全43件 (43件中 1-43件目)
1
今日、神戸マラソンの当選通知が届きその時は相当テンションが上がりましが徐々に正常な自分に戻るにつれあれこれ考えています。 去年、大阪神戸京都、全て落選という経験から外れることを見越してエントリーだけはしておこうと思い今年は大阪神戸、福岡、そしてウルトラマラソンの四万十川にエントリーしました。(京都は開催がまだまだなのでエントリー自体もう少し先です。) この中で一番出たかったのは実は大阪の一週間前にある四万十川です。が、四万十川の抽選は7月中旬。思いがけず大阪マラソンに当選し(3年目にやっと)エントリー料の入金締切が迫りそこで四万十川は諦めざるをえない状況に。せっかく当選した大阪を捨てるのはもったいなくてしかも四万十川は、これまた高い倍率(3~4倍らしいです)。今回はウルトラは見送ることに決めました。 その後、福岡落選。大阪の2週間後なので実際当選しても出なかったでしょう。そして今日 神戸当選。大阪の4週間後です。きついかもしれないけど4週間なら大丈夫な気がしています。もちろん、大阪でのダメージ度、回復力によるでしょうが。 そんなわけで 今秋のフルマラソンは10月26日大阪、11月23日神戸このふたつを走ることになりました。 思い返せば前回(2年前)の神戸マラソンは私にとって人生2度めのフルマラソン。ネットタイム4時間46分。初めてのフルマラソンで出した記録より15分速くゴールし数字的には目標をクリアして満足な結果でした。が、実は内容は散々。初マラソンではキロ7分を貫きイーブンペースで完走して我ながら会心の走りでしたが神戸では15キロくらいからペースダウンし始め30キロからは苦しくて苦しくて沿道の応援とエイドの食べ物で何とかゴールにたどり着いたもののペースの落ち具合はひどいものでした。 そんなわけで 今年の神戸の目標。タイムよりも中身で勝負。最後まで気持ちよく走り抜く! と、その前に大阪では自己ベスト更新を目指します。記録は大阪で狙います。 写真は2年前の神戸マラソンの記録証。ペースがどんどん落ちているのが一目瞭然。恥ずかしい。。。格好よく颯爽と前半抜かれっぱなしでも後半抜きっぱなしが理想だけどさあ、思い通りにレースできるかな。 今日は左ふくらはぎに少しハリを感じたので4キロのみゆるジョグ。6月の走行距離は163キロ。来月もこれくらい走りたい。8月の富士登山の為にも体力作り!!
2014.06.30
コメント(0)
神戸マラソンなんとなんと 当選しました! 神戸マラソンHP マイページを見たら「当選」 信じられず何度もクリックしました。 すっごく嬉しい !こぴっと頑張るずら(^-^)/
2014.06.30
コメント(4)
今日は走り始めたのが午後8時を過ぎていてさっさと終わらせたかったので近所のバイバスを使って坂道インターバル走。上りは全力で、下りはゆるくジョグでの繰返し。このバイパス、歩道が広くかなり明るいので夜でも安心。コンビニが2つもあるし、いざという時駆け込めます(笑) ちらほらランナーやウォーカーに出合うけどお互いが邪魔になるような煩わしさは無くストレスフリーで走れます。 普通のインターバル走は嫌いだけど坂道インターバルは何故か楽しい。上りは脚力と心肺機能向上に効果的で下りは太もも前部の筋肉に負荷がかかりゆっくりでも脚が鍛えられるそう。たまに、多分週に1度くらいはやってるせいか苦手な坂道、極端にペースを落とすことなく走れるようになったと思います。多少ふくらはぎにたくましい筋肉が付いてきたけれど大丈夫!大丈夫! 多分。 今日の運動45:5:107.28km6:18/km 今月の走行距離 159km 目標はクリアしました。
2014.06.29
コメント(0)
NAHAマラソンの大会資料が郵送されました。今回から抽選になるそうです。ちょっとびっくりなのは定員が3万人に増えてること。確か前回25000人だったかと思います。去年でさえランナーが多くて窮屈だったのに5千人も一気に増えて、安全面や運営に影響出ないのでしょうか。去年参加して楽しかったNAHAマラソンですがスタートしていつまで経っても解消されない(実際ゴールまでずっと窮屈でした) ランナー渋滞にげんなりでした。 神戸マラソン落選したら12月にひとつ大会に出たいと考えてます。NAHAマラソン以外で(^^ゞ
2014.06.29
コメント(0)
11/23神戸マラソンの抽選結果がいよいよ明日発表になります。高倍率で当たる気しませんが楽しみに待ちたいと思います。 富士登山の為登山靴を求めてあちこち店を見て回ってますがまだ決められずにいます。 履き心地と値段の折り合いがつきません。。。良いものは値段もいい!靴は大事なのでねー安易に妥協はしたくないけど2万円を超えるとキツい。帽子と ステッキ、スパッツも買う予定だから。 さて今日は 夜ランできるかな。
