺繍が入ってるし、生地もさらっといい感じ~。買えてよかったです
July 11, 2007
コメント(7)

昨日出張から帰ってくるダンナ「帰って軽く食べるから」って言うから取っておいたのに、あとから「やっぱり食べる時間ないから」って電話が焼き飯には足りない微妙に余ったご飯・・・。どうしようかと思ったら、焼きそばがあったので、そばめしにしてみました。そばめしをお弁当に入れたのは初めて。でも意外にいけてたかも・そばめし・鶏肉のマヨぽん焼き(マヨネーズと味ポンに漬けてから焼きました)・しらす入り卵焼き・ポテトピザ・オクラの胡麻和え(ごま油も入れてしっかりした味に)・焼きエリンギの味ポン漬けおかず、実は昨夜に食べるはずだったものがほとんどお庭のミニトマトがいったん終わってしまったから、ちょっと色合いが悪いなぁでも今日は生協の日で、冷蔵庫ににんじんがなかったのにデッキのミニにんじんがあってよかった。今日は『のだめ』の9~15が入りましたから、と図書館から連絡があったので、借りに行ってきました。下二人がお昼寝してくれたらゆっくり読もうっと
July 11, 2007
コメント(2)

今日はエフクラブ。いつもはウチでするんだけど、新築したお宅にお邪魔したいのでTさん宅で集合しました。ウチから歩いても近いんだけど雨ぱらぱらしてたので、車に乗せてもらって。まず、水羊羹作り。基本の分量はアガー 12g砂糖 40g水 280gこしあん 250g今回買ったこしあんが300gだったので、他の材料も1.4倍して作りました。コープアガーと砂糖を量って混ぜ混ぜ。鍋に水を量って入れてから、アガーと砂糖を入れて溶かし、火にかけます。軽く沸騰したらしばらく混ぜてしっかり溶かして、火を止めます。ボウルにこしあんを入れて、そこにアガー液を少し加えて、いったんあんをゆるめてから鍋に全部入れてよく混ぜ、沸騰直前で火を止めます。荒熱を取ってから型(今日はタッパを使用)に入れて冷蔵庫へ。次にホットケーキミックスを使ったソーセージパン。私が先月、これ良かったよ~って皆にレシピを配っていたので、家で作ってみた人もいました。生協の美味しいウィンナ(エッセンポーク)を2袋買っていて、1袋に7本入ってるので、ホットケーキミックス1袋(200g)にヨーグルト80gで生地を作り、7等分して、それを2回して14個、きれいに使いきりました。ウィンナはパリッとした食感が欲しいので、フライパンで焼いておきました。たくさん並んだソーセージパン。2個載せたお皿をふんわりラップし、600Wレンジで1分。見た目生っぽいので、ついレンジかけるのを少し追加したくなるんですが、レンジかけすぎると硬くなっちゃうんです。家でやってみた人が、レンジかけすぎたらクッキーみたいにカリカリになっちゃったって笑ってました。出来上がり。みいちゃんもこれは大好きです。1個半食べました。ひろくんも。でも生地は少しで、ウィンナだけ取り出して食べてました。^^;コーヒーとソーセージパンで軽食したあと、水羊羹を。冷えた水羊羹を取り出してみたところ。ぴかぴか~切ってみるといい感じに出来てました。写真では1切れずつだけど、2切れずついただきました。甘さひかえめ、固さかげんも良くて食べやすかったです。みいちゃんも1切れ半食べました。最後に抹茶をたててもらって、その中にバニラアイスを入れて食べると美味しい、というのをやってみました。抹茶ってなんか癒されます私も茶せん買おうかな~。アイスは近くのスーパーで安いのを買ってきたんだけど、大山乳業のアイスでやったほうがやっぱり美味しかったって。私はこれでも美味しかったけどね。8月はお休みなので、次回は9月12日(水)の予定。何をしようか決まってないので、1人1案メールしてもらうこと(宿題?)になってます。
July 10, 2007
コメント(9)

