全7件 (7件中 1-7件目)
1

皆さま コンニチハ。 雨はあがりましたが、まだまだ降りそうです。 アルローラです。 今日の午前中、町内の公民館が建ったお祝いがありました。よしピーは 相変わらずお仕事で留守なので、私が出席してきました。お話を聞いてる途中 腰が痛くてキッチンの方へ移動したのですが・・お話が終った途端 キッチンは戦場に化すのであった...(-o-;;)もちろん、婦人会の人達が待機されてたんだけど.. ほら、若いモンが ボーっと突っ立ってるワケもいかないじゃない( ≧艸≦)運ばれたお弁当にお刺身. お箸. お手拭. 包み. お饅頭. タオル.をセットして、 配る 配る 配る 配る....終ったら 乾杯の為のグラスを運ぶ 運ぶ 運ぶ 運ぶ...お蔭でワタクシ、腰の痛いのを忘れてましたよ(@´艸`) 帰ってきてから、一人でお弁当を頂きました。ラジオのスイッチを入れると、マイケルの声が流れてました。 そうか... もぅ1年が経つんだ..彼の歌声は 若い頃を鮮やかに思い出させてくれます。いい事も悪い事も 真実もでっち上げも.. いろいろ大変だったんだろうなぁ。。。熱く駆け抜けていった人生とは反対に、彼の話す声は なんて細くて優しいんだろう。 アナタに恥ずかしくない生き方を 私はしてますか?マイケルは どう応えてくれるのでしょう。向うに行ったならば、ぜひ聞いてみたいもんです。 梅雨は まだまだ明けそうにありませんネェ。。。 じゃぁ またね。
2010.06.27
コメント(28)

皆さまコンバンハ 部分月食なのに雨で見られなく残念です。 アルローラです。木曜の朝、前々から地植えをしてやりたかったランタナの植え替えをしました。素焼きの10号鉢です。その他にも、大きな鉢物を2つ 穴を掘って植え替えました。それまで、何気にイヤ~な感じだった膝ですが・・痛みが腰にも移り.. 動くのも困難な状態ゆっくりと部屋に戻り、『ヤレヤレ~...』若い時に、熱があるのに力仕事をした後.. のような感じを思い出しました。 こうやって 一つ一つ 年をとっていくのね...。・・まぁ そんなところでしょう。夕方、歩いて散歩もしんどいので 車で公園に連れて行きました。こういう時、みんなと遊んでくれるので助かります。 6時過ぎてますが、明るいですね~。柴の新しい子が遊びに来てました。ちょっと喧嘩を売ってる子がいたけど、仲裁に入ってる子もいて 笑えました;;;ガウスは 相変わらず、フツー...匂いは嗅ぎに行ったけど、「ふ~ん」・・ それだけだったようです^^;;) 犬もいろんな性格がありますね^^;;)こちらは 昨日、お庭で見つけた新参者。 仲間は近くに居なかったので、狩をしながら流れて来たのかもしれませんね。生まれた頃の2倍くらいの大きさでしょうか、もぅ狩もやってるような大きさです。我が家の庭は 虫も多いけど、デッカイのが歩き回るから要注意ですよ。立派に大きく育って下さい(^ー^)v 明日、知り合いのお嬢さんが北海道で結婚式を挙げられます。今宵は もぅご家族で向うにおられるそうです。・・めっちゃ暑いそうですけど( ≧艸≦)そぅいえば、私も1度だけ北海道に行った事がありますが、その時も30度越えてました(-o-;;) 北海道って 夏でも涼しいんとちゃう? たま~に行くと こうですね;;;明日の式 暑いだろうけど、花嫁さんを満喫してほしいですね~。 ご結婚 おめでとうございます じゃぁ またね。
2010.06.26
コメント(24)

皆さまコンバンハ 昨日も今日も 散歩は、土砂降りの帰り道となったアルローラです。突然ですが・・我が家の長男ガウスは、ご飯時にヨシヨシして体を触ると、 怒ります まぁ こんな顔をしてても咬んだりは しないんですけどね^^;;)父も母も慣れたもんで、父よしピーは上唇を持って ビロ~ンと下に伸ばします;;; 「そんな怖い顔しないの~~~~~」とか何とか言いながら( ≧艸≦)母である私も、 「文句があるんなら 食べんでもよろし(-_-)..」 と、ご飯のお皿をサッサと片付けてしまいます(>
2010.06.20
コメント(36)

本日 2回目の更新であります。我が家には 小さな花壇がありまして、花壇といっても そのほとんどが野菜です(^^ゞ 春に種まきした植物達が ドンドコ育っております。まずは 落花生☆ コレ 種まき後に聞いたんだけど、砂地を好むんだってちゃんと育つか 疑問ですね(-o-;;)オクラも どんどん大きくなってきてます かなり狭い所に植えたんでした;;; 大丈夫かいな去年も植えた中玉トマトちゃんです。茄子科の植物で 連作を嫌うんですが、土を替えたので大丈夫... のハズ^^;;) ・・半分はガウスの物となってしまう事でしょう(@´艸`)5月に種まきしたモロヘイヤも 無事に芽を出し育ってます。 もう少し大きくなってきたら 間引いてやらないといけませんね。落花生の所に 植えた憶えの無いナゾの植物が・・ 土は替えたはずなのに・・ 去年のミニカボチャが出現? 気になるので、このまま育てる予定です( めっちゃ狭いんですけどー;;;)花壇が満員御礼で、植える場所が見つからず 大きめの鉢に植えられた『白花豆』です。 ネットで調べたら 花も少なく寂しい感じだったので、こちらも狭い場所にてんこ盛りですしかし・・ なんだか知らないけど、もぅ花芽も育ってきてます;;; 予定では もっと上の方に咲かせるつもりだったのに...まぁ 予定通りにいかないのが、家庭菜園のいいところ と 言っておきましょう^^;;)コチラ.. お散歩を終えて休憩中の我が家の息子... 冷たい所、涼しい場所は 教えなくても よく知ってますね^^;;)これからは お散歩が辛い季節になるけれど、涼しい時間をみつけて行きましょうねぇぁ.. 雨が降り出しましたよ。 じゃぁ またね。
2010.06.18
コメント(32)

