全16件 (16件中 1-16件目)
1
熊本でも1月27日満員でした。内容も大好評でした。31日の部も満員御礼です。それで、平日昼間も開催します。どうぞ、一度驚きの体験をしてください。そして、それは、習いさえすれば自分にもできることなんだと知ってください。大阪で開催して、大好評だった潜在意識セミナーを熊本でも開催します。参加費無料です。オンサセラピーやシータヒーリングの体験もちょっとできます。人は、自分の潜在意識の中に莫大な力を秘めています。 多くの方はそれに気づかないで、それの引き出し方、使い方がわかっていないだけなのです。 今回は、本郷ひろなかが18年の心理カウンセラー、メンタルコーチ、ヒーリングインストラクターの経験から、 人の中に潜んでいる 潜在意識の力の引き出し方を、ピックアップして、多彩にお教えします。 一つのやり方に固定することなく、キネシオロジー、NLP神経言語プログラミング、ヒーリング瞑想、オンサセラピーの良いところだけを使って、 あなたが、日頃自分の潜在意識の力を引き出す方法を、お教えします。 1、オンサやタッチフォーヘルス(キネシオロジー)を使った、簡単な心身のバランスの取り方 2、ヒーリング瞑想を使った、脳波をシータ波にする簡単な方法 3、目標をスムースに達成するNLPの強力な技術 などなど 日時:2013年1月31日(木)18:30~21:00場所:熊本こころ相談室 熊本市中央区水前寺2-21-19 096-384-3181※090-2855-4567(本郷)hhgg@i.softbank.jp(本郷) 講師:本郷ひろなか(18年のカウンセラー、セミナー講師歴) ◎熊本こころ相談室チーフカウンセラー ◎タッチフォーヘルス、レベル4、メタファー修了(国際キネシオロジー大学認定) ◎NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定) ◎シータヒーリングインストラクター(基礎、応用、アバンダンス) ◎SMILE勇気づけの人間関係セミナーリーダー ◎北米アドラー心理学会会員 ◎熊本日日新聞「こころの時代セミナー」講師 ◎熊本日日新聞、風鈴欄、一年間執筆(2002年) ◎元公立中学校心理カウンセラー(豊野中学校) ◎元公立中学校特別支援教育コーディネーター(網田中学校)
2013年01月31日
コメント(0)
自分の感情は自分でコントロールできます。とても簡単です。慣れてくると 感情をコントロールするのがとても簡単でたやすいことだと分かってきます。まず その1 をお伝えします。「人は、他人の感情をコントロールできる」という幻想から離れると、自分の感情をかなり簡単にコントロールできるようになります。「人は、他人の感情をコントロールできる」というコントロール幻想にはまりきっていると、自分の感情を他人の言動で簡単に左右されてしまいます。つまり、自分でコントロールできなくなって、他人の言動に一々反応してしまうのです。実は感情の責任者は その本人であって、他人がその本人の意志に逆らって感情をコントロールすることはできません。ところが お互いにコントロール幻想にはまっている同士だと 見事に相手が作戦にはまってくれるために お互いに依存し合って 共依存関係に発展していくわけです。コントロール幻想にはまりきっていて、他人の感情をコントロールしようとする人は、あらゆる方法を使って、相手の感情を揺さぶります。というか、そうしようとします。脅したり、泣き落としを使ったり、相手の罪悪感を刺激したり、不機嫌な態度を見せつけたり、ありとあらゆる方法で相手を操作しようとします。自分の思い通りにならないと 相手を傷つけようとさえします。いわゆる復讐です。(復讐というのは、自分の要求をあきらめたのに、相手が自分の要求を聞いてくれなかったと言って、相手の心を傷つけようとする行動のことです。)相手を操作しようとするのは、相手の感情を操作できると信じているからです。実は、どんな方法を使っても感情を揺るがせられない人(=自立した人)がいるのですが、中には、この感情操作に引っかかってしまう人もいるのです。本来は、他人の感情はコントロールできません。これは、人間観察を細かく行うと誰にでも分かる道理です。ある人の感情操作に引っかかるのは全員ではありません。必ず引っかからない人がいます。よく観察して下さい。引っかからない人がいるということは、つまり、感情操作は相手が受け入れた時にだけ発動する、つまり、決定権はその本人が持っている。つまり、その人の感情のコントロール権は本人だけが持っていて、他人がその人の意に反してコントロールすることはできないということです。だから、誰かから感情をコントロールされたとという思いが出てきたときに、いつも、本当のことをアフォメーションして教えてやるのです。あいつが俺を怒らせた。と感じたら、それは勘違いなので、「これは、私が怒りたいから怒ったんだ。」と無意識に教えてやるのです。姿勢を正して、背をまっすぐにのばして、「これは、私が怒りたいから怒ったんだ!」と宣言するのです。誰かの心無い行動に悲しくされたと感じたら、、それは勘違いなので、「これは、私が悲しみたいから悲しんだんだ。」と無意識に教えてやるのです。姿勢を正して、背をまっすぐにのばして、「これは、私が悲しみたいから悲しんだんだ。」と宣言するのです。自分の無意識に、潜在意識に、本当のことを教えてやるのです。そして、自分の感情が他人から操作されるという幻想が取れた時、自分で自分の感情をコントロールするのが、ふっと簡単になるのです。 熊本こころ相談室 http://cocorosodan.jp 熊本市中央区水前寺2-21-19
