全44件 (44件中 1-44件目)
1
日頃のジョグのおかげか昨日の登山の後遺症は下半身にはあまり起こりませんでした。多少疲労が残っているけど大丈夫な感じ。長時間山歩きしたことでお尻に筋肉がついたようなかなり鍛えられたんじゃないかな。 が、右腕の付け根中心が筋肉痛。岩に這いつくばったりよじ登ったりしたせいですね。 職場では今日、昨日の登山の話で大盛り上がり。楽しかったね♪ 気持ち良かったね♪ また行こう♪ って。次は何をするのかな。 今日の運動夜ラン。8時から外に出たのでだらだらもしていられず坂道ダッシュを織り込んで短時間で終わりました。45:13.47.39km6:07/km404Cal今月の走行距離 210km
2014.09.29
コメント(3)
今日は下界では最高気温30℃まで気温が上がり超快晴見事な秋晴れのもと、石鎚登山してきました。9:50登山開始、頂上でお昼御飯を食べいざ天狗岳へ。今まで数回この山に登ったことがあるものの天狗岳へは登ったことがありませんでした。登れるとも挑戦したいとも思ってませんでした。 なぜかって?それは写真を見るとわかるかな。 頂上から撮った天狗岳。 恐怖の断崖絶壁!高所恐怖症でないにしてもちょっと勇気がいる崖なわけで皆と一緒でなければ絶対無理でした。足を踏み外せば滑落する恐怖に何度も足がすくみましたが恐怖を共有する連帯感みたいなものが私達だけでなく登ってる皆との間で生まれてる気がして 楽しかったー♪この写真のてっぺんまで登ったんですよースリル満点でした。 紅葉が始まり赤と緑、空の青、白い雲とのコントラストが綺麗で美味しい空気をいっぱい吸って大々満足。 下山したら5時。休憩時間を差し引いても6時間くらいは動き続けていい体力作りになりました。ただ カーボローディング頑張りすぎて食べまくっていたら体重は減るどころかしっかり増量明日から体重調整しっかりしないといけません。
2014.09.28
コメント(4)
山登りしてきます。標高1982m 西日本最高峰 石鎚山へ。 5/3にも登り、その時は雪で散々な経験をしましたが明日は雪もないし、和気あいあい楽しんできます。 地上の天気、明日は快晴、最高気温29℃。山頂は流石に気温が下がって寒いかもしれないけど登ってる間はかなりの汗をかきそう。 明日は走る代わりに山登りで足腰を鍛えてきます。早起きなのでもう寝ようっと。
2014.09.27
コメント(0)
今朝は5時に起床し走る予定が寝坊してしまい起きたのは8時。今日は走っておきたい、でないと明日も走れないし6日間ランオフになるから。 みるみる明るく暑くなっている空を恨めしくテンション下がりめ気分を奮い立たせ着替えて出発しようとしたら( ̄▽ ̄;)時計が充電切れ。ますますテンション下がる。。。そんなわけで今日はLSD 。いつものコースをだいたい6:30/kmくらいで95分。14kmくらいだと思います。 身体は重かったけど走れて良かった。 今月の走行距離 203km久々の200超え。
2014.09.27
コメント(0)
素晴らしい秋晴れ。晴れ過ぎ。最高気温は30度近くまで上がりそう。日差しが強くてこんな空の下では走れません。2日間ランオフしたので今日は走りたいところですがこの快晴と仕事で断念。今朝ゴミ出しのついでに少し、30分だけウォーキングして終わり。明日は走る予定。早起きして太陽が活発になる前に出かけたいと思ってます。 今日は9月26日。10月26日の大阪マラソンまでひと月になりました。フルマラソンひと月前となると、走り込んでほぼ仕上げ時期ですが今回私は。。。全然自信がありません。練習頑張るのって正味あと2週間くらいですから今更じたばたするのは止めました。この週末は登山で走れないですしその次の週は父親の手術があったりしてまとまってじっくり走れないかもしれません。鈍らないように少しでも時間が許せば走るつもりです。 エントリーした時の目標は4時間10分を切る事で申告予想タイムもそれくらいですが6分/kmで4時間半を切れれば納得♩11月の神戸にいい気分で参加できるようイーブンペースで楽しく走ろうと思います。 大阪マラソン、私はFブロック。そして気になる(気にならない人もいるでしょうが私は結構気にします)ナンバーは!!!5ケタの数字。!!!覚えやすい。一度聞いたら忘れない。これまでの最高?っていうくらい良い数字です。なんか頑張れそう。たかが数字ですが、気に入りました。 大会の注意事項をよく読んで当日慌てないように道に迷わないようにこぴっと勉強しておかないといけません。 そうそう。エントリーしていた姫路城マラソンと東京マラソンは外れました。高倍率だからまあ想定内。10月初めは抽選ラッシュ。さてどうなりますか。