2014.06.29
コメント(2)
一昨日昨日ランオフだったので今日は走る気満々で出掛けました。曇り空だけど風が生ぬるくジメッと暑い(;´д`)2時間走る予定、でも6キロ走った所で足の裏がつりそうになって体も重くて予定変更。ビルドアップ走に切り替えて11km。6:18から徐々にピッチを上げて最後の1キロは5:24で。今日の運動1:05:1811.04km5:55/km月間走行距離151km
2014.06.28
コメント(0)
先日、ジョグ中思いきり転んで右膝頭を擦りむいてしまい曲げ伸ばしする箇所なのでかさぶたになりかけてははがれ。。。の繰り返し?なかなか時間がかかりそう。一年半前、大晦日の夕方ジョグ中に転び左脛頭を擦りむき、ながーくかかった同じ場所前は左で今回は右の違いなだけ。だからまたかと。治るまで長いなー(;´д`) 傷が早く治るというカットバンはちょっと高価で薬局で見ただけで買えず(10枚も入ってないのに千円近くしたような。。。) どうしたものかとあぐねていたらふと、思い出したラップ!!そうそうラップ! ずーっと前、Jリーガーが(誰だか忘れたが) この方法でいつも擦り傷を治すとTVで紹介してたのをふと思い出したんです。ネットで「傷 ラップ」 で検索したら出てきました。方法は 家庭にあるラップで傷口を覆う、ただそれだけ。ラップだけだと勿論剥がれるので回りをテープで。私は包帯ネットを使いテープで被れる心配も無し 今日で三日目。へーっ(驚) !明らかに新しい皮膚が出来ている!かさぶたではなく皮膚が! 傷は消毒、乾燥、かさぶたを乗り越えて、それでもって治っていくというのは古いというか間違った考えなんですね。このラップ閉鎖湿潤療法で注意点は絶対に消毒しないってこと。流水ですすぎラップ。ザッツオール♪簡単しかも痛くない痒くない早く綺麗に治るそれにお金もかからない。 私には全く新しいこの方法実はもう当たり前の常識かもしれません。でもつい嬉しくなって書いてしまいました。ラップって偉い)^o^(
2014.06.26
コメント(0)
![]()
いつでもポリポリ栄養補給♪明治LOLA【ローラ】鉄+葉酸 150粒 【栄養補助食品】【葉酸】【鉄分補給】 今週これまで月曜ランオフで、火曜10キロ、水曜5キロ走りました。この頃は脂肪燃焼の為走っているという感じ。動かないと、ちょっと食べすぎると即体脂肪率と体重に出ますから日々チェックし気を使います。 さて、私は元々貧血症ではないのですが走るようになって(だと思う)貧血かなって思うことがよくあります。立ち上がった時にくらっとするとか、です。あまり気にしていなかったけど更年期になり、徐々にひどくなるような。 そうしたところ人に相談していただいた フェロミア錠。貧血がひどいと感じた朝、これを飲んだら体がびっくりして胸焼け、吐き気、胃の圧迫感でその日全く仕事になりませんでした。調べるとこの錠剤にはそういう副作用があるらしくまた気分が悪くなるかと思うと飲めずせっかく沢山もらったのに残念ながら薬箱で眠ってもらってます。 でも貧血は解消したいので薬局で売ってるlolaのサプリメントをとっています。本当は食べ物に注意してサプリに頼らないのが一番ですがなかなかそうもいきません。lolaのサプリシリーズ、他にカルシウム、ビタミンも愛用中。チュアブルで美味しい♩たとえサプリでも おえっとくるような癖のある物もある中でこれだといくつでも食べられる。 えっ 今日と明日はランオフ。仕事が忙しいので休みます。風邪は咳が少々、これは大丈夫。後、先日転んだすねの傷がうみうみじくじく。ちょうど曲げ伸ばしする所なので治るのに時間かかりそう。きずが早く治るカットバンってやつ、買ってこようかな。あれって本当に効果はあるのかな。。。
2014.06.26
コメント(0)
タイトル通りの一日でした。朝が弱い私ですが今朝は不思議と目覚まし時計が鳴る前に起きサッカー見ました。善戦むなしく予選敗退、残念でした。イングランドも負けてしまったのでこれから先、どこを応援しようかな。映画は「ぼくたちの家族」家族って何か一大事が起きないと、ピンチにならないと仲良くはなれない?夫婦って、家族って何なんだろう。。。ハッピーなエンディングとは逆に、見終わった後しゅんとしてしまいました。ジュンク堂で何か本を買いたいと思ってぶらぶらしつつ結局何も買わずに帰宅→昼寝。今朝4時台に起きたから眠くって。ところで我が家のPC調子が悪くタブレットでブログを書いているけどやはりタイピングがさくさくできず不便。今日は娘のノートパソコンを借りてこれを書いてます。やっぱりPC要るな~夏、買いたいものNO1