2013年01月29日
コメント(0)
2時間半で開催した「潜在意識の力を引き出すセミナー」の本コースです。潜在意識の力を引き出す技を、自由自在に扱えるようにするために、二日間12時間かけてトレーニングします。二日間は無理という方も、一日目だけの受講でも、やり方はすべてお伝えします。一日の受講でも、かなり役に立ちますよ。...人は、自分の潜在意識の中に莫大な力を秘めています。多くの方はそれに気づかないで、それの引き出し方、使い方がわかっていないだけなのです。本郷ひろなかが18年の心理カウンセラー、メンタルコーチ、ヒーリングインストラクターの経験から、人の中に潜んでいる 潜在意識の力の引き出し方を詳しくお教えするだけでなく、特にタッチフォーヘルスの技術を使いこなせるようになることによって、自分の思い描く成功や目標達成や人間関係の円滑化へと向かう方法をお教えします。前回の体験コースと違い、二日間をかけて、心身のバランスのとり方、潜在意識の変え方を使いこなせる段階までトレーニングします。あらゆる目標追求には、あらゆる問題解決には、人間関係が絡んでいるのです。人間関係に関する潜在意識の思い込みを変化させることによって仕事も、交友関係も、家庭の中も、すべてが好転していくのです。アドラー心理学の勇気づけの人間関係を、大きな枠組みとして、キネシオロジーの大本であるタッチフォーヘルスを使いこなし、さらには有効なNLP神経言語プログラミングの技術、脳波をシータ波にするヒーリング瞑想も援用して、潜在意識の奥底を変えて力を引き出し、協力に目標達成したり、問題を解決したり、人間関係を円滑にする方法を、お教えします。理念としては、アドラー心理学の自立自律、相互尊敬・相互信頼の人間関係をおき技術としては、キネシオロジーの筋反射テストと14経絡の調節を基盤として、NLPの技術や脳波をシータ波にする瞑想の技術なども援用します。とにかく、心身のバランスをとる大きな道具としてタッチフォーヘルスをレベル1程度まで習得することを大きな目標とします。場所:大阪市浪速区民センターhttp://www.osakacommunity.jp/naniwa/index.html日時:2月12日(火) 10時~17時 13日(水) 10時~17時受講料:35,000円 早期割引32,000円(一月中に申し込んだ人) 超早期割引30,000円(1月22日までに申し込んだ人) ※さらに、お友だちを紹介した人は、紹介した人も紹介されたお友だちも、ともに2,000円割引(Aさんが、超早期で申し込んで、お友だちを二人紹介したら26.000円、二人のお友だちのうち、Bさんが早期申し込みだったら30.000円、Cさんが2月に入ってからの申し込みだったら33.000円)講師:本郷ひろなか(18年のカウンセラー、セミナー講師歴)◎熊本こころ相談室チーフカウンセラー◎タッチフォーヘルス、レベル4、メタファー修了(国際キネシオロジー大学認定)◎NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定)◎シータヒーリングインストラクター(基礎、応用、アバンダンス)◎SMILE勇気づけの人間関係セミナーリーダー◎北米アドラー心理学会会員◎熊本日日新聞「こころの時代セミナー」講師◎熊本日日新聞、風鈴欄、一年間執筆(2002年)◎元公立中学校心理カウンセラー(豊野中学校)◎元公立中学校特別支援教育コーディネーター(網田中学校)
2013年01月26日
コメント(0)
2時間半で開催する「潜在意識の力を引き出すセミナー」の本コースです。潜在意識の力を引き出す技を、自由自在に扱えるようにするために、二日間12時間かけてトレーニングします。二日間は無理という方も、一日目だけの受講でも、やり方はすべてお伝えします。一日の受講でも、かなり役に立ちますよ。...人は、自分の潜在意識の中に莫大な力を秘めています。多くの方はそれに気づかないで、それの引き出し方、使い方がわかっていないだけなのです。本郷ひろなかが18年の心理カウンセラー、メンタルコーチ、ヒーリングインストラクターの経験から、人の中に潜んでいる 潜在意識の力の引き出し方を詳しくお教えするだけでなく、特にタッチフォーヘルスの技術を使いこなせるようになることによって、自分の思い描く成功や目標達成や人間関係の円滑化へと向かう方法をお教えします。前回の体験コースと違い、二日間をかけて、心身のバランスのとり方、潜在意識の変え方を使いこなせる段階までトレーニングします。あらゆる目標追求には、あらゆる問題解決には、人間関係が絡んでいるのです。人間関係に関する潜在意識の思い込みを変化させることによって仕事も、交友関係も、家庭の中も、すべてが好転していくのです。