2014.09.26
コメント(0)
せっかくうどん県に行ったのにうどんの事書くのを忘れてましたが勿論食べました。レオマに一泊し帰る道中宇多津にある「おか泉」へ。どこのうどん屋さんへ行こうか探すなかで両親の希望はセルフでなくゆったり食べられる事。ほぼ行き当たりばったり的に選んだ店だけど大当たりでした。 両親は釜あげ、私と妹はぶっかけ。コシがあり噛みごたえじゅうぶん麺もつやつやしててとーっても美味しかったです。両親は特に喜んで持ち帰りでいくつか買って帰りました。 香川に来て美味しいうどんに出会えて良かった♪ 私はぶっかけおろし(大根おろしが好物なので) を食べましたがえび天も美味しそうでした。 お昼時を過ぎていたせいかあまり待たずに席に座れ注文から届くまでの早いのにもびっくり! うどんってあまり食べないのですが香川のうどんは特別ですね。
2014.09.25
コメント(2)
うどん県こと香川県から帰ってきました。心配していた天気でしたが暑いくらいの晴天で沢山遊んで食べて楽しい時間を過ごしました。両親と妹との四人旅。なかなか旅することも難しくなった両親ですが料理も美味しく、栗林公園、東山魁夷せとうち美術館、 銭形砂絵を見学して宿泊はレオマの森。1泊2食付きのお得なプランでしたが料理が豪華!美味!!食べ放題で食べきれないほどで最高でした。露天風呂のある温泉も良かったし お世辞抜きでレオマの森ホテル、値段以上の価値はあります♪ お薦めです。
2014.09.24
コメント(2)
秋分の日、さわやかな秋晴れになりそう。今朝は5時半に起きて朝の空気を吸ってきました。朝焼けが綺麗でした。今日の運動1:019.48km6:30/kmジョグ+ws3本今日はこのあと香川に遊びに行きます♪
2014.09.22
コメント(0)
![]()
■5,400円(税込)以上送料無料■R×L SOCKS (アールエルソックス) TRR-20G 【自転車】【靴下】【ソックス】【バイク用ソックス】【武田レッグウェアー】【お買い得品】R×L SOCKS (アールエルソックス) TRR-20G 【80】【自転車】【靴下】【ソックス】【バイク用ソックス】【武田レッグウェアー】(bebike)走る時は練習、本番に関わらず5本指ソックスです。10足くらい持っているのを代わる代わる使ってきて随分とくたびれてきたのもあります。もうそろそろ買い足そうかと思いネット検索してみるとR×L socks、可愛いソックスがありました。ランニングウェアは女性ジョガー人口が増えてどんどんお洒落になっていますがいざソックスはというと機能重視になるせいかダサくて当然、みたいな部分がありました。でもそれも変わりつつあるよう。いろいろあって選べない。安いものじゃないだけに迷いすぎて買えません。 3月の名古屋ウィメンズマラソン、倍率が出ました。約1.7倍。前回より下がってますね。
2014.09.22
コメント(0)
何を食べても美味しい食欲の秋ですね。昨日食べ過ぎたので今朝脂肪燃焼ランしました。今日はこのあと仕事。 明日明後日2連休香川方面にプチ旅行します。 今日の運動43:016.27km6:52/km340Cal
2014.09.22
コメント(2)
![]()
【楽天ブックスならいつでも送料無料】金哲彦のマラソン練習法がわかる本 [ 金哲彦 ]「破壊と再構築を繰り返し身体は少しずつ強くなる」 金哲彦さんのこの本に書いてあります。ここで言う破壊とは筋肉痛。筋肉痛になるほど負荷をかけた後、少し休むと筋肉は以前より強くなり同じトレーニングをしても筋肉痛が起きなくなる。この破壊と再構築を繰り返すことにより身体は少しずつ強くなる、というもの。つまりトレーニングをするだけでもダメで休んでばかりでもダメ再構築は破壊という工程があるからこそ成立する。なるほど。わかる気がします。体調や気分がアゲアゲの時はつい走りすぎてしまいがち。でもトレーニングをし過ぎても記録が伸びるとも限らないしそれどころか故障すると大変です。 練習と休養のバランス、大事ですね。 とまあ、今日のランオフの言い訳です 今日は女子会で昼から食べて食べて食べまくり 8:30を過ぎてもまだお腹が空きません。 明日は少しだけジョグして仕事に行きます。火曜水曜は連休で一泊旅行。週末は登山予定。台風の進路次第では今週全く走れない可能性もありそう。そう、その為にも明日は少しだけでもいいから走っておきたいです。