去年ykcatさんに教えてもらったレモンシフォンが食べたくなったので、昨夜作りました。ちょっと高さが出なかったけど、美味しかったです今日はダンナが出張なので、お弁当作りもなく時間があったので、先日ひかちゃんを同窓会に連れてってくれるように頼んだSさんを呼んで、お礼がてら、一緒にお昼&このケーキを食べました。お昼は写真撮るの忘れてたけど、・しらすかけご飯・かつおのタタキ・豚肉の梅しそ巻き。黒豚ハンバーグ・サラスパのペペロンチーノ・鮭レタスサラダ(中骨缶で)でした。赤ちゃん好きの人なので、みいちゃんいっぱい遊んでもらって楽しかったみたい。「ちゅー」って、たこの口で近寄っていって、チュウしてました。Sさんになら、みいちゃん預けられるかもSさんは上二人と同じ年の子がいて、幼稚園のときからのお友達なので、私もいっぱいおしゃべりして、久々にリフレッシュしました
July 9, 2007
コメント(12)

昨日はパパは結婚式出席のため博多へ。パパが車を使いたいというので、ひかちゃんは幼稚園の同窓会(1.3.5年次にあります)だったんだけど、お友達のとこに乗せてもらうように頼みました。ちいちゃんは近所の家に遊びに行き、という感じでバラバラ。私は下二人と長々お昼寝してました。今日は、お昼前にひかちゃんはクラスの友達と市民プールへ行き、ちいちゃんも後から近所のお友達と行くというので、みいちゃんも連れてってやろうと思い、きらちゃん寝かせてパパに頼んで行きました。結局ちいちゃんは、一緒に行ってくれる保護者の人がお買い物があったので、お昼食べてから行くことになったとかで、私とみいちゃんが帰ってから入れ違いくらいに行ったそう。ちいちゃんにはパパがコンビニでおにぎりとスパゲティを買って食べさせたって。いつも行く児童プールでなく、すべり台もある少し大きめの市民プールなので、親も水着を着ないといけなくて、私も久々に水着を着ました。曇ってたので水が冷たくて肌寒かったけど、みいちゃんは大喜びすべり台、最初に顔に水がバシャってかかって怖くなって、もうやらないって言ってたんだけど、ママが捕まえてあげるから大丈夫って説得したら、また挑戦してみようという気になって。だんだん慣れてきて、何回もすべってました。途中で、中プールにいたひかちゃんが小プールに来た(寒いから暖かいお茶飲ませてって)ので、写真撮ってもらいました。ほんとは私も写ってるけど水着の写真は恥ずかしいのでカットしましたみいちゃんすべるとき、支えてないといけないから写真が撮れなかったので、撮ってもらえてよかったです。1時間たっても「まだあそぶ~」って言ってたけど、朝から眠そうだったし、なんとか説得して帰りました。着替えながら、「そうとうおもしろかったぁ~」って言ってたので、連れてきたかいがありましたただ、着替えの途中に、パンツオムツを立ったまま履かせてたら転んでしまい、手をついたところに何かあったようで、右手の親指を切ってしまってて着替えのときは気が付かなかったんだけど靴を履かせるときになって、血がいっぱい出てたんでびっくり。施設の人に消毒して絆創膏貼ってもらいました。今度パンツオムツ履くときは、私の肩とか、どこかにつかまらせるように気をつけないといけないな~と反省帰ってから冷凍のかにピラフを温めて食べ、すぐみいちゃんは寝ました。やっぱりきらちゃん、入れ替わりに起きたので、今日は私はお昼寝できないですね今日のきらちゃん。最近こんな感じの四つんばいスタイルになって、お尻を前後にゆすってます。ハイハイするのも時間の問題という感じです。
July 8, 2007
コメント(10)