アドラー心理学の勇気づけの人間関係を、大きな枠組みとして、キネシオロジーの大本であるタッチフォーヘルスを使いこなし、さらには有効なNLP神経言語プログラミングの技術、脳波をシータ波にするヒーリング瞑想も援用して、潜在意識の奥底を変えて力を引き出し、協力に目標達成したり、問題を解決したり、人間関係を円滑にする方法を、お教えします。理念としては、アドラー心理学の自立自律、相互尊敬・相互信頼の人間関係をおき技術としては、キネシオロジーの筋反射テストと14経絡の調節を基盤として、NLPの技術や脳波をシータ波にする瞑想の技術なども援用します。とにかく、心身のバランスをとる大きな道具としてタッチフォーヘルスをレベル1程度まで習得することを大きな目標とします。場所:熊本こころ相談室 熊本市中央区水前寺2-21-19 http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fcocorosodan.jp%2F&h=WAQGpNT3g&s=1日時:2月9日(土) 10時~17時 10日(日) 10時~17時受講料:32,000円 早期割引30,000円(一月中に申し込んだ人) 超早期割引28,000円(1月27日までに申し込んだ人 と 31日のセミナーを受講してさらにその場で申し込んだ人) ※さらに、お友だちを紹介した人は、紹介した人も紹介されたお友だちも、ともにさらに2,000円割引(Aさんが、超早期で申し込んで、お友だちを二人紹介した場合。Aさんは24.000円、二人のお友だちのうち、Bさんが早期申し込みだったら28.000円、Cさんが2月に入ってからの申し込みだったら30.000円)講師:本郷ひろなか(18年のカウンセラー、セミナー講師歴)◎熊本こころ相談室チーフカウンセラー◎タッチフォーヘルス、レベル4、メタファー修了(国際キネシオロジー大学認定)◎NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定)◎シータヒーリングインストラクター(基礎、応用、アバンダンス)◎SMILE勇気づけの人間関係セミナーリーダー◎北米アドラー心理学会会員◎熊本日日新聞「こころの時代セミナー」講師◎熊本日日新聞、風鈴欄、一年間執筆(2002年)◎元公立中学校心理カウンセラー(豊野中学校)◎元公立中学校特別支援教育コーディネーター(網田中学校)
2013年01月26日
コメント(0)
日曜昼 平日夜も 参加無料 熊本 潜在意識の力を引き出すセミナー NLP&キネシオロジー&ヒーリング瞑想&オンサhttp://plaza.rakuten.co.jp/yukiduke/diary/201301240001/が、大好評です。たぶん受講されたら、もっと驚かれると思います。熊本こころ相談室の会議室で開催するのですが、27日(日)昼の部は、会議室は満席で、どうしても受講したい人は、会議室の隣の和室で受講することは可能です。31日(木)夜の部は、会議室がまだ2、3名OKです。26日午後4時現在◎2月9日(土)10日(日)10:00~17:00に、潜在意識の力を引き出す技を徹底的に身につける 本コースを開催します。こちらはまだ空きがあります。
2013年01月26日
コメント(0)
なんか最近、運が悪いなあ。と感じている人はいますか?「運」をよくする簡単なコツがあるのですが、知りたいですか?それは、心の中に無条件の愛を持つことなのです。え?無条件の愛?なんか難しい言葉が出てきたぞ。と思わないで、この文章の先をもう少し読んでみてください。無条件の愛、つまり、他人を見る時も、自分を見る時も、条件を付けて批判的に見ないで、ありのままを受け入れるのです。そして、無条件で、何も期待しないで、与えるのです。モノやお金や情報を喜んでくれる人のために、惜しげもなく提供するのです。そうすると、「運」が良くなります。この世は交換条件で成り立っています。だから、逆に言うと、その交換条件を飛び越えちゃうと、交換条件の枠を超えた すんごい「運」が自分にめぐってくるのです。交換を考えない。見返りも求めないで、与えちゃうと、逆に、大きな見返りが来るのです。それは、枠を飛び越えちゃうからです。「頑張らないといけない。」「働かざる者食うべからず。」「おとなしくしていたら、後でおやつを上げるわよ。」「神様、お百度参りをしますので、願いを叶えて下さい。」コンビニで代金を払って欲しい品物を買う。これらはすべて、交換条件なのです。「頑張らないといけない」というのは、頑張らないと大変なことになるよ。とか、頑張ったらあなたは幸せになるよ。とか、「頑張ること」と「安心や成功」とを交換しているのです。「働くこと」と「食べること」を交換しているのです。親は、子どもに「おとなしくしているということ」 と 「おやつ」 を交換するということを教えているのです。お百度参りの神様は、無条件の愛じゃなくて、交換条件で願いを叶えてくれるのです。わたしたちは、日常の生活の中でこのような交換条件に囲まれています。だから、潜在意識の奥の奥に、交換条件が根深く 心理ブロックとして腰を据えているのです。 例えば、「~しなければならない」という思考形態を、臨床心理学では「思考の歪み」(認知療法) 「非論理的思考」(論理療) 「不幸になる思い込み」(アドラー心理学)などと呼びます。病的な心理状態を生み出す元凶だからです。しかし、その元凶は、誰の心の奥にも、「交換条件が必要だ」という根深い思い込みとして、心理ブロックとして巣くっているのです。