2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
地球の写真を見てどう感じますか?「地球はきれいだ」と思いますか?地球に接近すると何が見えますか?山や森を遠くから眺めてきれいに見えますか?川や湖、海を眺めてきれいに見えますか?遠くから眺めると何でもきれいに見えるよ近づけば近づくほどきれいから程遠い何が見えるの?工場が見える建物が見える植物も動物もいろんな生き物が見えるもっと近づくと何が見える?虫が見える微生物が見える生き物の死骸を食ってる微生物好きな臭いがあり嫌いな臭いがあるそれでも遠くから見るとみんなきれいに見える汚い物は見たくない好きな臭いだけ欲しいそれじゃ造花がいいかもしれない土のないコンクリートの上に造花を置いたら?いつまでもきれいでいられる本当のきれいはそんなもんじゃないよね本当のきれいは命がないと出来ないよね地球も命があるからきれいに見える地球に命があるからみんなが生きていける命は命から支えられているんだと思うお腹の中をきれいにするのは善玉菌地球をきれいにするのも善玉菌悪玉菌を全滅させるんじゃなく善玉菌を増やすだけできれいになるよみんなに使って欲しい善玉菌化学物質は命を助けてはくれない化学物質には命がないから昔厚化粧だった女房が薄化粧になったシミが見えないくらい薄くなったから体も心も健康がきれいの基本だろうね環境蘇生化は人も動物も植物も地球も健康にしてくれる表面のきれいだけを求めないで中からもね
2005年12月31日
コメント(0)
一年生になったら友達百人出来るかな~♪友達はいっぱい出来ても親友はむつかしいね友達ではないけど親しく交流できる人っているよね親しく交流できるから親交って言うんだけどね親交はどこまで深厚出来るか?これがまたむつかしいんですよ相手のこと本気で心配しても家族ほどではない引っ付きすぎず離れすぎずほどほどに一番深厚のある女房が具合が悪くなった時家事のことを変わりにやっていくのはいいんだけど自己治療のアドバイスを無視されたんですね「そんなことで治るわけないジャン」って口では言わないけど結局時間と共に治ったのはいいけど「もう二度と言うもんか」って思ったりもする親しい仲にも礼儀は必要なんだけどね「知ってたのなら何で教えてくれなかったの?」そんなことを言われた事もあるんですよ「あなたに良かったことが私に良いことあるの?」そう言われちゃあね~言いたいけど言えない・・・そんなこといっぱいあるよね親交を深めると深厚になるんだろうけど言いたいことが言えなくては深厚じゃないよね親友がなかなか出来ないのはこんなことも理由かな?人間嫌いになると親交から信仰に変化するのもあるよ人間不信が進行しないよう一人でも親友を持ちたいね僕の心の支えは仲間であり同志だな~人生のパートナーの女房は一応同志です同じ志のある人は互いを活気付けてくれるよ何故か頑張れるんですね~仲のいい友達は多い方がいいよね僕と知り合って良かったと言われる僕になりたいですお役に立てることがしたい僕なんですよ何でそう思うんだろうね~淋しがりやだからかな~?
2005年12月30日
コメント(2)
過去をほじくり返す話が好きな人から電話がありました最近会わないようにしていたんですけどね相変わらず「○△さんと最近会った~?」てな具合にね○△さんの過去の不祥事をいつも話題にするんですよ過去を反省する事はいいことなんだけどね~どちらかというと未来の話が好きだな~大きな夢に向かって一歩先を考える今何が出来るんだろう?今やるといい事は何だろう?ってね人間ってまだまだ進化するんだろうね進化とは「進歩してだんだんよいものになること」なんだって過去を引きずってばかりじゃ「退化」になるんじゃないかな?進化の過程には「新化」があると思うんですよ「新しく変わっていく」って言うことですお玉じゃくしがカエルに変化するように人間が作った窮屈なしがらみから脱皮しましょうよ人間が考えた理論理屈の世界から脱皮しましょうよ人間が作り出した化学薬品の世界から脱皮しましょうよ人間が生きること自体が地球をきれいにする生き方がいい地球の循環システムに沿った生き方をしましょうよ今出来ることは有効微生物群(善玉菌)を活用することです太古からある菌のバランスを元に戻すことだと思う現状が良くないのは過去の過ちを継続するからです一歩先を良くするには新しく変わらなければ変化しません現状が悪いのなら現状維持はもう辞めにしませんか?政治家に頼らないでください政治家を批判しないでください政治家も一生懸命だけど良くならないんです大衆が変わることが世の中を変える早道です大金持ちになって成功した人が言っていました「一般ピープルから脱却したかったら成功しろ」って一時期僕も一般ピープルから這い上がろうと努力したよ這い上がるために人を利用するいい人間関係は築けなかったよいい人間関係は共に這い上がることだったみんな同じなんだよねみんな良くなりたいと思ってるんだから
2005年12月29日
コメント(0)
