2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
息子の保育園同窓会がありました。 小学校に行って3か月 小学校でみんなばらばらになったので 久しぶりに会いましょうという呼びかけで ほとんど全員が集まったのはすごいですよね。 保育園を借りて、 BBQして、 兄弟のいない子にとっては久しぶりの 保育園内を、駆け回っていました。 このクラスは、親たちも仲良かったので 親も同窓会気分。 いっぱい話をして、リラックス~ でも、足がまだ治療中の息子。 われを忘れてはしゃいでます。 夫が時々怒ってたのですが 久しぶりだし、あんまり言うのもかわいそうかなと 思ってました。 みんなで、デザートのすいかを食べた後 園庭で水遊びをすることになりました。 参加できない息子は 「もう帰りたい・・・」 まだ、遊びたいと言う 娘を引きずって帰ることにしました。 帰ってから、娘も熱が下がったとはいえ まだ、ちょっとしんどかったのか? すぐにお昼寝。 息子は、ゲームとかテレビみたりしてました。 夜寝る前に、足が痛い と泣きだした息子。 うーん、ちょっとはしゃぎすぎたかな? 病院へ電話しようかと、相談してる間に 寝てしまいました。 一晩寝たら、治ってるかなぁ
2008年06月29日
コメント(0)
今日は、ちょっとハードスケジュールで動いてみました。 朝から、部屋を片付けて子供たちのピアノ。 娘がかなりぐずって、手をつけられない状態で ちょっと困ってたら・・・ 先生が帰ったあとに、熱があったことが判明。 お昼御飯を食べて、 一緒にお昼寝をしました。 しばらくして、娘が寝たと思って起きたら・・・ 一緒に起きてくる。 夫が、一緒に寝てくれたので 私は起きだして、準備をしてお出かけしました。 (ひどい奴カモ) 行く先は、表現講座。 今日は、東京から3か月通ってる生徒さんの発表会。 30分ほど見れる予定だったのが、 娘がなかなか寝てくれなかったので、 ちょっと遅れて行きました。 てっきり女性だと思ってた発表会! 若い男の子が一人でやってました 彼はとってもかっこいい! 彼女が見に来てて、 ほんと素敵な発表会でした。 最後までみたかったけど、途中で抜けて ヴォーカルレッスンへ! ずっと、1番しか歌わせてもらえなかったのが 今日は、最後まで歌えた もう、とってもHappyでした。 終わって、再び表現講座へ 今度は自分の番です。 発表会に刺激されたのか? 苦手な感情表現が、止まらないぐらいに出てきてびっくり! 他人の刺激って大事だなって感じました。 そして、不思議なことに ヴォーカルで言われることと 表現で言われることは、とっても似てる。 同じ表現なんだから、当たり前なのかもしれないけど とっても不思議! このあとに、発表会の打ち上げがあるらしいと聞いて 予定してなかったんだけど、行ってしまいました。 (熱の娘はどうした???) 10歳以上年下の、若い人たちが 自分と向き合って、いろいろ考えているのを 聞いて、とっても感動しました。 発表会とは違った生の声も 素敵でした☆ 真剣に生きてるエネルギーを感じたわ すごい!幸せな感じで 家に帰って・・・あ コーチングの約束を忘れてたことを 思い出した、ばかものです。
2008年06月28日
コメント(0)
仕事中に、息子の学校から電話がありました。 しかも、教頭先生! もしかして、まだ治りきってない息子の足に 何かあったのかと、 かなりどきどきして電話に出ました。 教頭先生の、詳しい状況説明が もう、とってもいらいらするほど で!!息子は、どうなったの?病院?って気持ちはあせります。 「のりを食べたらしいんです」 「は?」 「お道具箱に入ってるのりです。」 「・・・」 「友達に食べろって言われたみたいです。」 っとまぁ、とっても仲の良い友達と 単に喧嘩したんですね。 まぁ、大したことないし 病院へ行かないといけないということでなければ 特に問題ないですが~と、電話を切ったのですが。 学校に迎えに行くと 教頭先生が、学校の前で待ち伏せしています! はぁ。。。 学童に子供を迎えに行ったら ちょっと話をしましょうと、言われました。 