全12件 (12件中 1-12件目)
1

皆様コンニチハ とても暖かい日になりましたね。 アルローラです。・・・ってか 明日から2月なんですけど?なんですか この暖かさは... 室内温度 エアコン無しで18度。外で洗濯物を干してたら 陽にあたって暑いくらいです;;;なんでも 暖湿気流ってのが太平洋側から吹いててその影響だそうで。雪山は 雪崩とかないですかねぇ 心配ですねぇ。昨日の雨と この暖かさで 草木もグングン伸びるんでしょうね。このままいくと、今年の梅は ちょっと早く咲きだすかもしれません。でも わかりませんけどね^^;) 2月はこれからですし。 この前の夜のガウス。よしピーが なかなか帰ってこなくて お庭に出て待ってます。 母が遅くても こんな風に 待ってはいないだろうな^^;;)今朝のガウスです。去年植えた『ワンニャン草』を ようやく食べるようになりました。 どこのワンコも食べないそうで・・「全然食べなくて 枯れて捨てたわ」って聞きます。きっと犬は たくさん伸びて少々固く育たないと 食べる気がわかないのでしょう。 我が家の小さな畑です。 スティックセニョール(油菜科)の花が咲いてます;;;2月中に 全部食べてしまわないと。 サラダがいいですかね。春になったら どうしましょうかねぇ。 花かな~♪ 野菜かな~♪ じゃぁ またね。
2009.01.31
コメント(24)

皆様コンニチハ 朝は冷え込みましたね~;;; アルローラです。さて 本当は暮れに掃除しておくべきだった 金魚の水槽を本日 午前中に洗いました。我が家には 銀ちゃんっていう金魚が居ます。 種類は・・ 忘れた^^;;)それと 沼エビ4匹。 5匹だと思ってたけど4匹でした;;;昨日掃除しようと思ってたけど、ポンプが無かったので買ってきて今日に;;; 水抜き用 新ポンプまずは 銀ちゃんとエビちゃんを救出します。 エビちゃんは バケツの中じゃないと たぶん写せません;;;温度計が一緒に入ってますが、これで10cmですからね、みんな小さいです。60cm水槽に これだけしか居ません(^o^;;)水を抜いて 水槽と石 砂 岩 壷 を洗いました。回転してる水を綺麗にする[ろ過剤]や[マット]を新しくして 古いのも少し洗ってセット。古い水を少し入れ 新しい水も入れてカルキ抜き(薬で)をします。水温を計り 今までと同じくらいにしてから ちょっと待ちます。水質を計る計器なんて持ってないから 超いい加減です。 わやさんに笑われそうです;;;ちょっと待ってから 銀ちゃんと エビちゃんを入れました。・・・やっぱりエビちゃん 上手く撮れませんでした(-o-;;)ひとり優雅に泳ぐ銀ちゃんです。 後ろに写ってるのは モーターやらヒーターのコード;;;母が一生懸命に掃除してる間 お庭で穴を掘って遊んでたガウス...しっかり叱られてから 足を洗ってお昼寝タイムです。 反省してるような顔をしてますが、いくら小さくなっても 体が大きいのでデカイ;;;いい夢が見られますかね~ あぁ... 母は おなか空いた。お昼ご飯にしましょ じゃぁ またね。
2009.01.26
コメント(32)

皆さんコンニチハ 寒い日になりましたね。 アルローラです。九時ごろから1時間ほど、うわぁ~って雪が降りました木々の葉っぱに ちょっとだけ積もるくらいだったので、その後晴れてきたら融けちゃいました。今もちょっと降ってますが、こりゃぁ積もらないでしょう。ですが やっぱり寒いです。珍しく エアコンかけてますよ。 まぁ もうすぐ2月ですからねぇ。 さて 夕べから、新しいシャンプーになりました。以前 みいさんから頂いたセグレタ..でしたっけ、あの紫のボトルです。 夕べは シャンプーとトリートメントをしました。使い心地は 滑るような指通りでしたよ。以前 石鹸シャンプーってのを使ったんですが、ベタベタした感じになっちゃって困りました。髪の多い人だと まとまりやすくなっていいのかもしれませんけどね。ここんとこ どんどこ髪が細くなってきてます。 年ですよ エェ(=o=;;)なので 翌日フンワリしててくれないと困るんです。コレはイイです。ツヤもあるように思えます。お気づきでしょうが、この白い入れ物の中身が シャンプーとリンス。今回 よしピーと一緒のを使ってたんだけど、シャンプーが無くなりました。・・・よしピー 基本、リンスインシャンプーか リンスしない人なんですが...残ったリンスは どうしたらいい???皆さん、ずっと同じメーカーを使ってたりするんですかねぇ。どっちか片方が無くなったら どうしてらっしゃるんでしょう???う~~~~ん(@_@;;) じゃぁ またね。
2009.01.24
コメント(32)

