2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全44件 (44件中 1-44件目)
1

って、うちはまだ出ませんが。来月に入ってからだと思いますがローンに足りるくらいは出てくれぇ~と、毎年心配しております。 毎日毎日暑いですね。夏だから当たり前ですが。空梅雨だと思っていたらさきほどから雨が降ってきました。どうやら、今から梅雨のようです。 さて。本日は日本全国の奥様方の何割かはにっこにこ笑顔でいらっしゃると思われます。それは「ボーナス」が出たからです!うちのお店にもあきらかにボーナスが出たであろう奥様方が買い物にいらしておりました。普段はめったにお目にかからないステーキ肉や高いお刺身をお買い上げになってましたので、いやらしい私は「このお客様のところではボーナスが出たのね」と、一人考えておりました。 うちのパートさんの中には今日、旦那さんのボーナスが出るからとそのために休みをとった人までいます。買い物に行くんだって。ボーナスの威力ってすごいですね~ こんな私にも来月ちょっとだけボーナスが出るらしいです。冬にも期待してなかったのに出たのでとてもうれしくてすぐに遣い切ってしまいました。だめですね~まあ、逆に言えば、遣い切れるほどの金額しか出なかったってことですがないよりはいいですよね。 別にうちが今日ボーナスが出たわけではないのですが今日は旦那の給料日だったので昨日、一緒にご飯を食べた売り場の友達と今日も帰りが一緒になったついでに今日はファミレスでご飯を食べました。ハンバーグランチを食べたのですが息子の迎えまで時間があったのでカキ氷まで頼んでしまいました。友達は宇治金時の、私はカフェオレのカキ氷を頼んだのですがシロップがコーヒーで、トッピングにバニラアイスと無糖のコーヒーゼリーそして、コーヒーパウダーがかかっていました。このコーヒーパウダーとコーヒーゼリーの苦味が甘いシロップとバニラアイスにしっかりマッチして、それはそれはとてもおいしかったです♪それで280円とはお手ごろ!すみません、ボーナスでもないのに自分ばかりおいしい思いしちゃってm(_ _)mって、家族には内緒なんですけど(笑) いつも仕事帰りに息子を学校に迎えに行くのですが友達と遊びに夢中になってなかなか帰ろうとしないので家にくるのが遅くなってしまいます。今日は、友達とご飯を食べるので帰りに買い物をしなかったので帰ってきてから買いものにまた出かけました。 毎日の夕飯のメニューって考えるの面倒くさくないですか?ましてやこの暑い時期に何を食べようかと考えるのはきらいです。せめて旦那には何かおいしいものをとも考えたのですが何がいいのか思いつかなくて「ボーナスが出たらでいいかぁ」と、普通の食事を出すことにしました。 だらだら店内を歩いていたらあちこちの売り場の人に声をかけられては話をして、鮮魚売り場では今日特売のつめ放題の商品を半強制的に勧められたのでその人に袋に詰めてもらいました。で、まただらだら売り場を歩いていたら「まだいたの?」とその人に声をかけられてしまいました。で、結局1時間くらい店にいました。安くて簡単なメニューが機械的にどこからか送られてくればいいのに。あー、いったいあと何年ご飯を作り続けなければならないのでしょうか!一人だったら楽チンなのになぁなんて考えてしまいます。 また忙しい夜が来ました。もうすぐ旦那が帰ってきます。もうすぐ娘は塾に行きます。ご飯作らなきゃ~塾まで送っていかなきゃ~ ボーナスが出ようが出まいが忙しさは変わらないのでした。
2006.06.30
コメント(0)
さきほど、夕べ作って残ったギョーザを6個食べました。朝からヘビーなご飯です。なんせ、時間がないものですからあるもの目に付いたものなんでもいいからおなかに納めて出勤します。今日は10時出勤なので急いで食べたわりにはこうしてパソコンで日記書いてのんびりしています。私はあまり食にはこだわらないので食べられればなんでもいいんです。 友達にランチとか誘われてもあまり行きません。バイキングなんてそんなに食べられるもんじゃないしそれだったら運動しているほうが楽しいです。友達はケーキバイキングで20個も(それも普通サイズ)ケーキを食べたと聞いて胸焼けがしたことがあります。私はこう見えても(見えないか?)甘いものはあまり食べません。ケーキはひとつ食べ終わらないうちに途中で「鳥肌」が立つのです。きっと「食べ過ぎてはいけない」という潜在意識が働くのだと思います。だからめったにアイスも食べない。甘いのはもっぱら飲み物で摂っています。のわりには体格がいいのですが・・・(汗) その代わり、今朝のようにちょっとくらい脂っこいものを朝食で食べても平気です。まあ、これも出勤日の朝に限りますが。仕事で動くからいいか、と思うのです。実際、きちんと食べないと4時の昼食時間まで持ちませんからね。 昨日は、残業のシフトを組んでいたくせに期待はずれに店は混まなくて私は定時で上がれてラッキーでした。今日も繰り上げシフトなので混まなければ定時で上がれると思います。私は明日休みなので今日はギョーザパワーで乗り切りたいです。 さて、そろそろ準備をするとしますか。天気がいいのも今日までなのでまた雨女復活になりそうです。あーあ、友達と打ちっぱなしに行く約束なのに。ほんじゃ、行って来ます。
2006.06.30
コメント(0)
本当はすごく眠いんです。もうとっくに茶碗洗いもしたし、お米もといたしあとは寝るだけなんですけど寝られないわけがあるんです。 おとといから娘は、期末テストに向けての補習のために、8時から塾に行っています。帰りは9時半過ぎで、それからお風呂に入ったり一人勉強の続きをしたり、とにかくやることが多くて布団に入るのは当たり前に11時を回ります。今夜はいつもの教科+補習で6時半から9時半までずっと塾にいたので朝に学校に行く姿を見てからやっとさっき顔を見ました。朝から約14時間ずっと家にいなかったのです。 この補習を5教科全部受けることにしたのであさってまで毎日塾通いです。そんでもって、普通に学校に行き普通に部活をして、よく体力が持つもんだなぁと感心してしまいます。 娘がそういう状態だというのは仕方ないとして娘が寝るのが遅くなるのをいいことに息子までちゃっかり起きているんです。息子だって学校で思いっきり体を動かしてさらに、私が迎えに行ってもまだ友達と遊びまくっているのに疲れないものなのかと思います。息子のこの小さくて細い体のどこにそんな体力があるのか不思議です。 普段から息子は夜更かししているので「『寝る子は育つ』って言うけどお前は寝ないからそんなに細いんだよ~」と言ったら「じゃあ、たくさん寝るとこんな風になるんだね」と、笑いながら私を指差しました。こんにゃろめ。はいはい、子供のとき寝すぎましたよ。だからこんなに成長しましたともさ。まったく、息子にはかなわん。 と言っている間に、娘は勉強が終わり髪を洗うから洗面台までついてきてと言うので(怖がりなので)ついていくことにします・・・(トコトコ・・・) さて、今度は娘は時間割をそろえています。そして、明日理科の実験で「下敷き」を使うというのですが、普段は使っていないので「一緒に探して~!」 と、また騒いでいます。「自分で探してよー」と言ったら「怖いからいやだ」って。何が怖いかって?うちは出窓のところに教科書を立ててあるのですがその「窓際」が怖いというのです。こんな風に、うちの娘は極度の怖がりです。馬鹿ですよねー、うちの娘ってー。 と、毎晩こんな感じで娘に付き合っている家族たちです。まあ、旦那はもともと宵っ張りなのですが。旦那が起きているから私たちは寝ればいい話ですがやっぱり頼りになるのは「母」のようで(笑) あぁ・・・眠いよぉ~数日後の私の目の周りはクマどころかなんか違う動物が現れているかも。あー、書くことも支離滅裂になってきたぁ~ 旦那と息子はまだ元気そうで追いかけっこして遊んじゃってます。なぜ今やる?てか、どこにそんなパワーが残っているのぉ?信じられん。 なんでもいいから、早く寝ようよー!こんなに寝不足にさせといてテストの点数が悪かったら、ただじゃあおかないぞ!
2006.06.29
コメント(2)
そういえば、昨日の仕事の件だけではなくもうひとつ、頭にきたことがありました。まあ、頭にきたというよりは「なんでよぉ・・・」と、ちょっと悲しくなったのですが。 いやいや、別にたいしたことじゃないんです。今日は特に書くことがないからあえてこの件に触れようかと(笑) 昨日、売り場のカラオケ友達と帰りの時間が珍しく一緒になってたまたまお昼ご飯を一緒に買ったので友達と「ついでに休憩所で食べていこうか!」という話になりました。私も息子の迎えの時間までまだあったので2人で話をしながら食べていました。 で、友達の話によると月曜日の夜、先日カラオケに一緒に行った歌の上手な男の人たちと、売り場の女の人たち数人で「飲みに行った」と言うのです。 「なんで私も誘わなかったの~!」と、それはそれは悔しかったです。と、それは大げさですが「メールくれればよかったのにぃ」と、友達に言いました。そしたら「だって、その日の朝の出番の人たちと急に決めたことだったし○ちゃん(私)は平日の夜は出るの難しいんじゃないかと思ってさ」と言っていました。まあ、確かに誘ってくれたところで「オッケー♪」とは即答できませんでした。まあ、その友達も主婦なんですが旦那さんは全然関知しないらしくとてもうらやましい夫婦関係であります。 まあ、行ったメンバーを聞いたら私はあまり親交のない人たちだったけどその男の人の歌は聴きたかったなぁと、非常に残念に思いました。前回は人が多すぎて、しっとり歌うというよりはノリノリで踊って大騒ぎ、って感じだったので。まあ、マイクを離さなかったのは何を隠そう、この私ですが。 そういえば、その人、今日の休憩時間の買い物で、私のレジがあいてるのにお客さんが並んでいる後ろのレジに並んでたけど、もしかして「また一緒に行こうね!」と言ってたのに私に声をかけないで飲みに行ったから後ろめたかったのかしら?なーんて、自信過剰的な考えかな・・・?(笑)あー、わかった!またマイクを占領されたら困ると思ったから誘わなかったんだ!!うーん、納得。。。 ま、最近の私はカラオケに行きたいとあまり思わないんだけど。だって、天気がいい休みの日に室内にこもっているなんてもったいないもん!それだったら打ちっぱなしにいっていい汗かいたほうが気持いいわ。それに、お酒もほとんど飲まないし。って、負け惜しみにしか聞こえないかな?(笑) 近々、また店長が異動になるらしいのでまた送別会みたいなのがあるでしょう。そのとき、また「マイクハナサーズ」になればいいのだ。頼むから、送別会は金・土のどちらかの夜にお願いします。じゃないと3時まで飲むのは辛いので(笑) ここまで書いて「全然頭にきてないじゃん」と自分で突っ込んでしまいました。本当は本当に頭にきていることが現在進行形であるのですがこれはちょっと表面にさらすことができない内容なので非公開、ということで。まあ、書きようなんですけど「下ネタ」になっちゃうので。。。(汗)
2006.06.29
コメント(0)
今、私は怒っています!何があったかって?それを今から書きます。 もう少しで店がオープン一周年なので明日からカード会員優待の企画が始まるそうです。それを知ったのは今日。しかも、口頭でそういうのがあると聞いたのではなく、何気に見た回覧で知ったのです。まあ、それは別にいいんです。で、明日から忙しくなるという見通しらしくシフトが若干変わる、という告知がありました。でも、それも今日たまたま回覧で見たのです。 私の前のレジに入っていたパートさんが私に「明日、何時から何時まで?」と聞いてきました。私は明日のシフトなんか見ていないので「ぜーんぜんわからない。どうして?」と、聞き返したら「私、明日は9時半から5時までの勤務になってるんだよねー」と、ぼやいていました。 仕事が終わって、社員の子と点検を取りに行きました。そのとき、明日からの企画の話をしていたので私はいったい何時から出勤なんだろう?と思い、シフトを確認しました。そしたら・・・「10時から5時まで」になっていました! 私は思わず「えーっ!?」と叫びました。そして、社員のその子に「どうしていつも前もってシフトが変わるとか何時からでいいですか、とか言わないのかな~私はこの時間で終わってからいつも息子の迎えに行ってるし、明日のことをいきなり今日言われたって残業はできないよ。こっちだって一応主婦なんだし時間で動いているんだから一言前もってお伺いを立てるのが当たり前なんじゃないの?」と、まくしたてました。まあ、その子が悪いんじゃなくて決めたチーフが悪いんだけどチーフは今日休みだったので社員に言っとけばいいか、と思って言いました。とんだとばっちりを与えてしまいましたが。そしたら「それはそうですね。言うことは全然間違ってないと思います。」とその社員の子は言っていました。私はちょっと言い過ぎたかなぁと思い「平日はがんばっても3時半までしか勤務できないけど、土日なら子供は学校休みだからそのときなら残業できるよ。」と、フォローのつもりで言いました。 今だって契約時間は4時間で11時から3時までとなっているのに毎日勤務時間が違うしその日によって4.5時間や5時間、5.5時間の勤務だったりするけど30分や1時間くらいの残業や土日の残業にはなんとか対応しています。もちろん、これも特に打診もなく。だから仕事が終わった後に必ず次の日のシフトを見なければなりません。例えば、明日自分が休みだったとするとあさってのシフトができていなくて休みの日に店に電話をして何時出勤かを聞くことはしょっちゅうです。私は休みの日は仕事のことは考えたくないのに。 チーフも忙しいから1ヶ月分まるまるのシフトを考えるのは大変かもしれません。でも、こっちだって都合というものがあるんです。だから時間契約しているわけだし残業を頼みたいならせめて1週間くらい前には言ってもらわないと困るんです。いきなり「明日は長時間勤務です」と言わんばかりに無言のシフト表で頼まれたって誰が納得できますか?独身なら融通もきくでしょう。働きたい人はラッキーでしょう。でも、それぞれ個々に事情があるのです。チーフは私が息子の迎えに行かなければならないことを知っているはずなのに。 私が言いたいのは「店の都合でパートを振り回すな!」ってことです。決めたシフトに文句言わないでみんなが動くから、それで大丈夫と思っているのでしょうが私はそんなお人よしじゃあありませんよ! いいですか?私は残業したくないのではありません。「なぜ、前もってこっちの都合を聞いておかないのですか?」と言いたいのです。私らは「自由ロボット」じゃないんだから! あなたがもし、何か都合があって定時であがらなければならないときいきなり残業って言われたらどうしますか?言われるまま残業しますか?
2006.06.28
コメント(4)

