PR
カレンダー


ファイナンシャル・プランナー事務所
エフピー・ステーション 武田様
お世話になります。
〇〇県のSです。
送ったアイスですが、
※ごちそう様・・でした。
こちらでは冬に水羊羹を
食べる習慣がありますし、
冬もアイスbox半額を
スーパーでよくやっているので、
寒いのにアイスはどうだったかな、
と、後になって思いました。
おなかを壊したりして
いなければいいのですが...
※岩手の小岩井農場でも、
おいしいアイスを作っていて、
冬でも売っています。
佐々木家のチビも
よく食べている・・そうです。
現状診断ですが、
・車
・大学費用
を、見直してみました。
・車
今ある車の買い替え時期を
1年ずらし、(40ウン歳)
価格も250万から200万に
下げました。
買い替えスパンを12年にし、
今後の買い替えは3回から2回に。
2台目購入はしないことにしました。
・大学費用
300万から月5万にし240万にしました。
死亡の場合は0にしました。
収入を増やすことも考えましたが、
正社員は望めないと思うので
やはりパート・アルバイト
になると思います。
自転車で行ける範囲で
募集の時給を見てみると
だいたい750円くらいでした。
無理にならない程度の時間でと思うと、
7時間~8時間(日曜休み)かなと
思うのでなかなか難しいなと思いました。
貯蓄残高プラスに変わりましたが、
※ホントですね~、
よかった、よかった。
死亡保障必要額(妻)は
10年後にやはり、増えています。
夫の収入が減るからなのだと思いますが、
夫と話したところ、
そんな年になってまで
バイトはしたくないと・・・
※はい、生命保険の必要額の
考え方はシンプルなものです。
将来の支出の程度と、
収入の程度の度合いで決まります。
収入の割りに支出が多ければ、
当然に必要額が多くなります。
話しているとすごく残念な気になります。
保険も解約すると、口だけです。
※協力する気が無い・・ようです。
困ったもの・・です。
とりあえず、ご報告して
おこうと思いメールしました。
資料の添付もしました。
よろしくお願いします。

Sさんが自分で生活設計した結果・・です。
一応・・大丈夫そうな人生になりました。

〇メール顧問会員を希望したTさん(20代)
独身で20代だとまだ、36,000円を
払うのがもったいな・・ということで、
顧問をお断りしていました。
「結婚して子どもができたら、
改めて顧問会員になりに来てください。
いつになるか分からないので、
当事務所がまだ続いていたら・・ですが。」
・・と。
メールをいただきました。
※は、私の声。
有限会社 エフピー・ステーション
武田様
こんばんは。 Tです。
ブログを
今年の2月頃から読み直していて、
やっぱり保険契約は不要
なんだなと思って、
※はい、独身なら
生命保険はまったく不要!です。
一つ追加で契約してしまった
「平準払い定額個人年金保険」
があり、
クーリングオフ期間だったので
今日はがきを出しました。
※素晴らしい。
明治安田生命保険
虹色きっぷ
\120,000円/年
保険料払込期間 31年
年金支払期間 10年
基本年金金額 \468,700円
年金受取累計額 \468.7万円
(受取率:125.9%)
※そんなにお得なお話だとは
思いませんが、先は長い。
実に長い。
20年、30年、先までの約束です。
その間・・明治安田が健康で
おたっしゃ・・であればのお話です。
そう・・とは限りません。
みずほ銀行経由での申込
をしましたが、
※みずほ銀行は気楽です。
商品(生命保険)の責任は、
明治安田が請負います。
みずほ銀行は口をきいただけで、
何の責任もなく、おいしい
手数料収入が得られます。
そのときに、節税対策にもなるから
いかがですかと勧められて、
ポンと印を押してしまいました。
※おバカさん・・です。(失礼!)
それと今日、「医療保険」と
「終身保険」の解約申込をしました。
※ OK! ・・です。
だれであっても、医療保険は
加入しない方がお得です。
終身保険も一般的に不要です。
(必要なのは特殊な人)
そして書類が手元に届いたら、
必要事項を記載して送付すれば、
だだ漏れなお金が止まりはじめますね。
あと残りの「変額個人年金保険」は、
解約申込を来週中に行う予定です。
※手数料がバカ高い!
こんなもの、とっとと解約!
また
前回記載忘れてしまったのですが、
投資信託も保有していますので、
解約して貯蓄を殖やしていこうと思います。
※コストを意識しましょう。
銀行で奨められる投信なんて、
みんな手数料がバカ高い!
早速貯蓄を殖やすことの一貫として、
大和ネクスト銀行へ\600,000円
(1年 利率0.4%)を、
新生銀行へ\3,000,000円
(14日 利率0.22%)を申し込みました。
※定期預金は1年以内の短期で、
書き換えを繰り返そう。
市場金利が上昇してきたら、
書き換えのたびに、いっしょに
上昇していける。
自前の変動金利商品・・です。
リスク ゼロ! ・・です。
ブログの閲覧に結構時間を割いて
いまして、大変勉強になります。
今年の2月分から読み始めて
4月まで読み終えました。
ただほかのことが少しおろそかに
なっていますが。。。
〇〇は寒くなってきたので、
私はようやく夏物スーツを冬物スーツに
衣替えしましたが、
事務所の周辺はすでに雪模様でしょうか。
※いくらなんでも・・
そんなに田舎じゃない!
まだ雪はまったく無い!
風邪などひかぬよう、ご自愛ください。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」
又は右帯の記事を参照下さい。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