2014.06.25
コメント(0)
10/26大阪マラソン以外、まだ未定です。11/23神戸マラソンにエントリー、来週の抽選待ち状態。去年は外れた神戸。その前の年は走って、何とか5時間切り。後半体が重くてキツい思いでゴールしたからもし今年走れたら、今度は気持ちよく完走したいです。私が走った2年前は大阪と神戸が同日開催でした。もう多分同じ日には実施しないだろうなー 大阪ほどではないけど神戸もなかなかの倍率。当たることを信じつつ、外れたらどうしようかな。気候のいい12月にひとつ走れたらと思います。 少し風邪気味なので昨日は走りませんでした。今日はこれから仕事でして夜、走る元気があればジョグします。
2014.06.24
コメント(2)
Vitzに乗り始めてひと月。無事1ヶ月点検が終わりました。まだ無傷!どこにもぶつけてません(笑) 運転下手で運転が好きではないので極力運転を避けていて週3日往復13km オットの送迎がメイン。あとは両親の通院や雨の日の買い物くらい。 Vitz にして暫くは低くなった車体(前はノア) で目線が変わったのとサイズダウンした分、バックの距離感がわからずビビりながら運転してましたがようやく慣れつつあります。最大25km/Lという広告通り例えばオットの送迎で13km走って約20km/L少し遠出をすると25km/Lに迫る感じでガソリンは以前の半分に。冷暖房を使うと燃費も悪くなるでしょうが今のところ大満足です。また 目の前に燃費がデジタル表示されるので自然と優しく、エンジンをふかしすぎないよう注意して運転するようになりました。 慣れた頃が事故しやすいっていいますよね。これからも安全運転に努めなくては。
2014.06.23
コメント(2)
快晴です(^-^)今日はランオフ、か夜ラン。 数日前発表になった来年の愛媛マラソンの日程。2/8(日) 10時号砲。1万人のランナーが走ります。年々人気が高まりスタート地点に立つことが難しく 今年は当選し無事完走しましたがさてどうなるかな。もちろん応募しますよ。 一部のコース見直しを検討中らしいですがなんとエントリー料が上がってる(--;)¥8640前回¥7000だったのにこの値上げ幅酷い。。。酷いですよね。 都市の大会は1万円をこえ最初はびっくりしましたが慣れっこになってきました。けど愛媛は数年前7000円に値上げしたばかりなので当分は変わらないと思い込んでいました。 意外に赤字なのか。。。特に今年は大会前日雪でそういう天候も運営に影響があったのか。。。 走らない人には「そんなにお金がかかるの?!」 って驚かれますが本当にお金はかかります。因みに当選した10/26大阪マラソンエントリーには¥11000交通費(飛行機のみ)+宿泊費に3万円。(2泊するので少々高め) その他の交通費や食事代を含めると合計5万円はかかります。 それでも参加したいのはやっぱり走ることが好きだから。ゴールした時の掛け値無しのハッピーオーラに包まれたいから。 これからもあちこちで直面するエントリー料の値上げにブーブー言いつつ喜んで払い続けるんだろうなー
2014.06.23
コメント(5)
昨日、アクシデントで愛用のCWXに大穴をあけてしまい新しく購入しようと午後にポチッたタイツ、なんともう宅配便で届きました。早いですね! さて今回は3fit パフォーマンスロングタイツ。大会用にcwxスタビライクスタイツを春に買ったばかりだし(昨日破いたのとは違う物です) ちょっといつもと違うメーカーを試したくなりたまたまセールで安くなっていたc3fitを見つけ即、購入を決めました。 パッケージから開けて見た第一印象はcwxに軍配上がる、というのが正直な気持ち。肝心なのは履き心地とサポート力。すぐ試したいのはヤマヤマですが昨日のすってんころりんで右膝が化膿しジクジク状態。傷が癒えるまでタイツは当分タンスに待機です。 今日の運動ただのジョグのつもりがだんだん速くなりビルドアップ走に。7:33 7:11 6:39 6:11 5:58 5:52 5:41 5:26 5:13トータル56分 9.07km平均ペース 6:11/km
2014.06.21
コメント(0)