朝が弱い私は、今朝も目覚ましを止めてしばしうたた寝しておりました。きも~ちよくて、夢まで見そうになっていたとき隣の部屋から突然「ワン!」と「声」がして、それで目が覚めました。声の主は「旦那」でした。私はおかしくて、声を上げて笑いそうになりました。 旦那が起きたとき私は「ねえ、犬になった夢でも見た?」と、聞いてみました。何も覚えていないようだったので私は「一言『ワン!』って吠えてたよ」と教えたら旦那もおかしがって「行ってくるワン」と言って会社に出かけていきました。私はペットを飼うなら犬がいいです。ペットは今や、大人気で、私もほしいですがペットを飼えない最大の原因が子供たちの「アレルギー体質」。娘は昔は喘息もあったし、皮膚がとにかく弱く動物の毛を触っただけでかゆみが出ます。ずっと前に弟からハムスターを譲り受けて飼っていたのですが、2週間ほどで息子が喘息を引き起こしたのでやむなく弟に返したこともありました。しかも、アレルギー性鼻炎なので絶対に飼うことはできません。あと、経済的問題もありますね。よく店で人が食べるより大量のペットフードを買っていくお客さんがいますが今のペットって「ねこまんま」は食べないのですか?中には人でもなかなか食べられない高いマグロのお刺身を「猫用」にと買っていくお客さんもいて私がペットになりたいくらいです。それに、ペット以前にまだ世話しなければならない2本足で歩く動物もうちにはいるのでペットまで頭が回らず、私なら餓死させかねません。旦那は子供たちが独立したら犬がほしいと言っています。私もそれには賛成♪そういえば、いつも店でキャットフードをたくさん買っていくおじいさんがいるのですがこの前、ほかのお客さんがキャットフードを買おうと手を伸ばしたら、そのおじいさんが怒鳴ったそうなんです。私にもその声は聞こえていましたがそのときは何が起きたのかわかりませんでした。売り場は一時騒然。あとで話を聞いたら、そのおじいさんが自分が買うから、そのお客さんには「買うな!」と怒ったのだそうです。確かに、そのおじいさんは怒鳴った後両腕に大量のキャットフードを抱えレジに並んでいました。ペットをかわいがるのはいいけれどほかのお客さんに買うなと言うのはどういうものなんでしょうか?「あんただけがペットを飼っているんじゃないしあんたの猫のためだけに置いてるわけじゃない」と、私は思いました。ペットに思い入れが激しいと対人間にはどーでもよくなる人って結構多くないですか?「かわいがる」を通り越して「ペット依存症」になってしまうならペットはいらないかもなぁ~とちょっと考えた日でした。
2006.06.28
コメント(4)

今朝、息子を学校に送っていくとき私のクルマの前を「59-99」というナンバーのクルマが走っていました。私は何気に「あぁ、あの数字に1を足せば6000だなぁ」、と考えたりしていました。でも、特にそれだけでクルマの色もほかのことも印象には残りませんでした。 夕方、息子を学校に迎えに行った帰りふと目の前のクルマのナンバーを見たら今朝と同じ「59-99」でびっくりしました!「えっ?これって今朝と同じクルマ?それともナンバーが違うだけ?」それにしても、まったく別行動をしている他人のクルマなのにこんなにタイミングよく日に2回も見かけるものでしょうか? こういうクルマがらみの偶然って私は結構多いんです。例えば、後部ブレーキランプの片方が切れているクルマにはしょっちゅう会います。ひどいときは前にいるクルマほとんどがブレーキランプが切れています。ってことは、それだけ整備不良のクルマが多いってことでしょう。「まあ、片方のランプが点いていればいいや」と思っているのでしょう。でも、それで知らないうちにもう片方のランプも切れていたらどうするの?後続のクルマが追突してしまうでしょう!私はそういう場面に遭遇する可能性が高いということではないですか!整備不良のクルマに乗っているみなさんたかがランプ、されどランプです。早急に直してください!! もう何年も前のことですが同じクルマに1日に3回も会ってしまったことがありました。忘れもしない、あれはまたもや息子を学校に送っていく朝でした。後ろをシルバーのパジェロミニが走っていたんですね。私は何気にルームミラーを見ていたのですがま、そのときは「パジェロミニね」くらいの認識しかありませんでした。で、息子をまたもや学校に迎えに行くとき朝と同じシルバーのパジェロミニが私の後ろを走っているではないですか!しかもほぼ同じ道で。私は「すごい偶然もあるもんだなぁ」と、多少驚きながらもそのこともすぐに忘れました。当時は私は夕方から夜にかけて近くのスーパーで仕事をしていました。息子を迎えに行ってから一回家においてそれから出かけていたんです。その日も普段どおりの時間に店に向かいました。そしたらですよ!なんとあの「パジェロミニ」が今度は店の駐車場にいたんです!!私はもーびっくり!!それはそれは驚きました。2度ならず3度までも同じクルマに会ったんですから。パジェロミニはたくさん走っているけど同じクルマに日に3回も会うなんてそうそうないことでしょう。クルマを停めてしばらく運転手が降りてこないので「どんな人が乗ってるの~?」と思って確認のために近くに寄ってみました。そしたら、めがねをかけたおばさんでした。(私もですが)「なんで降りないの?」と思ったらなんだか怖くなって思わず友達にことのいきさつをメールしてしまいました。そして「つけられているんじゃないか」って。まあ、尾行されるようなことは何もしていないんですけど。そしたら友達から「今はいろんな人がいるから気をつけて」と、まるで私が何かやらかしたかのような返事が返ってきました。だから、何もしてない・・・って・・・??してないよなぁ・・・???まあ、結局その後は何の事件も起こらなかったので偶然が重なったのかなぁ、とあとから思いました。でも、それからあの「パジェロミニ」は全然見てないような・・・お化け?? 4桁ぞろ目のナンバーのクルマとか「1」とか「2」とか、覚えられやすいナンバーのクルマにも会いますね。なんであんなに覚えられやすいナンバーをつけるのかなぁ?しかもお金を出して「買う」んでしょ?縁起かついでいるのかな?つい最近、青い車が4台並んでいるのにはびっくりした~その隣の車線を、私の青いクルマが走っていたのでした。
2006.06.27
コメント(6)
昨日の夕方ことでした。しまむらで息子のズックを買い息子を学校に迎えに行った帰りに「暑いからアイス買っていこうか~」と、途中スーパーに寄りました。アイス2個とクッキー1個だけ持ってレジに並んだら、息子に「それしか買わないの?」と、笑われてしまいました。「だってもうお金がないんだもん。それなのにあんたたちにアイスを買ってあげたんだから、お母さん優しいでしょ!」と言いながら「『いつもお金がないんだなぁ』って思っているんだろうなぁ、きっと」と、ちょっとな情けなくなりました。で、その時点で所持金は「530円」しかありませんでした。まあ、明日は自分の給料日だしなんとかなるだろう、と思っていたのです。が・・・ 夕方、「ピンポーン♪」と玄関のチャイムが鳴りました。「もしかして誰かが息子を誘いにきてくれたのかな?」と、ちょっと期待して出ましたがそれは期待はずれで今年地区の班長をしている近所の子のお父さんでした。そして、私に恐ろしい頼みごとをしてきたのです!!「あの~会費もらいにきたんですけどぉ・・・」これは毎年払っている地区の会費です。私はそんな支払いはすっかり忘れていました。 うちは先月もなんだか会費なるものを集金にきたとき払えなくてかなりあとにまた班長さんがきたことがありました。あー、なんてうちはこんなにひもじいのでしょう!それをまたやっちまうところでした。 「あー、確か2000円でしたよねぇ?あぁ・・今・・・手持ちがないのであとで・・・あっ!今、子供に借りてきます」と、一人しどろもどろになりながら部屋に飛び込んできました。「なんで給料日前にくるんだよ!」と、思いながら。日本国民全員が25日の給料日じゃないのに。前、新聞屋さんもそうでした。必ず給料日前にくるので「すみませんが27日以降にきてもらえませんか?」とお願いしたことがあります。 私は前日に遊びに来た義母が子供たちにおこづかいをくれたことを知っていました。そこでとっさにそれを充てにしようと思いついてしまいました。そして、子供たちに「あのさぁ・・・集金きちゃったんだぁ・・・だから・・・1000円ずつ貸して!!」と、両手を合わせて頼みました。子供たちはブーブー言ってましたが手が勝手に2人の財布をさぐっていました。そこで、滞りなく納めるものは納めましたが・・・ 部屋に戻ってくるなり「お母さんっていつも借りるよね!」「明日、きちんと返してよ!!」と、2人の守銭奴にわめき散らされました。 昨日、降ろさないと思っていた通帳から仕方なくお金を降ろしてやっと旦那の車の税金を納めました。だって、督促状がきたんだもん。それには「10日以内に納めないと財産差押えする」って脅し文句が書いてあり家まで取られたら行くとこなくなる!と、怖くなってしまいました。変なところでびびり屋です、私。 今日、やっと給料日ではありますがもう出どこは決まっているのでへそくりもできません。子供から借金するくらいだものそんな余裕はないに決まっています。 自分の予定では、へそくりで100万ためてそれを自分の好きなように使うはずだったのに・・・やはり最後は「禁煙」ですかねぇ。あ、7月からまた値段が上がるんだった!!ますます干上がりそうな我が家の家計です。(泣)
2006.06.27
コメント(4)