ボランティア精神は奉仕の精神・愛の精神何かをしようとする時何らかの見返りは求めてるいろんな仕事をして思ったことボランティアをやってみて思ったことやりがいの仕事と生きがいの仕事があるんだってことです自分なりに思ったことなんですけどねやりがいは自我(欲望)を満足させ生きがいは自己(魂)を満足させる今のあなたの仕事はどちらになりますか?僕が大規模リサイクルセンターを全国に作りたいのは生きがいの仕事の一つを知って欲しいから地球の生態系の中に僕たちは存在していますすべては循環してるんですね人間が作ったものも循環システムの中に位置してるんです使えるものは何度も使い修理して使えるものは修理をし修理できないものは部品として使い部品として使えないものは溶解して原料に戻し再利用どうしても活用できないものは無害化して埋めるすべての生ゴミは堆肥化して農家で再利用物を大切にする心人と協力しあう心命を大切にする心自然と融合する心子供たちに誇りを持てる仕事が出来るんです子供たちは大人の背中を見て育ち子供たちは大人の後継者になることを誇りに思う人様に迷惑をかけない生き方を教えることより人様の喜ぶことを自分の喜びとする生き方を教える人様に迷惑をかけない生き方は言わなくても身に付きます奉仕は自分のためになる行為なんだと思う
2005年12月28日
コメント(0)
第一次産業は農業・林業・漁業の三つですけどね最近働く人がドンドン減ってるそうですよ~大切な自然環境を守りながら食料を作る人たちです金が儲かる仕事に変わっていくんですよ商品の製造~娯楽などへ向かってね自分たちが生きていくのに精一杯だから子供なんか出来たら子供たちがかわいそう少子化が進んでいくのも無理もないことなんでしょうね「今が幸せならいいじゃないの」「今を生きるのよ、先を案じてもしょうがないもの」個人の快楽的な幸せを重視した生き方が・・・テレビコマーシャルは利益を上げることだけね不利になることは口が裂けても言ってはいけない公共広告機構は「ストップ温暖化」を言い続けている温暖化を止める方法を何故言わないんだろう?経済活動を円滑させるためには・・・余った労働を第一次産業とリサイクル産業に・・・そしたら少子化も改善されるよ素敵な未来を子供たちに継承してもらいたいから生きていく為には生産は基本だと思う参加している環境団体から情報誌が送られてきました温暖化で食料が輸入できなるなる恐れがあるとか日本は自給率を上げないと困るんだそうです話は大きいように見えて個人が困る問題なんですね
2005年12月27日
コメント(0)
科学が進歩して自然を科学するようになってきたの?自然を科学的に見たから科学が進歩したんだろうね科学は何でも細分化して見るんだよね植物も人間も生きていくためには何が要るんだろう?おかげで栄養学が進んだよね専門家じゃないから難しいことは分からないけどチッソ・リン酸・カリウムが化学肥料の袋に書いてあるよこれさえあればお米も野菜もでっかいのが出来るんだってでもね過保護に育ってるから病気になりやすいだから虫除けや除草剤に農薬を使うんです人間にも同じ事が言えるんですよねビタミンとかミネラルとかいろんな栄養剤が売られているまるで「チッソ・リン酸・カリウム」の化学肥料みたいですおかげで体の中がおかしくなっちゃいました昔の自然環境とは程遠い生き方がおかしくさせたんですね畑や田んぼの栄養はウンコやオシッコ、腐葉土、枯れ草だった人間の栄養は無農薬野菜で無添加食品の自然料理自然を大切にした生き方が当たり前だったんですよこれからの生き方は原始的な生き方がいいの?そんなことは無いんですね今の文明生活を変えないで原始的な自然を大切にする生き方そんな生き方が出来たらいいと思いませんか?すべてのキーワードは菌ですお腹の中の菌も自然界の中の菌もバランスですこれからの生き方は・・・・・金を大切にするのではなく菌を大切にする生き方をするべきですぜひ有効微生物群(善玉菌)を使って欲しいその気持ちが強くなりました毎度~毎度~同じような事ばかり書いて~読むのも飽きちゃうよね~おもしろい事書いた方が人気があるのかもしれないね毎日同じ事やって一日が過ぎ一週間が過ぎ一年が過ぎ10年経っても同じ事を繰り返し・・・・それでも地球は回るね先日町内の掃除でした相変わらず出席する人と欠席する人は決まってるようですやる者はやるやらない者はやらないこれも自然なのかな~?
2005年12月26日
コメント(0)
最近ゴミの分別がきびしくなったね面倒臭いけど慣れれば何とかこなしていくもんですでも生ゴミだけは困ったもので臭うんですよ一時期ディスポーザーが流行りましたよ台所の配水管に取り付けるミキサーみたいなもんです生ゴミを入れて粉砕してドロドロ状態で流すんです新しいマンションはこれを取り付けて売り出していましたよ僕もディスポーザーを取り付けて普及活動をしてたんだけどね市会議員に話したら「下水処理場の受け入れ態勢が不充分」だって配管が細すぎる事と大量に流れてきても処理できないそうです下水処理場の受け入れが出来ればヘドロを堆肥に出来るんだろうねすべての生ゴミは回収して堆肥にして再利用できるんですけどね家庭菜園を普及する事も見逃してはいけないと思うんです個人で出来る人は恵まれているんですけどアパートやマンションで生活する人は不可能に近いですそこで「町内家庭菜園」を全国でやったらどうでしょう?私有地や市有地などで使われていない空き地農家で使われていない田畑を自治会単位で借り入れるんです自治会(町内)単位で家庭菜園をやるっていうことですね家庭単位で作っても良し子供会や老人会、婦人会単位で作っても良し時には収穫祭をやり作物のバザーをやったり地域住民が参加することで近所同士の交流が出来て犯罪も激減するのではないかと思います生ゴミを扱う事は汚いものを扱う事でもあります大人たちが汚い事でも率先して行動する事で子供たちも自然と汚い事が平気になります自然と免疫力が付いてくるんですね植物を育てそれを食して生きていく本当の自然のリズムを知っていく自然教育だと思います生ゴミはただ土に入れるのではなくボカシで醗酵させて土に入れるこれは食べ物がお腹の中で消化されるのに似ています昔はウンコやオシッコを土に入れたけどね今は生ゴミを醗酵させて土に入れればいい循環の基本は身近にあるんですね
