2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は、会社をお休みして。 朝から、小学校の口座を作りに農協へ行ったり(指定なんだもんなぁ・・・) 市役所に行ったり、ばたばたして 子供たちを早い時間に迎えに行って みんなで、夫の会社へ! 会社の後ろの駐車場に、停め。子供たちをちょっとおしゃれな服に 着替えさせて。出発! 楽しみにしていたランドセル授与式!贈呈式とも書いてあったなぁ。 会議室だろなって部屋に通されて 大きなテレビにアンパンマンが流れていました。 子供たちはアンパンマンに夢中! ぞくぞくと集まってきて、 新入学の子供たちが8人!前に並びました。 実は、夫の会社で入学祝にランドセルをもらえるのです。 しかも、子供に職場を公開するらしいのです。 そこに、ちょっとお偉いさんが入ってきて 短いスピーチ。 実はこの行事、50年続いてるのだとか。 まだ、日本が貧乏だったころ、従業員のみなさまにランドセルとプレゼントしようと 創業者の一人が始めたらしい。 今年は50周年です。全社で、800人分ランドセルを配るのだとか! 一人づつランドセルと受け取る練習をして、 夫の職場へ向かいます。 息子の手を引き、先導してくれる社員さんの後に続いていくと ドアを開けたとたん! フラッシュが・・・ 私は、主役じゃないので、そそっと逃げて 息子は、その場に棒立ち! そこに、夫のさっきスピーチをしてくれた方が入ってきて 本物のランドセルを頂きました。 私の元同僚もいっぱいいるので、 いろんな人に挨拶。(ちと、恥ずかしい) 息子は、テレまくって夫の机に座ってPCをつけてもらったり。 娘と一緒に、職場を端から端まで歩いてみたり。 もう一人いた、ランドセルの女の子と写真を撮ったり。 いっぱい遊んできました。 その後は、アンパンマンの続きを見て解散! お祝いに、おすしを食べに行きました。 ・・・結構、いい服を着せてたのですが。息子は、食べる前に着替えました。 でも、娘は脱がないというので、そのままお店へ で、お店でワンピースを脱いだのです。 ちょっと短めのニットシャツに、タイツ・・・おいおい ちょっといいおすし屋で、タイツ姿で踊ってくれました。 お店の人も、お客さんも大笑いです その後は、息子のリクエストでボーリング場に。 息子は真剣にがんばりました!ウィーで鍛えた??はずの腕で~ でも、現実はそう簡単にはいかず。悔しくてないてました。 娘は、ピンまで届かないのに~自分でやる!と 何度も係りの人を呼びました 子供用のガーターのないレーンで、それは楽しかったです すごい充実した一日でした
2008年02月27日
コメント(4)
いよいよ試験です。 朝から、リッチな朝食を食べてました 和食!自分ではなかなかできないです。。 食べてる間に、メールをチェック! あれ!いっぱい応援メールが届いてる。 チェックしてる間に届いたメールもあって なんか、朝からとってもうれしい始まりでした。 チェックアウトも、朝食に行く前に見たとき。 フロントは長蛇の列だったのですが~ 実は、私がチェックアウトするときは全く並んでなかったんです。 でも、実は私の後ろにも列ができていたので ラッキーでした。 係りの人に目的地までの道を教えてもらったのに 実は、ちょっと勘違いして遠回りしちゃいました。 それでも、10分前には到着して 無事に試験を受けれました。 試験官は4人、全員知ってる方で なじみの深い方でした これもすごくラッキーでした。 リーダも、複数いるのに~なぜこの人たち?ってぐらい ラッキーな組み合わせ。 コーチングの実技試験があるのですが くじを引くとラスト!! これも、めちゃラッキー! 落ち着いて受けることができました。 筆記試験を同時進行でやっていくのですが、 チームの先に試験を受けたメンバーから とにかく時間がないって聞いてたので 急いで書き始めました。 