今日は仕事が休みだったのでいつものとおり、午前中は打ちっぱなしに行って来ました。さらに指を変形させたこと意外はいつもと同じ練習風景だったので詳しくは割愛します。************************************ 午後はリニューアルオープンしてからまだ行ってない「しまむら」に行くことにしました。考えてみれば、去年、夏物の服をオークションにたくさん出品したのであまり着る服がないんです。私は服にも飽きっぽくて、まさに「安物買いの銭失い」です。だからシャツかTシャツがほしかったんです。************************************途中、車のガソリンランプが点灯する寸前だったのでいつも行くガソリンスタンドに入ろうとしたら出入り口にロープが張ってあって人気もなく、建物の中には何もありませんでした。ということは・・・「つぶれた?!」仕方がないので違うガソリンスタンドに行って会員カードを作りました。そのつぶれたスタンドには「えなりかずき」や、お笑いの「あべこうじ」など芸能人に似ている人ばかりいたのでなんだかちょっと寂しい気がします。*********************************** ガソリンを入れた後、しまむらに向かいました。広くなった売り場を見て「おぉ~!」と、まるで田舎モンのようにキョロキョロしていました。(まあ、田舎モンですけど)入り口の近くが靴のコーナーで息子が中ズックが小さくなったと言ってたのでまずはズックを見ました。そうしたらほしいサイズのズックが「1000円」であったので「自分の服が決まらなかったら帰りにこのズックを買おう」と思い、服のコーナーに移動しました。***********************************さあ、今から気に入った服を探すぞ!!と、血気盛んに売り場をうろつき始めました。ちなみに、私がほしい服はこんな感じの色です。 この色の服がないか探しまくりましたがなかなか見つかりません。あちこち物色して思ったんですけどいまどきの服ってどう着るのかわからないですね。なんですか、あれ。キャミソールの長いようなひらひらの服。よくジーンズに合わせてきている人を見かけますが、よく考えるとあれって結構な肌の露出になりません?あとはどこに首と腕を入れたらいいのかわからないようなノースリーブ(って言うのか?)とか。あれってパンツに合わせるの?スカートに合わせるの?いまどきの服っていったい・・・??********************************** そして、ほかに感じたのは黒い服がやたらと多い!!あまりカラフルなのは見かけませんでしたね。こんなくそ暑い時期に黒は余計暑苦しい!!で、何回売り場を回っても上の写真のような色のシャツはとうとう見つけられませんでした。「ターコイズブルー」と表記はあっても実際はかなり暗めの「おばちゃん色」だしまあ、自分もおばちゃんではありますが。************************************ 気に入った色の服がなかったので今度は「シャツ」を探しました。夏といえば「アロハシャツ」と思っていましたが今はそんな昔くさいのは売ってないんですね。あの、ハイビスカスの大きな花柄のとか。なーんで、今はないんでしょうね。と思って紳士服のコーナーに行ったらありました。「ヤンキーコーナー」と思われる売り場に。さすがに買う気は起きませんでした。だって私「ヤンキー」じゃないもん。************************************ 話が戻りますが、シャツだけを探しているのにどうしてすべて「アンサンブル」でノースリーブやTシャツがセットになっているんですか?中身はいらないってのに!で、数枚だけ1枚物のシャツを見つけて「やった!」と思ってサイズを見たらすべて「Mサイズ」・・・・ばっかやろ~!!つくづく大きいことは損だなぁと自分のボディを恨みましたね。************************************ と、こんな感じで同じところを何回もぐるぐる探し回り、気づいたらもう息子の学校に迎えに行く時間でした。服なんてすぐに見つかる、と思ってたのになんと1時間半以上、うろつきまわっていました。店員さんたちはきっと「あの人、ずっといるけど何も手に持ってないなぁ」とでも思ったことでしょう。私も視線が突き刺さっているのがわかってはいましたが気に入らないものを買うわけにいかないし結局、最初に見た息子のズックを手に取りレジに持って行きました。まあ、これで自分の服を買っていたら息子のズックは買えなかったんですけどね。だって、財布に2000円しか入っていませんでしたから(汗)************************************寄る年波のせいなのか、いまどきの服にチャレンジする勇気はなくなってきました。「着てみたいな」と思って、自分に服を合わせて鏡を見て「似合わねぇ~じゃん・・・ブツブツ・・・」と、むなしく売り場に戻すことも多くなりました。こうして、年とともにそういうことに臆病になっていくんですね。*********************************** 今日はお金がないので逆に吟味して買わなかったのもあります。これが下手にお給料日あとだったら多分ちょっとくらい気に入らなくても買ってしまったかもしれません。結局、そういう服がオークションに出品されてしまうのです。だから、これからは財布にちょっとしかお金がないときに服を選べばいいのかもと思います。衝動買い予防に。そんなの、あまり関係ない?
2006.06.26
コメント(4)
今日のお米事件の続報です。ずっと気になっていて何をしてても上の空なので、思い切ってさっき店に電話して自分のミスかどうか聞いてみました。そしたら。。。「私じゃない」って。。。あ~私じゃなかったんだ・・・自分でいちばん怪しいと思っていたから一気に肩の力が抜けました。 でも、私じゃなくても心は痛みます。「明日は我が身」だし、いくら気をつけたってミスは起こるし。それに、仲間の落ち込んでいる姿は見ていてこっちまで辛くなります。自分じゃなかったからこんなこと言えるけどもし当事者だったら本当に本当に落ち込むし、「始末書」にどう書こう?理由なんてわかるわけないじゃん!って思います。 過ぎてしまったことは仕方がないです。これからも気持ちを引き締めて業務に当たろう、としか言いようがありません。 でも、明日の休みをブルーな気持ちで過ごさなくていいから安心はしました。でも、まだいろいろあるんです。 うちの旦那、給料日前だからお金なくてお小遣いあげなかったら私の母からお金借りて競馬に行きやがった!前から母が「お金貸すから」とは言ってたけどそれを真に受けて本当に借りてしまったのには呆れてしまったし正直ショックでした。お金ないから今日は行かないって言ってたのに!これで旦那は本当に競馬狂だと思い知らされました。このままじゃ、借金してでも行きかねない。まあ、そうなったら私はソッコー離婚しますけどね。ギャンブルでの借金は絶対に許せない!だったら浮気されたほうがよっぽどましだわ。 人にはあーだこーだ言うくせに自分はいったい何やってるわけ?話してもだめなのであとは「シカト」してました。あ、昨日も「シカト」してたっけ(笑) あれ?なんで仕事の話からギャンブル狂の話にすりかわちゃったんだ?まあ、人生いろいろなんで明日から気持ちを切り替えて自分なりに楽しく過ごしたいと思っています。
2006.06.25
コメント(2)
今日、仕事が終わったとき社員の女の子が青い顔をしていました。「何かあったの?」と聞いたら「お米をひとつしか買わなかったのに2つ分のお金を取られていたとお客さんから電話があったの~」と、その子は言いました。私は急に動悸がしてきました。「・・・やばい・・・ 汗」どのレジでかはその時点ではわからなかったけどいずれそのときまでレジを打っていた「誰か」のミスであることには間違いなくこれはクレームを通り越してしまうくらい重大な過ちであります。人によっては「辞職」もしかねません。私もその一人ではありますが。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お米は単価が高いのでひとつ間違うと3000円ほどの損失となります。「お金を返せばいいんじゃない?」と、お思いかもしれませんがうちのお店は返金はもちろんその上にお詫びのしるしに手土産(?)を持って、お客様の自宅まで店長が謝罪に行くのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私がレジの点検で事務所に行った時店長が仏頂面で住宅地図を広げておりました。うちの店の何円か分の商品券を持参で行くようでした。お客様の自宅に伺ったとき多分店長は「レシートを見せてください」とでもお願いすると思いますがそのときにどこのレジの誰が間違ったと判明するでしょう。それが私だったら・・・ぞっとします・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・せっかく、明日休みなのにいやーな気分で1日を過ごさなければならないと思うと誰だったのか聞いてしまったほうが気が楽かな、とか思ったりでももし自分だったらあさっては笑って仕事に行けないし今はとても複雑な心境であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 帰りに買い物をしたとき周りのレジの人たちにお米事件をばらしました。そしたらみんな「え~っ!!」と、青ざめていました。私が並んだレジの子なんか動揺したのか、私が出したお金の金額を間違って打とうとしていました。ありゃりゃ、下手に教えないほうがよかったかも。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今、店に電話して、自分が犯人か聞きたいような気もするけど今の時間は込んでいるころだろうしもし私だと言われたらあさってまでずっとブルーでいなければならないし。それか、今夜遅くに電話をかけてみようかな、と。いづれは誰のミスなのか判明することだけどそれにしても心中穏やかでないことは誰もが同じでしょう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日、チーフは休みで日中買い物にきていました。そのとき私と売り場ですれ違い笑顔で話していましたがあのきれいなお顔が般若のように変化するところを想像すると恐ろしくなります。「もう、やめてください!」といわれかねません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 明日、コンビにで無料配布の求人誌をもらってこようと思っています。この年になるとどんどん就職が難しくなるけど働かなければならないのでこうなったら職種は選んでいられません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は店が忙しかったので正直言ってきちんと仕事ができたかはわかりません。こんなの、理由になりませんが。間違えた覚えはないけど絶対大丈夫!という自信もない。こればかりは、運を天に任せるしかないですね。今日、お米が安かったから2つ買っていくお客さんも結構いました。でも、2つだけど1つ分で会計をしてもそれはお客さんにとって「得」なわけですからたいがいの人は「ラッキー♪」と思い店にも連絡なんかしないでしょう。でも、お金を多く取られたら腹が立つ。で、店に「お宅では何やってんだ!」(といったかは知らないけど)と、クレームをよこすわけですね。だから、ミスをするならお客さんが「得」をするミスのほうがちょっと気持ちが楽です。(私は)それに、おつりが少ないとお客さんのほうから電話なり来店してきてお金を返せるけどおつりが多い分にはお客さんには「得」だからレジのマイナス過不足はどうしようもありません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かといって、きちんと正確にレジを打たなければならないのは当然のことです。いつもみんな心して仕事に取り組んでいるはずです。私もそう。だけど、今日みたいなミスが出てしまうときもあります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ミスした人に電話するの?」と、その社員の子に聞いたら「私はしないけど、チーフはしますよ」と言っていた。もし私だったら電話して、と頼んでおけばよかったかな。早く白黒はっきりさせておいたほうが始末書に書く文章を考えておけたかも。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あ~どうか、どうか・・・自分のミスじゃありませんように!!今夜、店からもし電話がきたらもう眠れない!!
2006.06.25
コメント(4)
5月から始まった2ヶ月間のゴルフレッスンも今夜で終了となりました。始めは17人いたレッスン生は徐々に減っていって今夜はたったの4人しかきませんでした。私は2回だけ欠席しましたが自分にしてはまじめに通ったと思っています。 先日届いた新品ぴかぴかのドライバーを使ってみましたが、やっぱり重いしまだ慣れていないので、ボールは飛びませんでした。 今日は最後のレッスン&卒業式ということで帰りに焼き鳥屋でコーチたちとご飯を食べました。あとはノンアルコールビールを飲んで。「卒業式といっても、卒業させられる生徒はまだいないんだけどなぁ」と、コーチは笑っていました。 いろんな話をしている中で「世間は狭いなぁ」と思うことがたくさんありました。旦那の友達で歌手になった人がその焼き鳥屋にたまに飲みにくるとか(色紙が貼ってありました)私の友達の結婚式の仲人をしたのがレッスンをしてくれたコーチだったりとか。(しかも、ゴルフ協会会長さんです。そして、その友達って「まるまるさとこさん」!あなたですよ~笑)本当に世間は狭いもんですね。 今夜でレッスンが終わったと思うとなんだか少し寂しい気がしました。いろいろ厳しいことも言われたけど今となってはレッスンに通ってよかったなぁと本当に思っています。あとは自分でがんばって練習をしてコースに出られるようにしたいです。多分、いつかコーチ陣から収集がかかると思うので。今年も去年出た大会に出たいと思います。去年の屈辱を晴らすために!! 汗かいたのでシャワーを浴びたいところだけど食べたばかりだし、時間ももう遅いし明日は早く出勤しなければならないから寝ることにします。 「下半身を鍛えるために、毎朝起きたらスクワット20回はやりなさい!」と言われました。今日、練習前にやらされたんだけど10回もやらないうちに足が笑い始めてつらかったです。あと、背筋をつけるのがゴルフ上達につながるそうです。ゴルフは好きだけど、運動は嫌だな~ 食事を終えて帰ってきて旦那にいろいろ話をしたらなんか不機嫌でした。で、私はゴルフが上手になりたいから「がんばってレッスンに行ったしこれからも続ける」というような話をしたら、旦那が「ま、浮気しないならやればいい」って言うんです。頭にきて「何それ?私が何かしようとするとすぐそれだよね。そんなに信用ないわけ?」と言ったら「浮気しないって言えばいいことだべ」と返ってきました。どうしてことあるごとに「浮気するな」みたいなことを言うのでしょう?私がいちばん腹が立つ言い方です。そんなことを言われたら私は何もできないしどこにも行けないと思いませんか?もう話すのも面倒になったのであとは「シカト」してました。私が楽しくゴルフやっているのがそんなに気に入らないのでしょうか?だったら自分もきちんと練習したらいいのに。 結局、旦那は1回しかレッスンにいきませんでした。私が思うに、旦那はゴルフはやらないと思います。コーチに見られるのが嫌だから、とか仕事からきたばかりで疲れたから、と何かかにか言い訳をしてレッスンを欠席していたけどようは「やる気がない」のでしょう。そんなこと言ったら私だって仕事をしてきてそれから出かけてたんだし。まあ、私は夫婦で同じ趣味を持つのはあまり好きじゃないので、いっそ旦那はゴルフをやめてくれたらいいのに、とひそかに思っているところです。てか、こんな旦那と一緒にゴルフやるなんて嫌。 体は運動してきた後の心地よい疲労感があるけど心の中がなんだかすっきりしません。なんで私がそんなことを言われなきゃならないのでしょうか?浮気なんて考えたことないのに。ま、旦那は人を信用できないタイプなので仕方がないかもしれません。でも、悲しいひとですね。 なんか最後は愚痴になってしまいました。まあ、これからは旦那の前でゴルフの話題は口に出さないようにして自分ひとりで楽しもうと思います。なんでも夫婦一緒なんてはっきりいって「うざい」し。 と、また腹が立ってきたので本当に寝ます。あさって休みなので練習に行くことにします。お給料日前でお金ないけど。では、おやすみなさい。
2006.06.24
コメント(4)

我が家の半分反抗期の娘はただいま中学2年生。だんだんと体型は女性らしくなってきましたが気持ちはまだまだ子供のようです。 その娘、学校から帰ってくるときは運動着なので、朝着ていった制服はバッグに入れて持って帰ってくるんです。でも、その制服を自分ではハンガーにかけずいつもそこら辺に投げておくのでつい私がハンガーにかけてしまうのですがある日ふと「この制服入るかな?」と、娘の制服を着てみました。そしたら、入ったんですね~、制服が。まあ、厚化粧のおばばが無理に制服を着ている、という図ではありましたが「なかなかイケてる(死語)じゃん?」と思ったりしました。そのとき、旦那も家にいたのですが制服姿の私を見て、ちょっと「発情」しそうになっていました(笑)なんといっても、おじさんの憧れの「セーラー服」ですから。ついでにスカートも・・・と思いはいてみようとしたらウエストのサイズが小さすぎてホックにかかるどころか、かすりもしなかったのでスカートはあきらめました。でも、スカートまで入ってしまったら旦那は私を襲いかねなかったので不幸中の幸いだったかもしれません。 私の制服姿を見て、娘は嫌がります。「なんで着るのよ~気持ち悪いっ!」ま、そりゃそうでしょう。制服を着なくなって20年も経つ女が娘の制服をまとって喜ぶなんてかなり頭がいかれているとしか思えませんね。いや、別に喜んではいないんですけど懐かしいなぁ。。。と思って。 でも、やっぱり制服って若い青春時代にしか似合わないようにできているんですね。制服を着ているときがいちばん輝いているかもしれません。まあ、今も仕事で一応制服着てますけどね。そういえば、高校のときの制服ってどうなったんだろう?実家にあるのかなぁ?今度行った時に探してみようかな?でも、そんなの着ちゃったらいよいよ旦那が狂ってしまうかもしれないのでやっぱりやめといたほうが無難??てか、もう入らないと思うけど。。。 そして、ついさっき娘が帰ってきて、また制服を投げておいたのでハンガーにかけるついでにまた着ちゃいました(笑)冬服より夏服のほうが白くてかわいいんです娘が冷蔵庫をあさっている間に着ていたら娘に目撃されてしまい、また「制服着ないでよー!なんか気持ち悪いからっ!!」と、叱られてしまいました。当たり前か・・・娘が高校に入ったら(入れたら)高校の制服も着てみたいです(笑)なーんて、別にそっちの趣味があるわけじゃないんですよ。あくまでも「おふざけ」ですから!って、言い訳するほうが怪しい?! (汗)こういう母親って、私だけでしょうかねぇ。。。?
2006.06.23
コメント(6)
夕べはすごい雷雨でした。布団に入るころにはいくらか収まっていましたがときおり静かな部屋に「ゴロゴロ」と雷が響いていました。「今、これだけ降ってりゃ明日は晴れるかもなぁ」と思いながら眠りにつきました。 で、朝。夕べの雷がうそのように晴れていました。なのにテレビの天気予報は「雨のち曇り」なんです。明らかに晴れているのになぜなんでしょうか?だって雨降っていないんですよ!まだ「曇りのち雨」ならわかるんですけど。晴れていても「雨」との予報なので今日は洗濯を控えてしまいました。今からしたってもう遅い。これで雨が降らなかったら「大外れ」ですね。 先日も晴れと言った日に雨が降り次の日「雨」といったくせに晴れて暑いくらいになりました。気象衛星が悪いのか、天気予想士が悪いのか。まあ、天気があまり当たらないタレント予想士もいますがね。これだったら、私の母のほうがよっぽど予想士になれそうです。だって、いいくらい晴れているのに「夕方は雨が降るぞ」って言って本当にザーッときちゃうんですから。だてに年は食ってないんですね(笑) まあ、「晴れる」と言われて雨が降るより「雨」と言われて晴れたほうが気分的にはいいですけど。100%的中させるのは何事も難しいかもしれませんね。まあ、今日は仕事だし、天気はなんでもいいので大目に見てあげましょう。 関係ない話ですが毎月仕事上で受けなきゃならないテストがありまして。その試験日が今日までになってましたがまったく勉強してなくて、昨日の帰りに「明日までだよ」と言われて気がつきました。で、夕べ勉強するつもりがすっかり忘れていて10時過ぎてから思い出し「どっちの料理ショー」を見ながらやりました。で、案の定まったく頭に入っていません。ま、受けることに意義があるらしいので名前だけ書いて適当に埋めるしかないですね。帰りに受けてきます。 私の気分は最近の天気に似ています。自他共に認める「お天気屋」ですから。気が向けばとことんやるけど気が向かないとぜーんぜん。でも、そんな自分って結構面白いです。(どこが?) まあ、そんなこんなで(どんなだ?)今朝も懲りずに長くだらだら書きましたが今日はどんな1日になるか楽しみです。ま、何もない気がしますが。 では、行って参ります。あ、仕事に、ですよ(わかってるって?)
2006.06.23
コメント(0)

始めに・・・ですが。ついさっき新しいドライバーが届いたわけですがこの写真をUPしたいがために今の時間まで日記を書かずに外を見ながら足の「むだ毛」を一本一本抜いておりました。仕事上、ストッキングをはくものですから(笑)幸い、足の毛は濃くないのでそう時間はかかりませんでしたが。って、なんの話をしているんでしょう・・・(汗)**************************************** そうそう、ドライバーの話。昨日、今か今かと到着を待っていたのですが発送の連絡メールをよく見たら今日の午後5時以降、となっておりました。私って本当にせっかちです。で、このドライバーいくらだったと思います?なんと・・・ 「510円」だったんですよー!!オークションで落札したんだけど安すぎ!!送料のほうが高かったです。(笑)あまりの安さに「大丈夫かぁ?」という不安もぬぐいきれないのですが。一回打っただけでヘッドが取れたりして。で、このドライバーは先にも話したとおり男性用です。箱を開けてびっくりしたのは 「長い!!」そして 「ヘッドが大きい!!」確か300くらいと記載されていました。昨日、旦那のドライバーで打ってみてそれでも重くて大変だったのにこれで慣らすまでには指が「ぐんにゃり」と曲がっているかもしれません。はて、この先どうなるのでしょうか・・・ともかく、がんばって振り回してみたいと思います。****************************************さて。タイトルを書いてからだいぶ長くなりましたが今、ちょっと心配していることがあるんです。ゴルフがらみの話なんですけど前に「コーチにグリップ(握り方)を替えられたら指がむくむ」というようなことをここで書きました。(多分)そのあとの話ですが両手合わせて10本ある指のうち6本が大変なことになっているんです!ゴルフを始めたころにはすでに両手の小指の骨が変形したのですがまま、これは誰でもなるらしい(?)です。で、今は両手の人差し指、中指、薬指が変形、というか、常に動かしてないとむくんできて動かなくなっちゃうんですねー昨日の練習でどうやら左手の薬指をおかしくしたらしく、今朝は指が動かないのでそれでびっくりして起きましたから(汗)そうです。残る健全な指は「親指」だけになってしまったのです!!****************************************そもそも、私の手と足の大きさは身長と反比例してましてみんなによく「手、小さいね~」とか「よくその小さい足ででかい体を支えてるね」とまで言われるんです。(ちなみに、身長168センチ、靴のサイズ23.5センチ)ま、今は足は関係ないですけど手が小さいということは当然指も短いわけでして。その短い指で楽なようにクラブを握っていたらコーチにグリップを替えられちゃって。それでボール打ってたら3球くらいで「うっ・・・痛い・・・」ってなってしまいその日の練習はそれはそれは辛かったです。知り合いのコーチに「無理に替えなくていいんだよ」と言われましたが、今となってはその無理な握り方が自然に身についてしまってクラブを握っているときは平気なのにほかの作業をしているときにちょっと違和感を感じるようになってしまいました。で、動かさないでいると固くなってしまう・・・なので、毎朝起きたらまず指の「リハビリ」しています。****************************************これってたぶん、病院にいったところで治らないんでしょうね。むくみは辛いけど、ここでゴルフをやめてしまったらなんのために指を変形させたのかわからないのでこうなったら意地でも続けるしかないですね~ということで、新しいドライバーもお目見えしたことだし今まで使っていたゴルフクラブはオークションに出すためにしっかり磨いたし今度コースに出るときは去年の屈辱を晴らせるように、できるだけ練習に励みたいと思います。****************************************気に入って右手の薬指にはめている指輪外したほうがいいのかな~?抜けなくなったら困るし、外したくないし・・・あ~、また長く書いちゃったぁ。。。
2006.06.22
コメント(4)