本日3本目明日は七夕ですね。今年の七夕飾りです。ひかちゃんの短冊すごく身近で実現可能な願いですね。去年15mくらい泳げるようになってたので、たぶん今年はいけるでしょう。ちいちゃんの短冊・・・切実です。私もいっしょに願いたいと思います。ちいちゃんのクラスに最近女の子の転校生が来て、縦割り集会(それぞれのクラスから2名ずつくらい出て、1~6年生で班を作って遊ぶ)で一緒になったから、「はなしが出来たよ~」って報告してくれたんで、「頑張って話しかけてもっと仲良くなり!」って勧めたんだけど、それからどうなったのかなぁ。ついでにみいちゃんの短冊何やら、文字のように小さな○が書いてあって笑えますママが代筆で「おねえちゃんたちに、やさしくしてもらえますように」とでも書いておきましょう。最近ずいぶんいびられているので。かなりまともにしゃべるせいか、きらちゃんがいるせいか、お姉ちゃんたちが赤ちゃん扱いしてくれなくなって、何かと叩いたり、けったり。最近悩みの種ですあ、そうそう、ピアノのグレードテストの結果が来たんです。二人とも合格でした。やっぱり、ひかちゃんはかなりやばかったそうですが、あがってたのを考慮に入れてぎりぎり合格にしていただいたそうです。同じ級をまた受けなおすのは本人が滅入ると思うので、やっぱり良かったです。そして発表会に弾く曲も決まりました。ひかちゃんはシューマンの『ファンタジーダンス』っていう早い、かっこいい曲。そして、お友達と3人でスマップの『ありがとう』を。これは他の2人はピアノ連弾で、ひかちゃんだけエレクトーンを弾かせてもらうことになってます。本人がエレクトーンが弾いてみたいっていうことで。先生の家に何度かエレクトーンを弾かせていただきに行かないといけないけど。ちいちゃんは『星の国の物語』っていう、キラキラした音がかわいい、いかにもちいちゃんらしい曲。そして、お友達と2人で『ラデツキー行進曲』を連弾します。数年前までは姉妹連弾をしてて、私としては衣装も色違いのお揃いを買ったからそうして欲しかったけど、曲の好みが違うし、それぞれ友達と合わせるのが楽しいようなので、まぁいいかと。発表会は9月24日。ちいちゃんは曲が気に入って、まだべダル踏まなくていいのに勝手にペダルも入れて弾いてみては楽しんでと順調にすすんでますが、ひかちゃんは音読みが苦手であまりすすんでないみたい。でもちゃんと自分で頑張ってもらわないとね。
July 6, 2007
コメント(8)
本日2本目。さっきGETした、子どもの肌着お楽しみ袋はこちらです。ちいちゃん用に130とひかちゃん用に160ショップは先日お買い物したばかりのシルバーオックスさんです。私ってすごいお得意さんかもでも約2000円で5アイテム、2枚組のものもあるし、お買い得だと思って。こちらの商品はいつも質がいいし。もう服はしばらく買わなくていいと思ってたけど、肌着は消耗品だから別だしね。送料合わせもあるけど、みいちゃん用水着がとっても安かった(税込み500円)のでこれのピンク90を。あとサニタリーショーツを1つ買って送料無料にしました。
July 6, 2007
コメント(4)

さっき10時から子どもの肌着お楽しみ袋をGETしようと構えてたのに、ちょうどきらちゃんが眠くて泣いてて。抱っこしながら頑張りました。でもそんなにあせらなくてもよかったみたい。次の記事で紹介しますね。・ご飯(いかなご入り)、ふりかけ・和風ハンバーグ(昨夜残)・お花ウィンナ・ポテトピザ、Mベジのバターかけ・しらす入り卵焼き・笹かま・ブロッコリの辛子酢味噌和え今日のメインは昨夜の残り。というかわざとお弁当のために小さめに作って残してるんだけど。ピーマン入れて作ってます。昨日はだし、しょうゆ、みりんなどで作ったたれにオクラ入れて、それをかけて食べたんだけど、今日は和風おろしドレッシングをかけました。ポテトピザにはお庭のパプリカ(虫が食べてないとこ・・・)、パセリ、バジルを使っています。虫に食われてないパプリカがまだ生ってるので、どうかこのまま収穫できますように。
July 6, 2007
コメント(2)

今日は晴れるって予報なんだけど、微妙に曇ってます。図書館に行くつもりだけど、外に干してって大丈夫かなぁ。・ご飯(くきわかめ入り)、ふりかけ・豚肉とわかめの梅酢シロップ炒め・たこやき(市販品)・お花卵・じゃがいももち・唐揚げ(昨夜残)・トマトとブロッコリの青じそドレ和え豚肉にわかめ巻いたものを以前作ってたんだけど、今日は細切れ肉だったので、一緒に炒めようかと。梅酢シロップ2+しょうゆ2くらい入れてまとめました。じゃがいももちは昨日コロッケ作ったときに、ついでに作っておきました。つぶしたじゃがいもに牛乳、塩コショウ、片栗粉を入れてこねて、団子にし、サラダ油で焦げ目つけるくらいに焼いてから、しょうゆ1+みりん1で味付け。コロッケといえば、ミートホープの肉使ったコロッケ、生協で何度も買って食べてたんだよなぁ。たまに揚げた時に爆発して食べられなかったりして、揚げ方が悪かったのかと思ってたけど、水でかさまししてたせいかもしれないよね。腐臭のする肉、とか食べてたかもしれないと思うとすごーく腹が立つ!ということでしばらく市販のコロッケ買えないなぁと昨夜は自分で作りました。先週予約してた『のだめカンタービレ』の1~8巻が借りられたので、何度も読んでました。出てくる曲、知ってるものは頭の中を流れて、いっそう内容がわかりやすいから、知らない曲も聴いてみたくなります。たぶん『のだめ』に出てくる曲ばかり集めたCDとかありそうだから調べてみよっと。
July 5, 2007
コメント(8)