2005年12月25日
コメント(0)
以前教育委員会にも出した事があるんですけどねあまりにも「いじめ」が減らないんで「人に迷惑をかけないように」という教育方針から「人が喜ぶことをしよう」の教育方針にして欲しい人と関わることで人間は成長するんですねでも人に迷惑をかけない生き方は極力人と関わり合いにならないことを助長するみたいです今の大人の生き方が近所付き合いを出来なくしてしまったそれを子どもたちが真似てしまうんです大震災があり大洪水があり隣近所の人たちの協力が必要ですたくさん勉強していっぱい知識を入れて記憶力のテストで成績順を決めて上の学校へ進学していく生きていくためにはお金を稼がなければいけない人と協力し合っていては競争社会に順応できなくなってしまう「人を見れば泥棒と思え」「自分以外はすべて敵だ」そう言われながら育っていく子どもたち同じ競争なら貢献し合う競争になったらいいと思う「人が喜ぶことをどれだけできたか?」子どもの頃からそういった教育をしておけば災害時でも安心できる社会になると思う地域の活性化って行政が言ってるのはいったい何だろう?住民同士が助け合う生き方が素敵な活性化だと思うけどなぜそれが実現しないんでしょうか?お金の安定収入を得る方法を教えてばかりで本当の生きる術(すべ)を教えていないからです助け合うことが目的でお金を支払うことが目的ではない「同情するならお金をくれ」こんな情けない言葉が流行ったりするんですよね「募金活動」も考えさせられます「あなたの手の温もりとあなたの一言が欲しかったのに」人と人との交流はお金じゃないんだよねボランティアの皆さんに敬意を払いますまだまだお金が無いと生きてはいけない社会だから。高校生にはアルバイトを奨励したらどうでしょう?お小遣いを自分で働いて手に入れる。社会参加が出来るから社会への進路がはっきりする。親子の会話が増えてくる。働く意義目的が解かってくる。マイナス面もあると思うけどプラス面を大切にしていければいいと思う。
2005年12月24日
コメント(0)
あなたには夢がありますか?夢は見るものであって実現しようとしてはいけないこんなことを考えていた時期もあったけど僕の夢は僕の理想理想とする人がいればその人と同じ生き方をしてみたい理想とする社会があればそんな社会に住みたいと思う自分の家が欲しいとか自分の部屋が欲しいとかホームシアターが欲しいとか高級車が欲しいとか別荘が欲しいとかクルーザーが欲しいとかそんな夢を持った時期もあったな~すべてはお金で解決するんですよだからお金持ちになることが夢でもあるわけです自分が病弱だった頃お金で健康は買えなかった本当の友達が欲しい時お金で親友は買えなかったお金で何を満たせば良かったのか分からなくなった本当の夢は何だろう?自分は何の為に経験したんだろう?自分は何の為に学んできたんだろう?経験と学びを自分の為にどう活かせばいいんだろう?自分のしあわせの為に活かすことが出来ればしあわせ自分のしあわせは「自分の気持ちを良くすること」居心地がいいと気持ちが良くなる健康で居られると気持ちが良くなる周りの人が喜んでくれると気持ちが良くなる自分がしあわせを感じるためには周りの人がしあわせを感じられる環境を作ることなんだと思う自分が健康で環境も良くなってお金の問題が無くなった時温暖化も解決すると思うどんな夢を実現するにしてもすべてが良くならなければ実現不可能かもしれないね行動することでしか夢は叶わない夢は見るだけでしあわせになれるのならいいんだけど
2005年12月23日
コメント(2)
あの人の一言で私の人生が変わりましたあの人の一言で私の心は傷ついてしまったあの人の一言で私は立ち直ることが出来ましたたったあの一言なんですそんな経験はありますか?戦争で心を病んだ女の子の一通の手紙が戦争を終結させたというニュースが以前無かった?いままでいろんな人たちが国の代表者にメッセージを送ってる良くなればいいと思っていろんなアクションをしてるんですね何事もきっかけは必要なのかもしれないねそのきっかけがあなたの一言だったら?あなたの一言で時代が変わるとしたら?声に出したいけど出せなかった一言を勇気を出して言った時そのおかげでみんながしあわせになれたとしたら?多くの人がメッセージを送るのはそういう意味があるんだろうね「お金のいらない国」の本を読むのも一つのメッセージ有効微生物群を使うことも一つのメッセージ大規模リサイクルセンターを創る事も一つのメッセージ地球人が地球と共に生きていくために何が大切なのか?早く気付いて欲しいから大災害は地球からのメッセージ早く行動しなさいと痛切な想いのメッセージです一言の重みは大きいですねいろんな掲示板で気が付くことなんですが・・・意見の多さにはビックリします賛成の意見があり反対の意見があったりで真剣に考える人は多くなったねでも話が前に進まないのが多い何故なんだろう?