いや~そう大騒ぎするほどたいそうなことでもなんですがね。何がびっくりかって、何事にも飽きっぽいこの私が楽天ブログだけは今まで続けてこれたので「誰しもひとつくらい続けられることがあるもんあだぁ」って(笑)で、ずっと前に書いた日記を読んでみてちょっと感じたことがあったんだけど私のブログって「読みづらいし文章がくどい!」読みづらいのは文字の配列がぎっちりでなおかつだらだらと長文なので自分で読んでいて途中で「飽きる」わけで。要点をうまくまとめられない私でして(汗)ということで、せめて今日から行をあけて書いてみて読みやすいかどうか考えたしだいでございます。(まあ、あまり変化はないかと思いますがね)こんな日記にお付き合いしてくださっている訪問者の方々には深く感謝いたします。m(_ _)m 「話言葉=書き言葉」ではないかなぁと自分で感じています。私の悪いところの話ですけど誰かと話をしていて、相手が何かを話している間にもう自分が割り込んで話しちゃってることが多々あります。人の話を最後まで聞かない。「こりゃいかんな~」といつも思うので意識をしているときはきちんと相手の話が終わってから話し始めるようにはしているのですが何も考えてないときはだめですね。勝手に口から言葉が出ちゃってます。頭の中に話したいことがいっぱいあって脳みそが我慢できないんでしょうね。それに、私にはちょっと「どもり」があります。これも無意識なんですが、私は「早口」なんですね。だからいっぱい話し続けると途中でどもって一瞬話し言葉がこんがらがってしまいます。なので母に「もっとゆっくり話しなさい」といつも叱られています。でも、勝手に口から言葉がついて出てくるんだもの。いつも意識していたら今度は何も話せなくなると思うので多分一生「早口」と「どもり」は治らないでしょう。なので「人の話は最後まで聞く」くらいは常に意識したいと思います。ちなみに、息子は字が本当に汚いです。宇宙文字以前の問題であります。先生が「書きたいことがたくさんあるからでしょう」と言いますが、いくら注意しても直さない。これは私の話し方と似ています。「たくさん書きたい(話したい)から乱暴になる。」こんな変なところは私に似てしまった息子です。 ということで、いくら行をあけて書いたところで私のだらだら長文はやっぱり直りませんがこれからも書きたいことを好きなように書いていきますので、訪問者の皆様、いつもコメントをお寄せくださる皆様今後とも叱咤激励のほどよろしくお願いいたします。 最後に、このブログを教えてくれたまるまるさとこさん、ありがとうございます。(リンク貼れなかった・・・ごめんね・・・)これからもひとつ、ブログの先輩としてよろしくお願いします♪ あわわ!長々と書いてしまって出勤準備遅れちゃった~!!まだ顔も洗ってないんだわ(汗)でわ、連休ボケの頭のまま行って参ります。
2006.06.22
コメント(8)
6時過ぎに、娘が待っていた福山雅治のCDが届いた。バイクの音が家の前でしたとたん飛び出していって直接郵便屋さんから受け取ったみたい。送られてきたのは新品未開封のCD。これが640円なんて激安!!早速娘はCDを取り出し何度も何度も繰り返し聴いていた。が、勉強のさまたげになると思ったのかついさっきCDを止めた。ところで・・・私の「ドライバー」はいったいいつ届くの??やっぱり大阪からだと宅急便でも日数がかかるのねぇ・・・まあ、今度のレッスンまでに届けばいい話だけど。さて、今度は今まで使っていたクラブをオークションに出す準備をしなくちゃ。でも、傷だらけだし売れそうにないわ~うちにあっても邪魔になるだけだしどなたか送料だけで持ってってもらえません?
2006.06.21
コメント(0)

今日の天気は1日中「曇り」のはずだったのになーんだ、晴れた上に蒸し暑かったじゃん。昨日は晴れの予報だったのにぽつぽつ雨なんぞ降ってきたし。この時期の天気予報は当てにならないなー今日は娘の制止を振り切って (止めてないって!)打ちっぱなしに行ってきた。今日はゴルフバッグに入っている すべてのクラブを使ってみた。その結果、今の時点で相性がいいクラブは 6I ・7I ・8I といったところ。まあ、まだ使い始めたばかりだし。 「あの~そっちは『池』ですよぉー!」 旦那が使っているドライバー2本を持っていって練習してみたんだけどさすがに男性用のドライバーは重くて全然振り切れなかった。ロフト角が小さいからか全然飛んでいかないし。新しい男性用のドライバーを買ったはいいが本当に使いこなせるのだろうか?ちょっと不安。今の娘と私はひたすら郵便屋さんを待っている。先日、娘がほしいと言ってオークションで落札した福山雅治の「美しき花」のCDと私が落札したその男性用のドライバーが届くのを今か今かと首を長くして。娘がバイクの音がするたびに「紛らわしい音出すなよ~」と怒っている。私は車の通る音に敏感になっている。今から郵便屋さん、くるかなぁ~?今日は1年でいちばん日が長い「夏至」もう6時になるのにまだお日様が出ているもんね。なんか家にいるのがもったいない気がする。でも、真夏のほうが日が長い気がするのはなんでだろう?そんなこんなで家から一歩も出なかったもぐらみたいな娘との連休は終わろうとしている。もう「何か買ってあげるから」と言っても絶対買い物に付き合ってくれなくなった。ま、逆に一人で行動したいときは楽だけどね。あ~面倒がらないで久しぶりに手作りハンバーグでも作るかぁ。今日はひそかに「にんじんの摩り下ろし」を入れちゃうんだ。ニヒヒ・・・じゃないと息子なんか絶対に食べないし。と、言いながら「面倒だなぁ。どうしようかなぁ・・・」と心の中で迷っている私なのであった。
2006.06.21
コメント(0)

今日、私と娘2人で家にいた。私は仕事が休みで、娘は中総体の代休。娘は10時まで眠りこけていて私は洗濯だけして、娘を起こしもせずにパソコンをしていた。私は打ちっぱなしに行くはずだったのに娘が「行くな」という。そのくせ「どこかに行こうか」と言うと「いやだ。面倒くさい。」と言う。なんだよ。結局、外出といっても電気屋さんにCD-R買いに行って郵便局にちょっと寄っただけ。そしたら友だちが郵便局の玄関前でお仕事をしていた。ちょっとだけ話をして別れた。この前オークションで落札されたP検のテキストの解答が入ってなかったと落札者からメールが来ていた。だから急いで郵便局に行ったんだけど初めに発送したときも私が住所を間違ってしまい2回も送料をかけて送ったんだけどまた間抜けなことをやらかしてしまった!結局、落札金額以上に送料がかかってしまい二束三文どころか、マイナス価格になってしまった。なんだかな~昨日の時点で公休日と明日の出勤時間が確定してなかったので友だちに電話をくれるように頼んであった。連絡の電話がきて私は思わず「え~っ!」と叫んでしまった。だって、明日も休みだって言うんだもん。予定のない連休ってだらだらするし嫌いなんだよね。休み明けに仕事に行くのってすごく億劫だし。それにさぁ、明日も・・・娘も学校休みなんだもん!!2人で家にいたって並んでパソコンするだけだしご飯を食べる時間もバラバラ。娘と一緒にいたって全然面白くもなんともない。それに、休みの日に家人がいるとどーも落ち着かない。自由利かないしねぇ。娘に「お母さん、明日も休みだってよぉ~(泣)」と言ったら「かわいい娘と一緒にいられてよかったね」だって。「明日は絶対に打ちっぱなしに行くからね!いいでしょ!!」と何度もしつこく言って「いいよいいよ~どこへでもどーぞ」と言わせてやった。1週間も一人の時間がないなんて私死んでしまうよ。どこで息抜きゃいいのさっ。買い物に行こうと誘っても行かないあんたが悪い。最近、携帯のメルアドを教えた人がいるんだけど私のアドレスはやたらと長くて教えてもまず一回でメールが届いたためしがなく相手のアドレスを教えてもらい私のほうからメールを送ってやっと登録となったらしい。実に3回ほどショートメールで「『何度送っても戻ってきます』ってなるんだよ」と送られてきた。さらに、昨日は今日電話をくれた店の人にも「出勤時間わかったらメールするからアドレス教えて」と言われ、メモに書いておいてきたら今日の電話で「何回もメールが戻ってくるっけよ!間違って教えたでしょ!」と言われた。きちんと確かめたらあーあ・・・やっぱり自分のとったメモが間違ってましたぁ~(汗)だって、自分でも覚えられないくらい文字数一杯のアドレスなんだもん。迷惑メール防止にと考えたけどさすがにこないわよ。ということで、休み明けにはまた長ったらしいメルアドを教えなければならなくなった。変えようかとも考えたけどそれもまた面倒だし。先週の木曜日、娘はインフルエンザで塾を休んだため、今行っている。同じクラスで一緒に行ってる友だちがこの前の中間テストで20位以内に入ったらしい。娘はまだ自分が何位だったのかを先生に聞いていないらしい。「なんで聞かないのよ」と聞くと「聞きたくないから」と理由にならない答えが返ってきた。その友だちに負けたくないと頑張ってはいたがあまりにも差がありすぎる。それを娘に振ったら「頭が悪いのは遺伝だよ~」と、今度は八つ当たりされた。娘によると悪いところは全部「遺伝」らしい。言い返せないのが悔しい。ということで。明日は雨らしいけど打ちっぱなしに行くことにする。さっき塾に行ったと思ったらもうそろそろ迎えに行く時間なのでこれ書きながら夕飯を食べた。行儀悪いやな~子供にばかり注意できないよね(汗)今夜は「天ぷら」だったけど急いで食べたから自分どれくらいの量を食べどんな味がしたかあまり覚えてない。オークションに出した「ドリカム」のベストCDが開始価格より600円の高値でさきほど落札された。今度は相手の住所を間違えないようにしなくちゃ~(汗)
2006.06.20
コメント(2)

やった!ついに目標を達成したぞ!今日で過不足を出さなければ今月度はトータルゼロ達成の鐘が鳴る。(自分の心の中で)昨日、あれだけレジを打ったのにそれにもかかわらず間違えなかったからちょっとは自身があった。でも、過不足というのは暇なときに出るものなので今日はいつもよりちょっと気持ちを引き締めて仕事にかかった。勤務が終わって点検をとって計数機械の画面の過不足欄に「0」の数字を見たときは思わずガッツポーズ!レジに部門異動して苦節10ヶ月目にして今月度、やっと自力で「過不足ゼロ」を達成した。「間違えないのが当たり前じゃない?」と突っ込まれればそれまでだけどいやいや、これがまたそうでもないのよ。何でもそうだけど「当たり前のことを当たり前にやる」というのは本当に難しい。思えば、レジに異動になったばかりのころ続けざまに過不足が出て「顛末書」を書きまくったりして私がレジをやってもいいものか、と本気で悩んだときもあった。いつも気をつけて金銭受け渡しをしているるもりでも1円とか5円とかちょこちょことした誤差を出してなかなか1ヶ月通して過不足なし、の目標に到達できなかった。それが今回は1円の狂いもなく仕事をやり遂げた。それにクレームも出さなかった。パソコンに過不足登録をして帰るときにずーっと「0」の文字が並んでいるのを見て「気持ちがいいなぁ」と思った。 この達成感と自身はきっと明日からの仕事への糧になるに違いない。1ヶ月と言わずに2ヶ月、3ヶ月と目標を持ち続けたい。まあ、間違わないように店が少々混んでもマイペースで金銭授受をしているだけなんだけど。急いで間違うよりはいいと思って。だって、お金間違うと1円でも1万円でも金額の問題じゃなく「なんでだろう?」って結構落ち込んじゃうんだよね。これで明日は心置きなくやすめる♪といいたいところだけど娘が明日あさってと学校休みなんだよねーでも、娘はどうせパソコンしているだろうし私は打ちっぱなしにいくことにする。あ、今朝オークションで入札した男性用のドライバーなんと「510円」で落札しちゃった!安すぎるけど大丈夫なのかなぁ?まあ、使えなかったら旦那にあげるからいいや(笑)
2006.06.19
コメント(4)