皆さま おはようございます。 今日から本格的な梅雨空のようですね アルローラです。ワタクシ 夕べが最終シフトでございました。契約としては20日までだそうですが、シフトはありません。夕べも同じような仕事内容でしたが、ベッドに入ってから なかなか寝付けなかったです。知らず知らずのうちに興奮してたのかもしれませんね。 お仕事といえば・・ 仕事場の ほとんどの観葉植物が瀕死の状態だったので、私 必死で育ててました。ある日、上司から捨てるように言われました。「枯れてて みっともない」からだそうです。・・今まで枯れてても 誰も見向きもしなかったのに?大きな木だったので困ってたら、「好きにしていい」との事で 連れて帰りました。枯れてる場所をノコギリで切って、土を替え パンパンに張った根も短くしてみました。 ・・綺麗な葉が出てきてますけど...根に力があったとみえ、上部の切られた力が 新しい芽を育てようともしてます。 (-c_- ;;)どうしたらいいのでしょうか..?元々 ウチの子ではないので 連れて行ってもいいのですが、また枯れるかも..「大きくならなきゃいいのに」って言ってたし、そういう場所へ返すには ちょっとネ...。・・もう少し様子をみてみましょう。去年 剪定をしたランタナや フランネルフラワーが咲き出しましたよ~(・∀・) ランタナ 1度 鉢のまま冬を越したし、根も丈夫そうなので 今年は地植えしてみましょうか。 フランネルフラワーは 剪定がヘタで、全体の形が不恰好になってしまいました^^;;) バラは、一気に咲きました。今は小休止ってところですね。 肥料をやって軽く剪定し、休ませてます。 スーパーアリッサムも ちょっと短くしました。花がいっぱい咲くと思われたんですが、葉っぱの方がよく育ってます。もぅ少し 燐酸が多い肥料をやった方がいいのかもしれませんね。シジミ蝶が遊びに来てました だんだんと夏のお庭になってきてますねd(⌒o⌒)b♪ じゃぁ またね。
2010.06.18
コメント(12)

皆さまコンバンハ よしピーの風邪をしっかり貰ってしまったアルローラです。今は 大分と良くなったので、この前撮った紫陽花『隅田の花火』をUPしておきます。 地植えして3年目くらいでしょうか。やっと たくさんの花芽を付けるようになりました。 紫陽花は海外でも人気なようで、新種も改良され逆輸入もしてるようですね。たくさんの種類がある内、私は隅田の花火がずっと好きです。 じゃぁ またね。
2010.06.11
コメント(26)

皆さまおはようございます。 毎日忙しく過ごさせてもらってます アルローラです。なかなか更新もできないまま 何日かが過ぎてますねー;;;コレ 三日(木)のこちらの空です。朝のお散歩の時に見かけたんですが、モコモコ雲が可愛かったので撮りました。 先週の水曜に、知り合いのお嬢さんが遊びに来てくれました。今月 結婚して、金沢にお嫁に行かれるそうです。結婚式は身内だけで北海道でされるそうで、着物姿の撮影を先月 1日かけてされました。そのアルバムを持って遊びに来て下さったんですが、とても良いアルバムでした。披露宴で大々的にするのもいいですが、身内だけの撮影会も凛とした感じでいいものですね。アルバムを見てる間に、ジーンときて ワタクシ、ちょっと涙ぐんでしまいました若いお嬢さんは大好きなガウス 始終ニコニコ顔です;;; うふ~~~ニコニコしてるだけでは芸が無いので、こんな事もさせられてます ( ≧艸≦) 早く「ヨシ」って言って下さい;;;タオルはポタポタ除けですね^^;;) 今朝 ガウスのお散歩に行こうとしたら、近所の人がジャーキーを下さいました。この前 通られた時に、キンギョソウを花束にしてプレゼントしたんですが・・きっとその御返しだと思います。 いつもガウスを可愛がってくれるからプレゼントしたんだけど;;;・・ま いっか~(^ω^;;)ジャーキーを置いて トコトコと歩いていたら、いつもの畑のオジサンに会いました。時間がある時は、植物について いろいろとお話をします。オジサン 今日は玉葱を収穫中でした。 「良かったら 持ってかんかね~」ひゃっほー(´▽`)☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・・・しかし 散歩中ですけど;;;・・もっすご重い玉葱を抱えて、一旦おうちに戻りました..。玉葱を置いて お散歩♪ お散歩~♪♪♪今日は よしピー、風邪ひきさんで休んでます。夕べは8度5分あったんだけどね、今朝は7度ちょっとに下がりました。体の節々が痛くて、体中がダルイそうです。大事をとって 休んでます。お散歩から戻って、よしピーに『ジャーキーと玉葱』の話をしました。 「わらしべ長者やね^^;);;」..とってもありがたいです(-人-)ジャーキーは 今日からガウスのオヤツにさせて頂きます。玉葱は 早速12個、フープロして冷凍 残りは軽く皮を剥いて軒下に置いておきました。お仕事が無い時に ゆっくりとペースト作りをしましょう~(人´ω`) じゃぁ またね。
2010.06.07
コメント(28)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