今朝はいっぱい雨が降ってます。九州は大雨になるんだとか。・・・子育て広場に連れて行くのは無理そうだな~。・ご飯(いかなご入り)、ごま塩・紅茶煮チキンハム&ゆで卵・豚肉梅しそ巻き・かにかまときゅうりのフジッコ和え・コーンフライ・ファルファッレとパプリカのチーズかけ焼き久々に紅茶煮作りました。紅茶で煮るとき、何分くらい茹でるのがいいのかな~。中までちゃんと火を通そうと、つい茹ですぎて硬くなってしまうファルファッレ(リボン型のパスタ)も、それに使ってるトマト味ソースも100均のもの。ピザ&パスタソースとなってて、試しに買ってみたんだけど、当たりでした。ビンに入ってて、『ROZA』って名前のもの。ワンランクアップの味を狙って、このトマトソース+生クリーム=トマトクリームソースにしています。リボンの形がかわいいのもあって、みいちゃんが喜んで食べてくれるので、最近よく作ってます。パパ、ひとりで寝るのがさびしくなったのか、みいちゃんを連れてあがると言い出したので、昨日はお昼寝時間をけずって、寝室を片付けました。使わない毛布とか、とりあえずベッドの上に山積みにしてたんで。昨夜ぐっすり寝てたみいちゃんを連れて上がったんだけど、今朝ちいちゃんが「みいちゃん、朝起きたら階段の一番上で寝てたよ」だって。夜中か明け方かわからないけど、とにかく起きてしまって、ママのところに戻ろうと思ったんだろうなぁ。でも暗かったからあきらめたのか・・・。出て行くみいちゃんに気が付かないパパに任せるのは不安なので、やっぱり下で寝かせようと思います。
July 4, 2007
コメント(14)

今朝、上二人が出かけるときになってから旗持ち当番だったことに気が付いて、急いでダンナ起こして下二人見ててもらい、ばたばたと。帰ってきてからお弁当作ったんだけど、ダンナが起きてたから急がないといけなかったので、簡単に。・ご飯(なめたけ入り)、ふりかけ・八宝菜(昨夜残)・ねぎ入り卵焼き・ごぼうサラダ、ミニトマト・さばのカレームニエル・かにかまのハム巻き揚げ・えびカツ(冷食)かにかまのハム巻き揚げは、ずっと前の自分が作ってました。昨日作ったゆで卵のレシピ、いつ書いたかなとブログの記事を探していたら見つけて、ちょうど材料がみんなあったもので。かにかまと少量のチーズを小松菜に巻いてから、ハムを巻いて、衣をつけて揚げてます。昨日買出しから帰るとお昼食べずに寝てしまったみいちゃん、起きたら38度熱があったんだけど、夜には下がってました。熱中症だったのかしら?食も細いし、あまり飲み物も飲まないから、気をつけて飲ませないとね。今朝のパンはふわふわ白パンでした。これも昨日見つけて久々に食べたくなって。半分に切ってメープルジャムはさんで食べました。
July 3, 2007
コメント(8)

今朝は雨がザンザンに降ってます。明け方は雷もすごかった。ちいちゃんが、雨や雷の音があまりすごいから4時に目が覚めて眠れなかったって。こんなことなら、昨日買い物に行っておけばよかったなぁ。冷蔵庫の中身がさびしいんだけど、土日は体調がイマイチで。暑くて夜ぐっすり寝られないせいだろうな。エアコン入れて寝てるんだけど、きらちゃんにはまだ暑いようで、昨日も2時間おき。抱き上げたら背中びっしょりで、喉かわいてたんだろうなって。ということで出かける気力がなくて、いいや買い物は明日で、って思ってたんだけど・・・。もう1日くらい、在庫でがんばれるかなぁ。・ご飯(いかなご入り)、ふりかけ・ゆで卵のみそマヨ焼き・お花ウィンナ・コーンフライ・ごぼう&コーン入り肉団子(昨夜残、ソースだけ変更)・オクラの梅肉和え・よもぎ餅久々にゆで卵のみそマヨ焼き登場。冷蔵庫がさびしいときにありがたい卵メインのおかずです。
July 2, 2007
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
![]()