インフルエンザで先週ずっと学校を休んだ娘が今朝やっと登校した。思ったより長引いたので先週末からの中総体にも参加できなかったし体調不良を口実に一人勉強もしなかった。今日、学校に行ったらまた明日あさってと代休なので、今度はみっちり勉強してもらう。授業にもかなり遅れただろうし。それにしても静かで落ち着く朝だ。今から気温は高いが風がちょうどいい。いつものように洗濯を干し、掃除機をかけご飯を食べてコーヒーを飲みながら一服してこうしてパソコンをして。なんて至福のひと時なんだろう!今日でオークションに出していたものが3件出品終了になった。落札されなかった商品だけどオークション暦が長いとだいたい「これは落札されないだろう」というのがわかってしまう。そして、そのとおりにやっぱりその商品は落札されなかった。価格も微々たるものだし相手に送料を負担してもらうとはいえ最近、送料貧乏になってきたのでへたに落札されないほうがいいかな、と。私が今ほしいのは「男性用ドライバー」おとといの日記にも書いたけどヘッドの大きいドライバーを借りて打ってみたら軽く150yardは飛んだ。「あんた、これで男性用のだったら200なんか軽く超えちゃうよ」と、コーチに言われたのだ。今のドライバーはヘッドが小さいけどそれでもよく飛んでいた。今思うと、そんな小さなドライバーで飛ばせるんだからすごいなぁと自分で感心してしまう。さっき出品が終わった「財布」がある。この画面を開く前にのぞいたら終了まで「2分」だった。これも多分落札されてはいないだろう。ウォッチリストには入ってたのにな~関係ないけど今月度の仕事は今日が締め。私は明日は休みなので今日過不足出なきゃ念願の自力過不足ゼロ達成だ!心してがんばろう!!
2006.06.19
コメント(0)
以前、母の日に「なーにが母の日」という日記を書いた。今日は「父の日」だけどうちの旦那は「なーにが父の日」と言いたい日だったろう。うちの子供たち。何の日であろうが親にプレゼントをしようなんて気はさらさらない。それどころか、父の日ということすら忘れている。プレゼントだけで気持ちははかれないがうちの子達は普段、いかに親に対して感謝の気持ちを持っていないかわかる。まあ、私らもそれなりに育ててきたわけだからこれは「育て方が悪い」ということでもあるけど。私は近くに住む父に、ちょっとおしゃれなビンに入った「焼酎」を買った。本当は店でラッピングもしてもらいたかったが私が買い物をしているときレジにずら~っとお客さんが並んでいて社員の男の人一人であくせくレジを打ってたので包装を頼める状況じゃなかった。食品売り場と酒売り場は建物が違うので私が「あっち(食品)のレジに応援頼めばいいんじゃないですか?」と言ったら「頼んだけどこないんだよ」と、苦笑いしていた。私が手伝ってもよかったけどまさか私服でいきなりレジに入れないだろう。家に帰ってきてうちにある無地の包装紙でラッピングをしてリボンをかけたけど柄が入っておらずなんか殺風景だから娘に「ちょっと絵を描いてちょうだいよ」と頼んで、出来上がりをみたら・・・一気に怒りがこみ上げてきた!娘が描いたその絵はまるで人を馬鹿にしたような下品きわまりないものだった。どんな絵なのかなんてとても恥ずかしくてここには書けない。いつもおじいちゃん、おばあちゃんにお世話になってるくせに!娘は絵が上手だからちょっと気が利いた絵を描いてくれると思って頼んだのにあんまりお下劣な絵だったから私は頭にきて「なんでこんな失礼な絵を描くのよ!もういい!包装し直すから!!」と言い、娘の目の前でその下品な絵が描いてある包装紙を破いた。娘はちょっとふざけただけかもしれないけど私は情けなくて泣きたくなった。中2にもなって、そういう発想しかできない娘を情けなく思った。娘はしばらく黙っていたけど私は声をかけなかった。結局、無地の包装紙にリボンをつけただけでラッピングを済ませた。夜になったら父に渡しに行こうと思ってたらたまたま母が夕飯のおかずを持ってうちにやってきた。私はテレもあって母に「これ、今日は父の日だからお父さんに渡してちょうだい」と、そのラッピングした焼酎を渡した。それにしても、娘の神経はどうなっているのだろう?食事のときとかも平気で汚い言葉を発するので、再三注意をしているけど全然聞こうとしないししまいには「うるせえ」と返ってくる。反抗期といえばそれまでだけど今日のあの絵にはがっかりした。娘だったらうまい絵が描けるだろうと期待していた私が間違いだった。私は最近、よっぽどのことがないと子供たちを叱らなくなった。だからなのか、親を甘く見るようになってきた。でも、ただ叱らないだけではない。私だってあまりにも子供がっひどいことをしたりひどい態度だったら、そのときはがっつり叱るつもりだ。私も昔は決していい子ではなかったけど親は厳しくて怖い存在だったのでそれなりに「親の威厳」というものは感じていた。しかし、今の子供たちは親を親と思わずまた、親も子供がすることにあまり干渉しないしきちんと筋道立てて、それがなぜいけないことなのかということを子供たちに説明できない。そういうことを考えると私はいい子育てができているとは言えない。親子がフレンドリーなのは時にはいいかもしれないけどどこかで親と子、という線を引かなければならない。その境界線があやふやになっているから子供が親を敬わなくなってしまうんだろうな。父を喜ばせたいと思ったのに娘のとんだ無礼で気分が沈んでしまった。と同時に、いくら普段は口うるさい親でもやっぱり自分の親を馬鹿にされて腹が立つんだから、心のどこかで親には感謝しているのかなぁ、と思った。うちの子供たちは、私が誰かに馬鹿にされても悪口言われてもなんとも思わない大人になってしまうのかもしれない。でも、自分がそういう人間に育てたんだから仕方がないよね。
2006.06.18
コメント(4)
ただいま、ゴルフのレッスンから帰ってきました。練習のたびに参加人数が少なくなってしまって今日は6人しかこなかった。でも、レッスンにきている女の人と友達になって練習が終わってから少し立ち話をしてきた。レッスンが終了したら一緒に練習に行けたらいいな。今日はこの前オークションで落札した男性用のクラブで初打ちをした。初めてにしてはいい感じ♪フォームもかなりよくなったとほめられた。ドライバーもかなりボールが飛ばせるようになったけど「ドライバーも男性用がいいな」とコーチに言われたので来週は旦那のドライバーを持っていく予定。でも、それだったらドライバーもそろっているクラブを落札すればよかったなぁ。先々週のレッスンで左手の薬指が変形したからちょっと心配だったけどもう慣れてしまったらしく痛みも何も感じなくなった。でも、今気づいたけど左手の薬指の下に大きく血豆ができている。指輪をはめたままボールを打ってしまったからだ。あ~あ、いつもははずしているのに今日はうっかりしてたよ。そんなこんなでレッスンも来週で最後。コーチがいつか平日にコースに連れていくから、と言っていた。ここまできたらちょっと腕試しもしてみたい。その前にショートコースを回り放題もしたい。おなかがすいているけど、今食べたら太っちゃうしさっきサラダだけ食べた。汗もかいたからシャワーも浴びたい。明日は早出出勤だから、そうそう夜更かしもしてられない。疲れたけどなんだか気持ちいいなぁ。運動するってやっぱりいいなぁ。さて、シャワー入って寝ようっと!
2006.06.17
コメント(4)