2014.09.21
コメント(0)
今月今日までで走行距離173.5km!5月以来の170超えあまり頑張ってる自覚は無かったのですが結構走ってますね。この調子でいくと200それどころか230くらいまで伸びそうだけど今週は予定がいろいろあってあまり走れないのです。 これまで頑張ったから疲労抜き週間にしてこれからの週はまったり過ごします。
2014.09.20
コメント(0)
今朝5:30に起きたら雨。シューズがジュワッと濡れそうな降り方だったので走るのは諦めて二度寝。次に起きたら8時で雨は止んでる。天気予報では1日曇りっぽくラン日和!軽く食べて着替えて出発。パラパラと雨が落ちていたけど全然気にならない程度で雨ならランナーが少ないと読んで今日は愛媛マラソンコースを走ることにしました。とにかく25km、を目標に。 走った25kmのうち約20kmがマラソンコースであの坂もトンネルも往復しました。 25km走って出会ったランナーは3人。やはり天気のせいか少なかったです。 最初6:10~6:15/kmペースで走りその後5kmから23kmまでは5:55~5:59/kmをキープラスト2kmは5:30/kmに上げて頑張りました。 25kmは長いなー19km~は気持ちが萎えていつ歩こうかと考えながらでも歩かないで走りきれて自分でもびっくり! しかし、こんな余裕のない感じでフルマラソンは無理ですね。30kmから失速しそう。 今日の運動2:27:1725.02km5:53/km1288Cal 明日は用事があってランオフ。
2014.09.20
コメント(0)
今日ランオフの予定を変更してちょっとだけ走ってきました。 曇り空で涼しく、走るのに絶好のコンディションでした。ちょっとジョグしてからレースペース走5km。私のレースペースはおよそ6:00/kmなんですが今日は少し欲張って5:45。 あらためて。。。この15秒の差は大きいですね。たった5kmだから走れたけれどこんなに消耗するようでは42kmどころか10kmもちません。しかも速くなったり遅くなったりペースを体感するのも難しかったです。 5km後、ジョグ10分して終了。シャワーして仕事に行きました。 明日は天気が許せば走ります。
2014.09.19
コメント(0)
トマトって好きですか?苦手な人が多い野菜のひとつだと思います。 そういう私も以前はとても苦手でしたが大人になるにつれ食べられるようになりました。リコピンでしたっけ?トマトは美容にも健康にもいいしどんどん摂りたいところですが我が家全員トマトが苦手。生でも煮込んでもダメ~と拒否され自然と買わなくなり食卓に登場することは滅多にありません。 でもたまに、作ってみたいトマト料理があると家族が嫌がろうと知ったこっちゃねー作るのは私だ! そう思って作っちゃいます。 もう二度と作らないかもしれないので記念写真。鶏肉のトマト煮込み。思い切りトマトが主張してます(笑)普通に美味しいです♪簡単で安上がり。
2014.09.19
コメント(2)
今日はランオフの予定。でも朝食前ほんのすこし時間があったので近所をウォーキングしました。24分 2.26km消費カロリーわずか84Cal(((^^;) それでも何もしないよりはマシかな。この2週間で体脂肪率が0.5~1%下がり朝食前の有酸素運動は少しでも効果がありそうです。 秋が駆け足でやってきそうなお天気。打ち寄せる波も秋色に変わりました。海が好きなので(泳げないくせに) 眺めていると和みます。 さて今日仕事したら休日。女子会やプチ旅行など結構忙しい9月です。
2014.09.18
コメント(0)
![]()
【楽天ブックスならいつでも送料無料】金哲彦のマラソン練習法がわかる本 [ 金哲彦 ]バイブルにしているこの本。薦められている練習方法、「坂道ダッシュ」100~200mの緩い坂をダッシュで上りジョグで下りる、というもの。スピードを上げて坂を上ると正しく大きなフォームが身に付き筋トレにもなり短時間でもスピード スタミナ パワーが養えるそう。何だかとても良さそうだな、と思って今年からちょくちょく行っていますが確かに、坂道が以前ほど苦手じゃなくなりました。レース後半の粘りにも効果があると思います。 今日は坂道までジョグで10分ちょうど200mあるバイパスの坂道にたどり着きダッシュで上り、下りはジョグを7回繰り返しました。で、帰りは緩いジョグで家まで。40分の運動。今日はおしまい♪