昨日メール便で今年の案内が届きました。私は去年と3年前の2回どちらも10キロの部に参加しました。夏の間あまり走り込めず夜ランのみの私にとって10月初旬の真っ昼間の大会は例え10キロでも相当キツく感じました。その上非常に暑くスタートして1キロでもうバテバテでした。 そもそも私、走り始めエンジンがかかるのが遅いようでフルマラソンでも最初、抜かれっぱなし。努めて慎重に走っているのではなくいたって真面目に一生懸命走ってスローなのだから元々短距離走には不向きといえます。 10キロって皆さん最初から飛ばすわけでその波の中にいるというだけで疲れるというか息が上がりヘロヘロになります。まして5キロなんてもってのほか!走れる人を尊敬します。去年は職場からふたり5キロの部に参加しふたりとも上位の記録だったんです。5キロを17分台って。。。どんだけ体が軽いの~?って思います。 今年の今治は10/5開催で大阪マラソンの3週間前。ハーフでも走ればいい練習になるんだろうな。けど、周回コースであまり好きになれないこの大会悩む悩む。ネット受付の先着分はあっという間に締め切られるから受付の7/7正午迄に決めないと。
2014.06.21
コメント(0)
![]()
【送料無料】カラダ軽く、もっと動きやすくC3fit パフォーマンスロングタイツ(レディス)3FW09120【送料無料】今日のジョグで転びcwxに大穴をあけてしまいました。このタイツ、初マラソン(2012.2月) から愛用し大切な思い入れのあるもの。タイツの寿命は使用頻度や扱い方にもよりますがだいたい2年くらいと聞いたことがあって(未使用でも老朽化するので3年でパフォーマンス力が落ちるとか) 今年2月のフルマラソンを最後に専ら練習用にガンガン使い大会用として新しくCWXを購入しました。 第一線を退いたタイツ購入して2年半経ってますが特に緩くなったとかくたびれてきたとかそんな事もあまり感じませんでしたからまだまだこれから先も使えると思ってたのに穴があいてしまってとても残念。流石にもう履けません。 そんなわけで早速ネット注文しました。一番のお気に入りはCWXスタビライクスモデルなんですがC3fitを初めて使ってみることに。スタビライクスより少し値段は安いですね。さて、履き心地はいかに? 転んだときはタイツの穴にショックを受けて気にもしなかった膝の擦り傷。思いの外酷い。。。痛い。じくじく。
2014.06.21
コメント(0)
今日はランには最高のお天気。微妙に雨。これはチャンス♪とばかりに 脂肪燃焼朝ランにLSDしようと出掛けました。コップ1杯の水、飲むヨーグルトを飲みチーズひとかけらをお腹に入れて 6:30~7分/kmペース 2時間の予定で。 ところが40分くらい走ったところでつまずいて転びました(--;)でCWXのタイツが無惨にも破けてしまいました(;´д`)初めてフルマラソンを走った時から使っているタイツで練習ではほぼいつもお世話になってるお気に入り。8月の富士登山にはこれで行くつもりでした。何ともあっけなく簡単に破けるものなんですね。 転んで予定変更。そそくさと帰宅しました。 今日の運動1:16:2412.44km6.08/km今月の走行距離 116km 写真は無惨なタイツと血でにじんだ膝小僧。あーあ、タイツ、買わなくちゃ。
2014.06.21
コメント(0)
11/9 福岡マラソン(フル)落選しました。第一回大会だから走りたかったけど仕方ありません。中2週間でフルを走るという無謀なチャレンジを試さずに済んでかえって良かったのかも。 これで吹っ切れました。大阪マラソンに集中します。
2014.06.20
コメント(2)
水やりや害虫駆除などまめにしないので放っておいても育つ花のみの我が家。ムスカリ、ノースポール、クリスマスローズ、水仙ときて 今は紫陽花。梅雨の鬱陶しさを晴らしてくれるような可憐な花です。 野菜はオット担当。別に頼んでないのですが本人わりと好きみたい。最近 きゅうりの収穫が始まりました。採れたてはトゲトゲしていて新鮮そのもの。美味しいです♪ 今はメロンに挑戦しているオット果たしてちゃんと育って食べられるでしょうか。
2014.06.19
コメント(0)
快晴(^-^)洗濯物が乾いて嬉しい。 今日明日はランオフ。仕事もプライベートも忙しくて時間が取れません。今朝は少し時間あったものの 太陽光線の強さに外に出る気が失せました。ちょっと脚に疲れを感じてたので良い休足と思って堂々とオフにします。その代わり食べ過ぎないように気を付けなくちゃ。 夕べジョグしたおかげで体重増加が少しで済んでラッキー♪本当~に昨日は食べ過ぎたから(笑) 食べた分、即数字に出る体質はどうにかならないのかな。食べても飲んでも全然太らないオットが羨ましいを通り越し憎い。空腹で寝ようとしてる私の横で夜中にカップ麺平気で食べられるなんて。。。きっとそのうち天罰が!
