全6件 (6件中 1-6件目)
1

ハイ 皆様コンニチハ とても静かな夜になってますよ~。 アルローラです。もぅね 夜も昼も静かダワ...。 騒がしいのは 朝のほんのちょっとの時間だけ。通勤 通学、それからゴミ出し時間だけね。 そのくらいしか人を見ない人を見かけるのって 暖かくなってきた時間帯にウォーキングしてる人くらいかなぁ。。。ま こんな時だからね。 もぅ少しの我慢ね そんな時って事もあるけど・・じんわりジワジワ この子が成長してたんですワ えっとねぇ.. エアプランツです。めっちゃアカンよーになった株が 捨て値で売られてたヤツ。その中で 唯一 生き延びた優秀な子ですガウスのかじった木っ端に 適当に括りつけておいたんだけどめっちゃ 懸命に生き延びておりますコレ 見てよ たま~に水やりしてるんだけど、なんとか生きようとしてる姿 凄くね?カラカラな木っ端に 根っこを出して どうにか水分とか補給しようとしておりますがな・・・凄い根性だわ....見習いたいと思います 今宵のディナーでございます。 時間あったからね、朝から仕込んだんだわ。でさ、夕方になって 皮に入れてコネコネして仕上げました~オッケー🙆 って よしピーの帰宅を、楽勝に待ってたんだけど・・・フフフ~ンって冷蔵庫を覗いたら、こんなモンがあった... ぇ.... あれ....?いつもは使わないタレが なんか ある。(((uдu*)ゥンゥン たまには いいかな~ で買っておいたヤツでした普段 使わないから忘れてたや~~~ん;;;なにやってるだかwww。。。でも。。。 ま いっか~そのうちまた すぐに餃子を作るだろうから、その時に使うとしようあれこれ使って 味の違いも分かる.. かもしれないからサ なんでも楽しく毎日の気持ちを軽くねー じゃぁ またね。
2022.01.31
コメント(4)

皆様コンニチハ 晴れてるけど、北風がとても冷たい日になってます。 アルローラです。この前ね、年末にあまり掃除しなかったし、時間があったので ちょっとやってみたのヨ。でね 今までキッチンの出入りする『ドアガラス』に 壁紙を貼ってたのー私が居るとか 何かやってるのが、すりガラスごしに見えるのが ちょっと嫌だったもんで。でさ それを剥がして綺麗にしたの。それで1日 過ごしてみたんだけど、な~んか朝 寒々しいんだわぁなんか 嫌だな~って思って、使い古しのシーツを縫って カーテンにしてみたんだぁこんな感じ~ うん なんか ちょっとだけ イイ ちょっとだけね。 (自己満足)真っすぐ縫って、100均で突っ張り棒と 輪っかは買ってきた~。 簡単でいいわぁ~ んでさ、IH横の壁って よく汚れるんで、壁紙を適当に貼ってます。 (掃除が嫌いだから~(´艸`*)) 壁紙ネ、家を建てた時に残ったやつを貰ったの。 それを使ってます。それが今回で終わりそうだったので 安いヤツをまた買ってきました。お手軽に綺麗に出来るので、毎回 こんな感じ~ ヒャヒャヒャ;;;でもね、端々が 超 いい加減 コレを見て、よしピーが大笑いしてました~~~~~なんでよぉ アナタは会社で『売る物を製造して』るんだけど、私は私が使い易かったり やり易いのが大事でそー仕事じゃなかったら こんなモンで良いのヨ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪そういう所 細かく言わないよーに。 私の勝手だわヨそして・・新しくTシャツを買ったので、今まで着てたのを切って それでも残った布をキッチンに置きました。 これがね 奥さん フライパンの油汚れに まー 役に立つ 役に立つフライパン拭くのにイイとは聞いてたけど・・なんの罪悪感も無く使えるのが良いわぁぁ ドロドロに残ってる油の時は、牛乳パックも使ってるヨ四角く切ったパックを引き出しに溜めてあるからねそれで綺麗にさらえてから 布で拭く OK~キッチンは 使い易いのが良いよね私はそんなに毎日綺麗には出来ないし 何も気にせず使いたいんで こんな程度ですま ほどほどって事~。 完璧は目指さない人~~~ それが私~~~~反省も ほどほど? かもね~~~何事も 気張らず 適当にやっていきまっしょい じゃぁ またね。
2022.01.21
コメント(4)