学童に迎えに行くと・・・ 今度は担任の先生が、向こうから走ってきました。 担任は出張中と、聞いていたのですが どうも、その出張も午後からちょっと出ただけみたいです。 担任の先生は、出張から帰ってきてから電話をする予定だったのが 教頭先生にフライングされ。。学校の前で、親を捕まえてきた って感じなのかな? 息子は、もうすっかり何があったのか忘れてる感じですが 加害者にされてしまった子の親も、ちょうど同じぐらいにお迎えでした。 お父さんが、何度も謝ってくれました・・・その子は、とっても 明るくて元気な子なのに その時は、教頭も担任も私も彼のお父さんもいて、 もう、かちんこちんです。 担任の先生にも、教頭先生にも、きっと怒られたはず そのあと、親にもさんざん怒られたみたい。 たかが、子供の喧嘩に ここまでする必要があるんだろうか? 担任の先生も、教頭先生も、親も、 食べされられた息子に好意的で、食べさせた子にきつくしかっています。 が、小学生なんですよ! 食べたらだめなことは、息子だってわかってるじゃないですか? それなら、食べた息子だって悪い! こんなに、大人が騒いで・・・ 子供、2人の関係が壊れないかしら? ちょっと早く帰ってきた夫が 「なぁ、のりおいしかったか?」 「うーん。いまいちだった」 「あ!おれも、糊の味知ってるわ、きっと子供の時に食べたんだな」 やっぱり、親子です。
2008年06月25日
コメント(0)
今日は、雨予報のおかげでBBQの予定がなくなり 一日のんびりすごしました。 あんまりにも家でのんびりしたので、 夜にちょっと退屈になり、 からおけに家族で行くことにしました。 骨折して思うように動けない息子は ちょっとストレスたまってたんでしょうか? 絶叫してました 娘は、歌詞がわからず。。マイクもちょっと使い方がわからず でも、ときどきお兄ちゃんと一緒に絶叫していました 私と一緒に歌うのは嫌らしく、 お兄ちゃん!お兄ちゃんと言ってました。 家族4人で、大絶叫 でも、なんだかとっても楽しかったです
2008年06月21日
コメント(2)
子供の順応能力?はすごいかも。 昨日から、1週間ぶりに学校に行き 階段をよろよろと登って行った彼が。 今日、迎えに行くと 松葉杖を使わず、ひょこひょこ歩いてる!!! ちょっと親としては、松葉杖があったほうが安心だし なんとか、お願いして使ってよぉ~ それにしても、早いですよね。 レイキをしたから? 天然石をにぎったから? これも手術のあとだけだしなぁ・・・ やっぱり、子供って この調子で、早く治ってくれますように
2008年06月17日
コメント(4)
土曜日からおばあちゃんちに泊まりに行ってた子供たち。 日曜日に迎えに行ってみると~ 息子が足を包帯でぐるぐるになっています。 ねんざしたみたいで、シップを貼ったり冷やしたりしてくれてました。 そんなに腫れてないし、たいしたことないだろうと そのままお休み。。。 翌朝、まだ腫れてるし、まだ痛いらしい。 ??とりあえず、病院へ連れて行ってもらいました。 お昼ごろ、会社に夫から電話があって 骨折してるらしい。手術するらしい。。。 おいおい!!ってことで、会社を早退して行きました。 子供はとっても元気だけど、 入院・手術ってことで 採血したりレントゲン撮ったり・・ばたばたしました。 実は、朝から近所の整形外科にいったらしいのですが 骨折してるからと、別の病院へ紹介され その病院でも、いまはいっぱいだからと 別の病院へ・・・ それなのに、それぞれの病院でそれなりにお金を取られ。。 (当たり前だけど。。。) 最後の病院で、入院手術ってことになりました。 でも、この最後の病院が一番対応もよく すごくしっかり説明してくれたみたいです。 何より、看護婦さんがやさしかった! 息子は、なんかこういうところでラッキーなんだよねぇ。 運動会も終わってるし、骨折は痛そうだけど。 ってことで、初入院経験してきます。 子供が2人もいるのに、入院が初!っていうのも かなりラッキーなんだろなぁ♪
2008年06月10日
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1