2014.06.19
コメント(0)
今日はインドカレーを食べに行きおかわり自由のナンをもちろんおかわりして満腹幸せー♪美味しくて大満足だったのはいいとして食べ過ぎた分は消費せねば!と夜ランしてきました。 今日は脂肪燃焼の為なのでゆっくり楽なペースでジョグ。1じかん12分11キロ6:50/km 600kcalくらい消費したらしいけどまだ胃のあたりが重い。
2014.06.18
コメント(0)
予定通り今日はランオフ。最近、セルフマッサージをするようになってから脚の調子がとても良いです。ネットで出てる方法を見よう見まねで試してますが足の裏やふくらはぎ、すね、ふともも、等々どこをマッサージしても気持ちよくて効果を実感します。とっても疲れがとれる気がします。 明日は夜ランできるかな。でも雨の予報。
2014.06.16
コメント(0)
夜走るつもりが雨になりそうだったので朝ランに変更。今にも雨が降りそうな空、チャンス♪ 5:55ペースで8km。でも今日は起床して3時間も経ってるというのに寝起きのように体が重く疲れてしまいました。 ランの途中でパチリ!曇り空でも海はいいなー癒されます。
2014.06.15
コメント(0)
今日からまた1週間、こぴっと頑張ります。週明け早々ですが今日はランオフ。夜ランする時間がありません。 ところで10/19開催 四万十川ウルトラマラソン今日締め切りです。エントリーわすれてないですか? 100kの部 1500人 60kの部 500人が定員でエントリー数は既に6000人を超えてます。フルもウルトラも人気の大会は 当選するのが難しいですね。 週末読んだ本「パリわずらい 江戸わずらい」 浅田次郎さんのエッセイは面白くて大好き。思わずクスっと声が出てしまうので外出中は要注意。笑えて、でもちょっぴり辛口な事もさらりと言うし言葉の使い方が上手いなーとつくづく思います。
2014.06.15
コメント(2)
夕食の準備をささっと終えて時間が出来たので日暮れ前に走ってきました。私、鳥目で夜になると普通の人以上に足元が見えないんです。それでスピード練習は暗くなると危ないので夜ランの時はしませんが今日は日没前でチャンス♪ビルドアップ走をすることにしました。LSDの時よく走る海岸通信号がなく一本道なので便利。難点は強風だとあおられるのと舗装が悪くて道路が波打ってたり亀裂が入ってたり。。。。夜は暗くて足を痛めそうなので走りませんがここを夜走ってるランナーをよく見かけます。足を挫かないのかな。 5:55 5:50 5:37 5:34 5:27 5:04と走って6キロで終了。33:28:66.01km平均5:34/km オーバーペースでそれ以上は無理でした。それから楽なペースに落として家までジョグ。18:56:93.29km5:46/km今日はトータル9.3km走りました。程よい疲労感ですっきり。 走り終えたらちょうど太陽が沈むところでパチリと!