私は海に縁もゆかりも特にないけれどとても海が好きだ。海に近づいたときの塩のにおいや目前に突如現れた水平線にコーフンしてしまう。「おぉ~今年もやってきたぞぉ!」ってな具合で、もうすっかりハイテンション。「海が嫌いな人はいないだろう」と言われるかもしれないけど実際に「海は嫌いだ」という人を私は知っている。「泳げない?溺れかけたの?」と聞いてもそうでもないらしい。まあ、そういう人も中にはいるわよね。私はできることならば海の近くに住みたい。お金があったら海の近くに別荘を建てたい、とさえ思う。今までは毎年というほど必ず海水浴に行っていた。家族で行くのが無理なときは自分ひとりでも出かけたい、と思う。がっ!うちから海はとても遠いのだ~日本海、太平洋どちらの海に行くにしても同じくらい時間がかかるほどこれまた内陸のど真ん中に住んでいる。だからこそ、海への憧れが強いのかもしれない。あともうひとつ問題が。今まではなんとか体系を隠しながら水着を着ていたがもう年も年だし、紫外線を気にしなければならないお年頃になってしまった。若いころは日焼けして、体中痛くてでも、それだから「海に行ったぞ!」という満足感があったし、日焼けも平気だったけど今は油断なんかできない。日焼け止めを何センチも厚く塗ってからじゃないと安心して泳げない、ってもんだ。よくTシャツと短パンで泳いでいるお母さんたちを見かけるけど、そんな格好じゃ泳いだ気がしない。やっぱり「海=水着」でしょう!去年、懲りずにワンピース型のぽっこりおなかを隠せる水着を買った。今年もこれでなんとかなるだろう。ん・・・?なんとかなるかぁ?去年より数キロ太ったのを忘れてた???こうなったら無理に肉を納めるしかない!ところで。来月期の休み希望を出すのが今日までだった。毎月なるべく土日1回は休みをとってたので今月期もとりたいなと思ってたら来月の毎週土日はなんやかんやと忙しいらしく誰も土日希望を出していなかったのでなんとなく私も土日休むのはためらってしまった。早いもんで、来月でオープン1周年だもの。それで感謝祭とか会員特別イベントみたいなのが目白押しらしい。だから「土日休むな!」とは書いてなかったけど「土日は忙しいですよ~」と何気に告知してあった。それを承知で予定もないのに休みを取るなんていくらおばさんの私でもできないわ。だから海水浴はその次の休日希望を取るときにしよう。東北の夏なんてお盆までがいいところでそれ過ぎたら秋の風が吹き始めて海の水もぐっと冷たくなる。だから今年もそれまでに絶対に海に行きたい。雨が降っても、雷でも、雪が降っても(泳げないべ・・・)海を眺めて感激して、帰りにいつも寄るラーメン屋で「ちゃんぽん」を汗をかきかき食べるんだ!って、実はこの「ちゃんぽん」がいちばんの目的だったりして?!あ~海行きたぁ~い!天気がいい暑い日に青空と海を臨んで心の洗濯をしたぁ~い!!いいもん、家族の都合がつかなかったら自分ひとりで水着持参で行っちゃうから♪本気だよー!
2006.06.16
コメント(4)
さっき息子の歯医者から帰ってきて今やっと落ち着いてドーナツを食べながらコーヒーを飲んでこれを書いている。出掛けには半分死んでいた娘は今はちょっと元気になったようでアイスを食べている。熱はまだ下がらないみたいだけど食欲が出てきたらしい。息子はアレルギー性鼻炎なのでずっと鼻水が詰まりっぱなしできている。これでインフルエンザになったら大変だ。私もちょっとのどが痛い。これはまずい!しかも、息子と2人でくしゃみをしている。外は曇りではっきりしない天気だけどやたらと湿度が高くて私は半そでTシャツを着ている。体を冷やしてしまったかも?今夜は息子と旦那に一緒に寝てもらって私は娘のとなりに寝よう。また夜中に何かあったら気づくように。どうか、第二のインフルエンザ患者が出ませんように~
2006.06.15
コメント(6)
おとといから学校を休んでいる娘。熱がある割には食欲もあるし調子がいいとパソコンなんかやってたけど夕べ夜中に娘のうなり声で目を覚ました。額に手を当てたらかなりの高熱だとわかった。水分を摂らせて額を冷やして「明日は絶対に病院に行くよ!」と言ったら、さすがに「うん」とうなずいた。今朝、病院に連れて行ったら娘の同級生もきていた。娘たちがインフルエンザの検査をしている間に「インフルエンザですかね~」なんてその子のお母さんと話をしていたら2人そろって「インフルエンザB型」と、診断されて、そのお母さんと思わず苦笑いしてしまった。インフルエンザなので学校が休みにはならないけど週末には中総体がある。しかし、今回も補欠の娘はどうせ試合には出られないし選手じゃなくてよかったかもしれない。今週はゆっくり休んで、とお医者さんに言われた。帰ってきてから報告のために学校に電話をした。学校側でももう心得ていたらしく特別驚いたようでもなかった。心配なのは息子にうつってないか、ということ。息子に「あんたは好き嫌いが多いし体力ないからうつったら入院になるかもしれないよ」と、ちょっと脅したら「明日絶対に○(姉)を病院に連れてってね!」と、慌てていた。うつちゃったら私も慌ててしまうよ。潜伏期間があるからもう移っちゃってるかもしれないけど・・・なんでもないことを祈るのみ。午後は息子も病院にいって顔全体のCTを撮ることになっている。歯の矯正治療の資料にするんだって。娘が心配だから行きたくないけど木・金しかCT撮れないっていうし私がそのために休みをとってまた予約し直さなきゃないから面倒だし。今日は病院ざんまいの1日だ。子供のことだからしかたがないね。インフルエンザ特効薬の「タミフル」副作用の問題で前に新聞に載ってたけど飲ませないと治らないわけで。初投薬の娘だからちょっと心配。さっきも薬を飲ませたあと「吐き気がする」と言ってたし。ピークは過ぎているらしいけど娘の切ない顔をみているとかわいそう。1日中食べまくるいつもの元気な姿が早く見たい。
2006.06.15
コメント(0)
夕方、娘が通っている学習塾に面談に行ってきた。今朝から面談に行くと思うとブルーだった。ただ行って話すだけならかまわないんだけど夏休みの夏期講習の話をするのがいやだった。前に娘が塾から夏期講習の申込書を持ってきた。講習はあるだろう、と思ってたけど娘へのお勧めカリキュラムの授業料が「52000円也」。英語と数学の2教科を何日間かで学習するみたいだけどこんな大金出せないって。勉強させたいのは山々だがただでさえ塾に入れてから財政難で困ってて「あんた、塾やめたら?」と言っているのに、これ以上教育費ばかりかけていられない。この講習料と毎月の授業料を合わせたら住宅ローンより高くなっちゃうじゃないの!しかも!入会してからん万円かっかってるのにこの前の中間テストの点数は前回より14点しか上がってないし。1万円で2点くらいしか買ってないじゃん(泣)それでも、娘が自分から進んで塾通いしているしテストだけではないいろいろな成果が出ているのは私にもわかっている。だから娘の意欲があるうちは通わせたいとは思うけど・・・先生との話で、夏期講習ではこれから習う「関数」の事前準備としてしっかり方程式を勉強させるとの内容だった。関数は私もわけがわからなかった。テストのときはなんとか「暗記」で乗り越えた記憶がある。関数なんて社会に出てから役に立つのか?と思うけど、ここでつまづく生徒は確かに多い。(と思うけど私だけか?)だから数学だけでも受けさせたい。恥ずかしながら先生に財政的に無理だと話をした。そしたら講習時間を減らすことはできるのでそれで考え直すことにした。それでも万単位の費用はかかるわけだが。この前、中間テストが終わったばかりなのにもう期末テストの勉強が始まる。来週から塾でも期末テストに向けての補習があるそうでそのプリントももらってきた。その補習は「無料」なので今度は全教科受けさせようと思っている。全教科だと毎日通うことになるんだけどね。夏期講習費用に補習費用も入っていると考えて夏期講習も受けさせるしかないかなぁ。英語より数学を受けたいと娘が言うし。英語の点数もさんざんだったんだけど出せないものは出せないからさぁ・・・塾通いしなくても勉強できる子はいいわね。私はまさか自分の子供を塾に通わせるとは全然思っていなかったよ。私も通っていたのはそろばん教室だけだったし。しかも、そろばん教室の月謝が高いと親に文句言われながらも楽しかったからやめなかったし級が進むと月謝が安くなるからそれからは自分のお小遣いで通ったのよ!でも、続けて本当によかったと思っている。そのおかげでちょっと頭がよくなったから。だから娘にも「そろばん効果」を期待して通わせたのに、ぜーんぜんものにならなかった。こればかりは向き不向きがあるみたい。今の子供は何かとお金がかかる、っていうけど本当にそうだな~と実感。うちは食費の次に教育費が多いし。これじゃあ子供の数が減ってくるはずよね。うちに限っては決して家計に余裕があるわけじゃないし。でも、ここで娘の成績をなんとかしないと本当になんともならない状態になってたと思うし。前にも書いたけど娘には志望校に合格してほしい。私が受験に失敗して行きたくもない高校に入ってやりたいことも見つけられずに適当に過ごして卒業したから。行きたい高校に入ればそれなりに目標が見出せると思うし何より楽しいだろうと思うから。だから、今がんばって出資しているわけで。これで志望校に落ちて授業料の高い私立に入ったらどうしよう~塾にいれた意味がなくなっちゃうなぁ・・・こればかりはどうなるかわからない。出資した分「出世払い」で返してもらうぞー!(笑)ということで、「夏期講習行ってらっしゃい」。。。うぅ~(泣)。。。
2006.06.14
コメント(4)
今、オークションやブログやアンケーサイトなどあちこちうろついている間にこのブログの訪問者数が22,222のぞろ目にカウントされていた!この記念すべき数字を自分が地雷(?)踏まないように気をつけていたんだ。前に自分でキリ番を何回か踏んでしまったことがあったから。まあ、だからといって何もないんだけどね。毎日なんの変哲もない生活してるけどブログっていろんなことが書けて面白いし訪問してコメントをくれる人がいて顔は見えないけど友達になったような気がして。考えてみれば2万人もの人が訪問してくれたなんてすごいことだと思う。パソコンってすごいなぁ(笑)これからもブログは日課にして悲喜こもごも書いていこうと思う。いつも訪問してくださる方々ありがとうございます!これからもひとつよろしゅうにm(_ _)m
2006.06.13
コメント(4)
今、ばかみたいにはやっている風邪。毎日のように、どこどこの学校で学級・学校閉鎖、と新聞をにぎわす。風邪をひいている生徒をよそに先週まで元気いっぱいだった娘もやはり例外ではなかったらしくおとといから「のどが痛い」と言い始め昨日、学校から帰ってくるなり「だるい」と言って布団になだれこんだ。中総体を週末に控え昨日の部活はかなりハードな練習だったらしい。なのに、部活もきちんとやってきた。「部活は休めばよかったのに」と言ったら「だって内申書に響くから」と言う。今回の大会もどうせ補欠なんだしそんなにがんばることないのに。私に似ないで娘は割りとまじめである。夕べ「明日学校に行くからね!」と言っていた娘であったが38度の熱と頭痛、だるさには勝てなかったようで「学校に電話するよ」と言ったらあっさり「うん」と言った。「あー、授業遅れる~」「友達に負ける~」そんなことばかり心配している。私だったら「休めてラッキー!」と思うのに。娘が学校を休むことになったら息子が「いいなぁ、自分も風邪ひきたい」と言い出した。最近、あまり学校に行きたがらない息子。去年担任だった男の先生がいなくなってからあんなに夢中になってた野球も全然やらなくなってしまった。今、あこがれている男の先生がいるらしくその先生にかっこよく見られたいからと昨日、学校に迎えにいったときに友達と2人で髪をぬらしてくしでとかしてかっこつけてた(笑)今はその先生に会いたいから息子はなんとか学校に行っているようだ。学校に行きたい娘が風邪をひいて行きたくない息子が元気で息子に風邪をひかれたら困るけどなかなかうまくは回らないようだ。娘は今、布団の中で横になっている。頭が痛いと眠れないかもしれない。私はこれから仕事だから実家の母に娘の様子を見に来てもらおうと思っている。もし、なんかあったら仕事場に電話してもらえばいい。しかし、どうして県内の中学生が今頃風邪をひいているのか?小学生がひいているとは聞かない。小中学生の兄弟って多いだろうし移ってもおかしくないのになんでだろう?娘の様子を見ると、インフルエンザではなさそうだ。しかし、今の風邪は熱が上がるそうだから無理はさせないようにしなければ。いつも元気な人がいるはずのない時間に家にいると変な感じ。ひどくならずに早く治ればいいなぁ。
2006.06.13
コメント(2)
まったくもぉー!!今日はオークションでのトラブル続出だぁ。自分の手違いなんだけどね。まずは、今日届くはずのクラブセット。仕事に行く前にこないかなぁと期待してたけど結局届かなくて、夕方帰ってきたらやっぱり不在通知がポストに。で、ヤマト便で発送する、って相手が言ったからそうだと思ってたら、郵便局の宅急便の通知。クロネコでも佐川でもそんなに送料はかからないはずだし郵便でも、ゴルフ郵パックにしてくれりゃかなりお得なのに、着払いで1800円もかかっている。いったい、どんな梱包してるんだろう?郵便局には5時以降にって電話したからそろそろ届くはずなんだけど・・・息子を迎えにいって、家に帰ってきたらポストになんか厚い小包が入っている。あれ?なんか見たことあるぞ・・・・・・や~な予感・・・(汗)やな予感はきっちり当たり私がオークションで送ったテキストが「宛名不完全」という形で戻ってきてしまったのだ!そう、私が相手の住所を間違ってしまったのだ。「うぉ~450円無駄にしちゃったじゃないの!」落差金額が600円で、送料450円だから1050円なのに対して送料2回分払うことになるから結局落札金額が150円にしかならない。なんだよこれ。それでも本屋に売っても売れない商品だから投げるよりはましか、と思うしかない。ほかにもある。今日、入金を確認したので送ったブローチ。前もって落札者には240円と連絡したけど実際、郵便局の窓口で言われた送料は「140エン」えー?!そんなに安い金額で送れるのっ???きちんと体重計で重さを測ったのに~てか、体重計ってだいたいでしか重さがわからないんだよね。でも、今までそうやって乗りきってきた。100円多く送料をもらってしまったわけだからきちんと落札者に連絡して、きちっと返金しなければならない。でも、100円を振り込んだら手数料のほうが高くなってしまう。だから、「100円切手で返金してよろしいですか?」と、お伺いメールを送った。あぁ~やっぱり時間に余裕がないからこんなばかげたミスをしちゃうのかなぁ。さっき、郵便屋さんがゴルフクラブを届けにきた。そのついでに戻ってきた冊子小包をこのまま集配してくれないかとお願いしたけど切手を貼ってないからできないって。だって、いちいち窓口に行くの面倒なんだもん。そして、図々しくも「あの・・また新しく切手買わないとだめなんですよね~?」などどきいてみたら「はい、一回配達してますんで・・・」「は、ははっ、そ・・・そうですよねぇ~いいですっ!すみません(汗)」だって、2回も送料かけるのもったいないんだもん。私が悪いんだけどさぁ・・・届いたクラブを早速あけてみた。「なーんだ・・・思ったより古いじゃん」オークションの画像はきれいに写っていたからちょっと期待していたのにこれだから素人は・・・どうりで入札が少ないはずだわ。クラブを手に取ってみた。その瞬間「軽いっ!!」クラブ自体は古臭かったけど男性用にしてはとても軽い!私が今まで使っていたレディース用のよりも軽い気がする。旦那のクラブと持って比べてみたけどこれよりは絶対に軽い。それに長さも私にはちょうどいい。せっかく落札したんだししばらくはこのおっさんクラブで練習してみようかな。で、上手になってオークションで儲けたら今度こそ新品のクラブを買うぞ!と、そんなこんなで私の1日、いや半日はオークションに振り回された。もう6時過ぎたっていうのにお米もといてないんだわ。さてと・・・夕飯の準備でもするかぁ。
2006.06.12
コメント(2)
最近、とにかく迷惑メールが多い!多すぎる!!個人なのかどこかのサイトからなのか卑猥な画像つきのメールが毎日何件も送られてくるし登録した覚えがまったくない出会い系サイトから次々とメールが来る。わずらわしいので登録解除のアドレスに進んでも解除のページにたどり着けなくて「ログインしてから解除手続きをしてください」なんていわれても、登録してないんだからログインできるはずもなく仕方がないから「送信者禁止」にして未読のまま削除メールに振り分けるようにしている。ここ何ヶ月で一気にこういうメールが増えた。1,2件、懸賞サイトに登録したけどここから個人情報が漏れているのか?情報を流してリベートをもらっているやつは許せん!!懸賞なんてそうそう当たるもんじゃなしこれからは登録しないようにすることにした。送るほうはランダムに送ってくるのだろう。女の裸やエッチの写真なんか見ても女の私にはつまらない。見たきゃ自分のを眺めてるわ(笑)だからって男のブツの写真なんか見たくもないけど。迷惑メールを送ってくる人は「愉快犯」だ。人に送って何が面白いんだ?どうせ送るならそういう画像がほしい人に送ったらいいんじゃないの。配信メールのほとんどは未読のまま削除メールに直行。こんなに登録してた?ってほどいろんなメールが来る。多分、みなさんのところにも大量のメールが届いているだろう。削除してもきりがないから害のなさそうなのはほたらかし。今朝、娘が夢でパソコンを開いたらエロ画像になっていて、自分のサイトも何もかもがエロ写真になっていた、と言っていた。大人はまだエロ抗体があるからなんとかなるけれど子供には見せたくない写真もあるので本当になんとかならないものかと思う。パソコンは、便利でもあり、害でもあり。
2006.06.12
コメント(4)
今日は天気もよく、気温も高いとの予報だったのに雨は降らなかったものの、雲は広がったままで風は冷たいし半そでじゃあ寒いくらいだった。ま、結局何もせず、だらだらと今日を過ごしたからどんな天気だろうと自分にはどーでもよかったけど。午前中、百均に買い物に行き店に隣接しているスーパーで子供たちに頼まれたアイスを買った。ほかの店に行くとついレジの仕方を見てしまうのだがその店のレジは「見た目」がよくない、と思ってしまった。前からそう思っていたけど茶髪の人が多いし、髪が肩にかかってるのに結ばないで長いままの人がいる。結んでいても横結びだったりサイドの髪が顔にかかっている人もいる。私から見たら清潔感に欠けていると感じるけどあれでお客さんからクレームがこないのだろうか?間違えさえしなければいいのだろうか?夕方、自分の働いている店に買い物に行った。日曜日の夕方だけあって満員御礼の旗を出したいほど混んでいた。(忙しいときに休んで、そんでもって買い物に行ってごめんなさいm(_ _)m)レジにもたくさんのお客さんが並んでいた。自分の順番を待っている間にレジ全体を見回した。客観的に見て「やっぱりうちの店のレジさんたちはきっちりしている」私はそう思った。誰一人として茶髪はいないし髪も後ろできちっと束ねてあるし前髪もおでこが見えるようにピンで止めてある。変な髪形をしている人は一人もいない。私はレジさんたちの中でいちばん髪が長いのでくせげだし、長さもそろってないのでいつも髪を結ぶのに苦戦している。いちばん気をつけなければならないのは私かもしれない。あるお客さんがレジに商品がある場所を聞いていた。話は聞こえなかったけど、そのレジさんは「少々お待ちください」とか言ったのだろう。お客さんはしばらく近くで待っていた。待ちきれなかったのかそのお客さんはそのレジの後ろのレジの人に今度は聞いていた。そしたら、そのレジさんはすぐに親切に売り場説明をしていた。はじめに聞かれたレジさんはお客さんに説明できなかったことを謝っていたようだったけどこれってどっちがいいんだろう?お客さんが並んでいて会計の最中だったから前者のレジさんは「お待ちください」と言った。後者のレジさんは聞かれたからすぐに答えようと思い親切に答えたけど、会計を待っているお客さんがいる。どちらも「待たされる」ことには変わりない。こういう場合、私はいつもどうしてるかなぁ?と考えたりした。混んでいるときは、あっちもこっちもうまくやれないので、正直本当に困るのだ。私はレジの人たちが少しでも早く作業できるようにお米とか重いものは自分でスキャナー(あの「ピッ!」ってやるやつ)を借りてスキャンして、自分でお買い上げシールを貼る。そして、米は自分で袋に入れる。買い物かごも自分で台に持って行く。自分がレジで働いているからちょっとでも手を借りると楽なのがわかるけどお客さんはやはり「お客さん」であるためこっちで全部やってあげなければならない。気を利かせて「自分で入れるからいいよ」と言ってくれる人はまずいない。どうしてなんだろう?「手を出しちゃいけない」と思うんだろうなぁ、きっと。それに、その作業も「サービス」に入っているからか・・・こればかりはその立場にならないとわからないことなのだろう。と、店にいる間にそんなことを考えていた。うちの店は平日でも結構どやっ!とお客さんがくるので面白い。売り場のみんなもそうだろうけど私たちレジもまじめにがんばっている。あくまでも私を除いて、の話だけどうちのレジさんたちは近隣のスーパーのレジさんたちに負けていない。実際、「お客様の声」という投書でうちの店のレジはみんな感じがいい。ほかの店も見習ってもらいたい。」という旨の投書をいただいた。私もうちの店のレジさんたちが好きだ。前の店と比べたら申し訳ないが雲泥の差だ。前の店のレジさんたちはいざこざは絶えないし、陰口は叩くし裏表が激しくて私は仕事に行くのがいやだった。でも、今の店のレジさんたちは店に出ているときと裏にいるときとまったく同じ顔だ。陰口も聞いたことがないし言いたいことは直接はっきり言い合っている。だから誰が誰を嫌っている、ということはない。(と、私は思っている)そんないい環境で仕事ができて私はラッキーだなぁ。仕事がいやになるのは自分が過不足やクレームを出したときだしなぁ(笑)今月度が終わるまであと7回の勤務。なんとかNOクレーム、NO過不足達成したい!油断すると出しちゃうので頑張らなくちゃ~あー、また旦那、競馬で負けてきたよ・・・おいしいものが食べたいよぉー(泣)万が一、勝ったら外食できる、と思って夕飯の準備全然していなかった。今から何か作らなきゃぁ・・・こんなにだらだら過ごすんだったら今日休みの希望なんて取らなきゃよかったな。
2006.06.11
コメント(2)
日中、子供たちに2台ともパソコンを占領されていて今やっとゆっくりパソコンの前に座ることができた。*********************~仕事の話~今朝はレジのミーティングがあったので早く出勤して、そのまま仕事に入った。先日のチェッカーコンテストでうちに店が団体賞で6位に入り予選ではなんと団体で1位だったと聞き開店してまだ1年経ってないのにすごいなぁ、と他人事のように感心してしまった。でも、逆にレベルを下げられないのでこれに甘んじないでこれからもがんばらなきゃないなー*********************~レッスンの話~今夜はゴルフのレッスンをさぼってしまった。先週、グリップを変えられてから左手の中指と薬指が痛いというかなんか変で毎朝起きると指がむくんでいるのだ。動かしているうちに気にならなくなるけどこれはちょっとまずいよなあ~人差し指と薬指で中指を押しつけてみると骨が曲がったのか痛みを感じる。これでまた無理に握るとおかしくなりそうなので今日はレッスンをやめておいた。どうせ、今夜は明日のコンペの話し合いでコーチ陣は指導もあまりしないだろうし。最近では、打てる人は自分で黙々と練習するだけだから。それに、オークションで落札した男性用のクラブが多分明日届くと思うのでもう使わないクラブで今夜練習しても無駄だろう、と思った。明日もしクラブが届いたら仕事は休みだし明日打ちっぱなしに行こうと思っている。*********************オークション ~出品編~以前にフリマで出品するためにオークションで仕入れたブローチが売れなかったので今回またオークションに出品し返した。100円スタートにしていたけれども今夜オークションが終了して100円が1900円になって落札された。思いがけない高値に私はちょっとほくほく。私がオークションで落札した価格は890円だったから、1000円以上も得しちゃった♪昨日、娘が着れなくなったTシャツを10枚セットで出品した。これも100円スタート。中古品ではあるけれども目だった汚れもないし、まだまだ着られそうなのでちょっと安かったかなぁと思ったけど家にあっても捨てるだけだったしそれよりは安くても売れればいいかぁと安価でスタートしてみた。そしたら早速入札があった。終了まで日数がまだあるのでどこまで上がるか楽しみ。でも、子供服はたくさん出品されているからあまり期待はできないかな。***********************オークション ~落札編~おとといずいぶんと格安で落札した男性用のゴルフクラブ。私はなるべく家族に知られたくないので午前中に届くように時間指定をした。もし、明日届くのなら旦那は競馬娘は部活だから、うるさいのはいなくなると思ったのだ。息子はかわいいからいいの♪(カンケーないけど)そしたら出品者から「今日発送します」とメールがきていた。でも、遠い地域からの発送だから明日の午前中にきちんと届くのかな?まあ、あさってでも別にいい。というか、そのほうが都合がいい。近くに運送会社があるのでそこに自分が取りに行けばいいから。でも、明日届いてくれたら午後から打ちっぱなしにいけるのにな~***********************~明日は日曜日~こっちはまだ梅雨入りしないらしい。来週も天気は持つみたいだし。明日なんか夏みたいな暑さになるようだ。あー、明日は何しようかなぁ。もしかしたらコンペに出るかも?と思ってとった日曜日休みだけど結局参加しないし、仕事してたほうがよかったかなぁ。日曜日は時給高いし。(笑)***********************~毎週恒例 当たらない競馬予想~ 今、隣のパソコンでは旦那が熱心に競馬のページを見て当たらない予想をしている。まったく、もういくらくらい競馬場に投資しているのやら。そろそろ当てて焼肉屋にでも連れて行ってくれ~!***********************~夜更かししたいよー!~明日は久々に寝坊できるかと思ったら娘が7時半から部活なんだって。早く起きなくちゃ~トホホ・・・
2006.06.10
コメント(2)
昨日、今日と仕事中に危なくミスするところだった。昨日は値引きになっている食パンを値引きキーを打つのをうっかり忘れてしまいお客さんが変な顔をしていたから「なんかやっちまった?」と思いながらお客さんに声をかけようと思ったらお客さんのほうから「値引きされてないんですけど・・」と言われ、お詫びをしてサービスカウンターで返金処理をしてもらった。これって判断が難しいと思うけど自分がミスに気づいていればクレーム扱いにはならないのだが明らかにお客さんからの指摘であればクレーム扱い=始末書、となるのである。さて、私はいったいどっちなのだろうか?お客さんから言われたのだからクレーム扱いかもしれないけどこっちから声をかけようと思っていたのだからまったく気づかなかったわけではない。それに、また始末書を書いてチーフに雷を落されるのが正直嫌だった。もうあんな嫌な気持ちになるのはたくさんだ。だからずるいかもしれないけど「自分は気づいていたんだから」と、自分を正当化してクレームにしなかった。ま、「クレーム未遂」といったところだろうか。それに、うわさではクレームがあまり多く発生するとチーフが減給になる、とのことなので始末書を書かないほうがお互いのためかと・・・(笑)今日はお客さんに「おつり、もらいましたっけ?」なんて言われてあせった。でも、つり銭を渡したときの状況を落ち着いて思い出して「先ほどお札をお返ししてから小銭をお返ししたと思いますけど・・・?」と答えた。が、寸前の記憶なんてのも不確かなもので点検をとるまで気が気じゃなかった。今まで順調にきているのにここで千円単位で誤差を出したら今月過不足ゼロを達成できないじゃないか!しかもまた「始末書」7:3くらいの割合で「多分大丈夫だろう」とは思っていた。でも、万が一を考えてそのお客さんのレシートナンバーを控えた。カードがあるお客様であればお客様番号でどこの誰かはわかるのであとで返金が可能だったからだ。恐る恐る点検を取ったら過不足ゼロだったのでやはりきちんとおつりを返していたらしい。もー、驚かさないでよ~(汗)出勤日あと8日、過不足を出さないようにがんばるぞ!夕べ気づいたんだけど昨日献血をしたあとに店で買い物をしたときマレーシアの硬貨をつり銭でもらったらしい。昨日はうちの店でしか買い物しなかったし多分、うちの店のレジの人が気づかないでたまたま私の手に渡ったのだろう。日本円の100円硬貨とほぼ同じ色と大きさの「20セント」硬貨だ。よーく見ないと確かに間違うかもしれない。しかし、よりによってなんで私の手に渡ってきたのか?もしかしたら私だったら店の者だしクレームにならないからか?まあ、意図的に渡されたものじゃないとは思うけど「20セント」はこの国では遣えないよな~いつかマレーシアに行ったときにでも遣おうかー(って、行く予定なんてないって)まあ、このことは私のミスではないけれどミスって続くときは続くので気を引き締めて仕事に励もう。最近、仕事中ずっと笑っているので顔が痛い。でも、自然に笑ってしまうんだからやっぱり職業病なんだろうな~
2006.06.09
コメント(0)
常々、男性用のゴルフクラブがほしいとそれはそれは毎日毎晩四六時中考えていた私。オークションページを毎日のぞきウォッチリストに入れておいた商品の価格が自分の買える以上の金額に上がると泣く泣くリストから消していく日々。いつになったら手にすることができるだろう?と考えながら、それでも安くて新し目のものを探していた。おととい、前にいた会社に遊びに行ったときずうずうしくも会社のパソコンでオークションを見ていてそのときに「これ、いいかも」と思ったクラブをしっかりリストに入れておいた。私はアイアンセットだけほしかった。この商品にはウッドが2本ついていたけどこれはころあいをみて旦那にあげればいい。そのクラブは思ったほど入札もなく金額も上がっていなかったので「これって人気ないのかな~でも、クラブもきれいだし、シャフトも探していたタイプだしもしかした落とせるかも」なんて思いながら夕べはパソコンの前に陣取っていた。いつもの手を使い、終了2分前に一気に最高落札価格を設定して入札した。これでだめなら仕方がない。終了まで秒読み開始・・・「10、9、8、7、6・・・・・1・・・終了!!」私の頭の中で「カラーンコローン♪」と鐘が鳴った。と同時に「おめでとうございます!あなたが商品を落札しました!」の画面が!!やったー!やっとほしかったものが手に入った!!でも、競争相手があまりいなかったので「戦った」という充実感と「落とした!」という感動がなかった。ま、いいか。ということで、ウッド2本+アイアン8本+パター=11本の男性用クラブセットを4100円で落札した。送料を考えても6000円くらいで収まるだろう。これなら払えないこともない。今まで自分が出品して落札された商品の代金をこれにまわしてもおつりがくるくらいだ。今回は運がよかったなぁ~夕べ、出品者から連絡メールがきていたから返事を返した。でも、今朝はそれに対する返事がまだきていない。昨日の今日だけど、やはり不安は不安である。まあ、雨降り評価のない出品者だから大丈夫だとは思うけど。問題は、クラブをどこに送ってもらうかだ。落札したことは家族には内緒なので(文句言われるに決まっているから)私だけが自宅にいる時間帯を狙うか運送屋留めにして私が取りに行くか。でも、送料は「着払い」なので運送屋留めで着払いは可能なのだろうか?前の会社に送ってもらって置いといてもらおうかな?(笑)さっさと払うものは払って早く送ってもらいたい。明日のレッスンまでには無理だろうからせめて来週のレッスンまでには。この前旦那のクラブで打ってみたら遠くまで飛ばせたんだよねーそのあと自分のクラブで打ってみたら短いせいかあたらなくなったし(汗)そうそう、グリップ変えられたら左手の薬指がちょっと変形してしまったんだ。ゴルフ始めてから両手の小指が先に変形しちゃって。今は朝になると変形した指がむくんでいるんだよね。手を握ってみると違和感があるし。でも、ゴルフをするとそうなるらしいし生活には支障ないからいいか。そこまでなってもゴルフはやっぱり続けたい。今年は1回はコースに出るのが目標。だから早く新しいクラブが届いてほしい。出品者様、早めに連絡お願いしまーっすっ!
2006.06.09
コメント(2)
そうなのー!齢38歳にしてやっと今日「初体験」しちゃった!「え?!今頃ですかぁ?」と言わないで。私はいったい何を経験したというのでしょうか・・・えーっと、それは・・・「献血」。そう、前からしようしようと思いながらなかなか機会もなく、つい延ばし延ばしにしてきちゃったけど今日、やっと念願(?)が叶ったのでありました~今日、勤めている店の駐車場に献血車がきていて「帰りにできたらいいな~」と思っていたら30分早く上がれたのでその足で献血の受付に向かった。必要事項を記入し、問診を受けた。身長と体重も記入する欄があってそこに記入したら「体重50キロ以上のかたには400ccの献血をお願いしているんですけどよろしいですか?」と聞かれたので「はい、いくらでも採ってください」と答えたら係りの人に笑われた。そして、問診票を持って車に乗りこんでそこでまたお医者さんと問診して血圧を測って献血に適している血液かどうかと血液型を調べるためにちょっと採血してそれから本当の採血という運び。ちなみに私はO型。「ここでもし違う血液型だと言われたら面白いのに」と思ったりしたけど、間違いなくO型だった。ちょっと残念かも(笑)いすに座ったときちょっと緊張した。仕事を終えてすぐで飲まず食わずで挑んだ(?)ので「脱水になるといけないから、これを飲んでください」と、100%のオレンジジュースを渡された。すきっ腹にちょいときつかったけどこの際しかたがない。さあ、いよいよ待望(待ってないって)の献血。私は注射は好きじゃない。(みんなそうだよね?)注射針が一瞬「ちくっ」っと刺さるあれが怖い。そして、針が入っている間は身動きひとつできないで固まっている。「あ~血が抜かれてるぅ・・・」考えただけで貧血になりそうだったので気を紛らすために看護士さんに声をかけ話をしていた。「息子が手術のときに輸血をしたので少しでもその恩返しがしたいと思いながらつい今まで献血しないできました」という話をしていた。そう。息子は最後の手術のときに人様から貴重なA型の血をいただいた。長時間の手術の中で大量の出血が予測されたので私は輸血承諾書なるものを書いた。そのとき輸血した血液は400ccだった・・・いつかの新聞で「輸血用の血液が足りない」という記事を読み、「息子の恩返しに、私も少しでも献血に協力したい」という旨の投書をしたら、それが新聞に載った。それからずっと献血しないでいたので今日、やっと「有言実行」できてよかったと思っている。やっと責務を果たした、そんな感じだ。約10分間ほどで献血は終わった。注意事項を書いた紙を渡されてお礼にとスポーツ系飲料と石鹸と携帯画面クリーナーをもらった。そして、やっと手にした「献血手帳」。これからも献血に協力しようと思う。献血が終わってから何か食べてから運転しようと思い、店でパンと缶コーヒーを買った。そしてレジの人たちに私は「献血してきたんだよー!」と教え、誇らしげに止血用のカット判が貼ってある腕を見せた。「うわー、本当にしたんだぁ~」「私も帰りにしていこうかなぁ」「私でかいから400cc献血したんだよー!」すごいことをしたかのようにみんな大騒ぎ。まるで子供だ・・・(汗)私の血を輸血した患者さんはとても元気になるに違いない。でも、性格も似てきたら困っちゃうなぁ。小さなことでしか人の役に立てないけどいつでも「できることはする」という気持ちは持っていたいと思う。「みなさんも献血に協力しましょう!」
2006.06.08
コメント(6)
今日は仕事が休みだったのでいつもの休みの過ごし方だった。午前中は打ちっぱなしに出かけて午後からは何も予定がなかったからまた前に勤めていた会社に遊びに行くことに。いつ行っても会えなかった人(男性)が今日は珍しく事務所にいるというので半分はその人に会いにいったようなものだった。恋愛感情はないんだけど。念のため(笑)ちょうどお昼の時間だったのでその人は外食に出ていなかった。事務所でおにぎりを食べながら登場を待っていたら帰ってきたので「○さんに会いたくて今日はきたの~」と言って笑った。その人はわけあって離婚しちゃって今は独身。人がよくて物腰が柔らかくて話しやすいんだけど、どうして離婚しちゃったんだろう?私が旦那と別れたら結婚したいっていきなりプロポーズされちゃったよ(笑)ま、そんな冗談も軽く言えちゃう人なんだけどね。その人もゴルフをするから今度、男性用のゴルフクラブを買うにあたってクラブのことをいろいろ聞いた。私はまだ下手だと話をしたら「今度コースに誘うから」って言ってくれたのでがんばらなくちゃ!でも、これ本当かなぁ?その人は外回りに出かけちゃったのであとは事務の人たちと話をしていた。なぜか話は投資の話になり私が国債と純金積み立てをしていると話をしたら「国債は買いたいな」と言っていた。私もお金があったら自社株と(今度上場するらしいので)国債を買いたいなぁ。今度はまとまった金額で。あと、プラチナ積み立てもしたいし。先立つものさえあればな~会社のパソコンを借りてオークションを見ていた。オークションのことでも誰かに聞きたいことがあってちょうどパソコンの達人の店長もいたから聞こうと思ったんだけど、店長はパソコンに向かい仕事をしていたので、聞くタイミングを逃してしまった。聞けば答えてくれたかもしれないけどなんだか話かけづらくて・・・いつも遊びに行って長居するから「うるさいな~」とか思われてるんだろうなぁ(汗)そんなこんなで今日も3時間もお邪魔してしまった。仕事中とはわかっていながら居心地がよくてつい・・・男性社員の人が昔私がいたころの写真を取り出して「若いけどあまり変わらないなぁ」とみんなで笑った。確かにみんなも年はとったけど全然変わってない。辞めて何年経った今でも私を受け入れてくれて自然に話をしてくれるのがうれしい。だから私はいい気になって遊びにいって長居してしまうのだ。帰ってきてから自分の店に買い物に行った。売り場を歩いていたら後ろから声をかけられた。この前のカラオケのとき一緒に飲んだ男の人だった。「今仕事終わったんじゃないよな?」といわれたので「今日は休みだったから1日遊んでた」と言ったら「やっぱりか」と言われてしまった。それはいったいどういう意味なんだ?この前のカラオケのときにすっかり私の正体がばれてしまった。でも、これが自然の私だから気にしない。私は今まで就職した会社すべてで人間関係のトラブルを起こしたことはない。嫌いな人はいたけどそれなりにうまくやってきたし人によって態度を変えることはなかった。適度にまじめに、適度にいい加減に。そして、自分をいつわらないでありのままでいいるから今でも会社関係の人たちと友達でいられるのだと自分では思っている。今の人間関係の状況が私は好き。だって、嫌いな人もいないしなんだかいろんな人と仲良くなれるんだもん♪対人運が上昇している時期なのかな?さて、次はいつお邪魔虫になろうかな?(笑)
2006.06.07
コメント(4)
いきなりなんのこと?と思っただろう。「雨降り」とはオークションで悪い評価をつけられてしまうことである。これが結構、取引をする際には参考になる。悪い評価が多い人とはできるだけ取引はしたくない。そういう点では便利なのだが・・・?今、私はオークションに出品中なのだがある商品のオークションが終了して2日経とうとしているのに落札者からいまだに何の連絡もないので困っている。昨日の朝、相手にメールをして仕事に出かけた。帰ってきてからメールを受信したけど返事はなし。まあ、仕事している人だったら帰りが遅いかもしれないし明日の朝までには連絡がくるだろうと思って、今朝またメールを見ても連絡なし。取引が成立してから24時間経ったので一応、同じ内容のメールを送ってみた。なのにいまだに音信不通。相手の取引評価を見た限りでは特にトラブルもなさそうだった。でも、雨評価の2件のうち1件が「こんなこと言ったの?」というようないやーな内容だった。そのときなんとなく嫌な予感はしたんだけどいい評価が700件以上だったしそのときはたまたまかぁ、と気を取り直した。今まで、私は運良くオークションでトラブったことがないので今回みたいに連絡が来ないとやはり不安になる。それに、落札されたものはさっさと送ってしまいたい。いつまでも連絡が取れないというのはイライラしてくる。何らかの事情があるかもしれないけど丸2日連絡がこないのははじめてなのでいささか腹が立っている状態だ。これでもし、明日もあさっても連絡がこなかったらどうしたらいいものなのか。次点落札者がいないから繰上げはできないし雨評価をしてもいいものだろうか?でも、そうしたら相手も多分報復評価をしてきて私も初雨を降らされるかもしれない。次点落札者がいないんだから連絡がこないならこないでほっとけばいいのかなぁ。でも、ほしいならほしい、いらないならいらないではっきりしてほしい、というのが正直なところだ。一気に15件くらいの出品をした今回のオークション。金額は少ないけど落札率は半分くらいになった。お金のないあちこちの私の口座にちょびちょびとお金が振り込まれている。これ、全部集めたらもう少しでゴルフクラブが買えそうだ。そうやってオークションで自転車操業をしている私。なんでもいいけど、早く連絡くれないかな~いつまでも気にしてるの嫌だもん。なかなか連絡が取れない相手にオークションをしているみなさんはいったいどう対応しているのだろうか?どうか教えてくださいませ m(_ _)m
2006.06.06
コメント(2)
学校で時期はずれのインフルエンザがはやり罹患者が多く、学校閉鎖もあって先月末の中間テストが延期になり昨日、やっとテストを終えた娘。結構な日数、テストが延期になったためテスト勉強にもだいぶ疲れていたらしい。学校から帰ってきた娘はニコニコしていた。そして大声でこう叫んだ。「やったー!!やっとテストが終わった~!!」正直な気持ちだろう。がむしゃらに勉強をしていたわけではないけど毎日それなりにノートを開いていた。「歴史わかんないよー」とか「理科だめだよー」とか文句を言いながら。テスト前の補習のために塾にも通った。帰ってくるのは9時半ころでそれでもまだ「友達に負けたくないから」と、一人勉強をしていた。そうやって迎えた昨日のテスト。「手ごたえはどうだった?」と聞いたら「書けるところは書いたよ。あ、でも期待はしないでよー」と言っていた。あれだけがんばったんだから今回は多少点数が悪くても多めにみてやりたい。と言っておきながら、やっぱり点数が悪いとうるさく言っちゃうんだよなぁ。だって、親なんてテストの点数でしか子供の学力ってわからないんだもの。勉強もさることながらあれだけ夜更かししておきながらよくインフルエンザにもかからず風邪もひかなかったものだなぁと思う。ここ数日は寝不足だったに違いないが寝坊することもなくいつもどおりに学校に出かけていた。体力がついたのもあるかもしれないけど娘は時間がなくても絶対に朝食はとって行く。そして、好き嫌いがほとんどない。これは健康であることの基本だ。昨日は一人勉強は規定の2ページだけやってあとはパソコンをして遊んでいた。夕飯を食べてからは珍しくDSでゲームをしていて、あとは「髪洗ったら今日は寝る」と言ったのが9時ころ。いつもは私と一緒じゃなきゃ布団に入らないのに夕べは相当疲れていたのか見てみたら寝息をかいて眠っていた。緊張の糸が途切れた、というところだろう。テストが終わったとたんに今日からは部活延長が始まるらしい。今月中旬に大会があるのでそれに向けての延長だそうだ。いつも思うけど、中学生って本当に忙しい。次から次へとやらなければならないことがあって気持ちが休む暇がない。それでも娘は「学校が楽しい」と言って出かける。いいなぁ、学校が面白いと思えるなんて。毎日が充実しているのは娘の顔と学校での報告会のときでわかる。点数はどうであれ、今回はがんばったと認めよう。それで、結果がついてきてくれれば言うことないんだけどなぁ。
2006.06.06
コメント(3)