そして、この心理ブロックを打破して、素晴らしい「運」を引き寄せるには、無条件の愛で自分や人を見たり、つまり批判なしに受け入れたり、無条件の愛で、見返りを求めることなくたくさんたくさん与えると深層心理の交換の心理ブロックが壊れ、それが、宇宙の良い「運」のスイッチをいr手てくれます。なぜ、なかなか幸せになれないのか?なぜ、なかなか成功しないのか?それは、幸せになるために何かを犠牲にしなければならない、成功するためには頑張るなどの何かの交換条件が必要だと、根深いところで信じているからなのです。だから、その交換条件を差し出せた人だけが、成功すると思っている人は、交換条件を差し出せたときだけ幸せになったり、成功を感じるのです。逆に言うと、差し出せないときは、失敗しちゃうのです。 本当は違うのです。根深いところの交換条件の心理ブロックを外せば、無条件の愛が自分の身にも働き始めるのです。そう。あらゆることが、無条件に手に入り出すのです。そして、交換条件の心理ブロックを破壊するためには、自分自身が無条件の愛を持ち、いや、そんな難しいことではなくて、人を条件付きで批判的に見るのをやめて、どんな人でも素晴らしいんだと受け入れる。自分も、今のありのままでいいんだと受け入れる。そして、見返りを考えないで、与える。与えるものは何でもいいのです。物でも、お金でも、情報でも。人の役に立つものを、どんどん、提供して喜んでもらうのです。これで、あなたの「運」は、突然良くなりだします。だまされたと思ってやってみてください。 熊本こころ相談室 http://cocorosodan.jp/ 熊本市中央区水前寺2-21-19 096-384-3181
2013年01月26日
コメント(0)
お金の使い方には 投資と浪費の二つしかありません。 消費というカテゴリーを入れる人もいますが よく考えると、プライベートで使うお金を消費と分類するとして その消費がプライベートな自分に役に立ったのならば それは自分に投資したことになるし 役に立たなかったり 逆に害になったのならば それは 浪費だと考えることが出来ます。 たとえば、体にとてもいい食べ物を買って食べたら、というか、日常の食事でも、体作りに必要なものならば、それは、投資でしょうし、 贅沢な食事やお酒も、ストレスの解消など心理的にプラスになったのならば、それも投資でしょう。 でも、お金を使って何かをしたけども、それが、プライベートな自分の害になったら、それは、浪費でしょう。 例えば、お酒を飲み過ぎて、体を壊してしまったら、それは浪費でしょう。あくまでもバランスが大事なのです。 自分の経済状態からみて、バランスのとれた贅沢やストレス発散、自己啓発への出費は投資になるでしょうが、 バランスのとれていない支出は、浪費です。 収入が20万円しかないのに、自己啓発に借金して20万も30万も出したら、まず、浪費です。 もちろん、計画してお金を貯めて、自己啓発のために奮発してもかまわないのですが、その出したお金は回収できますか?単なる自己満足じゃないですか?もしも、つぎ込んだお金が回収できなくて、自己満足だけだったら、それは、浪費かもしれません。プライベート以外は、全てビジネスなのです。 サラリーマンの人も、自分の時間と労力を売るビジネスをしているのです。 自分の使うお金が 現在や未来のビジネスの収入を増やす方向に使うならば それは投資です。投資の失敗はあるかもしれませんが。たとえば、サラリーマンの方が、プライベート(服とか装飾品とか旅行とかの楽しみ)以外に、何かにお金を使うとしたらそれが、将来の自分の収入増に結びつくかどうかは、大事なことです。もちろん、プライベートな問題は、ビジネスではないので、収入増とは無関係です。例えば、「生きていくのが辛い。」という問題を解決するのに、カウンセリングやヒーリングを受けたり、セミナーを受けたりするのは必要なことです。ただし、自分の収支のバランスの上でですが。自分の生きていく上での問題を解決したら、後はビジネスになります。これに投資したら、どれだけ返ってくるかは、常に考えて投資しないといけません。プライベートじゃないんだから。 自分が受ける教育だって、ビジネスなのです。 その教育を受けた結果を使って、どれだけ資金を回収できるかなのです。 ビジネスタスクは、アドラー心理学が考える人生のタスクの中でも重要なタスクです。生きていくために必要なタスクです。誠実に、お金と労働のやり取りを考えるとき、ビジネスタスクは、うまくいくようになります。あらゆる人は、ビジネスをすることで生きていっているのです。他に人生のタスクとして友情のタスク愛のタスク自己成長のタスクスピリチュアルタスクが、あります。友情や、愛や、自己成長のタスクでは、ものごとはビジネスライクには考えられませんよね。そこには、別の原理原則がありますが、そのことについては、また別の機会に。熊本こころ相談室http://cocorosodan.jp/
2013年01月25日
コメント(0)