2005年12月22日
コメント(0)
人生は障害物競走みたいなもんだと言われたことがあるよ人生は自分の思い通りにはいかないもんだからね障害を乗り越えたりする時知恵を出し行動する障害を乗り越えた時人間は成長するんだって多くの人が平和を望み健康を望み心のやすらぎを望んでるそれが何故実現しないのか?それは大きな障害があるからだと思うその障害は「お金」という人間社会のルールなんですね人間が成長すれば「お金」という障害は無くなるのかもしれないこの障害の為に環境破壊が止まらなくなってきた温暖化に拍車がかかってきた人間が生きていくことが困難になってきた人間の成長まで待っていられなくなってきたお金という障害を取り除けば新たな障害が待っている新たな障害は心のあり方で克服できると思うお金のいる社会お金を手に入れようと努力するけどお金のいらない社会は奉仕するために努力するお金のいる社会は自分のしあわせを大切にするけどお金のいらない社会は全てのしあわせを大切にするそろそろ「お金」という障害を取り除いてみませんか?人間の進化はそこからまた始まると思う倒産品の即売会で欲しかった物を買ったことがあります消費者感覚で見たらうれしいことなんだけどね会社が倒産すると失業者が増えるんです収入が途絶える人が増えているんですね自殺者が一年間で三万人以上いるんですってねお金を苦にして亡くなった方は何人くらいいるんでしょう?誰も助けることは出来ないんでしょうか?お金が原因で命を犠牲にする社会はやっぱり変です
2005年12月21日
コメント(0)
子どもの頃母親が何でもやってくれた魚を食べる時は魚の骨を全部取ってくれてね自分がイヤなことは母親に頼んでやってもらう俗に言う「マザコン」だったんですね~本当は自分で出来るのに自分でやろうとはしないいつまでも自立できない人間になってしまう結婚してからも同じことの繰り返し自分では気が付かないもんです母親が亡くなってからもう22年も過ぎました母親に依存してきたことが自分でやらなくてはいけない出来なかったことが出来るようになるんですね親離れ子離れってよく言われるけど離れなければ成長しないことも分かった親からの枠を出て依存症を切ってしまう出来ることは出切るから来てるのかもしれないね自分の人生が素敵な人生になるかどうか?自分自身にかかってるんですよね自分次第でどうにでもなる最近テレビで「自給自足」の生活を紹介してるよ自分で作り自分で食べるすべての人が自給自足できるわけじゃないけど本来あるべき生き方がそこにあるような気がします自分で出来ることは自分でやるそれがすべてのためになることならきれいな環境はいくらお金を払っても出来ないただひたすら行動するのみです僕が出切ること・・・僕が出来ることをやり続けることです最近出来なかったことが出来るようになったり出来るだけだったのに上手になったりとかしていますご飯焚きが上手に出来るようになりました食器洗いが上手に早く出来るようになりました掃除機のかけ方が上手くなりました草刈機の扱い方が上手になってきれいに刈れるようになりました何でもやってみるもんですね経験は話題の宝庫です話題は多い方が楽しいよあの世に持って行けるのは思い出というお土産かな?お土産は多い方がいいかもね
2005年12月20日
コメント(0)
掃除をしていたら古い本が出てきてチョット読んでると気が付いたら何時間も経ってた経験ないですか?時間つぶしにパチンコ屋に入って夢中になってね閉店までパチンコやってた経験ないですか?何でも夢中になると全体の把握が出来なくなっちゃいます毎日学校へ行って勉強してクラブ活動で疲れ塾に通って疲れ毎日ネクタイしめてスーツを着て会社に行って疲れて帰る毎日毎日頑張ってる姿は素晴らしいでもね気が付いたら住みにくい環境になってしまいました酒は飲んでも飲まれるなって聞いたことある?それに似た現象だと思いませんか?夢中になって取り組むことが悪いんじゃないんですよね全体のことまで気付かなかったことが悪いんですよね夢中になってやってることが全体のためになるんだったら?そんなことをいっぱいやったら世の中どうなるんだろう?今よりもっと素晴らしい社会になっただろうに「私は何をしたら社会のためになるんだろう?」そう悩む人もいるみたいです何か行動したいけど行動の仕方がわからない「お金のない社会は賛成です」という人も増えてきましたそう思えばそれを話題にすることも行動の一つじゃないかな?みんなが理想社会を話題にすれば・・・・・気が付いたら理想社会が実現するかもしれないよお水で病気が治るんだったら?話題にするだけで病気の無い社会が実現するかもしれないよ「継続は力なり」と言うのはやっぱり当たってるかも?
2005年12月19日
コメント(0)
「コロコロ仕事を変わっていつまでそんな生活するんだ!地に足を付けた生活をしろ」ってよく言われましたよ安定した仕事につき安定した収入を取りなさいって言う事です転職は多かったけどサラリーマン時代が長かった自営業もやったけどフリーターが一番いいこれで収入がもう少しあればいいんだけどね地に足を付けると言えば夏は毎日田んぼの周りの草刈です地下足袋はいて軍手をして草刈機を持って・・・・しっかり地に足が付いてるじゃないか(笑)地球から離れて生活すると気がおかしくなると聞いた事があります高層ビルで生活すると突然飛び降りたくなるとか地球からのエネルギーが生き物にとって大切なんだそうです地上何階までなら大丈夫だったか忘れましたたしか一桁だったような気憶があります定かではありませんでも地球から離れない方が健康でいられます高層ビルの冷暖房完備の部屋でマネーゲームをするより地に足を付けた生き方がやっぱりいいかもしれませんねもっと農業や林業や漁業を大切にしたいですね
2005年12月18日
コメント(0)
結婚したらしあわせになるの?金持ちになったらしあわせになるの?結婚しても金持ちになっても不幸になる人がいるのはなぜ?食べることが出来るだけでしあわせだと思ってる人がいるお風呂に入れるだけでしあわせだと思ってる人がいる歩くことが出来るだけで・・・目が見えるだけで・・・お話が出来るだけで・・・本当のしあわせって何ですか?欲望を満たすことがしあわせですか?思い通りになった時だけしあわせですか?生きてるだけでもしあわせだと思ってる人もいる戦争の無い国に生まれてしあわせだと思ってる人もいるもっとお金が欲しいですか?本当のしあわせはお金では買えないと思う本当は「今がしあわせ」なんですねしあわせは感謝の心ある事が難しいから「有難う」と言える人からありがとうと言ってもらえる生き方がいい人にありがとうと言える人でありたいと思ういつまでもしあわせでいたいから
2005年12月17日
コメント(0)
