2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日から、子供たちが実家に遊びに行っています。 学童は、夏休みお休みの子が多いみたいで 息子は、ちょっと行きたくないみたい。 自分でおばあちゃんに電話して 「行ってもいい? いとこも呼んでおいてね。」 と予約して、昨日連れて行きました。 昨日は、息子だけ泊まって 娘は、今日から行く予定だったのだけど。 一人じゃさみしい・・・ と、お兄ちゃんの要望に勝てず。 娘も昨日からお泊りです。 そして、夫は出張中 って、ことは! 私ひとり!! 何する!! って、盛り上がってたんだけど~ 仕事が終わらず、久しぶりの残業。 そのあと、どこに行こうかと わくわくしながら帰宅。 銀行に行って、 本屋に行って、 あれ?今日発売の本が出てない。 と、本屋をはしごして スーパーによって帰ってきました。 ・・・ぽつん。 ひとりってさみしいなぁ。 娘が泣くんじゃないかと思って ちょっと心配だったけど さみしいのは、私のほうだったなんて!! 子どもたちがいるって、 本当に素敵なことなんですね 育児中はできないことも多いけど たくさん、宝物をいただいてるんだなぁって なんか、とっても素直に感動しました。 明日は、定年退職した方のお祝いに 行くので~明日もひとりなんだけど 大丈夫かな。 早く迎えに行こうかな。
2008年07月31日
コメント(0)
今日は、朝から子供たちのピアノの発表会でした。 数週間前から、スパルタ母になって 練習させましたよぉぉ 実は、私は練習しないならそれでいいと 思ってるんです。 発表会、実力以上のものを出しても 意味ないじゃん! うまく弾きたいと思ったら、練習すればいい。 でも、そうは問屋がおろさなかった ピアノの先生が、泣きそうになりながら 一生懸命やってくれるので… ちょっと私のほうも、歩み寄り。 なんとか、子供たちに練習してもらいました。 娘は、初の発表会。 なんとか、お兄ちゃんと一緒に 曲を弾き終えました。 とっても満足そうな2人! 結果オーライですね。 それが終わってから、 急いで保育園へ 夏祭りの準備です。 せっせと道具を作って、 劇の練習をして、 もう、自分で自分をほめてあげなくちゃ!って 思うほどがんばりましたよ。 劇のシナリオ?は、私が作ったのよ~ 実は、たたき台にして、そこからいろいろ もんでいこうね!って言うつもりで作ったものが そのまま!!!採用されてしまったんです ここは、どうなってるの?と え。っとぉっぉ と困りながらも、なんとかみんなの助けを得て 劇になりました! ほっ 劇のシナリオも3つぐらい案を作って行ったし 道具の考えたし★ なんか、私がんばったじゃん! ちょっと、自分を ほめたい気分の私 実行委員の何も手伝わなかった夫に 「あんなんシナリオちゃうやん!」 って、一蹴されて・・・ それでもがんばったんだぞぉ!!って 書いてる私です。。 ゲームのルールだって作ったんだから♪
2008年07月26日
コメント(4)
また、にわかに転職熱が再燃してる我が家。 いや、私にその気はあんまりないんだけど~ ちょっと夫が、気になるようです。 ただ、その先が海外。 どうも、一緒に行きたいみたい。 ってことは、私も転職か??? もうちょっと流れを見てみようと 思ってるんだけど。 さて、どうなることやら。 なるようになる。 すべてはうまくいってる。 そんな感じ。 でも、見学に行けるみたいなので ただで海外旅行できるかも。 ふふふ。そこは、お得かも。
2008年07月24日
コメント(0)
3歳の娘は、寝るときに私のおっぱいを 触りながら寝ます。 そろそろ、やめて欲しいので 「あかちゃんが、おっぱい触ってるなぁ~」 って言うと 「あかちゃん、ちゃうもん!」 と返ってきます。 「んじゃぁ、何を触ってるの?」 「これは、”手”や!」 お。そう来るか!と思って、 「んじゃ、その手は何を触ってるの?」 「う~ん。からだや!」 「・・・」 こんな会話ができるんですか? まだ、赤ちゃんだと思ってた娘と!! ちょっと、いや、かなりびっくりした私です。 ということで、娘に負けてそのまま 寝ることになりました
2008年07月23日
コメント(0)
夜にビアパーティがあったので、 朝から電車で出勤しました。 今日は、息子の終業式。 お弁当がいるというので、朝早く起きて 作りました。 そのあとで、連絡帳をチェックすると 「終業式の日は、みんなでハンバーガーを買うので お弁当は来週からお願いします」 と書かれていました。 ちょっと怒ったものの お弁当を自分で食べることにして 出かけることにしました。 しっかり時間を調べて、ちょっと余裕を見て ちゃんと家を出て 予定の電車に乗りました。 乗り換えの駅で、あれ? 予定よりも、ちょっと電車が遅れたのかな?って 感じがしたけども、ほとんど定刻に 電車が到着。 「各停」だけを確認して乗りました。 「なかもず」の次の駅のはず。 なかもずを出発した車内放送で 「次は、深井~」 え・・・ なんで? どうやら、乗り間違えたみたいです。 すぐ近くで、小学生が駅員さんに 連れられて反対ホームに連れて行かれました。 きっと、ダイヤがくるってたんでしょう。 ちゃんと調べたんだから、 その時間には、最寄り駅へ向かう電車が 来るはずだったのです。 でも、来たのは別の路線へ向かう電車 時間に余裕があったはずなのに ぎりぎり、ちょっと小走りに向かいました。 もぉ~と思いながら。 お昼になって、 そのまま、いつも通り食堂へ。 みんなと、おいしくご飯を食べて 居室に戻りました。 そして、引き出しを開けると でーん! そこには、朝作ったお弁当が ポケモンの袋に入って 居座ってました なんで、こんなにぼけてるんだろか? 夏バテ?