※熊本こころ相談室の会議室で開催するのですが、27日(日)昼の部は、会議室は満席で、どうしても受講したい人は、会議室の隣の和室で受講することは可能です。31日(木)夜の部は、会議室がまだ2、3名OKです。26日午後4時現在大阪で開催して、大好評だった潜在意識セミナーを熊本でも開催します。参加費無料です。オンサセラピーやシータヒーリングの体験もちょっとできます。人は、自分の潜在意識の中に莫大な力を秘めています。 多くの方はそれに気づかないで、それの引き出し方、使い方がわかっていないだけなのです。 今回は、本郷ひろなかが18年の心理カウンセラー、メンタルコーチ、ヒーリングインストラクターの経験から、 人の中に潜んでいる 潜在意識の力の引き出し方を、ピックアップして、多彩にお教えします。 一つのやり方に固定することなく、キネシオロジー、NLP神経言語プログラミング、ヒーリング瞑想、オンサセラピーの良いところだけを使って、 あなたが、日頃自分の潜在意識の力を引き出す方法を、お教えします。 1、オンサやタッチフォーヘルス(キネシオロジー)を使った、簡単な心身のバランスの取り方 2、ヒーリング瞑想を使った、脳波をシータ波にする簡単な方法 3、目標をスムースに達成するNLPの強力な技術 などなど ☆日曜昼の部日時:2013年1月27日(日)13:00~14:30☆平日夜の部日時:2013年1月31日(木)18:30~21:00場所:熊本こころ相談室 熊本市中央区水前寺2-21-19 096-384-3181※090-2855-4567(本郷)hhgg@i.softbank.jp(本郷) 参加費:無料講師:本郷ひろなか(18年のカウンセラー、セミナー講師歴) ◎熊本こころ相談室チーフカウンセラー ◎タッチフォーヘルス、レベル4、メタファー修了(国際キネシオロジー大学認定) ◎NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定) ◎シータヒーリングインストラクター(基礎、応用、アバンダンス) ◎SMILE勇気づけの人間関係セミナーリーダー ◎北米アドラー心理学会会員 ◎熊本日日新聞「こころの時代セミナー」講師 ◎熊本日日新聞、風鈴欄、一年間執筆(2002年) ◎元公立中学校心理カウンセラー(豊野中学校) ◎元公立中学校特別支援教育コーディネーター(網田中学校)熊本こころ相談室 http://cocorosodan.jp
2013年01月24日
コメント(0)
交流している二人の間に、相互を信頼し合い、安心して自由に振る舞ったり感情の交流を行える関係が成立している状態をラポールといいます。もともとは、心理学用語で、オーストリアのメスメルという精神科医・催眠家が催眠状態に入ったクライエントと施術家との間に生じた関係を表現するために用いた語です。メスメルは、クライエントの治療にクライエントを「動物磁気」に感応させるという方法を使っていましたが、メスメルが使った動物磁気というのは、催眠状態のことだろうと推測されていますから、もともとは、トランス状態に入ったクライエントと施術家との関係がラポールだということが分かります。相手との間にラポールを形成する方法はいくつもあるのですが、基本は 同調 です。例えば、相手の方が話した言葉を繰り返して オウム返しするだけで、かなりのラポールが取れます。「この前さ、中学の時の友達とばったり会ったんだ。」「へえ。中学の時の… 」「そうなんだよ。水前寺駅で電車から降りた時に、そいつも同じ電車に乗っていて、同時に降りたんだよ。」「おお、同じ電車に」「そう。俺は気づかなかったんだけど、そいつは気づいたらしく。『よう!山下』って声かけてきたんだ。」「声かけてきたんだ」てな具合です。最初は慣れないかもしれませんが、誰と話しているときも、相手の話の中で使われた言葉を繰り返していると、かなり自然と 繰り返しをすることができるようになります。私の経験から言うと、形ばかりでなく、相手の言っていることを心から理解しようという心根、態度があるほうが、ラポールは深くとれるようです。きっと、形ばかりの繰り返しじゃない、心のこもった繰り返しになって、すべての表情や小さな動きまで、自然になるからだと思います。会話をするときに、繰り返し、オウム返しを使いましょう。仕事でも、プライベートでも、使いどころ満載です。熊本こころ相談室http://cocorosodan.jp熊本市中央区水前寺2-21-19 096-384-3181
2013年01月24日
コメント(0)
罪悪感から抜け出す簡単な方法は、前の記事に書きました。どうぞ、実践して見てください。で、その実践の理解のために、人がなぜ罪悪感を使うくせを身につけるかを書きます。罪悪感は、自分の外側の価値観に固執することによって生じます。 価値観や信念には、自分の内側から湧き出すような、本物の自分らしさを表現するための「譲れない価値観」と 外側にあった価値観で、納得はしてないのだけど、ととりあえず使っている「外側の価値観」があります。 例えば、親が主張していた価値観があるとします。 親が、ことある事に「親の言うことを聞かないなんてとんでもない!」という価値観を 言葉や、態度や出来事を通して 伝えてきます。 この「親の言うことを聞かないなんてとんでもない!」「親の言うことは聞くべきだ。」という価値観は 外側の価値観です。 この外側の価値観を使うということは 「親にとっての良い子ちゃん」になるということです。 