いろんな人がいろんな夢を抱いて頑張ってる頑張ってる姿は気持ちがいいもんですね僕の友人が美容師を修行中の人に夢を聞きました「私の夢は数店舗の美容院を持つことです」って僕の友人が「今はどんな勉強してるんですか?」と聞き「はい!美容師の修行をしています」と答えたんです「じゃあ夢の実現は難しいよ」と友人が言う「え?何でですか?」美容院を数店舗持つのが夢なら素人でも出来るんですね立派な美容師を雇いきれいな美容院を作って経営すればいいから美容院経営の勉強した方が良いと言うことなんです大きな夢を描いて技術を身に付けた人はいっぱいいますせっかく技を身に付けても働く場所が無い人が多いですお菓子屋さんをやりたくてお菓子の勉強しても散髪屋さんをやりたくて散髪の勉強しても農業をやりたくて野菜作りの勉強してもお金と経営能力が無いと実現出来ないんですね汗水たらして働くことよりクーラーの効いた部屋で電話一本で株の売買した方が儲かる頭脳労働が多くなったおかげで運動ビジネスまで盛んになる自然と触れ合う仕事は仕事事態がすばらしい運動ですお金の無い世の中になったら自然と触れ合う仕事が多くなるんだろうね銀行が無くなり証券会社が無くなり保険会社が無くなり他に要らなくなる仕事はなんだろうね~?お金の無い社会は自分の夢が叶うんです美容院もやれるしお菓子屋さんだってやれるんですよ今までは良くないものでも安ければ普及してすぐゴミになった本物しか普及しなければ無駄が無いからゴミが少ないんですこれ以上悪化させないように要らないものは無くして行った方がいいお金が無くなったら?奉仕の心で生きていくんですね奉仕の行為が自分とみんなを支えるんです支え合う心をお金で遮断しないようにしたいです
2005年12月16日
コメント(0)
人間がもっと進化したらお金の無い社会が出来るだろうって人の心が変われば環境までも変わるって言う事ですよねたしかに生き方考え方が変わると生活様式も変化するよ食事の内容だって好みの女性だって趣味までも変わるんだからでもねその逆があってもいいと思う住む環境が変われば生き方考え方も変わってくるんですよ明治維新の時もそうだった第二次大戦後もそうだった庶民の意思に反してシステムが変わり環境までも変わるんです生き方や考え方は順応するようになってるんですね~「五年後からお金の無い社会を目指します」と宣言したら?「世界で初めて日本を資本主義社会から貢献主義社会に移行します」日本が世界に先駆けて理想郷を創ると発表したら?日本国が赤字と言っても国民からの借金だけです国も国民もお金で苦労するくらいならお金を無くせばいいすべて無料の社会ですそのための法律は改めて作り直さなければいけないけど「どんな貢献でも社会の貢献であれば生活を保証する制度」ボランティア活動だけで生活が保証されるんですね人の心が変われば大きな変化はあるかもしれないでも大きな変化があっても人の心は変わるものですね「大化の改心」は急いだ方がいいこれ以上悪化させないためにも
2005年12月15日
コメント(0)
若い頃は「一つの仕事をやり通す」ことが美とされた18歳で社会人になり生命保険会社の事務員になったんだけどね三人分の仕事を任されて同期では有望株だったみたいです会社のシステムは矛盾が多くてね高卒はいくら頑張ってもいい評価はしてもらえないんです今ではその会社は存在していません仕事は自分に向き不向きがありますでもね自分に向いていない仕事を選ぶ事もあるんですよ社会勉強って外から見ても勉強にはならないんですその場に立って始めて分かる事は多いですだから転職をする事は大賛成でもね人間関係ですぐ転職するのは何処へ行っても同じです似た人は何処にでもいるからよっぽど辛かったら転職して過去の体験を活かしたらいいと思う大工の仕事を数年間やり左官の仕事を数年間やり電気工事の仕事を数年間やり水道工事の仕事を数年間やる自分で自分の家が建てられると思いませんか?転職で天職を見つけるのもいい方法です職探しは自分に向いてる仕事を探します収入が多い所を探します就業時間が短い所を探します天職は時間もお金も関係無くやってることが楽しい事なんですね暇があったら仕事をしたくなるんですよ仕事をしている時が娯楽時間みたいなもんです天職はみんなのために働くから自分の中に喜びがあるんですね天職は見つかりましたか?
2005年12月14日
コメント(0)
僕の知人で「僕は一人で生きていく」と言った人がいたんです「誰にも頼らないで生きていくの?」って聞いたら「もちろん一人で生きていきます」って「そりゃあ絶対ムリだよ」って言ったんだけどね「ムリな理由をあげてくれ」って言うから言ってあげました「着る物や食べる物は自分で作れるの?」「電気は自分で作れるの?」「お金を持っていても誰も売ってくれないかも知れないよ」「お金を稼ぐにも自然の中だけでは稼げないよ」着る物は糸を作ることから始めなければいけない食べ物は土作りから始めなければいけない電気だって発電機さえ作れない紙だってロウソクだって自分一人では作れないすべて誰かの手がかかってるんですねこの世の中はすべて分担されて支えあった生きてるんですよね一つの体が60兆の細胞で作られているように一つの細胞が一人の人間として生きていくことが出来ないようにみんな生き方は違っていいけどみんな支えあって生きてるんですよね自分だって誰かの支えになることが出来るんですよね
2005年12月13日
コメント(0)
すべての生き物は進化するんですか?進化論というのがあるけど科学的な話は枠の中での話だから限界があるよね枠からはみ出た話はチョットおもしろい波動を勉強すると波長の話が出てくるんですね波長は低いから高いまであるんです「聖なる予言」という本を思い出したんですよ一応小説なんですけど自分の波動を上げ続けるとその波動より低い波動の人から見えなくなってしまうということですそして・・人間の使命はエネルギーレベルを上げることだそうです波動は低いより高い方が人間的にも成長するんですね人間は霊長類だから霊的に進化するんですよ霊的に進化すると波動が上がり原子レベルで振動数が上がる振動数が上がると光の世界に入って行くだから振動数が低い人たちからは見えなくなってしまう逆に振動数が高い人たちは体が軽くなり光の世界に入り光の世界も普通の世界も見えるんだそうです体が軽くなる感覚は分かりますか?便秘が解消した時の経験思い出してイヤなこと辛いことが全部解消した時を思い出して至福を感じた時ありますか?「このしあわせをみんなに分けてあげたい」と思えるしあわせ感例えが違うかもしれないけど波動が高い時ってそんな感覚みたい今の人たちが波動が高くなれば天国へ今の姿のまま行けるそうです「聖なる予言」は波動の本じゃないけど波動を高める方法が分かるこの小説はなるほどと納得させられることが多いです
2005年12月12日
コメント(4)
何かしたいことがありますか?何か欲しいものがありますか?お金がいっぱい入ったら何を買いますか?したいことが無い欲しいものも無いお金をもらってもほとんど貯金をするしたいことがあってもお金が無いと何も出来ない欲しいものがあってもお金が無いと何も買えないでも欲しいものはほとんど手に入ってしまったしたいことが無いとは?自分が満たされたからじゃないんでしょうか?次にしたいことがあるとすれば・・・人のために自分を活かすことじゃないでしょうか?したいことが無くなったのは二階に上がる時期じゃないんでしょうか?一階でやっていたことは二階でも役に立つかもしれない新しいことをやることが自己成長かもしれないね同じ建物だけじゃなく隣の建物で経験するのもいいな~経験をし気付きが多いほど充実した生き方じゃないかな?
