2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
飛行機の中って空飛ぶ密室。私、飛行機の中はとにかく寝ます。最近、ずっと起きていたことってないですね。ああ、飲み物のサービスをここ最近は受けたことがないですね。1番すごかったのは離陸をしらないで気がついたら着陸したってこともありました(笑)。ま、人それぞれの過ごし方がありますよね。そして最低限のルールはあると思うんです。今日はフライトアテンダントさんが席が空いているので動いていいですよ、と声をかけてくれました。この心遣いのおかげで静かにゆったりフライトの時間を過ごすことが出来ました。ありがたやありがたや~。さて。今回の東京、音楽の面でもいろいろ思うことはあったのですが。それはまた今度。それよりもこの数ヶ月の願掛けダイエット(笑)の成果が出ていることを実感しました☆ちょっとここんとこ停滞期で鬱々としていましたが。自分で実感できるとやる気にもますます火がつくってもんです。この調子でうまくいってくれないかなぁ。すべてのことが。
May 29, 2006
コメント(0)
駅まで歩くことは最近自分に課していることなのです。 季節が良いので気持ち良いし。 でも、今日はいただけなかったわ。。 朝の澄んだ空気をめいっぱい吸い込んで歩いていたら。。。 大体駅まであと15分弱のところで問題発生。 一人のおじちゃんが登場したのです。 この時間帯はバスはないし、この人も駅に行くのかな、と思いました。 私の方が少し先を歩いていたのですが、後ろから清らかな空気を乱すにおいが!! 私、大のタバコ嫌いなんです。 例えば禁煙の場所にいて、誰か喫煙して戻ってきたりしますよね。 それだけで気持ち悪くなっちゃいます。 だってその人からにおうんだもの。 そんな私の後ろでよくも吸ってくれたこと。 しかも風向きが悪い! 最初はおじちゃん抜かしていってくれないかな、と思って我慢しつつ歩くペースを遅くしたんです。 なのに一向に距離は縮まらない。 私は引き離し作戦に出ることにしました。 競歩か!?というくらいスピードをあげ、たばこから逃げました。 駅についた時は汗だくに。。。 ちなみに朝の6時くらいの話です。 朝からなんでこんな目に。。 のんびり歩きたかったよ。
May 27, 2006
コメント(0)
最近本当に思うの。あ~、私、何やっているんだろうって思う時間をなくしたいって。やっぱり自分にとって有意義に過ごしたい、と思ってしまう。無意味ではないかもしれないけれど、私の方向性とは違うもの。昔からそういう考えがあって。お友達がみんなで遊んでいても自分がその時間がもったいないとか後悔するな、と思ったらきちんと断って自分のしたいことをしていたタイプなのです。もちろん遊ぶときは思いっきり遊びますよ。自分の中でGOサインが出たらね。そして、ぶっ飛んじゃう妄想娘はこう思う。今の状況を絶対抜け出してやる。自分にとってよりよい環境の所に行くのだ。行けるように努力もするし、頑張るぞ!!と、母に話したところ。。何か問題が解決してもまた問題は起こってきて、いつも満足いくとは限らないし、我慢しなきゃいけないこともある。とおっしゃった。そんなことは重々承知。その我慢しなきゃない物事のレベルが問題なのだ。それが自分の中で許せるかどうか。まったくもって許されな~い。さ。練習に戻ろうっと。
May 27, 2006
コメント(0)
今日は室内楽で遊ぼうの会でした。「遊ぼう」ですからね。そのメンバーで出来る楽曲で楽譜があればとりあえず音にする、のです。今日のメンバーはヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノ。テーマはピアノカルテットでしょう。モーツァルトのピアノカルテット2曲。シューベルトのアダージョとアレグロ。ドボルザークのピアノカルテット。シューマンのピアノカルテット。モーツァルトは本番で弾いたことはなく、新年会で酔っ払って弾いたくらい。シューベルトはお初。一応、一昨日ちらっと楽譜を見て見なかったことにした曲(笑)。ドボルザークは曲は知っているものの初見。そして、シューマンは本番にのせたことがある曲。モーツァルトを弾き、あまりのスケールとアルペジオの下手さに呆然とし。シューベルトは弾きにくい音形にピアニストいじめだと曲にあたり。ドボルザークは楽譜とにらめっこ。唯一唯一、まだまともに弾けたのはシューマンのみ。とほほほほ。カウントのとりにくい曲など音の他に誰からともなくカウントする声が(笑)。。遊びと言えど、室内楽は楽しいのでね。いつか何かの機会に形になるといいな☆
May 25, 2006
コメント(0)
私ってば緊張感が足りない!!これからいろいろ計画していることがうまくいくには当たり前だけどピアノが大事なわけで。それもこれ以上ないほどの自己研鑚が必要なのに。私、仕事から帰ってきて寝てしまった。。。今日は午前中、ピアノを弾きながらお話しながらのお仕事でした。そして、風はちょっと強いがてくてく歩き、本屋さんでちょっとお買い物をして帰宅したわけです。あ。歩いている最中に前回とは違う某局のアナウンサーを見かけましたね。こちらも情報番組でよく見かける人でした。おなかもぺこぺこ。でも、きちんと自分で作ると決めたので調理開始。お昼ご飯を食べたのがもう16時でした。早めの晩ご飯じゃん。そのあとがまずかった。化粧を落としてすっぴんになったらスイッチが切れたか。気がついたら座布団枕に寝ていました(涙)。はっと気がついたらさすがに音をがんがん出せる時間ではなく。。でも、少し弾きたかったので弱音にして部分的に弱いところだけ練習。あとはイメトレにしました。最近は歩くことがとても多いので歩きながら頭の中で演奏するんですね。だから10分とかあっというま。他の練習中の曲たちもこのレベルまで上げないとな。楽譜が入ってないと出来ないことだもの。気をひきしめ、身体もひきしめ。。