皆様コンバンハ 今日は暖かい日でしたね~ アルローラです。明日からまた 寒くなるようで、風邪などひかないように気をつけましょうねぇ。先ほど ガウスのおもちゃを作ってみました。・・・なんて言っても、クルクル巻いて縫っただけですけど^^;;)生地は 私の着なくなった洋服です。モフモフで 柔かくて、大好きな生地です。縫う前に ガウスに着せてみました。 この時点で カミカミしてたので 喜んで遊ぶかな~って思ってたのに....なんだか知らん振りしてますよ(=o=;)デカ過ぎたかしらん;; なんか 枕みたいなんだけど。もう一度バラして そのまま置いておいた方が遊ぶかしらん;;;☆追伸☆手術をすると太りやすくなるので、今のうちにとササミジャーキーを買ってきました。日頃 オヤツなんて買ってこないんだけどね;; 大サービスです(^0^;;)手術後からは 体重が増えないように気をつけてやらないとね....(=o=;;) じゃぁ またね。
2009.01.23
コメント(16)

皆さん コンニチハ 今日は寒い日になりましたね。 アルローラです。夕べ、よしピーが 帰宅後すぐ デンタルクリニックへ出かけました。近頃は 夜でもやってる病院があって、会社勤めの人達は 助かりますよね~。帰宅後はいつも ちょっとだけガウスと遊ぶのですが、すぐに行ってしまい・・上がりかけたテンションが、一気に急降下のガウス、ピーピー鳴いてます^^;)「ほらね~ どこにも居ないやろ? すぐに帰ってくるって(^0^)」とドアを全部あけて説明;; いつも ココから入ってくるもんね鳴きながら ドア近くに陣取ってます(="=)仕方ないので 開けっ放しで夕食の用意をしてました。しばらくはジッとしてましたが、あっちに行ったり こっちに来たり なかなか落ち着きません;; ねぇ まだ? まだ~? ...ココから動かんもんね(="=) はいはい 好きにして下さい。 母は 知らん。しばらくして よしピーが帰ってきました。ガウス 狂喜乱舞☆ ヒャッホ~~~リビングのフローリングは滑って危ないので 洗濯室 兼 物置 兼 洗面所でふたりで大暴れ....(=o=;)・・・まぁ いつもの事ですけど...(-_-;;) 母は そんなふたりを無視して 夕食作りしましたよ。晩御飯は 煮込んだテールです。 ちょっとボケボケ写真になってしまいました;;; 今朝は うずら豆を炊き、コレの残りにプラスしました。・・・今日はブラウンシチューの豆煮込みってとこですかねぇ^^;;)今週は 買い物に行かないつもりだったけど、冷蔵庫の中身が かなり寂しくなってきました;;;いつまで持ち堪えていられるやら~;;;(^0^;;) じゃぁ またね。
2009.01.20
コメント(30)

皆様コンニチハ 風は強いですが、暖かな日となりましたね。 アルローラです。今日は 全国的に暖かく、3月 4月の陽気だそうです。でも 明日になると冬型の気圧配置になるそうで、また寒くなるんでしょうねぇ。風邪などひかないように お互いに気をつけましょうね。 さて 我が家の坊 ガウスですが、色々考えた結果 やはり去勢手術をすることにしました。あくまでも 確率論ですが、した方が 下半身の病気は少なくなるそうです。麻酔 肥満 失禁 等の問題もありますが、後々悔やむより 今 実行する事の方を選びました。日取りは 2月2日・・・午前の診察が済んでから 手術開始です。ぁ モチロン 手術に当って 血液検査等を済ませてからですけどね。ガウスは 朝食抜き、10時までに病院に連れて行く事になります。夕方 面会も出来るそうですが... 帰りたくなるかもしれないし、逢わない方が いいかもね。オペ後 1週間で抜糸です。 それまでは シャンプー無し。その他は 普通どおりの生活でOK。 問題がありそうならば エリザベスカラーは貸して頂けるそうです。オペ後 逢うと帰りたがるかも・・ なんて言ってるけど、ホントは私達の方が 我慢できなくなるんじゃないかしらん(^0^;;)...様子を聞くために 電話くらいかけてみましょうかねぇ^^;)何も聞かされてない ウチの坊;;; のん気に今日もウダウダ中です じゃぁ またね。
2009.01.19
コメント(24)