2014.06.15
コメント(0)
サッカー日本コートジボワールに逆転負け。残念。しかし雨のせいか疲れなのか動きが鈍い?なんとなく元気がなかった日本。頑張ってたと思う、けど勝って欲しかった。
2014.06.15
コメント(0)
![]()
お買い得市開催中♪4月発売★2ケースまで送料同じポッカサッポロZero Sparkling フルーティーピンク410mlペットボトル 24本入 〔ゼロスパークリング FRUITY PINK〕【RCP】【HLS_DU】楽天スーパーセールカロリーゼロの飲料って沢山ありますが変に甘ったるかったり、物足りなかったり美味しくないのが多くないですか。 最近ハマってるのがポッカサッポロのこれ。果汁が入ってるのにカロリーゼロ炭酸具合がちょうどよく爽やか後味最高!410mlというちょっと少なめですが美味しいので許す(笑) どこにでも売ってないのが難点なのですが私は同じお店でまとめ買い。 今日も時間あれば夜ラン予定。快晴。日射し強烈なので日中はやめます。
2014.06.15
コメント(0)
今日は走りたくない気分で躊躇してるうちに1日が終わりそうだったけどそういう時は往々にして走れない理由を捏造するわけですが今日は走るべき理由を考えてみました。とにかく今日は食事の内容が最悪。朝食は冷凍の今川焼(小豆) 2個とカフェオレ。昼食はショッピングしながら娘とたこ焼。その後実家に行くと妹が焼きたてのマーマレードパンを持ってきて相当の量にも関わらず完食。この時点でかなり胃に重みを感じてたのに更に 食べ続ける私。夕食はトマトにクリームチーズを添えて食べ 好物のヨーグルトにはちみつをかけてがっつり。量も量だけど食事の偏りも問題だなー糖質摂りすぎてます。これは走って反省すべき!! というわけでゆるジョグしてきました。水曜日の25kmがこたえてか足首とその周辺が重くて、だらだら走ってそれでも後半は坂道ダッシュを6本 体に刺激を入れて何とかまとめました。 今日の運動1:10:5210.28k6:54/km561kcal まだ今でも胃が重い。食べ過ぎだ(^-^;
2014.06.14
コメント(0)
走力を落とさない為には中二日あけても三日目には走った方がいい、というのを何かで聞いた気がします。だから二日間休んだら三日目には少しでも走るようなるべく気を付けてます。あくまでも「なるべく」 であって「絶対」 ではないですが。 今週は水曜日に走って木曜金曜休足日。今日、土曜は娘とショッピングしてて1日が潰れもうそろそろ日が暮れる。 夜ランだなー
2014.06.14
コメント(0)
いよいよ開幕しました。職場では外国人スタッフ中心にサッカーファンが大勢いてマンユーがどうのとか、コンフェデレーションカップが。。。とかいつもサッカーの話題でにぎわってますがワールドカップとなると更にヒートアップ優勝チームを予想して盛り上がってます。 私は正直サッカーはよく知らないのだけどやっぱり日本を応援します。。下馬評に反してあっと驚くような日本の活躍を見たいですね。特に愛媛が生んだスター長友選手には大きく期待をしています。まずは初戦、注目しましょう。
2014.06.13
コメント(0)
![]()
今日は走る気満々でジョグスタート。途中小雨が降りだしたけど少々の雨はむしろ大歓迎。適度に空気に湿り気がある方が呼吸が楽で紫外線の心配も要らず 歩行者もランナーも少なくて歩道を独占した気分。今日25kのうち22kは愛媛マラソンのコースだけど見かけたランナーは3人。平日っていうのもあるけど雨だとあまり走る人がいません。 3週間ぶりの25k。前回はゆるゆると走り今日はキロ6分以内を意識して愛媛マラソン最大の坂道も頑張って往復しました。最近買ったキャップ、雨でも快適でした。送料100円!メール便対応可!BOAシステム搭載!定価より50%OFF!【ランニングアクセサリー】R×L SOCKS(アールエルソックス)ランニングキャップTRC1301【350】
2014.06.11
コメント(2)
睡眠不足で夕べは走りながら寝れそうなほどでやっとこさ35分 5キロ走り最後は少しダッシュで刺激を入れて今日の準備万端♪ 曇 降水確率30%こぴっと走ってくるずら(^^)d
2014.06.11
コメント(0)
第一回福岡マラソンの抽選は6月半ば。今日は9日(ロックの日(^.^)) ということは今週発表??? わー緊張します。
2014.06.09
コメント(0)
![]()