皆様コンニチハ 午後からは雲がモクモク出てきて寒いです。 アルローラです。先週、知り合いの方から たくさんの里芋を頂きました~何でも たくさんある時は、わりとスグにご近所に配っちゃうんだけどまぁ 里芋なら日持ちするでしょう。。。って事で、まず洋風にグラタンにしてみたのー。(画像 撮り忘れ~;;;)トロトロにゆがいた里芋と人参やらキャベツやら玉ねぎ達・・ に、チーズを乗っけて焼いたよそして、今まで作った事が無かったコロッケにも挑戦してみた これが 思ったよりGOODでした~あれだね クリームコロッケみたいな食感だね。次回 作る時には、生クリームやカニカマも入れてみようと思いますそして夕べ... 定番のお芋の煮転がし 我が家は イカを入れるのは必須甘じょっぱい濃い目の味付けで、まぁご飯に合う合う~昨日 今日で食べちゃうだろうなぁ。。。今まで 煮転がしとか お味噌汁の具とか、そんな感じで和風ばかりだったけど、洋風にしても問題無く美味しいのが分かった事が 一番良かったですまた何か新しい食べ方があったら挑戦してみよう~ じゃぁ またね。
2022.01.19
コメント(4)
皆様コンニチハ 北風ピープー吹いて さっぶい日になってます。 アルローラです。 本日、我が家の15年点検でした~約束時間より ちょい早めに「時間より早いですが;;;」と電話があって いらっしゃいました。早く来て早く終わるのは 良いよでさ、項目ごとに点検する場所があって、外壁や屋根 排水溝などを見てもらいました家が建ったのは14年前だけど、15年目に入る年 ってことでさー。まぁ ほとんど問題無しだったんだけど・・・雨どいがね... そうとう苔が生えてた...画像で見せてもらったけど、こりゃ ブワッと流れたら詰まるわー な感じよしピーに梯子で登って取ってもらってもいいけど、危ないからさぁ 私としては業者の人にお願いしたいワで、点検した人もだったんだけど、下水ヨ.... 「ティッシュが かなり詰まってますね」 ぇ... ティッシュなんて流してませんけど?見に行って 上から底を覗いてみると、ロート状の斜めの所に 白いモヤモヤした{かたまり}が見えます。 「トイレットペーパーなら溶けるんですが...」 「石鹸カスじゃないですか? 洗濯機の。白くてプカプカ浮くやつ」う~~~~ん 納得いかん。 わからん事は 調べてみるにかぎるナ(私)。丁度 高枝切ばさみがあったんで、ズズズイッ と 伸ばして 底の方のを取り上げてみたんサ。うへ~~~~... 汚ったね~~~~....(トイレのもや~ん) うん やっぱ紙やわ(家の中の水系が全部ここなのね 納得...) 「トイレットペーパー... ですね....。 ぇ... 他所のお宅は こんな事って無いの?」 「無いですねぇ....。」 「えー トイレットペーパーが問題なんて.. どうしたらいいんやら...」う~ん と 咄嗟に考えて、 「キッチンとお風呂の排水溝は毎月掃除してるんで、取り合えず その時に一緒に水を流して点検します」と 伝えました。なんでや?点検の人が帰られてから、取れそうなのは『高枝切ばさみ』で取って、バケツでドバドバ水を流しておき 綺麗にしましたバケツで水を運びながら考えたサ 『そうや....』ただでさえ少ない人数の我が家だし...アラウーノになって 節水になってるし...年末年始に熱を出したりしてて お風呂の回数が減ってたし(だから流れる水も少ない)....水を大量に摂取してたから トイレ回数も増えてたし...トイレットペーパーが流れにくくなる要因 てんこ盛りやんまぁいい。 月1の排水溝掃除の時に、こっちも見て ついでに掃除しとこか一気にアタフタしてえーっ どうしよう だったけど、一気に解決だ.. と しておこうそぅそぅ 家を建てた時に担当さんと話してたんだけど、一人暮らしの人が節水って事でタンクにペットボトルを入れると 充分に水が流れなくて詰まって工事する事があるって言ってたワ。詰まる前に 我が家も こういう事が起きる可能性があるって事が分かって良かったわぁ流すべき水量ってもんが あるんだねぇ。今日の点検結果はPCで 見せてもらったけど 2週間後くらいに用紙で送られてくるそうです取り合えず、雨どいは やってもらいたい.... じゃぁ またね。
2022.01.17
コメント(2)

