PR
カレンダー
無料で ためになる話は聞けるし、
菓子詰め合わせは もらえるし、
後でFP無料個別相談はあるし、
・・って、おバカさんです。
自分の頭で考える生活設計。
『 新聞記事を読む 』
※消費者の視点。
女子力UP マネーセミナー
2015/9/25 岩手日報
本日・・9/25(金)、地元新聞の
岩手日報に掲載された広告です。
何度も見かける広告・・です。
(岩手日報 : 岩手県では
最も販売部数の多い地方紙)
いかにも・・金融業界が主催する催し
というイメージですが、
業界・業者名はいっさい出していません。
主催を新聞社にして、陰に隠れています。
色々な業界の催しでよく使われる手法です。
・マネーセミナー
※「マネー」を好んで使う人を
信用してはいけない。
・参加費無料
※「無料」でお得なことは無い。
「無料」ほど高いものは無い。
・賢いお金の貯め方
・賢いお金の使い方
※「賢い」と「お金」を結び付けて
話す人を信用してはいけない。
・お金のことや保険について
※金融業界・保険業界の強力タッグで
新規客開拓! (カモ捕獲!)
・焼き菓子詰め合わせプレゼント
※無料な上にプレゼントまで・・
用意してやっても、
カモをたくさん捕獲できれば
安いモノ・・です。
(簡単に元は取れます)
・FPによる無料個別相談
※「無料相談」をするFPとは、
何かを売る人のことです。
後日の無料相談でいよいよ
販売部隊が登場して、
しっかり捕獲されてしまいます。
数万円~数十万円の高過ぎる
「焼き菓子」になってしまいます。
講師の先生はFPのようです。
(このような催しの講師は・・
当然 金融業界御用達です
話を聞くなら警戒が必要です)
日本FP協会認定だということですが、
であれば、CFP認定者とかAFP認定者とか
いう表現をするのが普通ですが、
どちらなのか? 記載がありません。
で・・
当然・・みんなが知っていることですが・・
銀行を始めとする金融機関と新聞社、
保険会社・保険販売代理店と新聞社、
・・は、当然に補完関係です。
お互いの存在が必要です。
助け合っています。
新聞社が主催・・
という形になっている催し物は、
必ず陰に隠れた主催者がいます。
(当たり前)
今回の場合は、金融業界です。
カモになって大損しないためには、
参加しないことです。
セミナーの内容は、
まったく金融機関の言いなり・・でしょうから、
聞くだけ時間の無駄です。
でも・・お菓子は欲しい?
お菓子だけしっかりいただいて、
カモにならずに済めば、たいしたものです。
でも・・やっぱり時間がもったいない
と、私なら思うんですが・・。
何か他の有効なことに時間を使いたい。

新聞社主催の無料セミナー ・・っと。
〇 商品販売をしない。
〇
しがらみを持たない。
真に消費者サイドに立つ、14年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。
《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
メール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
6000万の家を買いたい 子供も2人欲しい♪ 2025/11/26
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
キーワードサーチ
フリーページ