2005年12月11日
コメント(0)
建前を言うと「きれい事ばかり言うな」と言われ本音を言うと「腹黒い奴は嫌いだ」と言われるこれが世間の常識?建前ばかりじゃ信用してもらえないから信用してもらえるために本音を言うこの時の本音は本当の本音なのかな~って疑問に思う信用してもらうための建前なのじゃないのかな~?ヒツジが安心して生きていくために狼のぬいぐるみを着る狼のぬいぐるみではみんなが恐れるからヒツジのぬいぐるみを着る本当はヒツジなのにヒツジのぬいぐるみを着なければいけないごまかしごまかしの生き方はとても疲れるよね私は寂しがり屋です私は人に良く思われたいと思ってます私はきれい好きだけど面倒臭いと思いながらきれいにしています私はお金は嫌いだけどお金の要る世の中だから困ってます私はみんなと仲良くしたいと思ってるんだけど難しいです小手先で良く思われたいと思ってもすぐばれちゃいます本音って何処から沸いてくる気持ちなんだろうね?本当の本音って生まれた時の「人生の希望」じゃないかな~ってふと思いました本当の本音が言えるとかっこいい人生だと思う
2005年12月10日
コメント(0)
論理と倫理って字は似てるんだけどね~意味がまったく違うんですよ思考と心の違いという感じですかね?理論理屈では正しいと言うことでも心の中では罪悪感を感じる事ってないですか?お父さんは家族のために働く子供が病気になっていてもそばに居られない原発反対なのに原発賛成派になってしまった補助金がいっぱい入るからだそうです環境運動で洗剤を使わない運動をしてるんだけど洗剤の原料を作る会社に長年勤めてる空き缶公害を訴えている人が自販機の販売をやっている無農薬農家を増やすんだと頑張ってる人が農薬の配達をしてる産業廃棄物の実態を知りたくて産業廃棄物の運送をやってみました一年半もやるとさすがに罪悪感に悩まされましたある業者が免許取り上げになりましたしてはいけないことはいっぱいありますしない方がいいこともいっぱいありますしなくてはいけないことは少ないですした方がいいことも少ないですしなくてはいけないことやした方がいいことは何故少ない?それはあまり儲からないからです儲からないと仕事として成り立たないから生活費を稼ぐためには目をつむらなくてはいけないでもね「心の目」はしっかり開いてるんですよだからストレスになるんですね本音と建前が出来ちゃうんですね今の仕事は収入が無くても続けますか?
2005年12月09日
コメント(0)
最近心の病が増えてるそうです僕はそれなりに回復はしました何が原因か?それが分かればある程度自分でコントロールできますね正しいと思ってやってきたことが「?」何か変だな~って思った時期があるんですね間違ったことをやったとは思って無いのに心がシャンとしない時期ってないですか?シャンとしないからお酒やレジャーやカラオケで解消するシャンとしない心はそのまんまなんですよねシャンとしない心がシャンとしたいと願ってるのに心のおもむくままに体が動いてくれればいいんだけど心に反する動きをしなくちゃならない手のひらと手の甲は正反対手のひらの質と手の甲の質は似てるけど違う手のひらの生き方が良かった時代から手の甲の生き方の時代に変化してるその切り替えが今かもしれないよこれからは・・・あるがままに生きよう自分らしく生きようナンバーワンからオンリーワンの生き方をしよう人生を楽しもう人の喜びを自分の喜びのように生きようボランティア精神はすばらしい人が喜ぶ事をしよう今までの生き方は競争に明け暮れていた勝ち負けの世界で勝ち組みに入るために努力をした自分の収入や財産だけを守る事に専念した金さえ払えば問題は解決できると思っていた人を利用して金儲けに夢中になっていた良く無いことも正当化してやり続けてきた魂が心路変更を望んでる心の病は魂からのメッセージのような気がします
2005年12月08日
コメント(0)
悟性(ごせい)って物事を理解する能力、知性なんだってその反対が感性(かんせい)だそうです感性って理解するのではなく感じることなんですね直感・ひらめきが沸くことってありませんか?これって感性の一つだと思うんですよ一つの事を思い続けると「あっ!」とひらめくんですね何でこんなことが起きるんだろう?波動を勉強していた時「すべての物質は振動している」「すべての物質は固有の波長を出している」そんなことを目にした時ラジオを思い出したんですねラジオのダイヤルを回すといろんな周波数の電波をキャッチするそして情報が入ってくる脳は悟性をするけど感性もするのかな?考え考えとことん考えても分からない時悟性が感性にバトンタッチするのかもしれない宇宙にはいろんな情報が発信してるようですチャネリングで情報をもらってる人もいるしね自分の周波数を上げると高次元の情報が入ってくるようですスケベなことばかり考えていちゃいい情報は入らないな~我欲のことばかり考えないで大欲(全てが良くなること)を考えることを多くすることがいいみたいです脳はいろんな脳力(能力)を持ってるみたいですよ全ての人間が持ってる大きな力です使わなきゃもったいないです感性を磨くために地球全体に意識を持って行きましょう
2005年12月07日
コメント(0)
