全6件 (6件中 1-6件目)
1

皆様コンニチハ 久しぶりの積雪量となっております。 アルローラです。降るよ と言われてたので、積もる覚悟はしてましたけどね...昨日のお昼に 雪かきしてみたけど、こんな感じです。25センチくらいかなぁ。昨日も書きましたが、いつもより軽い雪です。今朝も降ってます。これからしばらくは 降ったりやんだりで、しっかり溶けるのは ずっとずっと先みたいですね。雪国の人たちに比べたら 何てことない量なんだろうけどね~。通勤通学の人たちは 大変でしょうねそぅそぅ 昔 学校に行く時に、バスが通ってる所まで1キロくらいあったから 歩いて行ったのよ。いつもは もっと近くにバス停があるんだけど、山の方面から来るから 来やしないからね~。んで「あー もぅ1限目に間に合わない」ってなって 途中で知り合いの家に重たい1限目の教科書を置かせてもらって行った事を思い出しました~あと、母が食堂をしてたので 朝からだだっ広い駐車場の雪かきよ...二十歳そこそこの女子が 肉体労働よ 『なんで私がこんな事を?』って思ったけど、まーねー 出すもん出してもらってるうちは 仕方ないさね大学受験の前日だか当日だかも 雪かきして行ったような記憶があるわ...可憐な乙女がよ.. プンプンしながら 湯気ふいて雪かきよ若いって いいわ~( *´艸`)いい思い出だわね。さ 今日も車が落ち着いたら 邪魔にならないように雪かきすっか~ じゃぁ またね。
2024.01.25
コメント(2)

皆様コンニチハ 雪です。 風もあるから めっちゃ寒い アルローラです。夕べは 物凄い風だったのヨ。風の音を怖がる子もいないので、のんびりしたもんだったけどね。雪の予報も出てたし 車のワイパーも上げて、スコップも用意してたよ夕べから 天気予報を見まくりで、『まぁまぁの積雪かな』って思ってたわ。想定内の積雪量でした~。今日は 午前中いっぱい降るみたい。ちょっと雪かきしたけど、気温が低いせいか いつもより かなり軽い雪でサラサラしてます。若いころ1度だけ行った 新潟の雪みたいです。降水量も少ないから あまり積もらないとは思うけど...未だにノーマルタイヤの私は 今日はおとなしくしてましょうかね じゃぁ またね。
2024.01.24
コメント(2)

皆様コンニチハ しばらくはスッキリしない日が続くようですね。今日も シトシトと雨が降ったりやんだりでした。 アルローラです。年末に モソモソと掃除をしていまして、そのくせが なんとなく続いてる感じがします。まぁ お正月はのんびりしていたのですがね、洗濯機の事もあって いつもより動きがあります。で 着なくなったTシャツを 『そのうち窓ふきにでも使うだろう』と ほっといたんですが...。まったく使わず仕舞いでーんじゃあ 何かにしようと、考えてみました前に 棒雑巾について話してた時、ちょっけんさんから「クイックルワイパー的な物は白いラインが入るよ」との助言がありまして...本格的な物は買わなかったんですよ。でもね 使ってみたくもなるじゃないですかぁで 百均で 似たような物を購入してみたんです。激安スーパーで ペーパーは安く購入できるし 試しにいいかな と。でねー たしかに 気軽に使えるんだけどー.... 私の歴史の中で ポイポイ使って捨てる回数が あまりにも多過ぎるわー(((uдu*)ゥンゥン きっと 貧乏性...さほど広くない我が家なのに 裏表 5.6枚は使っちゃう ダメ?ハゥ~... って思って しばらくは『雑巾&棒雑巾』で済ませてたのさ。でね 着古したTシャツが出ると 嬉々として作っておりますコチラ・・ ワイパーに合わせてサイズを測り 思う存分使い、気楽に捨てております 最初はね 『窓ふき用』とかに 取っておいたんだけど、そこまで熱心に窓ふきしないわ私どんどこ溜まっちゃって アレ? って事になってました。じゃぁ どんどん使って捨てられる物にしよう と。ちょっと気になった時に スイスイ使えるのがいいね但し、濡れ雑巾にする時は やっぱり棒雑巾でゴシゴシする方が ずっとやり易いわYouTubeを見てると まー 皆様 きちんと掃除してらっしゃるいっやぁー 私はそこまでしっかり出来ないわー掃除機も ワンコが居なくなってから、毎日なんてかけてないしオマケに よしピーは「埃では死なん」って人だしーお気楽に 適当に 掃除したい時だけしてるワタクシであります料理も掃除も 適当~子育てしてるワーママさん達から叱られそうだけど、遊びながらやってるような気がするわ...。ま そこそこの年齢だし、そこんとこ 許してもらおっか何事も ほどほどに のんびりゆったり 出来る時に出来るように ね。 じゃぁ またね。
2024.01.20
コメント(2)

皆様コンニチハ スッキリしない日になってます。 これから雨も降るのかな...。 アルローラです。先日 ブログ仲間のsigureinuさんとも話してたのですが・・とうとう 洗濯機が水漏れまでしだして ダメになってしまいました市に連絡してシールを買って出してもいいのですが、なんせ 水漏れ いつになるやらの収集は困ります。ので、ご近所の電気屋さんにお願いして 取りに来てもらうことにしました(ちょっと高くなったけど...)元々 犬用の洗濯機もそのまま置いてあったので、これからは そちらを使いたいと思ってます。 今まで使ってたのは まぁまぁ古いわ何年も前から 既にイオンコートも出来なくなってたしね~。 仕方ないね~。今日 午後にさっそく取りに来てくれましたよ~1台になって ちょっと寂しそうな洗濯機になりました。掃除し易いように置いてみたけど、もっと隅っこにペタッと付けた方がいいのかなぁ。。。普通なら また横に棚でも置くんだろうけど... 別に必要でも無いんで そのままなんでしょうね~ じゃぁ またね。
2024.01.12
コメント(2)