2014.09.18
コメント(0)
水曜日は仕事が休みで平日でランナーも少ないし集中して走るにはうってつけ。 しかし今日は朝から用事が立て込み大忙し。昨日から精神的にも疲れていて悶々としつつ やっと夕方時間が空いて今のうちに!と走りに出かけました。全部で1時間弱。少し気分が晴れました。 足が重く疲れが残っていたので無理はやめました。6:39/kmから5:29/kmのビルドアップ6km。そのあとWS 3本で終了。 今月の走行距離 135km私にしては上出来な距離ですが内容は貧弱。夏のトレーニングは難しいです。 写真は行きつけの(笑)神社。鳥居をくぐると階段約160段。走って上るとキツい!今日は工事作業中 のようだったので鳥居まで。上るのはやめました。
2014.09.17
コメント(0)
走っている人をよく見かけるようになりました。10月くらいからマラソンシーズン。3~5kmの短い距離からフルマラソンも各地で大会が開催され始める秋。皆さん、頑張って練習されてます。 自分を思い切り棚にあげて、また初心者ランナーのくせに 「背中が曲がってる」 「あごが上がってる」などあそこをあーしたらもっと楽に走れるだろうに、と 走るランナーを見てはフォームをチェックしてしまいます。これはランナーのサガでしょうね(笑) 綺麗なフォームで走ってるランナーを見つけたら運転そっちのけで、ずっと眺めたくなります。 で、自分はどうか。 謎です。自分の走りが他人からどう見えるのか無理のないきちんとしたフォームで走っているのかとても気になるけど知りません。時々開かれてる「ランニング講習」に参加するかはたまたランニングチームに入るかそうすれば色々な意見が聞けていいのでしょうね。でも集団行動が苦手な性分で無理なんです。ならば家族に頼んで 走っている動画を撮ってもらって自分でチェックしたいなーと思いますがいつになるやら。 さて写真はお寺です。ウォーキング時代から今も私のランニングコースになっている四国霊場八十八ヶ所のうちのひとつ。家から4kmのところにあります。一回のお賽銭の額は少ないけど何百回ってお参りしてるので総額は。。。まあかなりの額かと(笑)御利益、あるはず。
2014.09.16
コメント(0)
今日久しぶりに猛烈にカーッと頭にくる事があり眠れなくなりそうな精神状態をやっと少しずつ鎮めてます。ウォーキングやジョギングはイライラを解消し鬱にも効果があるそうで 私にとっても体を動かすことは精神安定剤になっています。確かにイライラする回数や程度が減ったような。 怒りの矛先を大切な誰かや何かに向けるんじゃなくて走って汗と一緒に体外に出す!そしてスッキリ!そうありたいものです。 まだくすぶってる私の怒り。明日走りたい。
2014.09.16
コメント(0)
今日はランオフ。最近睡眠不足で疲れぎみかな。さて写真は ランニング用のシューズ頻度の差はありますが今も使っているものです。右から紹介します。まずアディゼロほにゃらら(笑)かなり前に買ったもので何だったか忘れました。ソールがしっかりしていて靴全体が硬いので雨の日用、もしくはウォーキング用。 ショッキングピンクはニューバランス。15kmくらいまでならokですがそれより長距離長時間履くと何故か違和感あって短時間の練習用になってます。しばらく使ってみないと合う合わないはわからないと教えてくれたシューズです。 まん中、ミズノ イダテン。最高ではないけどまあまあ気に入っていてフルマラソンはこれにしようかなーと思ってます。軽くて適度なクッション性、長時間でも疲れにくいです。 靴紐は結ばばくていいゴムのに代えてます。これも一長一短。結ぶ手間が省けパッと履けて便利な反面脱げやすいという欠点があり愛媛マラソン20km過ぎで後ろのランナーにかかとを踏まれシューズが脱げてしまうアクシデントがありました。 ブルーはpuma フウガ。軽いけど薄っぺらな感じで足首に負担がかかるようで フルマラソンには履かないと思います。 一番左 puma フウジン。前のモデル フウジンはとても気に入っていて色違いで2足持っていたのですがボロボロになり引退。このフウジンは買った当初気に入らなくて返品したいくらいで、仕方なく使ううちだんだん良くなってきた変なヤツ。 この5足を気分や練習内容、天気などで選んで履いています。 10月の大阪マラソンはまん中のmizunoか左端のpumaどちらかにします。