しばらくして、はじめに、クライアント役をやるのに 実技試験の部屋に呼ばれました。 コーチがなかなか部屋に入ってこず。 その間、他のリーダさんに 「なんか雰囲気変わった?」 「すごくいい感じ~」 と、ほめられてうきうきうれしかったです。 クライアント役を終了し、ほっと一息。 この試験一日あるのでお茶を飲んでもお昼をいつ食べに行っても オッケーでした。 みんなで、お昼を食べに行って ちょっと一息。 午後からもがんばるぞぉー!! ってところで、筆記試験が終わっちゃいました。 あれ? なんか、忘れてるんだろか? あーん、もう書くことないよぉ~ って、ひとりで何度も見直したり遊んだりしていました。 この筆記試験。 かなり自分のコーチングを見直すことができたので その後の、実技試験はかなり落ち着いて受けることができました。 とはいっても、4人のリーダが見守る中 コーチングするのは、ちょっと緊張しましたが~ 試験前に、リーダにはげまされたりして♪ 実技試験も終わり、あと1時間筆記のための時間が残っています。 でも、私は筆記も終わってるし~ もう、見直してもだんだん不安になるだけだ!と思ったので 試験会場の周辺を散歩することにしました。 東京理科大の塔が、あちこちにありました。 受験だけでもしてみたかったよなぁ~とか 思いながら見てました。 法政大学が対岸に見えたり~ でっかい家がいっぱいあったり。 小さい神社があって、ちょっとお賽銭入れてみたり。 公園もあって、 お屋敷も多く、高そうな車がいっぱい並んでました。 すごいなぁ~ 小さい子供が遊んでるよこで お手伝いさんらしき人が見てました。 おぉぉぉぉ~ 坂も多かったです。 一通り散策して、時間までにもどりました。 試験終了!! その後は、受験した4人で飲みに行きました。 乾杯! とってもおいしいビールでした。 上級コースを一緒に受けてたメンバーもかけつけてくれました。 電話の声は良く知ってるけど、顔を知らない人に 初対面! 声だけと見た感じと、イメージはちょっと変わったかなぁ。 そのあと、東京駅までの道のりを教えてもらって 新幹線で帰宅しました。 すっかり午前様! 義母さんが、起きて子供たちの様子を話してくれました。 すごい喜んでたみたいで、 ほっ。助かりました
2008年02月20日
コメント(0)
エンジェルリンクも、最後になりました。 5人の天使さんとのリンク完結です 今夜は、東京! 夜は、子供たちと離れて一人! こんな環境なら、電話でリンクもお願いできるかも~ そう思って、最後は遠隔ではなく電話でお願いしました。 ルカさんは、とっても話しやすい方で☆ リンクの前に、ほっと一息でした エンジェルリンクは、電話から聞こえるルカさんの声に 誘導されて始まります。 遠隔もいいけど、やっぱり電話だととってもイメージしやすかった ルカさんの声がとっても気持ちよかったのもプラスして すごく気持ちよくなりました。 はじめは、ルカさんと私とつながるイメージ。 関東に来て、近くでつながってる感じです♪ ちょうど、横に大きな窓があって夜空が見えたので 星空の下で、つながってるイメージでした。 Gabrielさんは、金色のリボン♪ この金色のリボンを胸につけるんですが、 このリボンがとっても大きくって 全身を包んでくれる感じです。 ふわっとして、あ。ドレスみたい! 胸の上に、大きな金色のリボンをつけて もらいました。 夜に、ルカさんからヒーリングをしてもらいました。 試験前で緊張してるはずなのに、 ぐっすり眠れたのは、このヒーリングのおかげです。 お風呂に入って、ベットに入って 天使さんに守ってもらいながら、眠ることができました。 おかげで朝はすっきり!目覚めることができました
2008年02月19日
コメント(2)