皆様コンニチハ 風は冷たいですが、よく晴れております。 アルローラです。家から見える山脈は白くなっております。 我が家の庭も 若干白いです。ワタクシ、昨日 よしピーと一緒に電車に乗りまして、ニャゴヤ(名古屋)に行ってきました行先は『国際会議場』最後の地下鉄ケチって 1.3キロ歩きました~歩きだから分かる この景色 ハイ 向こう側に見えてるのが国際会議場です。予定より2時間近く早く家を出たので、余裕~(家で待機しててもヒマでね~)早く着いたので 中にある喫茶でお昼を食べる事にしましたよしピーはソーセージカレー。 私は トマトベーコンスパゲティー。 このお店、どんな運営の仕方なのか知らないけど開店前にメニューの「ミートスパ」は作れません状態...開店後30分程で「スパゲティーは1種類だけ」「ご飯系はソールドアウト」になってたわ開店直後に5組目くらいに入店出来たので 私たちは食べる事が出来たけど・・順番待ちして20分くらい並んでたお客さん達 お昼を食べそこなったんじゃないかなぁ広くて いくつもテーブルがあるんだけど、レジで食券を買うやり方で・・ウエイトレスは二人..多分 お料理作ってるのは.. 一人なんじゃないかなぁ。。。滅茶苦茶 回転率が悪そうでした「開場時間に余裕があるから誰も文句 言わへんのやろな。 駅なら ありえへんわ」 byよしピーいつ どんな催事がされるのか 連絡とか予定とか 仕入れも考えてないんかしらん...家が食堂をしてた私は ついついそんな事も考えてしまうのでしたで、なんで国際会議場だったのかというと・・知り合いのお嬢さんが行ってる学校の演奏会なのでした若い人たちの力の入った演奏、とても良かったです今朝 お母様にメールしたら、夜の部が終わったら みんな大泣きで お嬢さんは今朝 目が開けられなかったそうです若いって いいな~でさ、またテクテク歩いて帰ってきたんだけど、住宅街で可愛くてオサレなパン屋さんを見つけたよガウディを彷彿とさせる外観『Brot yanagi』ってパン屋さんです。今朝 いただいたんだけど、どれも丁寧な作りで、美味しかったですそぅそぅ、夕べは半日出かけて疲れてたんで、帰りに夕食も調達して済ませました。よしピーは 定番のトンカツ。私は お刺身系これだけじゃぁ ちょっとね で、キャベツ刻んだけど感動で心がいっぱい ご馳走でお腹もいっぱいな、幸せな1日でした~ 感謝。また明日から頑張ろ じゃぁ またね。
2024.01.08
コメント(2)

明けましておめでとうございます。年明け早々 地震 飛行機事故等 2024 物凄い幕開けとなりました被災地に暮らしてる方々 お見舞い申し上げます。地震で亡くなられた方々 飛行機事故で亡くなられた方々には お悔やみ申し上げます。地震が無ければ 失われた命は、今も続いて普段の生活をされていただろうにと思うと 心が痛みます。日本は どこもかしこも揺れる島 どこに行っても安心はできませんね明日は我が身と 心引き締めてまいりましょうか。さて 我が家のお正月ですが・・お節は定番の『栗きんとん』だけ... 作りましたお雑煮は 暮れにご近所から頂いた「お餅」と 庭で育った「正月菜」 それから買ってきた「蒲鉾」だけです( *´艸`)暮れに「雪が降るゾ~~~」と警告された時に買い溜めしておいた冷食とか 食べてしまいたかったからねなので・・お正月は 時間があってヒマだし、こんなのを作って遊んでましたよ。 冷凍パイ生地と 缶詰のリンゴで、なんちゃってアップルパイの出来上がりですあとは 冷食野菜で作ったシチューだったり、軽く おうどんだったり~そぅそぅ ピザも作ったのでした~;;; 日持ちする食材ばかりで、な~んのお正月らしさも無いわってことで、3日にスーパーの開店という事もあり 買い出しに~ハイ 買ったワ 買った お目当ての『お刺身』 好きなお魚のサクを買って盛り付けたんだけど... 本マグロ・真鯛・サーモン・カンパチ.. 4393円ナリ~...ちょっと残ったし、盛り付けてあるのを買った方が良かったかなぁ。。。いやぁ~ どっちにしても 高いのは変わらんかぁ...。にしても この盛り付け方よ食べながら思ったんだけど、『一度に揃えるより、普段から あまり我慢せずに買った方が 美味しく食べられるし 良くない?』って。・・・来年は そこんところ、よーく考えて買い物してみたいと思いましたオマケ今日も出勤のよしピーでしたが、早く帰ってきたので 二人でウォーキングしてきましたで、歩いてたら頂けた大根... 大根2本持って歩く男。「大根いらん?」って 声かけられて「ほっし~ぃ」と 気軽にホイホイ畑に付いていくワタス( *´艸`)前にも1度 頂いた事があるけど.. 名前 知らんがなたぶん.. オバちゃんも私を知らないと思うけどー80歳だそうです。 TV見てたら90の人が元気そうでファイトが湧いてきたってサいつまでも元気でいてほしいです。 そして また 大根ください... じゃぁ またね。
2024.01.05
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1