2014.09.15
コメント(2)
今日は敬老の日。月曜日が祝日の場合、休みと勤務が半々。今日は仕事です。早起きできたら走るつもりでアラームをセットし起きたのは5:30どうしよう。。。 ゴミ出しついでに走ることに決め6:00出発。アミノ酸を水一杯で流し込み脂肪燃焼ラン。快晴で6:30には太陽が燦々でもカラッとしていて風もなく走り易かったです。 今日はまず山の中にあるお寺へお参り。急な坂と狭い石の階段では歩き 到着したら蚊に襲われ早々に退散しました。そして坂道ふたつ越えて海へ。ゆるジョグ、時々途中自販機で買った飲み物をチビチビしつつあっという間の2時間でした。 今日の運動2:02.0816.91km7:13/km913Cal写真は今日の海。波も穏やか。
2014.09.15
コメント(0)
毎朝欠かさず計っている体重と体脂肪率私の場合、減らしたいのは体脂肪率。 身長164cm 体重51kg台で52kgを超えると少し食事に気を付けて調整しています。体脂肪率は計る度に変動がありどれが本当の数値かわかりかねますがだいたい22~23%。この年齢の女性の標準値でもランナーとしては高めだそう。エンジンが同じなら車体は軽い方がいいわけで目下20%が目標です。できる時は朝食前に走ったり大好きなおやつは午後3時までに、 夕食は主食を抜きにして半月で体脂肪率がー0.5%。体重は変化ないので脂肪が減ったと思っていいですよね。 今日の運動朝は用事があって走れず。日中は快晴過ぎて敬遠し結局夜ラン。坂道ダッシュしました。 41:09.77.04km5.51/km 今月の走行距離112km
2014.09.14
コメント(0)
昨日ついにしびれを切らして携帯電話を買いました。月曜にガラケーを紛失して5日でギブアップです。携帯電話を持ち始めた頃からソフトバンク。もう時代はガラケーではないというか今またガラケー人気再燃って話も聞きますが 店舗には3種類しか無くて 色、スタイル共にいまいちで選ぶ気にもならず。かといって子供3人がi phoneなので月々の支払いが重い。子供には自立して自分で払ってもらうよう当然、絶対そうするつもりですが今はまだ無理なので それまではなるべく高額にはしたくない。そもそも高い使用料を払うほどスマホやi phoneを使いこなせないし私達夫婦はその必要性もあまり感じず。。。それならってことで、選んだのはシンプルスマホ。中高年のスマホ初心者向けのもの。オットも便乗して同じスマホに機種変し割引もあり安く済みました。月々の使用料も従来のスマホより安くそのぶん制限はあるものの十分ネットや動画、テレビも見れるから便利です。最初に組み込まれてるアプリしか使用できない仕組み。なので入ってないlineは使えません。それがあると便利みたいですが知らない私には便利さ加減がわからず幸いです(笑)職場でもlineが非常にはびこっていて仲間内ならともかく 社長が業務連絡を容赦なくlineしてくるのを迷惑がるスタッフもいてそういう話を聞くとlineも善し悪しだなと思います。 このシンプルスマホわかりやすく操作しやすいようにできていて本当にお年寄り向け(笑)虫眼鏡機能やワンタッチで電話がかけられたり特定の相手に日々安全確認メールが届いたりもして一人暮らしの人には安心。 文字入力は昨日一日あたふた今日になると慣れてきました。
2014.09.14
コメント(2)
5時に目覚まし時計をセットし起床。しばらくまったりストレッチなどして6時前から脂肪燃焼LSD プランA実行しました。GPS時計の起動にいつもより時間がかかり10分ほどウォーキングしてスタート。7:30くらいから陽射しが強く暑くなったけどそれまでは涼しく快適に走れました。今日の目的は朝御飯前の脂肪燃焼。水に溶かしたVAAM を飲みゆっくりペースで海沿いを港まで。そこでトイレ、水分補給をして折り返しました。 帰宅した途端、待ってたよーとばかりにお腹がぐーぐー鳴り出しました。やっぱりお腹が減りますね。 今日の運動1:44:3915.31km6:50/km853Cal 朝ランは気持ちいい。なんか達成感あるし。
2014.09.13
コメント(0)
