2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は、師匠の男前講座に 行ってきました。 そこで、1時間ほど時間をもらって ワークショップをしてきました。 講座の題名通り、もてる男前になるための講座 なんですが・・・かなり、いけてるんじゃないの?って男性も多くて がんばれぇー!って感じでした。 初のコラボワークショップ。 私と、かおりさんと2人でリードをやりました。 そう、クレーム対応のCDを出したかおりさんです☆ 初コラボだけに、ぎこちなさもかなりだったかも。 それでも、師匠と参加者に助けられ ワークショップは無事終了。 その後に、表現クリニックをやってもらって。。。 かなり深いフィードバックを頂きました。 ワークショップって、アンケートを書いてもらえるだけでも ほんと、幸せ~ってぐらい フィードバックがないもの。 こんなに深くやっていただけるなんて 宝物ですね。 そのあと、3人で焼肉打ち上げ! めちゃくちゃ安くておいしいお肉に感動して 帰りました。 次は、7月に堺市でワークショップやります。 題名は未定、おかあさん、がんばれー!って 感じのワークショップになりそうです。
2008年05月25日
コメント(4)
そう、試験の日記には 実は前兆みたいなものがあったんです。 ちょっと虫歯になってる歯があって 今日は、試験のために会社を休んだので これを機会に行ってこよう!と行ったのです。 歯医者に。 予約できなかったので、時間がかかりますと言われ 覚悟して行くことに。 それでも、30分ほどで呼んでもらえてラッキーと 思ったんだけど、結局治療が終わったのは 1時間半後・・・ちょっとびっくりしましたが。 予約の患者さん優先と言うことで 待ち時間に、歯石のクリーニングもしてもらったので ラッキーだったとも言えます。 さて、私が治療待ちをしてる間に 「なめとったらあかんぞ!」 と、なにやら穏やかじゃない声が。 隣で、先生の説明が悪かったと男性が大騒ぎしています。 前回の治療の説明の話を、いまされても 先生も困るだろうなぁ。内容的にも、言いがかりって感じだし。 本当に、いやなら別の病院を選択すればいいのに どうしてここに来て、怒ってるんだろ????? 私の中には、疑問がいっぱい。 「なめられちゃいかん!」 そんな、オーラを感じながら 先生大変だなって思ってました。 でも、もしかしたらこの人の本心は 口で言ってることとは別だったかも。 何かに怒りたかったんだろうね。 化粧品のサービス窓口を長年やってる友人が クレームの話を面白おかしく話してくれたことが ふと、思い出されました。 家に帰ってみると、 その友人がクレーム対応の解説したCDを 出したらしい。。。 あの歯医者さんに送ってあげようかしら? この友人、とっても人当たりはやわらかいのに きっちりと自分の意見はちゃんと言うところが いつもすごいなって思います。 クレーム対応だけじゃなくて、 クレームを言いたいのに、自分の意見が言えない 私のような人にも、お勧めなのかも。 って、私もまだ聞いてないんだよぉ!!! さて、この友人 かおりさんと 25日(日)に、YURAさんのワークショップの中で 1時間ほど時間を頂いてワークをします。 彼女とは、初コラボ とっても楽しみです☆
2008年05月23日
コメント(0)
さて。。さて~ 今日は、コーチング資格試験の再試験日。 試験は電話であって、 3人で通話できるトリオフォンなるものを使う。 申し込みも何とか終了し、 録音機材も、電池も動作も確認して準備万端! リラックスのために、いろんな石まで用意して お茶も用意してスタンバイ! いざ、かけると。。。3人で話せるはずの トリオフォン。3人目にかけようとしたら 切れちゃう。 どうも、フックが必要みたいなんだけど 我が家の電話に、フックボタンがないみたい。 子機しかないんだ。 携帯みたいなもんなんだけど、電話をかけるか切るの ボタンで、フック代わりになるんだと思ってた。 甘かった。 3人電話なんてね。お試しするのも難しくって 試験に、ぶっつけ本番っていうのが 失敗の原因か!!!! 試験官にお願いして、 すかいぷに変更してもらって 何とか、試験ができたかに見えた! すかいぷの問題点は、 試験官が録音できないことらしい。 私はすかいぷを録音できるので ばっちり大丈夫です! 胸を張っていって、 そこで、録音の確認もして もう、ばっちり!!!! だったのに 終わってみたら。 「FULL」の文字が出てる。 なんじゃらほい? もう満タンで入らなかったらしい。 長いこと使ってなかったのよね。 データは消したはずだったのに。 いろんなハプニングにどっと疲れたわ
2008年05月23日
コメント(0)
今日は、我が家に友人の子が遊びに来てた。 子供3人で、公園に行ったり ゲームしたり もうそれは楽しそうでした。 友人が、買い物を終えて合流。 ちょっと早い夕飯にしました。 そしたら、わが息子・・・ 友人宅へ行きたいと、ごねるごねる!! 断られても、ごねるごねる・・・ 友人も、折れて? 子供2人を連れて行ってくれました。 ふっと時間が空いたので、 夫と2人でお買い物。 夫がCDを購入! 帰り道に、そのCDを聞いてたんです。 私が荷物を家に置いたりしてる間、 ジャケットをいろいろ見てた夫。 あれ? こいつ、知り合いかも。。。。 子供たちを迎えに行って帰ってくると 夫は、PCの前に釘付け。 「やっぱり、本人だ!!」 を送ってみたようです。 返事が返ってくるといいな そのあとも、ずっと興奮気味。 そして、いつもにもまして ずっとギターを弾いているのでした。 あ。そうそう、ギターを弾いてるのが 友人だったらしい~ すごいな。