皆さんコンニチハ まぁよく降りますねぇ ご機嫌いかがですか アルローラです。今朝の散歩の時は それほどでもなかったんですが、陽が明けて来てから降り続いております。お庭の植木鉢も こんなです;;; 何気に美味しそうに見えるのは 私だけ???こんな時 喜んでるのは、ウチのガウ坊だけだわ(=o=;;) ...ヒャッホ~ お尻の上がり具合が スペシャルな喜びを表現してます^^;;)体に雪がどんどん積もってますけど~;;;そんな事 全然気にせず なんか・・・ なんか食べてませんか??? ポンポン痛くなるゾィ雪を食べたり 走り回ったり、ホントに犬って雪が大好きです;;; ・・・そういえば... アルバートも散歩の時に喜び過ぎて 溝に落っこちたんだった(=o=;;)ガウスくん、キミはそんな失敗しないでおくれ。 母 もぅ抱き上げる体力無いから;;;しばらく遊んで 家の中に入ったら、とっても気持ち良さそうにグッスリです^^;) この雪は いつまで降り続くんでしょうねぇ。私 まだ ノーマルタイヤなんですけど~~~そぅそぅ 昨日 散歩用に綿入りのパンツを買ってきました。今朝から履いてますが、ホカホカで腿も温かいです。 昨日のうちに買っておいてよかった~~~ ホッ...。 じゃぁ またね。
2009.01.13
コメント(30)

皆さんコンニチハ 今日はポカポカ暖かかったですね アルローラです。今日も先ほど、ガウスと一緒に公園で散歩してきました。公園の蓮池には ガマも生えてます。 右側のは 種ですかねぇ。ホワホワですね。 『因幡の白兎』で出てきたのはコレですかねぇ。いっぱい走り回ってゴキゲンなガウスです;;; 朝なんて いつも通り机の下でダラ~ンと寝てて、私は身動きとれませんでしたよ イスの足を枕にするなーーー;;;こちらは 5日の様子です。こんな感じで、大きいのも小さいのも混ざってお散歩します。 ガウスの好きな『テンちゃん』(チワワ)です。彼はめっちゃ怖くて ガウスはいつもガルガル言われてますが、それでも寄っていきます^^;;) 誰か公園に来ると 真っ先に走って行く特攻隊長です(^0^;;)走るの速いですよ~(@o@;;) ガウスなんて全然追いつきません。・・ってか みんながドヤドヤ行っても ホケラ~ってたたずんでますけどね^^;;)お友達には たまにしか逢えないけど、やっぱり仲間になれて良かったと思います。ちょっとは引っ込み思案も治ってるんかもしれないしね。知らない誰かと逢っても 喧嘩しださないし、どんな相手なのか様子を見るようになったしね。また一緒にお散歩できるといいなぁ じゃぁ またね。
2009.01.07
コメント(30)

皆様 コンニチハ 今日は風も無く穏やかな日になってますね。 アルローラです。さて、お正月も終わってしまい モゾモゾと普段の生活に戻りつつある我が家です。よしピーも 出勤し、私とガウスのウォーキングも始まりました。でも、まだまだ気分が ノッタリしてます;;; このままずっと こんなんかも~(^^;;) 晩秋に種まきした『アーティチョークかな?』は 無事に1苗だけ育っております。 そろそろ定植したいんですが、こんな寒い時季だと きっと枯れてしまいますねぇ。春の暖かくなる頃まで 家の中で育てるしか 仕方ありませんねぇ;;; 去年の冬に 欲しかった『加湿器』を やっと買いました三日の夕方に買いに出かけたんですが、駐車場に入るまでズラ~っと渋滞してたので諦め・・昨日の朝 1番で行ってきましたよ。 余裕で駐車できました。 風邪ひかないと加湿器まで気持ちが回らないんだけど... 暮れにひきそうだったし;;なんてったって、敷いてあるマットを引き上げるだけでバシバシ静電気が凄かったし;;体に悪そうだったので、エイッ って購入しました。ネットって方法もあったけど、よしピー 家電は電気屋さんで買うのをヨシとしてるので^^;)使い心地は とても満足しております。ガウスを触っても 毛がフワーって上がらない^^;;) マットを片付けても ビシバシこない(^_^)湿度50%くらいにしておいたんだけど、半日だけでかなりの水が消えました。ナノイーなので、匂いや菌も抑える ...らしい。去年、花台とタオルとバケツを使って自分で作った加湿器も楽しかったけどね^^;)この冬 活躍してくれそうで、とても嬉しいです 加湿器を撮ってると 邪魔をしにきたネムネムのガウス。 ウォーキングも済んで、体がポカポカで眠そうです(今 既に夢の中~)さぁ お正月から奮発して買っちゃったし・・・ (...ガウスのドライヤーも欲しいナァ..)1月は 締めていきますかねっ じゃぁ またね。
2009.01.05
コメント(30)

