PR
カレンダー


発見したばかりの Q & A 記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
50年ローンで月々の返済を減らし、
運用や貯金をして貯めながら繰り上げ返済
をするのはありですか??
※おバカさんです。 2つの意味で。
①50年ローン は無い。
もし ハウスメーカーとかに
50年ローンを勧められたのであれば、
今回の計画が 普通のやり方では無理!
ということです。
35年返済では無理なので、
超長期の返済期間で返済額を安く
見せてきています。
②借金をしながら資産運用 は無い。
金融業界に洗脳されているだけ。
借金返済に勝る運用は ありません。
義親のおかげで大きなお金が入ってくる
ことが決まっていて
その安心感はあるので
50年で組んでしまおうかと思っています。
もちろん繰上返済前提でのことです。
※おバカさんです。
建物は10数年を経過することには
色々まとまったお金がかかってきます。
( 場合によっては 100万単位の )
30数年もたつと もう 家によっては
リフォームするくらいなら
建て替えた方がいいのでは?
という状態になったりします。
そんな状態でも まだ返済は10数年も
残っている という事になります。
そしてガン家系ということもあるので
団信にはしっかり入る予定です。
※おバカさんです。
ガン家系の人ばかり加入してきても
保険会社は びくともしない、
そんな設定で 保険料が決められています。
保険は相互扶助です。助け合いです。
つまり 保険加入は お金を失う事です。
健康保険なら強制加入だからやむを得ませんが、
民間の医療保険に すすんで加入する
のは とんでもなく不経済なことです。
すすんで保険加入する人は、
業界に 完全に洗脳された人たちです。
50年ローンで組んで、
35~40年で繰り上げ返済するのと、
元から35~40年ローンで組んで
きっちりその年数で返すのでは
合計支払い額の差額は結構大きいのでしょうか??
※おバカさんです。
長く借りても35年返済です。
普通は35年で借りて 10数年で完済!
というケースが多いものです。
そういう普通の事ができそうもない
のであれば、今 進めている計画は
かなり無理がありそうです。
それとも繰り上げ返済してしまえば
同じ料金になるのでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが、
お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて
頂きたいです。
よろしくお願い致します。
※50年返済は無い!
ハウスメーカーが50年返済を勧めて
いるのであれば、
今回の計画は無理があります。
他社の言いなりになっていないで、
しっかり自分の頭で考えましょう。
《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で
つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、
消費者側に立った情報発信や実行支援をしています。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
50年ローン 銀行側のメリットは何ですか? 2025/11/21
繰上返済か 新NISA投資かで迷っています 2025/11/18
住宅建築 フルローンは こんなに損! 2025/11/16
キーワードサーチ
フリーページ