PR
カレンダー
2015/9/26 日本経済新聞
日本経済新聞でマネー分野を専門に
取材する編集委員・記者が選んだ
「読んでおきたいマネー本」
をレビューと共に紹介するコラム。
今月の1冊は
「世紀の空売り」(マイケル・ルイス著)です。
2008年のリーマン・ショックにつながった
住宅バブルの崩壊を見越し、
空売りで大きな利益を上げた
投資家に取材したノンフィクション。
低所得者に野放図に貸し出した
住宅ローンが
ウォール街の投資銀行を通じて高格付けの
「モーゲージ債」として流通
するまやかしを、
※なんで・・こんなものが、
高い格付けの金融商品なの?
・・とは、だれも思わずに、
みんなが熱病に侵されたように
競って取引していました。
素人だけがだまされていたのではなく、
プロの連中も熱病に侵されて・・
大損をしています。
(プロどうしで洗脳し合っていた?)
「なんで、こんなものが?」
と、しっかり自分の頭で考える
ことができる人に、なろう。
それぞれの投資家が
個性的な思考と行動で明らかにしていく。
説明をうのみにせず、
金融商品の仕組みやリスクを
自分の頭で理解する姿勢は
今でも教訓に満ちている。
著者マイケル・ルイスは
投資銀行ソロモン・ブラザースでの
勤務経験をもとに
ウォール街で働く人々を実名で
生々しく描いた「ライアーズ・ポーカー」で
1989年に作家デビューした。
昨年は
超高速取引の舞台裏で繰り広げられている
10億分の1秒をめぐる駆け引きを
追った新作「フラッシュ・ボーイズ」
が話題になった。
難解な金融取引を
読者に分かりやすく解き明かすだけでなく、
関係者を徹底的に取材し、
ストーリーの核となる人物の内面や
息づかいまで立体的に描き出す筆致に
定評がある。
八重洲ブックセンター(東京・中央)で
9月に売れたマネー本ランキングは以下の通りです。
順位 書名 著者名 出版社名 本体価格(税抜き)
1 日経平均は3万円を超える!
SMBC日興証券株式会社 徳間書店 1500円
2 FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀
金 スタンダーズ 1352円
3 初めての人のための資産運用ガイド
内藤忍 ディスカヴァー・トゥエンティワン 1000円
4 世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60
ジム・ロジャーズ プレジデント社 1400円
5 勝ち続ける個人投資家のニュースの読み方
玉川陽介 KADOKAWA 1500円
6 株ドカン
熊谷亮 幻冬舎 1400円
7 株を買うなら最低限知っておきたい株価チャートの教科書
足立武志 ダイヤモンド社 1600円
8 FXの稼ぎ方 成功者たちの流儀
銀 スタンダーズ 1352円
9 投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について
田渕直也 ダイヤモンド社 1600円
10 No.1アナリストがいつも使っている投資指標の本当の見方
吉野貴晶 日本経済新聞出版社 1500円
※一応・・掲載しましたが、
素人が射幸心をあおられて
大損をしてしまいそうな臭いがします。
ま・・ ライフプランニングを
真剣に考える人には、
まったく必要のない分野では
ありますが・・
「マネー」を連発する業界の人に
まんまと手数料稼ぎをされて
しまうようなことが無い、
自分の頭で考えることができる
能力は身に付けておきたい。
しっかり地に足をつけて歩くことを
お奨めします。

マネー本は不要 ・・っと。
〇 商品販売をしない。
〇
しがらみを持たない。
真に消費者サイドに立つ、14年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
メール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
6000万の家を買いたい 子供も2人欲しい♪ 2025/11/26
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
キーワードサーチ
フリーページ