皆様コンニチハ よく晴れて風も穏やかです。 アルローラです。いやぁ~ ひっさびさ~に買い物に行ったわぁ~わりと早い時間に行ったので、車も少なくて良かったです。でもね、やたらポリス 居た...。やってないラーメン屋さんの所に車が停まってたり とか.... 🚓パトカーがウロウロしてたり とか....。白バイに捕まってる車も;;; お気の毒~....旗日だからかなぁ。 ・・・無事に帰ってこられて良かったワ年末年始は 私が熱を出したりとか、よしピーが夜遅くに急患で診てもらったりとか...若い時なら『あれまぁ』で吹き飛ばす事が出来るけど、なかなかメンタル的にも凹んだ毎日でした。少しでも気持ちを持ち上げようとするんだけど、なんだかなぁ~ 脳から出てる物が良くなかったワ今は二人共 回復して、元気に動き回っております身体と心が元気って 大事よね(=o=;;) キッチンのタオルが かなりヘタってきました。汚れもあるし、まぁ もぅ煮沸消毒するまでも無いかなぁ... と 新しくしてみました。 ハイ リピ買いの安くて薄いタオルですキッチン用のは、今までのは刺繍糸で赤いラインをしたんだけどさー。12枚もあるんだー。。。 面倒くさ...ミシンで チャチャッとやっちゃうかな~。明日からお天気も悪そうだし、明日以降に おうちでのんびりやってみようかな今までの使ってたタオルは、雑巾にでもしましょかね。こちら・・ 母が所有していた硯箱(すずりばこ) です。小学校の卒業の時に貰った物だったかな? 記憶があやふやだけど そんくらい古い物です。昔だから プラスチックとかじゃなくて 木で出来てます。なので ボロボロ;;; それでも なんだか捨てられずに、今 封筒や切手を入れて使ってますたぶん・・80年くらい前の物になると思うけど。 ヴィンテージってやつですかねなんでもポイポイ捨ててる私ですが、捨てない物も ある。 って事でこれは ずっと持ってるんだろうなぁ。。。私にとって 大切な物です。 じゃぁ またね。
2022.01.10
コメント(4)

皆様 明けまして おめでとうございます アルローラです。今年も宜しくお願いしますm(_ _)m 外はしっかり雪景色です。 お日様が出てから徐々に晴れ間も多くなってきてます。去年だったかなぁ... トンビの襲来を受けましてね・・ 20羽くらい 大空にぐりんぐりん飛び回ってさ。隣の奥さんと 外で立ち話をしてたんだけど、「怖っ」ってそのためかどうか 分かんないけど、12月からスズメに餌やりをしても 全然 食べに来なかったんですよぉで 年末になって ようやく少しだけ、来てくれるようになってました。なので... 家の中でゆっくりしていたいお正月ですが、餌やりしましたよ早くみんなで食べに来てほしいです。うっすらと積もったお庭に・・こんな可愛い足跡がありました じっくり観察すると、う~~~ん... 2センチくらいかなぁ。 『猫? ・・・にしては小さいかなぁ。 イタチかな?』走って家の方向に行ったようですね。 年が明けてからの 我が家の初めてのお客さんですかね いらっしゃ~い年末に、1日だけ8度まで熱が出ました夜中の2時頃に寒くなって 6時には8度... そのまま1日寝てたら 夕方には平熱になってましたま 私のいつもの風邪です。それからは ゆっくりしてて、掃除も食事も超適当~2日くらいしたら よしピーも「ヤバいかも;;;」と1日ゆっくりしてもらったので、回復してきたようです。年末に買ったフルーツ、パイを作るつもりだったのが ジュースになりました~ある物で回復(´艸`*) ゆっくり眠って ゆっくり休むのがいいですね。年が明けてから、二人共 元気になりました。年末恒例のお買い物も 新年の初詣も行ってないけど、身体が一番大切ですからねのんびり過ごして 身体を休めながら、新年を迎えておりますお雑煮も食べてないけど、それでも新しい年はやってくる冷蔵庫の残り物や戸棚の缶詰がある限り大丈夫そんな新年の幕開けとなっておりまする~~~~ じゃぁ またね。
2022.01.01
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