お医者さんとの交流が無いから分からない事が多いけど自分が病院に行って気づく事もありますね「医者は病気を治すのではなく治るお手伝いをしてる」そんな言葉を聞いた事があるけど 本当だな~やぶ医者のようでも名医かもしれないね体は自己治癒力を持ってるから自分で治せるんですよねところが免疫力を下げてしまったからなかなか治らない科学の力で治そうと頑張ってるのが西洋医学のような気がします病は気からと言うくらいだから気持ち次第でガンも治る人がいる今の温暖化も今の日本経済も世界中の紛争も・・・根本を考えた方がいいんじゃないかな~って思うよ本当はみんな知ってるのにね「命を大切に」たったこれだけの事なのに知ってても知らない振りするのかな~?医療の分野で西洋医療と東洋医療と代替医療が合体する医療があるよ統合医療って言うんだけどね代替医療って民間医療の事なんですよね巷(ちまた)で流行ってる医療のことなんですよ整体も気功も食事療法も尿療法もいろいろあるんです最近話題になってるのが食事療法食べるだけで病気が治るんだったらすごいじゃないですかマクロビオティックという玄米食を中心とした和食なんですよ本当は洋食も作れるんだそうです日本人はやっぱり日本食がピッタリ合います欧米でも日本食が流行してるにはそれなりの理由があるんですね僕も体験してみて普及活動するようになったんですもう一つの気になる話題が尿療法ですね朝一番の自分のオシッコを飲むんですよ出たばっかりのオシッコはまったく害はないそうです自分の情報が入ってるオシッコを飲むと免疫力が上がるんですよ悪い所があれば悪い所を治そうと脳が働きかけるそうです僕は波動転写器があるから自分の情報を水に入れて出来ますけどね東洋医療や代替医療は根本を治そうとするから時間はかかりますでも速効性を求めるから対症療法にこだわってしまうんですね「時間は薬」とも言います地球の浄化も漂白剤できれいにすることは出来ませんすべては微生物たちが時間をかけて浄化してくれますお金の要る社会からお金の要らない社会への以降も時間がかかるそれが成し遂げられたらほとんどの問題は解決しそうです「その場しのぎの解決」はもうやめにしませんか?キーワードは「命を大切に」だから環境蘇生化運動が大切なんです多くの人に参加して欲しいです
2005年12月06日
コメント(0)
母親が乳ガンになって乳房が一つになった時とても辛かったろうと思う治療して5年後再発して全身ガンだらけ神経痛の治療ばかりやっていたから完全に手遅れ状態ガンと闘う日々が続いたよ父親が肝臓ガンになった時半分以上の肝臓が取り除かれた灰色になった丸っこい形をしていた完全に死んでしまった肝臓の細胞だった治療して何年経った時だろう?やっぱり神経痛の治療して全身ガンだらけガンとの闘病生活が続いた両親とも死ぬまで「痛い痛い」の言葉ばかり本人も辛いけど何もしてあげられない周りも辛い健康って何だろう?ガンは自分の心で治してしまった人もいると言うガンを食事で治してしまった人もいると言う何でガンが治ったんだろう?敵は闘うと相手も反撃してくる敵を敵として見るのではなく仲間として見たら?闘いを挑んでくることは無いのかもしれないね仲間は悪い行動はしないからテロ事件は何故起きるんだろう?生き方考え方が違うだけで敵として攻撃するからいけないと思うやられたらやり返したくなるやられないように強くなっていく菌の世界も同じなんですね抗生物質の効かない耐性菌が増えてきたそうです生き物の世界は認めあうことが基本なのかな?
2005年12月05日
コメント(0)
夏は水難事故が多かったですね溺れたことは無いけど溺れかけたことはあるよあまり泳げないから深い所へは行かないんだけどねやっぱり足がつったりすると焦るねテレビでライフセーバーの人が言っていたけどじっとしてるだけで体が浮くんだってそう言われればそうだな~大きく息を吸って仰向けになれば浮くんだろうねこれが自然体なのかな?自然体といえば女房の食べ過ぎの時を思い出します子供が小さい頃残り物を全部食べていたんですね食べ過ぎて胃が痛くなって何をするかと思えば台所へ行って指をのどに突っ込んで戻しているんですよ僕だったらすぐ胃薬を飲むんだけどね~女房曰く「食べ過ぎが原因なんだから出せばいい」だって職業病っていっぱいありますよね脱サラしてラーメン屋をはじめた人が言ってました毎日立ってる時間が長いからひざを痛めて続けられないって知人のサンパツ屋さんも言ってたね原因が分かってることはやめれば良くなるんだと思う温暖化もいろんな原因が考えられるよね行楽地や郊外のショッピングセンターには車の行列昔はお金も時間も無かったからそんな風景は無かった今はお金も時間もいっぱいあるからそうなるんだろう良くないとは分かってはいるんだけど今さらなかなかやめられるもんじゃないよね経済を活性化させないと景気が回復しない景気が回復しないと失業者が増えてしまうみんなに収入を取ってもらわないと税金も入らない経済を活性化させるために商品を買ってもらわなければ宣伝し購買意欲をかきたてるチラシをいっぱい作って資源をいっぱい使うほとんど見ずに束ねて資源ゴミに人間のやめる行為は難しいことなんでしょうか?病める行為をやめる?