「あなたが誰かに言われていちばんうれしい言葉はなんですか?」しばらく考えもしなかったけど昨日、久しぶりに私がいちばんうれしい言葉を聞いた。それは「私に対する言葉」である。昨日は日曜日とあって店もそれなりに混んでいた。なので、出勤時間が違うレジの人にはろくに挨拶もできないまま仕事を終えてしまった。私が店で買い物をしているとき21歳の社員の子が休憩中で買い物をしていた。私はその子が何時に出勤してきたのかわからなかった。買い物をしている彼女に声をかけた。「やっほー!ごめんね~一足先に帰るから~」と言ったら「えー!帰っちゃうんですかぁ?○○(あだ名で呼ばれている私)がレジにいるとなんか安心するのに・・・」と彼女が私に言った。「え?本当に?それってすごくうれしいんだけど」ちょっとだけ話してバイバイと手を振って彼女と別れた。そう、私がかけられてうれしい言葉というのは「(私が)いると安心する」という言葉なのだ。安心する=リラックスできるとか気持ちが休まるとか、少なくとも悪い意味ではないと思う。「一緒にいて安心する」というのは誰といるときでも大切な要素ではないだろうか?彼女と私は母と娘ほどの年齢差があるし私をふざけて「ママ~」とか言ってるからお母さんみたいで安心するのかもしれないけど。前に勤めていた会社でも同じことを言われたときがあった。外回りから帰ってきた男性社員に私が「お帰りなさい!コーヒー入れますか?」と、立ち上がったら「ああ、なんか○ちゃんの顔を見ると安心するなぁ」って言ってくれて一瞬、その人に惚れそうになったりして(笑)でも、何をほめられるより本当にあのときはうれしかった。それからこの言葉が好きになったのかもしれない。どっちかと言えばきかなそうな顔をしているし(本当に気は強いけど)発する言葉もかなりきついし(本人は悪気はないんだけどさぁ・・)どう見ても「癒し系」の風貌ではないけど一人でもそんな風に「安心する」なんて言ってくれる人がいるならそれでいい。気持ち的に頼られている、って思うと悪い気はしないもんね。「かわいい」や「きれい」とか見た目をほめる言葉もうれしいかもしれないけどこんな風に「安心する」なんて言葉のほうが私はずっとうれしい。なんていうのかな、存在を認めてくれてるというかうーん、うまく言い表せないんだけど。言葉は人をよくも悪くもする。言葉で人を生かせるし、殺せもする。いい言葉をもらうと、自分もよくなっていくような気がする。彼女は深い意味もなく言ったのだろうけどしばらく聞いてなかったうれしい一言が聞けて私はご機嫌なのであった。
2006.06.05
コメント(6)
今、どうしようか迷っているのは髪を切ろうかどうしようか、ということ。自分で髪を明るく染めていたころ初めてかけた矯正ストレートパーマが髪が痛んでいるからきかなくてそれから我慢して髪も染めずにやっと全体が黒くなってパーマがきれいにかかるようになった。ずっと前からロングストレートにあこがれていた私は、今まさにそのあこがれの髪型をしている。パーマかけてから3ヶ月くらい経つのでくせの強い私の髪は早速前髪がうねってきている。でも、まだなんとかごまかせる程度だ。憧れの髪型ならばそれでいいじゃん?って思うかも知れないけどこれからの梅雨時期、ちょっとうっとおしい気がするし仕事柄、長い髪を結ばなければならずサイドの髪と後ろの髪の長さが違うので結ぶときになかなかうまくまとまらない。だから思い切って短く切っちゃおうかと思うけど短くしたら今度は広がってきそうで仕事中には邪魔になりそうだしどうしようかと悩みながら数日が過ぎた。今でも髪を洗いっぱなしでもそれなりにまっすぐのまま乾いてくれるので楽といえば楽なんだけど短ければシャンプー代もだいぶ違うかなぁと、せこいことも考えたりして。それに洗髪時間の短縮にもなるだろうし。たかが髪を切るかどうしようかってことだけどここまで伸ばしたらなんだか切るのももったいないような気がして勇気がいるし短いほうが楽チンだよなぁと思ったり。でも、ショートだと、ますます背が高く見えちゃうし。うーん、ほんとに困った。おととい、式典のときにコテでちょっといたずらして髪の毛先を内巻きにしていったら思いがけず評判がよかった。切っちゃう前に少し自分で髪をアレンジして遊んでみようかな。でも、ヘアピンとかバレッタとか上手に使えないのもまた悩み。髪切ったら顔が大きく見えちゃうかな~あー、なかなか決められないよー!!
2006.06.04
コメント(4)

