2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
火曜夜のヨガクラスは身体の硬い方が何人か通っています。硬いからヨガは無理?と敬遠される方もいますが、大抵のヨガクラスもそこにはこだわらないと思います。その人なりのペースでポーズは作ればいいし、ポーズがヨガの全てではないからです。逆に言えば、ポーズがヨガの「内面を見る」という本質を曇らせているかもしれません。ヨガのポーズは見てるだけでは分かりません。ただ、形を作るのでなく、その時、内側で何が起こっているかが大事だからです。また、形作りに一生懸命で呼吸が止まってはどうしようもありません。「マジきついよ、このポーズ」「早く終わってくれ~」そんな、心の声を素直に聞きつつ(笑)、その時の呼吸にも意識を配って。必ず、乱れてますから。ポーズがキレイにできたかどうかより、いつもの生活の中で、この心の動きと呼吸に気付いてみましょう。「あの人好きになれないんだよな~」「うわ~、遅刻するかなぁ」その時、どんな呼吸?もしくは、自分の呼吸や身体の声から状況を素直に受け入れてない自分に気付くかも?心と呼吸、身体をリンクさせていく。それが、ヨガ・セラピーです。ムーラダーラチャクラに意識を置いて過ごしてみましょう。背骨の最下部、えいんの辺りです。お尻を後に突き出すのでなく、真下に向けるように。ムーラダーラは「根」という意味も持ちます。お腹や腰の辺りに自分の中心を感じて。根っこをしっかりと張って、大地のエネルギーを感じましょう。「吸う」「吐く」呼吸と共に循環する躍動感。私たちは、この大地とつながっています。
2006年05月09日

連休最後。山中湖にてお客さんや子どもの世話でなかなか自分の時間は持てませんでしたが最後の日に、空いた時間がとれました!義母の協力を得て昼寝中の子どもを残し夫と二人で湖畔に・・気持ちよい青空の下、のびのびしました☆この辺りはGW頃に桜も咲いて、つくしも伸びて・・春を2回味わって帰りました。
2006年05月05日
全2件 (2件中 1-2件目)
1