昨日の夜から義母さんが来てくれています。 義母さんが着てくれるから、息子の空手を見てもらおうと 思ってたら、保育園で熱を出してダウン・・・ 義母さんと一緒に迎えに行きました。 そして、今朝は元気そうなんだけど 久しぶりに着てくれたおばあちゃんと一緒に過ごしたかったのか お休みしました。 そして、私は1泊分の荷物を抱えて出勤です。 5時に会社を出ないと新幹線に間に合わない!! それなのに~いつも何もないのに、この日に限ってミーティング。 終わらないよぉ~ ってことで、途中で抜けてきました。 着替えて、車においてあった荷物を取って いざ!新大阪へ コーチングの試験を受けるべく、東京に向かいます。 試験をがんばってこいってことで 夫は、グリーン車のチケットを取ってくれました 実は、この初めてのグリーン車!これが一番楽しみだったりして~ んでもって、せっかくなので広々とした椅子にでんと座って イヤホンでコーチングの講義を聴きながら コーチングの本を読んでたのでした。 私って聖徳太子になれるかしら?って、思ったんだけど 途中、寝てました ホテルもとってもきれいで 部屋も広々~ 駅からも近くて・・・ほっ! きれいな夜景を見ながら 今夜にも、イベントが! 続きます。
2008年02月19日
コメント(0)
朝から、子供たちをばたばたと送り出し おばあちゃんを迎えて、 保育園に行きました。 今日は、息子の最後の生活発表会。 パンフレットをもらってきたとき。 「おかあちゃん、みた?」 と、嬉しそうだった彼。 実は、パンフレットの表紙を飾っているのは 息子の絵。 年長クラス全員の絵を、 運動会のパンフレットと生活発表会の パンフレットに分けて載せてあるのです。 その表紙になったことが、とってもうれしかったらしい。 最後だし、前のほうにでんと座って見ました。 まずは、子供たちの入場。 2歳児クラスが、発表会のはじめの挨拶です。 全員で、これから発表会をはじめます。 みんな応援してねってかわいいポーズを決めるのです。 娘は、何度も家で練習してました。 大きな声で、かわいくポーズも決まって 次は、歌。 その後は、0歳児クラスから 出し物をやっていきます。 0歳・1歳は、ほんとかわいい!! 何をやってもかわいい。 どこの子もかわいい。 2歳児は、狼に変身。 このかわいい狼たちがいろいろやってくれるんだけど これも、かわいい。 振りつきの歌もあって、 家で何度も聞いたけど、 また、違ってかわいい このあと、幕間に 息子のクラスの和太鼓! かがり火太鼓とかいうので、 とっても本格的。 すばらしかった!!!! 3歳・4歳と、どんどん成長して行くのが ほんとによくわかる。 そして、最後の息子のクラス。 まず、え。。ってびっくりするような頭に 布を巻いた息子が出てきた。 なんじゃ?と思ったら、 沖縄の歌を一人で歌いました その後、みんなで沖縄の話を劇しました。 せりふもしっかり、 みんな大きくなったなぁ。。。 お母さんたちはうるうるしています。 役も自分たちのやりたいのをやるので、 複数でひとつの役をやったりもします。 いろいろ工夫されてて、ほんとよかったです。 そのあと、全員で歌を歌って 終わり! 感動した
2008年02月16日
コメント(2)
今夜は、ウリエル編。 実は、昨日の予定だったセッションが 今日に変更になりました。 ふと、気がついてみると 今日はバレンタインデー!! きっと、バレンタインのほうがいいよってことだったんだろなぁ でも、夕方から電話がずっと圏外。 なんだ?? そういえば、夫から迎えに着てのメールもないなぁ。と チェックしても来ない。 あれ? と思ってたら、帰ってきた。 ・・・なんで? そっから、もう一度チェックしたら メールが届いた。 あれ?なんで? ちょっとおかしいなっと思ったんだけど ちょうどルカさんと電話の時間になったころ アンテナが立った。 