【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2016.01.14
XML
■ 日本の株価が急落しているようだが
世界経済も悪化している

そもそも、世界経済のエンジンだった中国経済が減速
タンに一時的な減速に止まらず、
中国経済は大丈夫なのか?
と言うレベルに来ている

今まで原油をがぶ飲みしていた中国経済が減速しては
原油価格が下げ止まるはずもなく
近未来に,油価の20ドル台も有り得る,と言う話になってきた

油価の最高額は、140ドル前後だっただろうか?

----

一昔前なら
こういう事態になれば
ただちにOPEC会議が開かれて
サウジの主導で減産をして油価の調整をしたものだが
今は、そういう状態では無い

□ サウジはイランと,国交断絶
□ OPEC各国の協調など望むべくも無く
□ サウジ自身の財政もピンチで
□ そのうえ



基本的なマイナス要素として

□ 米国のシェールオイル及びイランの輸出で供給過多
□ 中国経済減速で需要も急降下

----

もともと


□ 米国のシェールオイル
□ イランの原油輸出再開

に備えて
原油価格を低位に抑えて牽制する
という手段での

□ 米国シェールオイル資本つぶし
□ イランつぶし

でもあったのだが

■ 想定以上の中国経済の急減速で、このサウジのシナリオは,狂った

我慢をして減産をしなくても
原油の需要が下がり油価が想定以上に急落

□ 原油収入が下落して財政不安に

その財政問題を抱えながら

□ イランに対してアラート状態を保ち
□ イエメンに空爆し
□ 国内のシーア派庶民の叛乱を警戒する

これからの、アラブの盟主・サウジの動向も波乱含みである

----

この
□ 原油収入が下落して財政不安に

は、他の産油国も同様で

今まで世界に投資していた
□ オイルマネーを急速に回収中

これが
□ 株式市場の急落
をもたらしている


その結果が

■ 株安
■ 円高
■ 原油安

である

----

中国経済に追加して言えば

□ 米国の利上げが,ボディーブローとなり
  中国向け投資資金が,米国に回帰しようとしている

----

日本の商社は,これまで、原油・資源の開発に専心してきた
しかし、ここに来て

□ 原油安
□ 資源安

である
当分、この状況は変わらない
窮地であろう

----

しかし、原油安は日本経済にとって大きなプラス要因

□ 流通のコストが軽減
□ エネルギーコストが軽減
□ 化学工業の原料である原油がコスト安
□ 航空界では,燃油サーチャージを引き下げ可能
□ 発電のための化石燃料輸入コストが軽減

しかし、
石油業界だけは,大変だろう

----

原油価格のこれからであるが

ある説によると

□ 今後、数十年は原油高バブルは到来しない、という

本当だろうか?
それなりの根拠はありそうだが

ただし
世界経済の血液=原油のリスクに関しては

■ 【イラン対サウジの抗争の深刻化】
■ ホルムズ海峡などの【シーレーンの安全が阻害】
■ 私(だけ?)がしつこく指摘する(笑)
  【湾岸産油王国の石油利権が内乱などによって危機に陥る危険性】

これらは,厳然として,世界にとって、【致命的なリスク】として存在しているのだ
その事には、充分、留意しておきたい
留意しても,どうにもならない問題ではあるのだが










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.14 11:56:59
コメント(11) | コメントを書く
[🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
中国経済について
伊藤洋一さんのブログを引用しておこう

― ― ― ―

中国経済の苦境、一段と鮮明に
day by day
 (00:40)貿易には相手が必要。中国の輸出は相手国では輸入と計上され、中国の輸入は相手国では輸出と計上される。比較すればその齟齬が直ぐに分かる。だから国内統計よりもはるかに"実体"(中国経済の)が出る。

 そしてその去年一年分の統計が13日に発表になって 中国政府の目標が「年間6%の伸び」だったのに対して、2015年の種出と輸入を合わせた貿易総額がドルベースで3兆9586億ドル(約470兆円)と前年に比べ8.0%減った。人民元ベースでは前年比7・0%減の24兆5900億元(約440兆円)だった。

 中国の貿易総額が前年比でマイナスとなるのは6年ぶり。内訳は輸出が2.8%減、輸入が14.1%減だった。輸出の落ち込みは人件費の上昇などで中国の輸出競争力は低下したことと、欧州などでの中国製品に対する需要減のため。

