2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
4月になって、藤ヶ丘で初めてのヨガクラス。駅からは近くて、とても便利です!長津田クラスから継続した人ばかりです。3月末、最後の長津田クラスでは「4月から仕事に復帰します」という、女性も多かったです。産休・育児休暇中に自分と向き合うヨガの時間を持てたことが今後の生活に良い影響をもたらしてくれそうです。赤ちゃんとずっと一緒な産後ですが、時折離れてみることで、自分の今の状態に気付きやすかったそうです。2時間というヨガクラスにしては比較的長い講座なのですが、最初の1時間は子どものこと、「夕飯何にしようかな」などと、とりとめのないことばかりが心の中を行き来している状態。それが、後半になるとそんなことも忘れて、ヨガの中に没頭している自分に気付く。そんなパターンだそうです。「2時間が短く感じた」そういう声も多いです。それには、私もビックリ!小さな子どもを預けて自分一人になってヨガできることって、そうないです。生協さんが主宰するカルチャーだからこそ・・。子育て中って、自分のことに没頭する機会って少ないですよね。常に周りに気を配って、昼だけでなく夜も・・。だから、シャバ・アーサナで寝ちゃってもしょうがない。「普通なら、ここで寝ないで家で寝てください」って感じでしょうが、家で心安らかに寝ていられない人は意外と多いんだろう、と自分が子育てしてるから思えます。子育て中の女性に限らず。これからも、産後の女性が多く参加して、落ち着いた心を養えるクラスを続けていきたいです。
2007年04月06日
桜の散る姿にほれぼれする昼下がり。としの助産院から昭和薬科大学前の桜並木を散歩しつつ帰りました。今年はまだお花見に行ってないです。先週末は寒かったですよねぇ。その数日前に水遊びした王禅寺ふるさと自然公園は早咲きの桜で葉っぱのみ今週末は暖かくなるかな~桜の塩漬けでサクラおこわでも作って公園に行きましょう♪新百合ケ丘から柿生駅へとつながる麻生川沿いも春爛漫!4月・5月のヨガクラス日程をお知らせします!りらっくすヨガ~新百合ケ丘~【4月の日程】7日・14日 土曜日【5月の日程】13日 ※日曜日・26日 土曜日【時間帯】10時~11時半【場所】新百合ケ丘駅北口徒歩3分 麻生市民館 和室マタニティ・産後のヨガ~としの助産院~【4月の日程】19日 木曜日【5月の日程】17日・31日 木曜日【時間帯】10時半~11時半13時~14時午前か午後、ご希望の時間帯にご参加下さい。【場所・問合】としの助産院〒194-0042 東京都町田市東玉川学園2-28-50090-2729-5254町田ターミナルよりバス『成瀬台入り口』『昭和薬科大学』下車徒歩5分JR横浜線成瀬駅よりバス10分「成瀬台入り口」「昭和薬科大学」下車徒歩5分小田急「玉川学園前」下車徒歩20分東急こどもの国駅下車徒歩18分
2007年04月05日
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()