昨日はランオフ。週末頑張りたいから今日は少し走っておきたかったのに寝坊して走れず朝御飯前に脂肪を燃焼するプランAは消滅。 納豆ご飯を食べ家族全員送り出してからスタートするプランBを実行しました。9時。涼しくはなったけど陽射しは強くやっぱり暑い。 6:01 5:43 5:34 5:27 5:19 5:00ラスト1kmはバテて必死でした。6km走って 家までの2kmはゆるジョグとウォーキング。いい汗かきました。 今日の運動33:17.26.05km5:30/km327Cal
2014.09.12
コメント(2)
携帯電話を紛失して丸3日。なくして直ぐ警察に届け出てひたすら待っていますがまだ見つかりません。 4年使ってきたガラケー気に入っていたので全く機種変する気はなくまわりがスマホになってもとことん付き合うつもりでした。 今朝 一人暮らしの息子が家電にかけてきて「オカンの携帯通じん。どした?」 と。事情を説明したら「勿論 i phone 6やで、今なら」 新しいのが19日から発売だそうで明日予約開始だとか。小さい画面がどうかなと思ってましたが今回大きいサイズのも出るそうで 悩みます。 でも本音は 見つかって手元に帰ってきて欲しい。携帯がないと本当~に不便です。
2014.09.11
コメント(2)
![]()
【楽天ブックスならいつでも送料無料】こりトレ [ 富永喜代 ]書店で平積みされてるので売れてるんですね。こりトレとは肩凝りトレーニングのことで付属のラバーチューブを使うらしいです。 走っているせいか昔悩まされていた肩こりは解消されました。肩がこると腰痛、頭痛、倦怠感などあちこち具合が悪くなって負のスパイラルに陥ります。適度に体を動かす習慣が大事ですね。 さて今日は昼間は暑くて走る気にならず夜になりました。いざ走り出すと足が重く疲れていると感じたので無理はやめてゆるいジョグ。最後に200mほどダッシュして終了。 今日の運動48:32.37.05km6:53/km389Cal 依然携帯電話未発見。凹みまくり。
2014.09.10
コメント(0)
昨日の中秋の名月も綺麗でしたが今日のスーパームーンも幻想的。同じ月が1日でこうも変わって見えるのは驚きですね。 昨日はランオフ。今日は走って気分転換したくて20時から約1時間出掛けました。昼間は30℃まで気温が上昇し暑いですが朝晩は随分涼しいです。走っても汗のかき方が全然違って蒸し暑さはなくなりました。 今日の運動ー坂道ダッシュ41:55.36.64km6:19/kmこれで終了~♪のつもりでしたが月を眺めたくて しばしゆるジョグ。25:05.43.54km7:05/km 今月の走行距離 77km 依然携帯電話は見つかりません。諦めなきゃいけないかな。
2014.09.09
コメント(0)
昨日夕方、携帯電話を紛失して一夜明けました。路上に落として間もなく日が沈んでしまったのでどなたかが拾って届け出てくれるのは翌日(つまり今日)ではないかとかすかな望みを抱きつつ今日一日そわそわしそうです。数か月前スーパーに携帯を忘れすぐに気付いて事なきを得た、ということがありました。それ以来面倒だけど携帯にロックをかけるようにしました。逐一ロックを解除するのが急ぎの時などとても手間だけどそのおかげでこのピンチも割合落ち着いていられます。誰かにとんでもなく悪用されたら。。。考えただけでぞっとします。 携帯依存症ではないと思うのですがこうして失くしてみると不便極まりないです朝起きるのも携帯電話のアラームでしたし家族とのやりとりも 仕事の連絡も。家電なんて埃をかぶるくらい滅多に使わなくなるほどメールでほぼ全ての用事が終わる日常だと今更ながら痛感しています。 もし見つからなければ購入しなくてはなりません。ガラケー、気に入っていたけどさて次はどうするか。。。手続きや購入して使えるまでの工程がややこし過ぎます。そうならない為に私のガラケーが親切な誰かに拾われてくれるよう今日一日警察からの連絡を祈りながら待ちます。
2014.09.09
コメント(2)
仕事帰り 原付を運転中路上に落としてしまいました。携帯電話....まだ見つかりません。 落としたことに気付き探し回ったけれどどこにも見当たらず警察に届けを出してきました。悪用防止の為ロックをしているのがせめてもの救いです。 4年愛用してきたガラケーそろそろ替え時だとは思ってたけどあまりにも突然の別れ(泣) 見つかってほしい。
2014.09.08
コメント(2)