【1000円以上送料無料】激走!日本アルプス大縦断 密着、トランスジャパンアルプスレース富山~静岡415km/NHKスペシャル取材班巷はマラソンブームでフルマラソンが注目を浴びてますがそれより遥かに過酷な山岳レーストランスジャパンアルプスレースを取材したノンフィクション。富山湾~静岡駿河湾 標高3千mの山々を8日間かけて走るその距離415km(^-^;累積標高差27000mこれは富士登山7回分に相当するそう。想像を絶する厳しいレースに人はなぜ挑むのか 賞金賞品一切なしあるのは自己責任の法則。 ランナーの息づかい、声、匂いまで感じそうなリアリティー。カメラマンも命懸け。究極のドキュメンタリー、最初から最後まで夢中で読みました。お薦めです。 図書館で借りて読みましたが読み返したいので買うことにしました。 8月、ランナー達の挑戦が始まるそうです。
2014.06.09
コメント(0)
![]()
【楽天ブックスならいつでも送料無料】金哲彦のランニング・メソッド [ 金哲彦 ]走り始めたきっかけは金哲彦さんの本。「走る」という高いハードルを私にもできるかも、と身近に感じさせてくれました。 そもそもお手本にする人もいないので雑誌や本が頼もしい先生。勿論マラソンの練習方法や哲学も人それぞれ、著者によって考え方もメソッドも違います。私の場合 いいなとかできそう、と思ったのは取り入れ無理だと感じたらパスするという自己中心型。嫌な事気が向かない事は基本やらないので(例えばインターバル走や筋トレなど) そんなの駄目だよと言われてもあくまでもそれが私のスタイル。 そんなわけで参考にしている本には付せんを貼り書き込みがいっぱい。目標レース3ヵ月くらい前からの練習メニューはとても参考になります。仕事や体調天候諸々で予定通り練習できなくても当然そんなことは頻繁で、でも 慌てないのが長続きのコツじゃないかなと思います。 さっきインターバル走はやらないと言ったけど坂道インターバルなら何故か楽しいので時々します。小出義雄さんの著書に書かれていた方法で上りはほぼ全力、下りはジョグ、これを数本繰り返す単純なもの。短時間でも 心肺機能向上と脚力アップになるとても効率的なトレーニングだそうですよ。実際この効果は実感しています。ただ気持ちよく走るだけじゃなく負荷をかけて刺激を与えるのも大切だと知りました。 さて1週間が始まりました。こぴっと仕事してきます。ごきげんよう。さようなら。
2014.06.09
コメント(0)
大阪マラソン、エントリー料支払いました。支払い期日6/20迄はまだ余裕あるけれど出ると決めたら忘れないように支払っておかないとうっかりって事にでもなれば大変だから。チャリティカラーは紫。迷ったのでその時の気分で決めた気がする。 今日の運動1:04:2710.18km6:20/km559kcal夜7時を過ぎて走り始めました。バイパスの長い坂道をひたすら。今日は予定外に出勤になりうんと疲れたので憂さ晴らしに走れて良かった(^.^)
2014.06.08
コメント(0)
日曜日で曇り空ってるせいか今日は国道沿いでランナーをたくさん見かけました。曇りだけど蒸し暑くて走ってる人も暑そうでした。皆さん、よく頑張るなあ。 私も今日は明るいうちに走るつもりだったけど職場でアクシデントがあり急遽出勤!昼食もとらず仕事したのでお腹ぺこぺこで帰宅して即あんぱん、チーズ、チョコレートをがっつり。飲むヨーグルトをごくごく。満腹で動けない。。。やっぱり今日も夜ランかあ。 一気に食べると胃に悪い上に太ってしまう。わかっていても空腹では本能に勝てません。食べたぶん、動かなくちゃ。
2014.06.08
コメント(0)
6/1(月)に走って以来ずっと走ってなくて公私ともにバタバタしてたものだからしっかり肩が凝ってしまいました。走らないと体調が悪くなってしまいます。今日こそは!と気合い十分で夜ランに出掛けました。 そうはいっても中5日。すっかりからだが重くなってて調子が上がりません。無理は止めてのんびりLSD することにしました。夜7時過ぎスタート。明るい国道沿いをキョロキョロしつつラン。牛丼屋さんや焼肉屋さんのいいにおいに胃袋が反応したり新店舗の前で足を止めて覗いたり気が付けば9時。あっという間に時間が過ぎ今日の運動終了。帰宅してガーミン見たら1:55.55えーっ。あと少しで2時間だったのか。もう少し走れば良かったな。ま、気持ちよく走れたので(^^)d16.83km6:43/km6月の走行距離 25km
2014.06.07
コメント(0)