「良い子ちゃん」になるためには、この価値観に従うと良いわけですが、 いつもいつもそういうわけにはいきません。 特に大人になって、結婚したりして、親の言うこと以外のことも選択した方がいいことも出てきます。 で、親の言いつけに背きました。 「良い子ちゃん」である私にとっては、とんでもない事態です。理性や自分自身の奥底の欲求としては、言いつけに背いた方がいいに決まっているのですが、 そこで登場してくるのが 罪悪感 です。 言いつけには背いているのですが、 罪悪感をちゃんと感じています。 これで、「良い子ちゃん」の地位は安泰です。 苦しいですけどね。だって矛盾しているんですから。苦しいに決まっています。罪悪感を使う人は 地獄の苦しみを味わいます。 さて、「良い子ちゃん」であろうとすることは、自分の奥底からの欲求や 自分らしさの象徴である「自分の譲れない価値観」に従うことではなくて 他人の価値観に従うことなのです。 だって、良い子ちゃんかどうかを決めるのは 他人なのですから。 でも、人間ですから、どうしても他人の価値観に従えない場面が必ず出てきます。 その時に、「良い子ちゃん」が使うのが、罪悪感です。 二者択一しかありません。 ○「良い子ちゃん」あり続けて、罪悪感で苦しみ続ける人生 ○「悪い子ちゃん」になって、罪悪感から解放されて 自由に自分の人生を生きる人生 「良い子ちゃん」のまま、罪悪感から解放されるという道は存在しません。 そして、もちろん「悪い子ちゃん」というのは、「良い子」を規定していた価値観から見ると「悪い子」だと言うことで、 本物の社会的悪者=犯罪者になると言うことではありません。 ま、「良い」「悪い」にこだわるのは、共依存の典型ですけどね。 共依存を抜け出した人は、「良い」「悪い」にこだわりません。 それが、自分の目指す目標にとって 適切か 適切じゃないか(つまり、その適切な目標に対してその考え方や言葉や行動が効果的に役立つかどうか?) にはこだわりますし、 その行動が 相手や、周囲の人や社会に迷惑をかけやしないか ということに関しては 徹底的にこだわりますけどね。 「理性」と「常識ある行動」 「社会と協力していこう」という方向性が大事だと アドラー心理学では考えるのです。
2013年01月17日
コメント(0)
罪悪感をたくさん使って苦しむ人がいます。(私も過去そうでした。) 罪悪感ってなんでしょうか? 罪悪感は、自分が無意識の底から納得している価値観に沿うのではなく、自分の外側の価値観に、他の人が良いと言っているものに固執することによって生じます。 価値観や信念には、自分の内側から湧き出すような、本物の自分らしさを表現するための「譲れない価値観」と 社会でよく言われているものとか、外側にあった価値観で、納得はしてないのだけど、ととりあえず使っている「外側の価値観」があります。 だから、罪悪感を感じたら、その罪悪感でこだわっている価値観は、自分が心の底では納得していない価値観だということがわかります。つまり、もともと罪悪感など感じて苦しむ必要はない価値観なのです。じゃあ、なぜ罪悪感を感じてしまうのか?ということは、あとで詳しく説明するとして、取りあえず、罪悪感から抜け出すパターンをお教えします。例えば、仕事の関係でいつもよりかなり遅く帰って、奥さんから「どうして遅くなるって早めに連絡してくれなかったの?ああ、今日は仕事で遅くなるな〜って、分かった時点があったでしょう?どうしてその時にメールでもしてくれなかったの?」と責められて、文句を言われて、このご主人が罪悪感を持ったとします。この罪悪感を持ったままだと、かなりどよー~んとした雰囲気で謝ったり、言い訳したりすることになります。で、罪悪感は百害あって一利なしなので、「私は悪くない。単に気づかなかっただけだ。単に失敗しただけだ。私は一切悪くない。学びは失敗でしか得られない。失敗は必要だ。失敗して良かった。失敗経験ありがとう。失敗に気づかせてくれた妻よありがとう。そして、私は悪くない。」と、何度も何度も自分に言い聞かせます。そして、奥さんに「ごめんね。心配してくれたんだ。そうだよね。もっと早く連絡すれば良かった。次からは、早めに連絡するね。ごめんね。」と、貴重な失敗をしたラッキーな人間として、テンション明るく、失敗に気づかせてくれた妻に対して感謝を込めて、謝るのです。謝るのは、自分が悪かったからではなくて、嫌な想いをした相手の心を癒してあげるために、感謝を込めて謝るのです。自分は悪くないのです。悪くなくても謝るのです。相手に感謝するのです。自分を変えることができるのは、行動を変化させるしかありません。考えて、学んで、意識が変わっても、何も変わりません。だから、今まで、罪悪感で謝っていたら、ラッキーと感謝で、相手を癒すために謝るという行動変化を行うのです。何回も、何回も、ことあるごとに、自分は悪くないと言い聞かせて、ラッキーと感謝で相手を癒すために謝ります。相手がいないことで、罪悪感を感じていたら、同じように「私は悪くない。単に◎◎なだけだ。単に失敗しただけだ。私は一切悪くない。学びは失敗でしか得られない。失敗は必要だ。失敗して良かった。失敗経験ありがとう。そして、私は悪くない。この失敗からの学びで、次はこうしよう。素晴らしいぞ俺!(素晴らしいぞ私!)」と、繰り返し、繰り返して自分に言い聞かせて、自分をほめてあげます。(厳密にはほめているんじゃなくて、勇気づけているんですが、一般にはほめるの方がわかりやすいでしょう。)すると、罪悪感から開放されます。やって見てください。熊本こころ相談室、熊本市中央区水前寺2-21-19、096-384-3181 http://cocorosodan.jp