今日はランオフの予定。もしかすると夜少しだけジョグかな。 私の三種の神器。バランスボール ストレッチポール 楽体。体に良いと聞けば何でも試してみたくなり直ぐに飽きてしまう困った性分の私ですがこの3つは愛され続けています。どれも思い立って直ぐにほんの数分で効果が感じられるので面倒臭がりでせっかちな私にぴったり。疲れていたり体をほぐしたい時 最強の味方です。
2014.09.07
コメント(0)
![]()
【送料無料】ソニーNW-W274S B (防水仕様ヘッドホン一体型“ウォークマン”Wシリーズ/8GB/ブラック) (NWW274SBM)日頃のジョグも大会もなくてはならないものウォークマン♪私が愛用しているのはこれより二つ前のモデル多分。旧タイプで大きくて不格好だけど 煩わしいコードがないお陰で快適に走れる私の強い味方。。。それがついに壊れたというか壊れる寸前です。使い込み過ぎて朽ちてしまい今にも中身がポロリと出そう。丸3年は使ったかな。寿命ですね。激務に耐えてよく働いてくれました。 金欠な為、今は買いたくは無いけれど近いうちにダメになるのは目に見えてるし音楽無しではフルを走れそうにない。 買います。何色にしようか悩み中。無難な黒にするかでも今のも黒だから、気分を変えて白にするかそれともお洒落なツートンか。 大阪で使えるようになるべく早く買わねば!
2014.09.07
コメント(0)
ずーっと前に図書館で予約していた本。あまりに人気で100人待ちだったので予約した事すら忘れかけた頃にやっと手元に。しかも上下巻一気に(・・;)上下合わせて約1000ページ!凄いボリュームだ。 面白そう。けど序章が長いというか波に乗るペースで読み進まず読み始めると直ぐに睡魔がやって来ます。何としても読破したい気持ちはあるけど。
2014.09.07
コメント(0)
早く目が覚めたので太陽がじりじり照る前に、と朝食前ジョグに行ってきました。脂肪を燃焼するため昨日の20km走の疲労を抜くためゆっくり7~8分/kmで90分。昨日ほど蒸し暑くはなかったし曇り空だったので一度自販機で飲み物を買っただけで快適に走れました。 今日の運動1:30:0612.52km7:11/km694Cal
2014.09.07
コメント(0)
全米テニス準決勝世界ランク1位セルビアのジョコビッチを破り錦織圭くん ついに決勝進出!もう凄いの一言しかありません。 暗いニュースの多い中勇気をもらいました。 嬉しい♪ 決勝戦 楽しみです。圭くん、応援しているよ。
2014.09.07
コメント(0)
6時前起床。曇りな今がチャンス!牛乳飲んでチーズかじってストレッチして出発。今日は食べてから出掛けました。目標20km。そのうち15kmは愛媛マラソンのコース。あの坂道はやっぱりキツくて行き帰り二度通過しましたが特に帰りはバテバテ。フォームも崩れていかにも疲労困憊って傍目には見えてたと思います。気温25℃ 湿度90% くらいかなー蒸し暑さに負けて脚も重く喉が渇く渇く。途中3度も自販機で買って熱中症にだけはなるまいと気を付けました。無事終わってホッ♪ 今日は最初から最後までずっとキツかった。最後の2キロはもう必死でこんなに20kmが大変なのにフルが走れるのかと心配になりました。 暑さが和らげば楽に走れるかな。10月の大会って走り込み期が暑い時期だから調整が難しいですね。 今日の運動2:00:0820.4km5:53/km1027Cal今月の走行距離 54.37km明日はアクティブレストだ~
2014.09.06
コメント(0)
精神的肉体的に苦にならない内容や範囲で体を動かしそうすることで筋肉を和らげ疲労を除去することをアクティブレストというらしいです。 走らない日は、まーったく動かない生活。家事や買い物をしてもたかが知れてるし仕事はバイク通勤でインドア勤務、デスクワークに近い運動量なので1日歩数計を付けていても3000歩が関の山。 代謝をアップさせる為にも先ずはこの習慣から少し変えるべきか。体重、というより体脂肪を減らしたいのです。まだ始めたばかりの朝食前の運動は数値には表れてないものの効果が出てきているような気がします。 金曜は基本ランオフですがアクティブレスト!朝(といっても7:00) ゆるジョグしてきました。水飲んでスタート、10分後には自販機で給水今日も暑くて喉が渇きました。走るうちついスピードを上げたくなりますが(といっても私の場合たいしたスピードじゃないけど) のんびり1時間走って終了~♪ 来週からは子供を送り出すこの時間朝御飯前の時間確保が難しい。うーんと早く起きるか、遅くするか。早起きは苦手だし遅くすると空腹に我慢できなさそう。 今日の運動1時間ちょうど8.44km7:07/km週末は走り込み予定。愛媛マラソン、エントリー今日までですよ。まだのかたは急いで!職場から私も含め3人エントリー♪みんな当選する気満々! 走る気満々!結果は。。。さてどうなるだろう。