 輸出より大きな落ち込みとなった輸入は、原油など資源価格が安くなって代金支払いが落ちたのと、輸出減を見越して輸入が減ったこと。輸出の伸びの落ち込みが輸入のそれより小さかったことから、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支の黒字は5945億ドルとなり、過去最高を記録した。

 収支が大幅黒字になったからといって、これは中国としては喜べない。なぜなら輸出の減少は「中国のこれまでの成長パターン」が明らかに終わりつつある事を示しているからだ。筆者は金融そもそも講座で去年の10月から「中国経済特集」を連載しているのですが、その最新号に「中国経済が抱える一番の問題は、過去の成長パターンが通じ難くなっているのに、新しい成長モデルへの移行ができていない、ということだと思う」と書いた。それが去年の貿易統計ではっきり裏打ちされた。

 20ドルの大台を見た原油価格やその他資源価格が、今後さらに大幅に落ちることはまずないと考えられる。なぜなら20ドル台の原油相場では、アメリカでもそうだが生産者の倒産が続発し、その結果生産量が抑制される可能性が高い。それは他の資源でも同じ事だ。ということは、中国の輸入額の推移は加工のための資源輸入と、消費の為の製品輸入の動向が今後を左右することになる。

 前者を決するのは主に「輸出」だ。輸出が多ければ、中国は原材料をより多く輸入しなければならない。にも関わらず輸出は去年2.8%減少した。そう言われてみると、身の周りの「Made in China」の数が一時よりは減っているように思う。

 中国製製品の競争力が落ちているためだ。その最大の原因は最新号でも書いたが人件費の高騰。最近の報道によると中国の企業でさえ、「この程度の製品を中国で作っていたは競争力がない」と海外(ベトナム、バングラデシュなど)に工場を作るケースも出てきているという。

 一番良いのは「高騰した賃金に見合う製品を中国国内作れる産業構造の達成」だが、これはなかなか難しい。そこには創意工夫が必要だが、今の中国の政治体制はそれを一番嫌がる。汚職撲滅で役人も企業幹部も戦々恐々の日々。積極的には動かない。としたら経済構造の脱皮も難しい。では賃金の増加を抑えられのか。無理でしょう。

 興味深かったのは、この中国経済の苦境を示す2015年の貿易統計が出た日に、日本の株が「中国の事はもう結構」とばかりに大幅反発したこと。そりゃそうでしょう。いくら中国の景気が悪いといっても、日本企業の価値が下がり続けるのはおかしい。やっと市場もそれに気が付いた。

 しかし事実として残るのは、中国経済の減速傾向は今後も続く可能性が高いということで、経済政策、金融政策を調整する新しい部局を作っても、またオフショアの人民元市場)CNHと呼ばれる)で長続きしそうもない買い上げをしても、「根本問題が残る限り弥縫策に過ぎない」ということでしょう。あとはマーケットのそれへの注目度次第。

(2016.01.14 12:06:30)

Re:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
人件費が高騰しては
もはや、中国の輸出にアドバンテージは無い訳だが

高い人件費をカバーする
付加価値を,中国の技術では生み出せない
コピペ文化では,ダメだと言うこと

(2016.01.14 12:09:04)

Re:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
原油安、短期的には日本に恩恵 長期化すれば負の影響も
2016/1/14 1:23日本経済新聞 電子版

 日本にとって原油安は今のところ経済の押し上げにつながりそうだ。ガソリンや電気代が安くなれば企業の経費が減り、個人消費も上向くからだ。

■ ただ海外の減速が強まればマイナスの影響が上回る可能性もある。

 みずほ総合研究所の試算によると、原油が1バレル30ドルになると、40ドルのときに比べて日本の実質国内総生産(GDP)を1年目に0.11%押し上げる。

2年目は企業業績の改善で設備投資が増えるので、押し上げ効果は0.34%に拡大する。

 25ドルまで下がった場合の効果はさらに大きく、2年目に0.51%の押し上げになる計算という。

同総研の徳田秀信氏は「輸入品の値上がりで製造コストがかさむ円安と違って、原油安は中小企業の業績にも波及しやすい」と指摘する。

 眼鏡店の「Zoff」を運営する大手のインターメスティック(東京・港)は「この状況が長期化し、プラスチックの価格が下落すれば眼鏡の価格が下がる可能性もある」と話す。