皆様コンバンハ やっと日記が新年に追いつきました;;; アルローラです。お正月と言えども お散歩はしなくてはならず・・・ならば どうせ歩くのなら公園へ行こう と なりました。昨日と今日の写真が ごちゃ混ぜになってるけど、ゴメンねー;;;今朝の 蓮池の様子です。 薄氷が張ってました。 画像だと ちょっとダレてる感じに写ってるけど、実際はピキーーーンとした模様でしたよ。自然が作る幾何学模様が とっても美しかったです。公園には 近くに川もあるし、いろんな鳥がやってきます。 これは 白鷺ですかね?これよりちょっと ふっくらしてて 翼の大きなのもいます。 大型のは この2種類とカラスくらいですかねぇ。この2種類は 田んぼなどにも よくいたりします。他に 今だとモズ カワセミ等もいたりしますが、こちらはなかなか撮る事ができません^^;;) さて うちのガウ坊です。このお正月に フリスビーデビューしました~(^o^) ドンドン パフパフ~keiichiさんに お祝いで頂いてたのが やっと使う事ができました^^;)デビューって言っても、拾ってくるだけなんですけど(^o^;;)ぁ.. 決して上手くキャッチするとか そういうんじゃないです なぜかカメラ目線ボーダーコリーなんかだと 走っていって上手く取るんですけどねー。なんせ 足の遅いゴールデンですから~(^o^;)でも 持って帰る(レトリーブ)は 言われなくてもやりますよ^^;;) ネ めっちゃ得意げでしょ(-o-;;) ゴキゲンやん;;;今日なんて 朝と夕方にも公園に行って1時間くらい遊んできました。酔ってても 母、行きます。 ・・もちろん運転は よしピーですが^^;)他に どこにも出かけてませんが、楽しいお正月を過しております。夕方 冷えたので、帰ってからお風呂に入りました。明るいうちからお風呂に入るなんて... いいお正月です 幸せですね。今年もいい1年を過せるといいなぁ。。。 じゃぁ またね。
2009.01.02
コメント(32)

皆様コンニチハ 陽は照ってますが、空気が冷たいですね。 アルローラです。毎年 新年を迎えた夜中に 我が家は、ご近所のお宮さんに初詣に行っております。まだ封を切って無いお酒を開け、徳利の中に金粉を入れて『お神酒』として持って行きます。・・・そんな事やってるのって ウチだけなんだけど ...まぁ なんとなくです。いつも混むので ちょっと早かったけど出かけました(11:30頃から徒歩)今年もよく晴れて 星が綺麗でした。お宮さんでは 毎年 火が焚かれてます。多分 材木屋さんから資材にならない木を買うんだろうけど、かなりりっぱな太い木です。なんちゃらっていう機械で ウィーンと運んでくべてます。 今年はガウスも一緒に行ってきました。犬連れは ウチくらいだろうと思ってたら、プードルがいたよ。 ガウスの首輪には アルバートやフローラが使ってた反射布の筒がかぶせてあります。コレ前にも書いたけど、見ず知らずの人から布を頂きました。犬のためなら 知らない人でも 追いかけて尋ねたり出来ちゃうって.. すごい力だと思う(-_-) 3箇所に 百均で買ったピカピカランプも付けてあるけど・・ 接触不良で消えてるがな;;初詣の行き返りに すれ違う人と「おめでとうございます」って声を掛け合うのが好きです。暗くて顔なんて お互い全然見えないんだけど、挨拶し合うのって なんかイイよねぇ。お互いに『新しい年を迎える事が出来て良かったね~』 の気持ちが入ってます。今年は どんな年になるんでしょうか。いい年になるといいですね(^_^) じゃぁ またね。
2009.01.02
コメント(12)

明けまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いしますm_ _m 良い年明けでしたか。 今日は寒かったですね。 アルローラです。私は、暮れの大掃除も グータラし過ぎで、ちゃんとやらなかったような気がしてます;;;コレ 30日の朝8:30頃なんですが、暮れなんて ずーっとこんな状態だったような... 寝てるよ...(=o=;;)お正月の御節は 今年は作りませんでした~(^o^;;)その分 生ハムや 生ベーコンや スモークサーモンとか取り揃えて(塩分摂り過ぎかも;;;)お雑煮は食べたけどね、あとはパンで。 なので 大晦日の夕方から 早々と飲んだくれてました~^0^;) (大掃除しろよ...;;;) しかも汚れたウシ君が頭の上に;;;ちょっと休憩してる間に 撮られてます(=o=;;)この後むっくり起き上がり、パン用にレバーペースト作りました^^;)今朝も ヒマだったので、ホイップとカスタードクリーム作りました(誰かの大好物ばかり;;;)明日は お刺身とか買ってこようかと思ってるんだけど・・・なんだかもっと あっさりした物が食べたいなぁ...もぅ既に 胃を休めたくなってる私って;;; (^o^;;) じゃぁ またね。
2009.01.01
コメント(22)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