6月になって雨の毎日。1日しか走ってませんが今夜は走る予定です。 晴れても日中は暑くて走れないので毎年6~8月は月間100kが限度。その間はオフ期間と割りきってゆるゆると時間がある時に夜ランをして お盆過ぎあたりからスイッチを入れてく感じ。そのスタンスはたぶん今年も同じ、と思ってました。 でも10/26大阪マラソンが決まり目標にする大会ができたので 少しはモチベーション上げて取り組みたいしぶくぶく体重を増やしてばかりじゃ駄目ですね。 目標は完走!できれば自己新をマークしたいからその為には夏のトレーニングがキーです。毎年、夏は走力アップなんて頭になく走りたいだけテキトーな速さで気が向いた距離走るそんな感じですが 今年はちょっと頑張ってみようかな。
2014.06.07
コメント(0)
当選です。大阪マラソン!3年連続応募してやっと走れます。4.9倍だったかな。去年より少し低くなったとは言っても高倍率。ハズレを覚悟してたのでびっくりです。 ただ100%万歳とはいきません。今年の本命は大阪の1週間前にある四万十川ウルトラ。この抽選日は遥か先の7月半ば。6/20が大阪のエントリー料支払期日なので当然待つことは出来ません。 2週連続 フル+ウルトラなんて論外、不可能だし今回はウルトラを諦め大阪を頑張る!たぶんそうします。 嬉しいけど複雑な感じ。抽選はまだだけど 四万十川に未練が残ります。 ともかく大阪マラソン万歳\(^-^)/
2014.06.05
コメント(6)
先日注文していたキャップが届きました。武田レッグウェアーのもの。キャップもなかなか良いです。 素材 軽い。頭の部分は生地が薄く速乾性高そう。つばの部分は軽いが固く風雨にも強いと思う。色白と迷ったけどこういうピンクは持ってないので。スモーキーピンク、落ち着いた色です。 形頭でっかちなのが強調されるので頭に密着し過ぎるデザインは苦手ですがこの点もOK!つばの部分がしっかりしていて形よくフィットします。 サイズ調整は右側のボアテクノロジーというノブで。ノブ(ダイヤル) を回して好きな大きさにできます。サイズの微調整も走りながらできて便利。 初めて見たノブ式のキャップ。スノボやスキー等でも使用されてるみたいです。 半額でお買い得でした。格好いいです。色違いも欲しいくらい。 キャップなんてあまり流行に関係ないようなギアも時代と共にどんどん性能アップしていくんですね。サイズ調節のノブに感動!! 悪天候でここ数日走れてません。実際被って走ってみたいのになー
2014.06.04
コメント(0)
娘が原付バイクで運転中、車と衝突してしまいました。幸い軽傷で済みましたが連絡を受けてから現場に駆けつけ病院の診察、相手側、保険会社、バイク屋さんとの話し、etc...ふう。。。疲れました。 しかもよりによってオットは出張中であてにできず未成年の娘に代わって親の私中心で目まぐるしい1日でした。 娘は事故翌日から通常通り学校へ。怪我の程度が少々の打撲とかすり傷だけで取り敢えずそれが一番良かったこと。 これからもっと慎重に運転しなくちゃねと娘と話ししました。 今回の事はいい薬になったのではないかと思います。 本当に事故は怖いです。精神的にも参ります。ちょっとしたスキに事故は起きるもの。注意してし過ぎることは無いくらいな気持ちで安全運転しなくちゃいけませんね。
2014.06.04
コメント(2)
今日、ツアーの申込みを済ませました。8月始め 富士登山に行ってきます。妹と一緒なので心強い。楽しみ(^^)d目指すは頂上!ですが 天候や体調次第な部分もあるので必ずしも登頂できるわけではないですが準備だけはしっかりしてこぴっと頑張ります♪ 今日は日没直前から夜ラン。なんとなくビルドアップ。44:04.57.12km6:12/km6:53→6:45→6:02→5:47→5:24 終わりに1kmゆるジョグ。 今月の走行距離 8.2km
2014.06.01
コメント(2)
![]()
送料100円!メール便対応可!BOAシステム搭載!定価より50%OFF!【ランニングアクセサリー】R×L SOCKS(アールエルソックス)ランニングキャップTRC1301【350】帽子は似合わないので普段極力使いませんが走る時は100%被ってます。髪の毛がわさわさ動くのが嫌なので夜でも必須アイテム。大会の参加賞でもらったりして数えたら8つありました。けれど被り心地や見た目的に実際使うのはいくつかに限られてきます。何て言うか。。。気に入るのになかなか出会えません。 さっきポチっと買ってしまったキャップ。R×L socksのもの。良さそう、しかも半額。ブラックは売り切れだけど。 このショップはメール便が100円 発送が早くて時々掘り出し物が見つかるのでよく覗いてます。
2014.06.01
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1


![]()