住友大阪セメントの関根福一社長は「セメント生産に必要な石炭価格も連動して値下がりする可能性がある」と波及効果を期待する。

■  ただ資源国や新興国の減速が強まれば、日本からの輸出や現地生産が鈍る懸念もある。

■ 海外経済の減速が強まれば燃料安の利点よりも、マイナスの影響のほうが大きくなる可能性もある。

(2016.01.14 12:37:44)

ROM  
alex99  さん
バレーボール記事を書いた時は別にして
このブログのアクセスは
この頃、3000台だが

バレーボールの時は
バレーボール・ファンが大勢で読みに来る

バレーボール記事以外の
私の本来のブログを読んでいる人達は
どう言う人達なんだろう?
私にとって、謎である(笑)

バレーボールの方は,コメントも来るし
どう言う人達かは
ROMの人達も含めて見当がつくのだが

バレーボール以外の記事のROMさん達
先ず、コメントなどは、くれないから

どう言う人達で
どう言う感想を持って読んでくれているのか?

a,n,other さんと言う常連さん以外
ハマッコーさんと,ケルンコンサートさんが,ときどき
程度である


まるでわからないので
不思議である

毎日、3000台のアクセスというのは、
樂天でも一番多いブログ(のひとつ)なのだろうと思うのだが

アクセスランキングを
少し調べて見よう

数年ほど前に調べたら
アクセスが多いトップグループは
読書と言うより
アニメストーリー的な(幼稚な)(失礼)ものを書いているブログ?が多くて
私とは、まったく、興味・嗜好が異なる人達だった


昔は、バレーボール記事など書いていなかった
それでも、毎日、数十のコメントがあった(時もあった)(笑)
今はもう、ブログの時代では無くなったのだな~
ブログを書くなど,徒労だな~

と、つくづく思う,今日この頃である(笑)

それでも
まあ
書く気は失っていないので
まだ当分は,書いて行こう
と思う今日この頃(笑)である

(2016.01.14 16:30:20)

Re:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
樂天のアクセスランキングを見て見ようと思ったが

もう、何年も見なかったので
ランキングを見る方法を忘れてしまった(笑)

また、今度にしよう(笑)

(2016.01.14 16:34:10)

Re:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
まあ
時事問題を記事にしているブログは
みな
コメント無しが多い
このまま、やっていこう
(2016.01.14 18:43:05)

Re:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
樂天には
共産党員が書いているブログもあるが
よくああいうブログに書く人がいるものだと思う
と言いきっては失礼になるが
実は、私も以前はそこに書いていたのだが

問題は、そのブログでは、ブログ主が言いたい事を書きまくる一方
こちらの反論に対してはまともなレスは返ってこない事
結局、その構図のままでは、結果としては、コメントを書くことが、そういうブログをもり立てることに協力してしまうことになる
その事を悟って,もう書かなくなったのだが

そのブログにコメントを寄せる人の中に,こう言う人物がいる
政治的な立場は共産党とは正反対
毎日、保守的な主張を書く
日本の国防は大切で,このままでは中国に侵略されてしまう
そんな事を毎回、書くわけだが

仏の顔も三度までと言う(笑)
日付は変われども,書く事の中身がほぼ同じでは、ブログとしてなり立たない(笑)
だから他人のブログのテーマに依存する
そういう人も居るのだ、と理解出来た

いや、ブログ界にも、いろんな人がいるものだ

(2016.01.14 19:46:23)

Re[1]:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
ひよこ さん
あのブログには、ちょうちん持ちが多いですから(コレコレ

零細企業のような利益率の悪い企業は淘汰されろとか言ってましたよ。
なら介護はどうなるの?という質問にはスルーしてましたねぇ。
理想と現実は違うんですよね。
共産党にはこれがわかってないんですよ。

(2016.01.14 20:39:13)

Re[2]:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
ひよこさん
>あのブログには、ちょうちん持ちが多いですから(コレコレ
ーーーー
そうですね
ブログ主の旗色が悪いと
提灯持ち達が現れて(笑)

私もやられましたからね
人格攻撃で

・ 年金額が低すぎるとか(ほっとけ!)
・ 現役時代の給料はいくらだったのか?とか
・ 総合商社だったら,もっと給料が高かっただろうとか
・ 金が無いのでPCを買い換えることが出来ないのか、とか
・ コメントがダブるのは、PCの故障ではなく、自分のコメントを強調するために、わざとやっているのだろうとか