夕べは県内全店舗の従業員が集まってホテルで式典があった。社長の話が長くて長くて。「おなかすいたぁ~早くビール飲みたい!」と心の中で叫んでいた。たぶんそれはみんなも同じだったと思う。やっと食事と酒にありつけて宴もたけなわ、のときにもう式典は終わり。普段は飲まないビールばっかり飲んでいた私はろくに食事もしないままおなかいっぱいになってしまった。さて、待ちに待った2次会に行くことになった。行き先はもちろん「カラオケ」何人が流れるかと思ったら20人近くの人になった。ぞろぞろと20人がカラオケ屋までを歩いた。人数が多すぎるので2部屋借りることになった。好き勝手にどっちの部屋にも乱入したらいいんだ、ってことで。私は前から歌がうまいからぜひご一緒したいと思っていた男の人にくっついていった。あ~やっと上手な男の人の歌が聴ける♪私が入った部屋はぎゅうぎゅうでもうひとつの部屋が人数が少なかったのでその男の人の歌を聴いて自分がしっかり一曲歌ってからさっさともうひとつの部屋に乱入しにいった。そっちの部屋は人数が少ないし曲も入っていないし、ほとんどオンパレード状態。みんなで歌って踊れる曲を選曲して私が歌ってみんなが合いの手を打ったり踊ったりで大盛り上がり。違う部屋からきた人を引きずりこんでみんなで立ち上がって大合唱。私も汗だくで大声張り上げて歌いまくってそれはとても面白かった。いい汗かいて、またもとの部屋に戻った。そっちのほうでは立ち上がってデュエットをしていた。それはそれでまた面白くて楽器でリズムをとってノリノリ。最後にひとつの部屋にみんなが集まって20人みんなで大合唱して終了。3時間半カラオケしていた。相乗りでタクシーに乗って帰ってきたのが3時ころになってしまった。家に向かって歩いているとき遠くの空が白々と明るくなっていた。今の時期ってこんな早い時間から明るくなるんだ~なんて思いながら歩いた。昨日の2次会は本当に楽しかった。いろんな部門の人たちが集まってみんなで楽しんで。昨日ほど私はカラオケができてお酒が飲めることがうれしいと思ったことはなかった。仲間っていいね♪また飲み会があったら同じメンバーでまた大騒ぎしたいなぁ。今朝、体重を計ったら1キロ痩せてたよ。踊って歌ってすごく動いたけど1キロも減るくらい歌ってたんだなぁ。いいダイエットになったよ。今朝、娘が7時から部活だというので起こさなきゃ、と思いなかなか寝付けなかった。うとうとしているうちにふと目を覚まして時計を見て6時半だと思い娘を起こしたら「5時半」の間違いだったのでまた娘を寝せて私も寝た。娘と旦那を見送ってから私はまだ寝ている息子と一緒に寝ていた。でも、3度寝ってできないもんで布団には10時半まで入ってたけど眠ることはできなかった。遅い朝ごはんを食べて部屋を掃除したり、洗濯をしたり車を洗ったり、買い物にいったり・・・息子とそこら辺を一緒に自転車で散歩にもいった。下り坂のところで息子がブレーキをかけられなくて私があわてて自転車からおりて息子の自転車の暴走を止めてヒヤッとしたり。今日、ゴルフのレッスンがあったので眠いしだるいしどうしよう・・・と迷っていたら、旦那から電話が来て「実家で飯食うから遅くなる」というので、結局私がレッスンにいった。レッスンではもうさんざん。コーチも冗談で言ってるんだか「くるたびに下手になったら意味がないよ」とか、言いたいこと言ってくれちゃうしグリップ(握り方)を変えられたのでボールは打ちづらくなって指が痛くなるし。半べそかきながら「もう帰りたい」と思っていたら知り合いのコーチの人に「いろんな人にいろんなこと言われると思うけど自分に合った忠告を聞いておいてあとは『はいはい』って聞いてればいいんだから」と言われた。アイアンは全然だめだったけどドライバーはすごくよくなった。コーチ陣がこぞって私の打ち方を見ていて緊張したけど、私が飛ばしたボールを見て「おお~すごいなぁ」とか「もっと飛ばせるなぁ」とか言っていたのでそこでちょっと気分をよくした(笑)今日は悔しい思いをしたからもっともっと上手になりたい。あ~男性用のクラブがほしいなぁ。背が高い私には長いクラブのほうが楽でいいんだよなぁ。帰ってきてから夕べのカラオケでかいた汗と今夜のゴルフでかいた汗をシャワーで流してすっきり。日中、夕べ減った体重が戻ってしまったけどシャワーのあとまた体重を計ったらまた1キロ減ってたよ。カラオケもゴルフもいい運動になるんだなぁ。去年は週に3回くらい打ちっぱなしに行ってたけどそしたら3キロくらい痩せたし。その分、冬に戻ったちゃうんだけどね・・・今度からカラオケに行ったら踊りながら歌おうっと。明日は早朝出勤だから早起きしなくちゃ。地域の朝掃除があるんだけど出ている暇がないので参加しないことにする。シャワーを浴びてすっきりした私は今モーレツに眠い。長々とこれを書いてはいるが実はキーを打ち間違いしながら半分眠りながら書いているのだ。昨日、書くのを休んだから今日は書きたいなぁと思ったら長くなってしまった。ふぁ~あくびが出てきた。今夜はぐっすり眠れることだろう。忙しかったけど充実した2日間だった。ああ、またあくびだよ。家族はテレビで「エンタの神様」を見ているけど私は寝る準備をするとしよう。横になったらすぐに眠りにつきそうだ。では、おやすみなさ~い・・・zzz・・・
2006.06.03
コメント(4)

今日は旦那の41歳の誕生日。「あと9年で50歳だ~!」と、今から騒いでいるが9年もあっという間に過ぎるだろう。夕べ、旦那から「明日何の日だ?」と聞かれたので「あ、誕生日でしょ。でも、お金ないからご飯も普通にするし、プレゼントもないよ」と、すごくつっけんどんに答えた。本当にそうしようと思っていたんだけど。旦那が数日前から髭剃りが壊れたとぼやいていたのをうっすらと思い出したので「プレゼントはないって言ったけど髭剃りがなくてひげもそれないなんてちょっとみじめだよなぁ、しゃーないか・・・」と、仕事の帰りにきゅうきょ電気屋で髭剃りを買った。でも、手持ちがなかったのでカードで。支払いまた増えたけど必要経費だもんなぁ。プレゼントを旦那にあげたら娘が旦那に「お金がないのにプレゼントしてくれてあんた、いい奥さんもらったじゃないのーちゃんとありがとう言いなさいよ~感謝しなきゃぁだめだよぉ~」と、年寄りくさいことを言っていた。旦那が素直に「ありがとう」をいうはずもないけどね。ケーキを買う時間がなさそうだったのでうちの店でシュークリームを買った。旦那がずうずうしくも「寿司食いたい」と、夕べ言ってたのでお寿司も買った。なんだよ、何もないといっときながら結局言われたとおりにしちゃったじゃないの。まあね、いくら面倒くさがりで人の意見は聞かなくてどうでもいいところに細かくて(A型なので)いつも競馬に負けていてって、そういう旦那でもやっぱりいてくれないと何かと困るしね。出会ってもう20年も経ったんだもん。仕方ないからこれからも付き合っていくさ。(あ、これは旦那のセリフか? 笑)明日、店の従業員全員がホテルに集まって飲んだり食べたりするんだけどそのあとの2次会に行きたいのでちょっとは旦那の機嫌取りにはなったかな?お金がないないと言っておきながらしっかり遊びにはいくんだからね。でも、別に旦那の機嫌をとりたくてプレゼントを贈ったわけじゃあない・・・ぞ・・・(汗)来月は息子の誕生日。あ~ぁ、プレゼント、またカード払いかも・・・(泣)
2006.06.01
コメント(6)
今はごく普通の平日の朝のはずなんだけどなぜか隣のパソコン席に娘がいまして。なんでも、昨日の時点でインフルエンザや風邪で欠席している生徒がかなりの数に達してしまったので「6月1日は学校閉鎖とします。」というプリントが渡り、それで娘はのんきにパソコンなんぞをしていまして。娘のクラスでもほぼ全滅状態で娘の班の男子は全滅なのに対し女子はみんな健康そのものだというからこれもまたすごいなぁと思ったり。馬鹿は風邪ひかない、というからやっぱり娘もか・・・と納得ですなぁ。ということで、体調を崩している生徒さんは気の毒だけど、うちの娘みたいに元気な生徒にとっては今日の突然の休みはラッキーのようで。来週明けに延期になった中間テストの勉強も飽きちゃったようで。まあ、飽きるほどがんばってもいないんだけど。娘の昼ごはんは実家の母に任せて私は今から仕事に出かけることにしよう。パソコン馬鹿の娘だから延々とパソコンをしていることだろう。それにしても、私よりキー打ちが早い。画面見ながらできるんだからすごいと思う。そういうのはすぐに覚えるのに。なんでもいいからちょっとは勉強しとけよ。
2006.06.01
コメント(2)
全44件 (44件中 1-44件目)
1