これは、大丈夫かも! と思ったんだけど。 ルカさんからの、電話もあれ?かかってこない?なんで? もしかして!!と思ったら、電話がなった。 でも、つつつつつとなんか音がなるだけ・・・ やっぱり!電話おかしいんだ! と言うことでかけなおしました。失礼しました。 電話のことで、ちょっとばたばたしたけど 10時半からなんだけど、その前からなんとなく 気持ちのいい感じがして、 ウリエルさんが、ピーターパンのような感じで出てきました。 軽く飛び回って、楽しそう。 で、ルカさんと電話。 あれ・・ ハートの小箱。 すみません。テキストちゃんと読んでなかったです。 電話を切ってから、もう一度テキストをチェック! きれいなハートの小箱がでてきました っということは・・・あれ。もしかして!と、いままでのテキストも再チェック。 ははっは。 ごめんなさい いま、大いに反省中です。
2008年02月14日
コメント(3)
ちょっと前に、近所の公園へ たぬきが出ると聞いて行ったんです。 そのときの写真を、思い出したので アップします。 小さいですが、 まるで挨拶をしに来てくれたような登場シーンでした! あ。。でも、たぬきどこにおるねん!って写真だなぁ。。 携帯って、これが限界かも。壊れた橋の上にいるんですよ。ほんと。
2008年02月13日
コメント(2)
ほんと、更新してないなぁ。最近・・・いかん! 日曜日は、夫と久しぶりのデート! ポリスの大阪公演に行って来ました! 子供たちは、朝から実家でいとこたちと遊んでいます。 今日は、泊まってくるらしいので帰りもゆっくりできます。 大阪ドームに、車でGo! 駐車場なんていっぱいあるわ♪って 思ってたら、いっぱい!考えたら当たり前なんだけど その駐車場の周囲に人がいっぱい立ってる。 この人たちはなんだろ?って思ってると、 一人の女性が声かけてきて。 あの周囲の会社は、コンサートの間、作業場を駐車場にしてくれるみたいだった。 会社の駐車場に停めさせてくれるところもあったみたい。 とにかく、会場からめちゃ近い駐車場に停めれてラッキー さて、駐車場が早めに決まったのでちょっと時間があまり気味。 でも、とりあえず多くの人が会場に向かってるし そのまま流れていきました! チケットは、大人買いのアリーナ! こんな近くでコンサート見れるのってはじめてかも!!! もう、どきどきです。 コンサートの始まる前の雰囲気って大好き! 期待に胸が躍ってます。 前座があるコンサートも初めてだったのですが、 前座のバンドも結構よかった。 けど、みんな静かに見てる感じ。 それが・・・ポリスが・・・会場が暗くなっただけで まだ、ポリスもでてきてないのに。 もぉぉ会場総立ち!! 熟年層がかなり多かったのに、熱気むんむんです。 熟年カップルも多かったです。 いいねぇ~ 実は、ポリスは夫の趣味で。私は、それほどでもなかったんだけど コンサートはめちゃよかった!あんなにかっこいいなんて!! かっこよく年をとりたいです♪素敵でした! スティーブ!!! おじさんだとおもってたのに、めちゃかっこよかった!!! 会場も、盛り上がりに盛り上がって~ 夢のような時間でした。 帰りは、夕飯を食べに心斎橋へ 遅い時間でしまってるお店も多い中 夫の勘で、歩いていくと。。。。開いてた。 結構感じのいいお店が! おいしい夕飯を食べて、 帰宅・・・ではなく カラオケ 当然、真夜中に帰宅しました めちゃ楽しかったです
2008年02月10日
コメント(0)