2008年05月18日
コメント(2)
今日は、友人の結婚式! 披露宴をやらないというので、 案内状をもらったわけでもないんだけど、 教会式だし・・・いっちゃえ!と、 娘を連れて行ってきました。 息子が明日、空手の試験なので ほんとは、夫婦ともに仲のいい友人なんだけど 今日は、夫は息子と一緒に空手の練習。 きれいな友人の姿を見て やっぱりいいなぁ~って、感動しました よそ行きの服を着た娘。 新婦の隣で、写真を撮ってもらおうと抱っこして ばっちり!だったはずが~ 「あ。。」 と、見てた友人から「むすめちゃんのスカートめくれてる」 しっかりオムツ姿で写真を撮ったようです 将来怒られるのかなぁ。。 そのあと、娘はホテルの廊下ででんぐりかえってましたし。。 いろんな人に、おなかとおしりを見せてました。 前の会社の人たちなので、 懐かしい顔にもいっぱい出会えて! ホテルで、ちょっとお高いお茶を飲んで。 (娘が、おなかすいた!とか言い出して・・・高いチョコを注文した) でも、おごってもらった。。 帰りに、息子たちと合流 一緒にご飯を食べて帰った。 もともと、車2台で移動してたのですが、 子供たちがふたりとも夫の車に乗ると言い出し。。 私1人で、寂しく帰宅。 ちょっとゆっくり帰ってきた3人にお帰り!と 言ったところで。 「おかあちゃん!!」 と、でっかい花とちっさい袋を持って走ってきた子供たち! 母の日のプレゼントらしい もちろん、財布は夫なんだけど 選んだのは、息子! ミニバラの鉢植えと、天然石のネックレス♪ なんてかわいい子供たち!
2008年05月10日
コメント(0)
堺市で、育自支援等々やってるNPOさんに 入れていただいて~ ときどきワークとかをさせてもらってるのですが。 そのNPOのHPを作ってみました。 ホームページは、以前から作ってみたくて 入り口は、壁が低いほうがいいよねって 自分に言い訳して、 ホームページビルダーを購入! ・・・したのは、3年ほど前 いつ使うねん!と、夫にののしられながら~ いざ、使ってみようと思ったら なんか、最新バージョンが気になる気になる ほんとにやるんやな!と、怒られながらも 新バージョンを購入して、やっと作りました。 ソフトがあれば、簡単! なんて、思ってたのにぃ~ 意外と、大変でした 何よりも、デザインが思いつかない~ 落ち着かない。 あーん。。 GWに徹夜して、作ったHPです。 見てみてください。 ついでに、感想も教えてくださいませ http://heartland.geocities.jp/create21world/index.html ま。すごいですね。 昔、夫がHPを作りたいとやってたころは 無料のところなんて、なかったのに。。 (そして、いまだに使用料を払ってるんだな。似たもの夫婦だわ。) 夫のHPは、工事中のまま・・・そろそろ10年になるかも。 馬鹿夫婦だわ~
2008年05月08日
コメント(0)
ゴールデンウィーク・・子供たちはおばあちゃんちに 行って帰ってこなかったので~ 夫とふたりで、フラメンコを見に行ったり したのですが~ 子供たちを、どこにも連れて行かないというのは なんとなくかわいそかなって思い・・・ 急に思い立って、予約を取ったのは GW入ってからでした。。。 も、近場で! 箕面でボーリングしよう! ってことになりました。 5時ごろ、箕面について(何してるねんって感じやねぇ~近いのに) すぐにボーリング場に行きました。 従兄弟と離れるのを、ちょっと嫌がってた息子も ボーリングと聞くと目がきらきら でも、自分の思うようにボールが転がらず。。。 なかなか倒れないピンにいらいらし。。 子供用の軽いボールなので、なかなか倒れませんが 少しづつ良くなってきてるのも確か。 そのことを、夫と2人で伝えてみると いらいらして泣いてたのが・・・ 急にがんばりだしました! 娘は、途中でボールが止まってしまうのに やっぱり、「自分で!!!」と泣いてました。 娘にわからないように手伝いながら 彼女にも、できたところをフィードバックすると こっちもやる気に(こっちは、やる気になって欲しくなかったんだけど・・・) ちょうど1ゲーム終わったところぐらいで 部屋に帰ると、お食事が! お食事を楽しく頂いて♪ 次は、屋上の温泉!夜景がきれいな温泉! 女性用は、やっぱりちょっと囲ってあるので 男性用のほうが、景色はきれいだったらしい。(比べられませんが・・・) 夜は、私と入った娘も 朝風呂は、3人で男性風呂へ♪ 朝食はバイキングで、子供たちも大喜び! チェックアウトしてから、 スパーランド。大浴場へ! 前日から目をつけてた『ドクターフィッシュ』 これは、なんじゃ??? トルコから来た、足をきれいにしてくれる魚らしい。 4人で申し込んで、入ってみた。 娘は、怖がって入らなかったんだけど はじめはくすぐったい。 足を入れると、普通の魚なら逃げていくところを この魚は、よってくる。踏みつけないように気をつけながら じっとしてると、真っ黒になるほどいっぱいよってくる。 しかも、3人で入ってると 息子にはあんまりよってこない。 親のほうがおいしいらしい。 娘には、いろいろ大丈夫と言ってみたけどだめだった。 (お金払ったのにぃ) あがると足はすべすべ!! とっても気持ちよかったです☆ あとは、大浴場でのんびりして ゴールデンウィークの一大イベントは終了したのでした。
2008年05月05日
コメント(0)
先日の彩雲。 あとで、もう一度確認したら 実は写ってました。 見て~
2008年05月03日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1