2014.09.05
コメント(0)
今日も朝食前 7:00から走ってきました。ゆるジョグ40分+WS3本。今にも雨になりそうな空模様で蒸し暑くてだるいジョグ。締めのWSも全然スピード出なかったし調子は良くないものの普段あまり走らない木曜日に走れてまあ満足です。これでメラメラ脂肪が燃えてくれればなー さて今日明日は仕事が22時まで。頑張らねば! 雨なのかな。天気予報はあてにならず、です 最近。
2014.09.04
コメント(0)
![]()
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ランニングマガジン courir (クリール) 2014年 10月号 [雑誌] 昨日は朝のウォーキングのみで夜は走りませんでした。今日は仕事が休みで夜は雨かもしれないので朝のうちに走ることにしました。 「ランニングマガジン10月号」田中正直コーチの平日のトレーニングメニューより10km変化走にトライ。10km同じペースで走るのではなくペースを上下し変化をつけて走る練習です。ペースを上げ過ぎてバテたり、下げてどっと疲れたりペースの上げ下げがうまくできなくて苦戦なかなかきつかったです。最後の1kmはへろへろ。 けど確かに短い時間でも練習の質をキープできる効果的な練習だと思います。 なんと昨日easytone でウォーキングしたら見事に筋肉痛。しっかり歩くってことも大事ですね。 今日の運動1:01:1910.03km6.07/km
2014.09.03
コメント(0)
今日も朝食前に軽く運動しました。久しぶりにreebokのeasytone を履いてウォーキング。あまり時間がなくて走って汗をかきたくなかったからウォーキングにしたのに朝も7時を過ぎるとぐんと気温が上昇して結局大汗をかきました。帰宅した途端急にお腹がすいて菓子パンをぺろり。賞味期限が昨日で誰も食べそうにないからもったいなくて。。。こういうのって太る原因だなー 反省。 今朝の運動 ウォーキング54.485.38km今夜は走れないかも。時間がとれれば走ります。
2014.09.02
コメント(0)
来年2/22開催東京マラソンフルマラソンの部の倍率だそう。一応私もダメ元で応募しましたが全く当たる気がしません。2月は出たい大会が多くて悩みつついくつかエントリーしましたが どの大会に出られるか抽選次第。どきどきしながら待ちます。 楽しみ♪
2014.09.01
コメント(0)
仕事から帰り夕食を終えると8時。8時というのは走ろうかやめようか迷う時間。今日も迷い結局走りましたが短時間で終わらそうと決めるとちょっとやる気が出ました。ゆるジョグでポイントの坂道バイパスへ向かい200mくらいの坂道をダッシュ。全力ではなく7割くらいの気持ちで。上りきると下りは体に任せてリラックスして走り再び上りダッシュ。これを6回繰返しゆるジョグで家まで。そして終了~♪ 坂道は上るのも下るのも苦手でしたが去年からこの練習をするようになって坂道で極端にスピードダウンすることなくまあまあ走れるようになりました。 今日の夜の運動33:40.35.1km6:36/km 今日は朝も走ったので何だか気分がいい。
2014.09.01
コメント(0)
体脂肪燃焼の為今朝30分間スロージョギングしました。朝食前に走ると一番痩せるというのはよーくわかっているけどいつも 寝起き直ぐから食欲旺盛で何か口にいれてしまいます。 でも今日は食べないで走りました。用事があって30分しかできませんでしたがゆっくり走ると体のコンディションがわかっていいですね。今朝は右股関節と左すねに重みがありちょっと疲れてると感じました。昨日2時間走ったからそのせいでしょう。 今日の運動30:47.14.1km7:31/km214Cal
2014.09.01
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1


![]()