2013年01月17日
コメント(0)
白馬の王子様を待っている人がいます。宝くじが当たることを、待っている人がいます。白馬の王子様は来ません。宝くじは当たりません。例え、当たったとしても、あなたは幸せにはなりません。白馬の王子様を待つ癖をやめましょう。自分の人生は、自分で打破するのです。夢を持つということは、あり得ないことを夢想するということではありません。むしろ、努力したら可能なものを積み重ねて行く作業なのです。そのためには、根気と努力と、エネルギーが必要なのです。諦める癖もやめましょう。望めば、望みの道がやってきます。あり得ないことが魔法のように出現するのではなく、自分の努力で可能なものを積み重ねていけば、望みのものが手に入る道が、示されます。チャンスの女神は前髪しかありません。チャンスをつかむことはできます。あなたならできます。他者のせいにする癖をやめ、自分を責める癖もやめ、自分で直そうと決意した時、自分にできることをやろうと決意した時に、突然チャンスの女神が訪れます。自分にはできないと諦めないことです。途方もなく思える夢も、階段を一歩一歩上がれば叶うのです。魔法を期待しないことです。自分で行動して階段を登って行くことです。当たり前のことをやろうと決めて、自分の課題に前向きに取り組み出した時に、夢を持つことができます。そして、その夢を叶える道筋が示されます。手伝いますよ。夢を持つ作業。
2013年01月14日
コメント(0)
夢を叶える、って一体どういうことでしょうか?まずは、自分が達成したい希望の目標を持つことが大事ですよね。これが、第一歩なのですが、夢を持つこと自体ができていない人がいます。それは、阻害するものを自分自身で抱えているからなのです。そして、それが自分の責任であることが、まだ了解されていないのです。何か、周囲の誰かのせいにする癖がついているのかもしれません。偉そうに書いていますが、私もそうでした。何かあると、周囲のうちの誰かのせいにしてしまうのです。環境のせいにすることもあります。この他人のせいにしてしまう癖を克服する必要があります。誰が?自分がです。他の誰でもありません。自分しか、自分の癖は直せないものです。カウンセラーやコーチはそれを手伝うだけです。癖を直す公式は簡単です。その癖をやっていると気づいた時に、違う癖に変えるという行動を続けて行けば、癖は変わります。人のせいにしていることに気づいたら、いや、違う。その人のせいじゃない。自分のせいだ。自分のどこを改善すればいいか?と考える癖に変えることです。その時に、気をつけることは、自分を絶対に責めないことです。自分の責任だと認識するということは、自分を責めるということではありません。私は絶対に悪くないのです。単に失敗しただけです。失敗は大事です。人は失敗からしか学べないからです。どんな出来事でも、自分の改善点はあるものです。そこに焦点を当てないで、他人のせいにばかりしていたら、環境のせいにばかりしていたら、社会のせいにばかりしていたら、何も変わりません。代わり映えのない危機が、それこそ何回でも、何回でも、襲ってきます。そうじゃないですか?もういい加減飽きませんか?何回も襲ってくる危機。飽きて変えたいならば、自分以外のせいにする癖を変えることです。一人では難しいでしょう。手伝いますよ。自分を責める癖を変えることです。手伝いますよ。あるいは、中には、病気のような症状をを持って、その症状のせいにしてしまう人もいます。病気も、自分の責任です。自分の意識を変えることです。どうしようも無い症状のせいにしている暇があったら、人生の中で、自分にできることに焦点を当てましょう。例え、病気であっても、自分にやれることはたくさんあるものです。自分の症状を自分で作り出している例外かに多いことか。潜在意識は、巨大な力を持っています。だから、潜在意識は、病気的な症状さえ作り出してしまうのです。潜在意識を変えることで、症状は消え去るかもしれません。その時の注意点は、誰かに直してもらおうという、他人任せの感覚を抜け出すことです。医者でも、カウンセラーでも、コーチでも、できることはただのお手伝い。症状を消すのは、自分です。風邪も、医者は治せません。症状を一時的に抑えている間に、その人の自然治癒力が修復するのを待っているだいです。傷だろうと、風邪だろうと、どんな病気だろうと、医療はその人の生命力の発現に手を貸しているだけです。困った症状や、困った行動グセを、誰かに直してもらおうと思っている間は、絶対に直りません。自分で直すんだと強く決意した時に、そして、そのために周囲の力を借りるんだと思った時に、奇跡は起きます。手伝いますよ。
2013年01月14日
コメント(0)