私のネット史上、最低の奴でした
makiという名前でしたが(笑)


>零細企業のような利益率の悪い企業は淘汰されろとか言ってましたよ。
ーーーー
共産党のクセに(笑)
そう言えば、共産党のクセに(笑)収入が多いのを自慢していた(笑)
makiという名前でしたが(笑)


>なら介護はどうなるの?という質問にはスルーしてましたねぇ。
ーーーー
原則、レスは,本気でやってません
面倒な状況になると、新しい記事を立てて逃げる
私が、この前、久しぶりに噛みついた時も、それで逃げた(笑)


>理想と現実は違うんですよね。
>共産党にはこれがわかってないんですよ。
-----
共産党が,本気で
【日本をよくしよう】
なんて、思ってるわけ無いんで(笑)

共産党の言うことすべてを実行したら
日本は,即、国家破産ですよ

【絶対に政権与党には成れない】
と言う自信があるから(笑)
あんな事を言えるわけで

(2016.01.14 21:00:58)

Re[1]:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
a.n. other さん
alex99さん
>人件費が高騰しては
>もはや、中国の輸出にアドバンテージは無い訳だが
-----

韓国方式の、元安誘導で、ドル建てでの人件費を抑えることもできますがねぇ。実弾が何時まで続くかが問題。(これは、韓国にも言えます。)
(2016.01.14 21:48:51)

Re[2]:2016/01/14  私の世界経済 展望(01/14)  
alex99  さん
a.n. otherさん
>alex99さん
>>人件費が高騰しては
>>もはや、中国の輸出にアドバンテージは無い訳だが
>-----

>韓国方式の、元安誘導で、ドル建てでの人件費を抑えることもできますがねぇ。実弾が何時まで続くかが問題。(これは、韓国にも言えます。)
-----

為替のコントロール
難しいですね
反作用もあるし
一時的だし



(2016.01.14 22:52:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

D 【談話室】

(161)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1806)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(135)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(250)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(463)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(71)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(325)

🔴C【中国】 尖閣 台湾有事

(143)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(291)

🔴D 【災害・温暖化・地震】

(131)

🔴E【英語】英単語 英語表現

(101)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(278)

🔴K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(288)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(429)

🔴M TROT GIRLS JAPAN

(4)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(98)

🔴 T 【THINK】

(62)

🔴S スマホ

(41)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(56)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(324)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【カメラ】

(179)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(162)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(189)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(64)

G【ゴルフ】

(63)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(115)

H【健康・医学情報】

(204)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(129)

L 【人生】【死生観】

(101)

M【メモ・サブノート】

(317)

M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(39)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【PC  パソコン】

(32)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(29)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(77)

OM【中東】での想い出

(34)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(20)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【スポーツ】 【武道】

(133)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(134)

Y【野球 阪神タイガース】

(119)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(2)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

B 電動アシスト自転車・自転車

(6)

Q 【疑問に思う事】

(0)

コメント新着

tckyn3707 @ Re:韓国人って やはり異常だわ(05/11) New! おばんです゜。 >>ー ホワイト国…
ケルンコンサート @ Re:韓国人って やはり異常だわ(05/11) >その割には、恩を仇で返す反日 >日…
tckyn3707 @ Re:米国製造業の米国回帰は絶対に不可能(04/26) 毎度様です。 ドル高というのは、米国の…
tckyn3707 @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ おばんです。ブログは一方…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) ケルンコンサートさんへ 少なくとも あ…
ケルンコンサート @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ >本来なら強気のネゴが…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) 私が指摘したように 極めて大量で多岐にわ…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) 予想通り 米国債売りが止まらない 外国…
alex99@ Re:ブログをやめよう(03/30) ケルンコンサートさんへ ブログへのお誘…
ケルンコンサート @ Re[1]:ブログをやめよう(03/30) alex99さんへ 書きたいこと、主張したい…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

釧路地方ようやく桜… New! tckyn3707さん

水暮らしにいささか… New! ぼちぼち7203さん

『夏のルール 』(復… New! Mドングリさん

野村修也弁護士の兵… New! ケルンコンサートさん

多景島上陸 2023.11… New! トイモイさん

やっぱり読書 おい… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: