2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
こちらにしてはぽかぽか陽気。歩くと若干汗ばむくらい。私も陽気に誘われて(交通費節約のため)歩きました。ああ。片手にはケーキ☆お友達の分と2つ買ってお昼に食べよう。大丸札幌店の限定商品。ケーキなんて久しぶりなわけでまさにうきうきだったのですよ。そしてもう片方の手にはお昼ご飯のくるみパンとコンビニで購入したパスタサラダに飲料水。現場に到着し、一息水分補給と思い、ペットボトルをあけたとたん。私の叫び声ですよ。炭酸がですね、いきいよく噴水のごとくね、ああ、1人でF1の表彰台状態になりました。叫びつつも途中できちんとふたを閉めましたので大惨事にはいたってませんが。テーブルや椅子やかばんが濡れてしまいました。。。せめてものすくいは炭酸水、ただの水だったということ。ジュースだったら最悪でした。べとべとやん。ケーキの袋は揺らしたらあかん、とそっと持っていたのですが。もう一方はあまりのうきうき気分に揺れまくっていたのでしょう。そして。お昼。。好きなものは最後に残すタイプなのですが。サラダのゆで卵を残しつつ食べていた終盤。手がね、勝手に悪さをして、器が落ちました。。中身が助かったものもありますが、とっておいたゆで卵はごろごろと床に。。。ああ。今日はなんて日だ。。。ケーキがおいしかったのが救いです。。
Apr 30, 2006
コメント(0)
今日は朝から練習虫子。いやぁ~、気分がいい☆爽快であります。毎日、こんなんだったらいいのに。。あ。デュオの曲の譜読みをするのをすっかり忘れておった。それくらい、ソロの曲に熱中していたということで(笑)。お昼休みもたっぷりとって休み休み6時間以上はピアノと戯れておりました♪譜読みの曲もあるので、時間はとられる。。まだまだ体力的にいけるのですが。家は防音も何もしていないので、かろうじて窓は2重ですけど。。さすがにご近所に悪いかなぁ、と思って終了しました。だって。明日はちょっと練習できないけれど。GWはがっつり弾きまくる予定なのでね。今日は朝からストーブをつけずにいれました。さすがにパソコンに向かってじっとしていると寒いですが。日中暖房をつけなくても過ごせるなんて・・・何ヶ月ぶりかしら。でも。明日からまたちょっと冷えるようで。くすん。。。一体桜はいつ咲くんだろうなぁ。。とりあえず緑の葉っぱがみたいかな。
Apr 29, 2006
コメント(0)
編曲の楽譜製作あと少し~!!この曲のお披露目は12月になるのですが、私が弾くわけではないのでね。私が弾く曲もあるのですが。詳細が決まり次第ここにものせていきますね。そう、だから、しっかりいろんな記号類を入れていかなきゃないのです。まだフィナーレになれていないものでソフトに遊ばれている感が若干。。。明日には完成かな。明日はちゃんときれいな紙を買ってこなくては。来週はいよいよGWですが、特に予定もなく。今年も弾きこもりです。気合い入れて仕上げたい曲もあるし、譜読みもしなきゃないし。昨日頂いた楽譜をちょっとぱらぱら音にしていたのですが。これは・・・練習しなきゃ、という感じ。弾きにくい。。フーガの部分が・・・フーガがぁ。。さぁ、何の曲でしょう??ってこれでわかったらすごいかも。でも、これは鍛えられますな。今度相方さんと和牛の会とデュオで遊ぼう会をする予定なので、ちょっと弾いておかねば。作曲しなきゃないものも早く終わらせましょう→言い聞かせ中。。。
Apr 27, 2006
コメント(0)
気が付けば3年目に突入です。 最近では更新ものんびりですが、お見捨てなきよう、これからもよろしくお願いします。 さて。 悩み多きお年頃。 イライラすることも多く、母には心配をかけ通し。 思うようにいかないジレンマと自分が悪いと自己嫌悪。 そんなことを考えるくらいなら行動に移せという自分。 やっぱり心地いい場所ばかりにいられないことくらいはわかっていても、あまりにもそこにいる自分がいやでいやな奴でいやになる。脱したい。。 心地いい場所にいる時、こんな風に笑えるし、素直に自分が思っていること言えるじゃん、てびっくりする。 この差が激しく勝手に疲れて。 だけど、だけど、だけど。 欲張り? 今からアイドルになるというよりは現実的だぞ。 悶々としつつも元気は良いし、ダイエットもひそかに順調だし、歯医者はまだ治療中だし、今年はデュオ復活だし。 ちゃんと生存しています。 今日はデュオで弾く楽譜を相方さんのお師匠宅に受け取りに行ってきました。 本番は秋です。 そしたらね、そしたらね。 晩ご飯までご馳走になってしまいました。 まだまだ桜も咲かない北海道。 あつあつほかほかおでんですよ~!! キラキラキラキラ☆ 幸せです。。。 楽譜はやたら黒くてね(笑)。 文句たれ子な私たち。 でも、やりますよ☆ デュオ再開。 今日いろいろお話していたことが実現すると良いなぁ。 楽しみです。
Apr 26, 2006
コメント(0)
この1週間、とにかくモノを捨てました。 どれだけの贅肉を抱えていたか。 そして。ゴミは有料なのでゴミ袋が高い(*_*)。 まとめて捨てるとお財布直撃ということがよくわかりました。 あとはお洋服の整理整頓。 今年はピアノ、語学、体作りの3本立て。 これがきちっとしないといろいろ進みません。 とりあえず出来るだけ歩くように心がけています。 今日はお気に入りコースで。 日も長くなりましたね。 でもお家に帰るときにわざと遠回りして買い物していったので帰宅した時は真っ暗。 しかもお味噌をきらしていたり、洗濯用の洗剤が欲しかったりで荷物が超重くなり手が痛かった。。。 こういう時に車があれば、と思うけど、ますます運動不足一直線だし、どこでも地図片手に放浪してしまい今から北海道は良い季節なんですもの。。 原付バイクですらふらふらいろんなとこ行ったし。 そう。 ようやく家の敷地内の雪が全部とけました。
Apr 21, 2006
コメント(0)
2時間ばかしお昼寝をした。身体は楽になったが、頭は夢のおかげで起きまくっている。大学の師匠のところにレッスンに行っているだが、いつもとお部屋が違う。とにかく部屋がいっぱいあってピアノもいっぱいあるのだ。そしてレッスンの曲目はテンペストだ。なぜか私はレッスンだと言うのに初見のような心持ちで。なによりも。楽譜をひらいたら強弱記号がみんな逆なのである。出だしがフォルテシモからはじまっているではないか!?もうパニックである。思わず目が覚めてから楽譜を確認してしまった。。なんか他にも何本立てかで夢劇場は上映されていたようで。とにかくたくさんの人が出てきた記憶が残っている・・・。なんだか疲れた。。。今日、夏のセミナーのパンフレットが届いていた。夏参加ははじめてである。講師や伴奏者がずらりと載っている。。。って私もいるのだけれど(笑)。同じクールにピアノ・ヴァイオリンもあるのがいつもと違う楽しみかな。最後の受講者コンサートも盛り沢山だよね。今年も新しい出会いがあると良いな!また8月は譜読み大会が開催されていることでしょう。母から木瓜と沈丁花の花が咲いたよ~、と電話がきた。というかこの電話で起こされた。。。沈丁花の香りって春だよね。名古屋に住んでいた時に地下鉄の駅までの坂道の途中で沈丁花を植えているお家があっていい香りがしてたんだ。まだ北海道は春が実感できないよ!だって昨日は息が白かったし、帰り道の気温は2℃。桜は来月。お家の敷地内の雪はまだ完全にとけてはいないのだ。そんなお庭を見つつ。今日はもくもく練習虫子。ある程度今シーズン仕上げる曲はこれと決めて取り組まなきゃな。ああ。そして。風邪でお休みしていた歯医者に行かねばならない。予約の電話を明日には入れよう。
Apr 19, 2006
コメント(0)
今日、数ヵ月後の数日のスケジュールを押さえられました。ピアノは弾くのですが、あくまで幸せのお手伝いです。高校・大学ともに過ごした大切なお友達の披露宴です。1番長く伴奏したお友達。久々に共通の大学時代のお友達や高校時代のお友達に会えるかもしれません。そして。気がつけば大学時代の同じマンション付近住民の仲良しさんの中でただ1人独身になりました(笑)。どういう風にピアノを弾くのか、何を弾くのか。全然わかりませんが、その日は彼女のために弾きたいと思います。BGMでずっと弾いていてもいいくらいだなぁ。問題は1日1便の飛行機。しかも時間がすっごい中途半端。。東京経由か2泊コースかなぁ。プラスおまけとして。この話をしたら。今回の披露宴の場所と両親がいる場所が比較的近いので私の空いている時間に会いに来るというではないですか。稲刈りがぶつからないと良いけれど。。ちょっと楽しみな予定でした。
Apr 15, 2006
コメント(4)
明日はピアノは練習しません(笑)。いや、多少は弾いているとは思いますが。明日は大掃除大会になります。今、決めました。私は整理整頓がなんてった苦手である。自信満々で苦手科目のトップに君臨している。きれいな場所がもちろん好きだし心地よいのだが。お片づけが小さい時から苦手だ。母や祖母は掃除魔?片付け魔?って感じなのに私はなぜ~!!もう1人の祖母は・・・・あえて言いますまい。モノを減らそう。余計なモノがたくさんあるはずだ。そう。なんでモノが増えるか。捨てないからなんだけれども。思い返すと、今までは数年単位で引越しというものがあったのだ。だからその時にいろいろ捨ててきたのだ。同じ場所にこれだけ長く住んだのは実ははじめてである。たかが数年なんだけれど。いや。言い訳にしかすぎないな。お家も身体もぜい肉は落とさなくちゃ。明日は衣替えもして、すっきりさわやかにしよう。
Apr 14, 2006
コメント(0)
ちょっと成分分析をしてみた。IKKEとは。IKKEの65%は希望で出来ていますIKKEの16%は白い何かで出来ていますIKKEの8%は気の迷いで出来ていますIKKEの7%はマイナスイオンで出来ていますIKKEの4%は濃硫酸で出来ています「希望」なんて良い言葉じゃないの~。そう。昨日のお食事会でちょっと希望を頂いた。だから希望が現実に叶うくらいの努力をしようと思う。お友達の話を聞いて同じようなことを考えているんだって思ったり。消化しきれていない自分の想いを改めて感じたり。自分の甘さを認識したり。毒も少なからず吐いちゃったりするけれど。みんな尊敬できる素敵な人。あんな風になりたいな。せめて心にバリケードをはってとげとげしくいなければいけない時間より、素直で良い子な(笑)私でいれる時間が増えれば良い。でもきっと私の心掛け一つなのかもしれないけれど。
Apr 13, 2006
コメント(0)
今日は久しぶりにお友達とのお食事でした。春の飲み会と称されてましたが、私は病み上がりゆえアルコールは無し。豆腐料理がメインのお店だったのでおなかにも優しい。メンバーはピアノ弾き3人とヴァイオリン弾き1人。とても有意義な時間を過ごせました。今、いろいろな悩みを抱えている中で他の人の意見や考え方に触れることが出来たのは良かった。こうやっておしゃべりすることも大事ですね。あたりさわりのない会話ではなくて心が通っている会話は良いです。自分が楽にいれる環境は本当に疲れない。無意識に何枚も仮面をかぶって心に壁を作って自分を必死に守ろうとするのはどこかで無理が出るもの。今日はひょっこり素直なIKKEちゃんが顔を出し、にこにこしておりました。料理をとってここに載せる!と言っていたのですが。。。え~と。。何ででしょう。すべて食べたあとに気付くものなんですね(笑)。あ。写真、とってないって。料理が運ばれてきちゃうと、もう、食べるぞモードに切り替わっちゃって。。。しまいには写真のことすら忘れていました。
Apr 12, 2006
コメント(0)
ご心配おかけいたしました~☆風邪で思いかけず春休みになっていましたが、4月です、新学期です。体調的には声が治らないので完全復活とは言えないですけど。声以外は復活しました!声はね、仕方がないかな、弱点でもあるし、どうしても仕事で声は使うし。友人から電話がかかってきて間違い電話したかと思った、と思われるほどの声なんです、実は。でも、最近彼女からの電話は何気ないお話をしているのだけど気持ち的に救われるのです。。今年はDUO復活かな~☆春休み中の出来事と言えば。前々から見ないふり(笑)で寝かせておいた編曲のお仕事。無事、創作の過程を終えて後は入力をして、音源を作るのみとなりました☆イメージはあったので頂いた詩と単旋律を見て、全体の構成と和声と決めて、メロディーをちょこっと変えさせてもらって伴奏がぱぱぱっと作れる段階までこぎつければ早いのです。こぎつけるまでの葛藤がかなりありますけど。そう言えば、以前に作った何曲かは先日某コミュニティFMで流れたらしいです。聞けない地域なので実感はないですが、1回は聞いてみたいかも。客観的に聞いて、うわ~っっとか思うのでしょうかね。そして。昨日のお仕事。音楽史について語る、ですよ。そんな壮大なテーマにたった2時間しかない。流れをざっと見る、くらいで中学校・高校の音楽の授業でやることのさわりくらいしかつっこめないし、もしまた機会があったらもっとテーマの的を絞ってじっくりやりたいものです。でも、この準備段階がとても楽しくて☆いろんな本を読んで、昔懐かしいノートを見たり、音楽をとにかく聴きましたね。いけないのはあまりにも音楽に聞き入りすぎちゃって、時間があっという間に経過していくこと。それで、いろいろ思い出しちゃうこと。なんとなくシューベルトの未完成を聞いては高校時代のオーケストラ部の定期演奏会でホルンを吹いていた時のことを思い出し。あれはホルンは2本だけだし、これまたおいしいところでポーンと入ってくるし、緊張したんだよねぇ。オペラを聞いてはハンガリーで観たカルメンの合わせる気がないようなバレリーナを思い出し。いやぁ、だって、オケがバンって決まったあとにばた、ばた、ばたた、とバレリーナの着地音が。どのオペラだったか、階段の頂上にいたソプラノの人が舞台にドレスの裾がひっかかって動けなくなっちゃって(降りなきゃいけなかった)、それに気がついたテノールの人が隣で力ずくでビリっとドレスを引っ張って事なきを得た事件とか。。ま、ドレスは破けただろうけど。前は好きじゃなかった曲が今聞くと全然違う印象だったり。食わず嫌いならぬ聞かず嫌い?だったかな、とか新しい発見もあり。とにかくきっと私が1番楽しかったんじゃないかしら(笑)。。今日はちょっとまだ休憩でのんびり過ごしていますが。明日からは通常営業で!しっかりピアノも弾いていきますよ~。めずらしく、幻想ポロネーズでショパン熱がまだ冷めないので。一気にある程度まで仕上げたいし。ぼんやりしていられません!
Apr 9, 2006
コメント(0)
コメントのお返事おそくなってごめんなさい。。ばか娘は実は・・・。風邪をひき、寝込み中です。やりました。完全ノックダウン。思い返せば名古屋の友人宅にて高熱を出し、ずっと寝て。38度越えている中、ふらふらふらふら札幌に戻ってきました。かろうじてお仕事はしているもののごまかしごまかし動くので治る訳がないのです。注射も打たれ、激まずの薬も飲み、生存中。風邪なんてひいているからか、ショパンなんて弾いてます。なぜか幻想ポロネーズ。薬も5種類ほどあるのですが、まあ、これが眠いのです。ちょっとお昼寝のつもりがね、びっくりした時間に。どうしてもやらなくてはいけないことがあるのでむち打ってパソコンに向かっております。今日のノルマは終わらすぞぉ。
Apr 1, 2006
コメント(9)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()