潜在意識の力を引き出すセミナー キネシオロジー&NLP&ヒーリング瞑想日時:2013年1月18日 19:00〜21:00場所:大阪市天王寺区 天王寺区民センター 谷町線四天王寺駅 2番出口すぐ 参加費:無料※その他、個人セッションを受け付けます。60分一万円です。18日14時~18時、19日10時~12時、20日10時~12時。人は、自分の潜在意識の中に莫大な力を秘めています。多くの方はそれに気づかないで、それの引き出し方、使い方がわかっていないだけなのです。今回は、本郷ひろなかが18年の心理カウンセラー、メンタルコーチ、ヒーリングインストラクターの経験から、人の中に潜んでいる 潜在意識の力の引き出し方を、ピックアップして、多彩にお教えします。一つのやり方に固定することなく、キネシオロジー、NLP神経言語プログラミング、ヒーリング瞑想の良いところだけを使って、あなたが、日頃自分の潜在意識の力を引き出す方法を、お教えします。1、キネシオロジーを使った、簡単な心身のバランスの取り方2、ヒーリング瞑想を使った、脳波をシータ波にする簡単な方法3、目標をスムースに達成するNLPの強力な技術などなど講師:本郷ひろなか(18年のカウンセラー、セミナー講師歴)◎熊本こころ相談室チーフカウンセラー◎タッチフォーヘルス、レベル4、メタファー修了(国際キネシオロジー大学認定)◎NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定)◎シータヒーリングインストラクター(基礎、応用、アバンダンス)◎SMILE勇気づけの人間関係セミナーリーダー◎北米アドラー心理学会会員◎熊本日日新聞「こころの時代セミナー」講師◎熊本日日新聞、風鈴欄、一年間執筆(2002年)◎元公立中学校心理カウンセラー(豊野中学校)◎元公立中学校特別支援教育コーディネーター(網田中学校)
2013年01月13日
コメント(0)
※アガスティアの葉はこころ相談室の業務とは無関係です。本郷ひろなか個人の趣味です。 自分のアガスティアの葉を開いて読んでみたい人は、連絡をください。hhgg@i.softbank.jp本郷ひろなか◎下記の映像は、私のお友達のじゅんこさんのアガスティアの葉が見つかった場面です。http://www.youtube.com/watch?v=8y5zMjr0Hqcその感想です。http://www.youtube.com/watch?v=IEd2L1uWs_A◎さらに、やはりお友達の おのさんのアガスティアの葉が見つかった場面です。http://www.youtube.com/watch?v=-hPhePeTNdsその感想です。http://www.youtube.com/watch?v=EzMDnirabvg◎服部さんという方が書いたアガスティアの葉の体験ブログです。http://www.toyo84.net/hdc/hdc-col/data/soft/1006305857.html◎ご参考までに 預言書アガスティアの葉 インドの旅http://www.youtube.com/watch?v=EMx5TPQ8B6Iナディアリーダー(インド政府公認)は約800人いるらしいのですが、やっぱり、上手下手があるようです。アガスティアの葉をトリックだと言っている人もいるようですが、私の友人たちの体験や今回熊本で、5人の人が開けた様子を詳細に見ていてとてもトリックとは、思えません。特に、未来の予言がそのままあたったり、一束目の初めの方で見つかった人など、「質問で探りを入れる」などという疑惑は、まったくの見当違いだと思えます。誰にも話していない内容を当てられるのは、鳥肌ものです。
2013年01月09日
コメント(0)
人は、自分の潜在意識の中に莫大な力を秘めています。 多くの方はそれに気づかないで、それの引き出し方、使い方がわかっていないだけなのです。 今回は、本郷ひろなかが18年の心理カウンセラー、メンタルコーチ、ヒーリングインストラクターの経験から、 人の中に潜んでいる 潜在意識の力の引き出し方を、ピックアップして、多彩にお教えします。 一つのやり方に固定することなく、キネシオロジー、NLP神経言語プログラミング、ヒーリング瞑想の良いところだけを使って、 あなたが、日頃自分の潜在意識の力を引き出す方法を、お教えします。 1、キネシオロジーを使った、簡単な心身のバランスの取り方 2、ヒーリング瞑想を使った、脳波をシータ波にする簡単な方法 3、目標をスムースに達成するNLPの強力な技術 などなど 日時:2013年1月18日金曜日、19:00~21:00 場所:大阪市天王寺区 天王寺区民センター 谷町線四天王寺駅 2番出口すぐ 講師:本郷ひろなか(18年のカウンセラー、セミナー講師歴) ◎熊本こころ相談室チーフカウンセラー ◎タッチフォーヘルス、レベル4、メタファー修了(国際キネシオロジー大学認定) ◎NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定) ◎シータヒーリングインストラクター(基礎、応用、アバンダンス) ◎SMILE勇気づけの人間関係セミナーリーダー ◎北米アドラー心理学会会員 ◎熊本日日新聞「こころの時代セミナー」講師 ◎熊本日日新聞、風鈴欄、一年間執筆(2002年) ◎元公立中学校心理カウンセラー(豊野中学校) ◎元公立中学校特別支援教育コーディネーター(網田中学校)
2013年01月09日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1