2008年07月20日
コメント(2)
先週の木曜日。 朝、会社に行く途中であまりにも天気がいいので 眼鏡をはずして、かばんにいれ。 日光を感じながら歩いていました。 ドリーンさんの本に 目というのは、体にあたる光を検知する役目ももっていて レンズを通してしまうと、その役目が鈍ってしまうと 書かれてたのが、強く頭に残っていて。 実はそれを体現したかったんで~ ときどきやってるんですね。 会社に着くと、PCを見ないといけないので 眼鏡をかけようと捜したら・・・・おい! ない。。。 いくらさがしても、 ない。。 その日は一日、眼鏡なしですごしました。 もともと、近視は0.5ぐらい乱視がきついので 文字を読むのが辛いんですね。 運転免許も、眼鏡なしで持ってますし 日常生活にそれほど支障はないんですが 仕事にはとっても支障が・・・ かなり疲れました。 家に帰って、古い眼鏡を捜してもない! もう一日、というかメガネって作るまでに1週間ほど かかるから、1週間メガネなし? って思ってたのですが。 次の日は意外と、見えてきたんです。 体ってすごいですね! 目がすごくがんばったんだと思います。 食堂で眼鏡の話をして笑ってたら 「月曜日は出勤するの?」って聞かれました。 「あれ?祭日ちゃうかったっけ?」 「何言ってるの!会社のカレンダーでは出勤やで」 机に戻って、会社のカレンダーを捜すと・・・ あった!! 眼鏡が!!! 前日の晩遅くまで探してた眼鏡が 会社にありました。。。。 カレンダーは、机の上にありました。。。 ぼけぼけです。
2008年07月20日
コメント(4)
昨日は、5月に結婚した友人の2次会でした。 入社当時同じ部署で、一年先輩の彼女に 年は下だけど~ 丁寧に、CADの使い方を教えてもらってから 14年近く。私が、前々職を去るまでの間 ずっと同じ部署でした。 彼女は、カメラ部門と一緒にS社に変わって 私は転職して・・・ その彼女が、年下の男の子と結婚して 披露宴とかなかったので、昨日2次会となりました。 元の会社の同僚と、S社の人と混合で わいわいと盛り上がりました。 もう、懐かしいメンバーがいっぱい! 子どもたちは、実家に預けて 夫婦で参加したのですが。 ほんと、いろんな人に再会しました。 もうすぐ定年になる方の話や また、飲み会しようねって話や もう、10年ぐらい会ってないんじゃないかって 人にも会いました。 いま、振り返ればプライベートでも ほんとうにいろんな人と仲良くしてもらってたなぁ~ って思います。 ま、今の会社も楽しいんだけどね ちょっとノスタルジー感じた一日でした。
2008年07月13日
コメント(0)
同じ様な事は続きますね~ 一時は、とっても盛り上がった MLだったり。 私の中で、盛り上がったコミュニティだったり なんだか、それが次々とさみしくなっちゃう。 なんだろなぁ~ なんか、波がすぅっと引いていくかのように・・ あーまってぇ と、ちょっと追いかけてみたのですが 人はやりたいことしかないのです。 みんな、そこが集まる場所ではなくなってきたんですね。 きっと、必要なものが変化したんだわ。 私も、必要なものが変化してきたのかも。 静かに、いろんなものが終わって 新しいものがやってきそうな気もします。 いままでなら、抵抗してた変化も 今の私なら、なんか受け入れられそうな気がしてるのも ちょっとうれしいところ。 私が私らしく生きるために******************************* 今週末に、ワークショップをします。 お母さん、元気! お母さん、お父さん、来てくださいね★ 詳細は、こちらから
2008年07月07日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()