2005年12月04日
コメント(0)
昔は家庭内で煙を出しながらご飯を焚きお風呂を沸かしたでも光化学スモッグはまったく起きなかったお米の研ぎ汁は洗濯に使ったり畑にまいた漂白剤や合成洗剤は使わなかった石油からいろんな便利なものが作られ使ってきました家庭内に化学物質が増えてきましたねおかげで地球や家庭環境を浄化する菌がいなくなってきました環境を浄化してくれるのは菌のおかげです人間の嫌いな悪玉菌を退治するために菌退治をしてしまったおかげで善玉菌たちもいなくなってしまいました善玉菌を増やして菌との共存を進めましょう悪玉菌が悪さをしないよう善玉菌に助けてもらいましょう善玉菌に助けてもらったらどんなことが起きるか?(お風呂で使ったら?)・お湯がやわらかくなって、アトピーの子が喜んで入るようになった。・残り湯の中に洗面器やイス、風呂の蓋を一晩つけていたら水垢が簡単に取れた。・残り湯を水洗トイレや洗濯に使うと便器や洗濯機の中がきれいになった。・風呂の排水管のヌルヌルと臭いが無くなった。・カビが少しずつ無くなっている。(水で50倍くらい薄めていろんな所に使ったら?)・サビて動かなかったハサミにスプレーしたら、サビがだらだら落ちてスムースに動くようになった。・洗濯機の中、下駄箱の中、冷蔵庫の中、押入れの中の変な臭いが無くなった。・流し台の排水溝の中にスプレーしたらヌルヌルと臭いが無くなった。・まな板にスプレーしていたら、キズの中に染みこんだ黒かびみたいなものが浮き上がったので包丁で軽くこすったらきれいになり、玉ねぎの腐ったような臭いが無くなった。・紙オムツにスプレーしたら臭いが気にならなかった。・雨の日、洗濯物がなかなか乾かないのでスプレーしたら早く乾いてくれていやな臭いも無かった。・あせもにスプレーしていたら、かゆみが無くなりあせもも無くなった。・服に食べこぼし(油汚れ)が付いたのでスプレーしたらきれいに取れた。・ソファーに付いたミルクやおしっこ、お菓子のシミにスプレーしていたらいつのまにか取れた。・犬がストレスで毛が抜けたのでスプレーしたら毛が生えてきた。・犬にスプレーしたら毛艶が良くなり臭いが無くなりノミがいなくなった。・部屋中をいつもスプレーしたら、ゴキブリがいなくなった。・ジュウタンにスプレーしていたらベットリ感が無くなりサラッとして気持ち良くなった。・タバコ臭い車の中にこまめにスプレーしたら臭いが無くなった。・病室の中の臭いが無くなり、病人の気持ちがおだやかになった。・ペットの砂場の臭いがスプレーしていたら無くなった。・冷蔵庫とタンスの後ろにスプレーしたらくもや小さい虫がぞろぞろ出てきて部屋から出て行った。・靴の中にスプレーしたら、臭いが無くなり足が気持ち良くなった。・お風呂の窓ガラスに付いていた露と木で出来ているスノコにスプレーしたら朝には乾いていた。 ・野菜にスプレーしていたらしなしなになるのが遅かった。けっこう長持ちしました。・頭にスプレーしてマッサージしてからシャンプーすると抜け毛が減った。・寝たきりでシャンプー出来ないので頭にスプレーしてマッサージしてたら臭いとかゆみが無くなった。・うがい代わりにのどにスプレーしたらのどの調子が良くなった。(原液を・・・・)・汲み取り式トイレの中へ、お米のとぎ汁に少量入れて一晩置いてから毎日流すと1週間くらいで臭いが無くなった。・歯槽膿漏で口臭がひどいので原液でうがいをしたら、翌朝紫色の歯茎がピンク色になって臭いも無くなっていた。・水イボに付けてみたら無くなった。・足の水虫(汁が出て痛がゆかった)に毎日付けてみたら1週間くらいで乾いてかゆみが止まった。・金魚の水槽に入れると金魚が喜んでくれて、水が汚れにくくなった。・子供の水筒の中の臭いがひどいので少し入れて水をいっぱいにして一晩おいてから流すと臭いが無くなった。・花瓶の中に一、二滴入れると花がいつもより永く咲いてくれた。僕が集めたいろんな体験談です。人によって個人差があるのはしょうがないけど自然界にあって人間に協力的な菌の役割はけっこうあるものですね。家庭の中でも自然らしく生きたいです。
2005年12月03日
コメント(2)
心の支えって考えたことありますか~?改めて聞かれて「え?」って答えるしかない?夫婦は互いが心の支えになってると思うよでもね僕が高校受験の時母親が言った言葉を思い出す「父ちゃんと別れてマー坊と一緒に暮らすからね」夫婦喧嘩が多かった頃の母親の言葉でした僕にとって試験勉強を頑張る心の支えが母親の言葉だった結局離婚はしなかったけどね~本当は互いに愛し合っていたみたいですよ自分にとって心の支えは何だろう?誰かに支えてもらうのではなく誰かを支えている時に自分も支えてもらってると思う誰かのお役に立てること誰かに必要とされていることがいいんだろうねでもねそんな時面倒臭いという気持ちが起きることがあるよそういう時ってケンカが起きるんだろうねケンカって本当は必要なものなのかな~?夫婦喧嘩は犬も食わないって言うからね~会話はたいていのことを解決してくれるね夫婦の場合はいろんな解決方法があるけど朝起きたら仲良くなってる場合もあるし(笑)あなたの心の支えは何ですか?つらい仕事も心の支えになることがあるよ頑張れば誰かが喜んでくれると思うから心の支えでみんなが豊かになれるのにねでもお金が無いと不安になるご時世だね我が家にはお金の流通はほとんど無いけど心の流通がいっぱいあるからしあわせです必要とされているからなんですね
2005年12月02日
コメント(0)
3人いれば一人の人を病人に出来るって聞いたことある?一人目の人がAさんに「あなた顔色が悪いわね~」と言い二人目の人がAさんに「何処か具合が悪いの?」と声をかけ三人目の人がAさんに「あなた大丈夫?」と言った時Aさんは自分の体に不安を持ちマイナス思考になるようですいくら元気でも他人の意見で左右されるんですよねドイツの壁も争いごとも無く無くなったのも良い事でしたねうわさ話は根も葉もないこともあるけど「こうなるといいね~」って言うことを話してると実現するかも?毎日どんな話をしていますか?継続するほど変化はし易くなるんでしょうか?日本を変えて世界を変えたら?地球丸ごと変化するんでしょうねどんな日本にしたいですか?どんな国なら長生きしたいですか?どんな国ならしあわせを感じますか?僕はお金が無くても助け合って生きていける国が良いです
2005年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