エンジェルリンク 3人目はラファエルさんです♪ ルカさんと、10時半からの約束だったんです。 が~ 急に子供の卒園記念品を製作する日になってしまったり ご飯を外食することになったり、 なんか、予定外のことが続いて 時間までに帰れるか、どきどきの私でした。 結局、10時過ぎに帰宅。 子供たちには、お風呂なし!すぐに寝てくれぇ~と、 お願いしたら、ふたりとも疲れてたみたいで 一瞬で寝てしまいました。 こっちがびっくりするぐらいの、タイミングで寝てしまいました。 天使さんが、寝かせてくれたかと思うほど。 ぎりぎりでしたが、時間に間に合った! って、ほっとしてると。 実は、ラファエルさん登場。 ちょっとしたイメージが出てきたのですが、 ちょっと怖い顔をしてるんです。 頭の上が、天とつながる感じがいつもするのに 今回は、胸がメインみたいでした。 胸の奥に扉があって、それをラファエルさんがあけろ!と 言ってるようでした。 扉をこじ開けてるイメージが・・・ 少しは開けれたのか その後は、やさしい顔になってくれました。 あとは、包み込むような感じで、ふわーあっと やさしかったように感じました。 そのあと、ルカさんと電話でセッションです。 3回目だったので、かなり緊張も解けて 気持ちもゆったり、楽しかったです。 その後、娘に朝起こされるまで 熟睡でした 朝、私が彼女を起こすと怒るのに 自分が先に起きると、家族みんなを起こして回る娘です 話を戻して。 先週、エンジェルリンクをしてもらってから 日常のふとした瞬間に天使さんを感じたりしていました。 見えるわけでも、声が聞こえるわけでもないんだけど なんだか守ってもらってる感じです。 ちょっと心地よい感じだったので ラファエルさんが増えて、よりパワーアップしそうな 感じで、これからがとっても楽しみです。
2008年02月08日
コメント(0)
Happy Birthday ~♪ の歌で始まった今日!は、私のお誕生日 喜ぶ年でもないんだけどね。 でも、なんとなく特別な日って感じです。 私が、生まれた日は日曜日だったらしく 日曜日の守護天使さん(でいいのかな?)は、ミカエルらしい。 なんとなく縁がある感じのする天使さんです なので、誕生日のこの日に ミカエルのエンジェルリンクをお願いしました。 ルカさんです。 いま、とっても素敵なイベントをブログで開催されていますよ。 天使のお茶会 と ネガティブリリース♪ いろいろアイデアが出てくるってすごいですよね 10時半開始なので、ちょっとあせって子供を寝かせてたんですが 不思議と10時過ぎにはすっと寝ていきました。 ミカエルさん。って、なんかすごいかっこいいイメージが でてきたんです。 剣をもって、しゃきーん!みたいな ヨーロッパの宗教画に出てきそうな感じかな。 なんか、かっこいいよなぁ~ と思ったところで、はじまりました。 ローズさんと違って、 ちょっとシャープな感じ。 色で言うと、この間が淡い黄色で今回はスカイブルー! 始まってから、すごぉーく眠くなって しばらくがんばってたけど、ちょっとうとうと。。 でも、電話の時間までには、ちゃんと起きれてすっきり してたんです。不思議! ルカさんから、 とってもかっこいいミカエルのイメージでした。と フィードバックされたときは、ほんとびっくりでした。 そして、今日も一緒に寝てもらえるんだって。 なんか素敵です。 ローズさんのときは、電話も緊張したけど 今回はだいぶ楽になりました。 ルカさんの声を聞くと、エネルギーが パワーアップした感じでした。 ローズさんは、包まれるような感じで 今回は、上からぐぐーと引っ張られるような感じです。 ネガティブリリースも、やってみよ~。 こっちもミカエルさんです。 あ。。今思い出した。 エンジェルリンクが始まったとき、 すごい風を感じたんだった。なんだったんだろ。。 眠くなるのは、浄化のエネルギーかもしれないって 言われました。誕生日に、いらないものを捨てるって なんかいいですよね。 もうすぐ今日が終わります。
2008年02月02日
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