May 24, 2006
コメント(0)
木曜日に室内楽をして遊びましょ、とお誘い。弦のメンバーはみんなアマチュアの方達なのだが、去年の一連の協奏曲の演奏会ではお世話になった方たちばかり。遊びだから初見でいいよ~、と言われつつ楽譜を何日か前に頂いた。おバカな私は今日の今日まで楽譜を開いてもいなかった。本当に初見で挑むつもりだったのだ(笑)。今日の午前中にお迎えに行ってあげるよ、の電話で衝撃の一言。「シューベルトのねぇ、アレグロの部分は早くて指が回らないから遅くしてね~っ。」なんですと!?いや~ん、みんな練習してんの??きゃ~☆モーツァルトのピアノカルテットは何回か遊びでだけど弾いたことあるからおいといて。シューベルトは初めての曲だ!なんだなんだ、これ、ピアノばっかり黒いよ、楽譜!!弾きにくい形の連続、おいおいお~い。木曜日・・・どうなることやら。
May 23, 2006
コメント(0)
もう最初の1ページに苦しんでいます。うまくいかな~い!!きっともう思い込みすぎて(笑)見事に落とし穴にはまった感じ。うまくいったときといかなかったときの違い。これが分析できないのがまずい。ああ、感覚娘はどうも頭脳プレイに弱い。なんとなく、こうかな、ああかな、と試行錯誤。安定しない(泣)。今日はちょっと新しい曲の譜読みなどもしてみた。あまりにもうまくいかないから気分転換。ドビュッシーの映像。なんか今なら弾けそうな気がする。そしてラフマニのコレルリの主題の変奏曲。実はこの曲と展覧会の絵は学生時代、卒試の曲を決める時に師匠が提案した曲。私はプーランクのナゼルの夜がどうしても弾きたかったのでそっちを弾いちゃいましたが。。で、ちゃっかり卒演まで出ちゃったんだよなぁ。どうも全体の1割、2割にはちょこんと入っているんだけど、なかなか1番は少ない私(笑)。なかなか目指す音楽になっていかないのはいつものこと。簡単には出来ないよね。と、思いつつも。。あ~!!もう!!と、地団駄のIKKEでございました。。
May 22, 2006
コメント(0)
人前でお話するの、苦手。もともと心許したお友達でないとおしゃべりではないのだ。でも、お仕事でお話しなくてはならないことがある。今週も2時間ほど弾いてお話。自分より年上の方々に向かってこの曲はどうのこうのと偉そうに(笑)話すのである。とりあえず弾く。それが私の言葉でありその曲が1番伝わる方法だと思うから。でも受講される方はどんなことを望んでいるのかなぁ、考える。きっと私の理想と現実とではすれ違いが多少なりともあるかな。ここ何年間の経験上ね。それを見越して何を語ろうか考えて、楽譜に書き書き。でも言わんとしている事って本当に基本的なことばっかり。当たり前のことばっかり。デュオの曲、少しずつ身体に入ってきた。本番は秋だがお互い8月のあわせは厳しいことから今回はちょっと早めに練習。フーガの部分が弾きにくいのだ。相方さんとの息はばっちりだと思うのでその点はとても安心。お互い弾けていれば大丈夫、だと思う(笑)。今回はオクターブが多いのとオクターブで和音をつかむパターンが多いのでそれを苦手としている私にはちょうどいいかもしれない。右手の3と4の指がもうちょっとひらいたらなぁ。お風呂で地道にやりますか。和牛の会(ただ牛肉を食べる会)の時に1回目あわせとデュオ大会☆楽しみだな~♪
May 21, 2006
コメント(3)
まるで願掛けのようにダイエットを始めたわけですが。それと同時にきちんと記録をつけるようになりました。朝・昼・晩、何を食べたか。睡眠時間だったり、その日の運動量だったり、もちろんその日の体重や体脂肪率も。何が変わったって、めちゃくちゃ規則正しい生活になりましたね。そして、食費は減りましたね。そうするとね、時間がすごーく出来たのです。ということは、ピアノを弾いている時間が増える、という図式が成り立つのです。やせて健康になる、そしてピアノの練習もたくさん。いいことだらけじゃないのぉ。という精神状態をいつまで保つことが出来るか。。。それが問題。今回はちょっと意志が強いです。いろんなことがかかっているし。この6年のいろんな問題をクリアしたい。最近とある曲を重点的に弾いているのですが。音と自分の身体と上手に使えるようにない頭を働かせています。そして思うのは前に弾いていた時よりもシンプルになってきていること。ハンガリーで弾いていた時はそれはそれで良かったのだけど必死オーラ炸裂で鼻息も荒かった(笑)。でも。まだまだなんだなぁ。。課題多し。やりたいことも多し。
May 20, 2006
コメント(0)
今日はお友達のお家に行ってきました☆ダイエッターだと言うのに、なんて豪華なランチなんでしょう。デザートまでありました。でも、ヘルシーです。料理上手!!さすがです。私も料理の腕を磨かなくては。誰に食べさせるわけでもなく、自分が食べるだけだけどね~。へこたれ娘はお姉さんにお話をいろいろ聞いて欲しかったためにおしかけたのでした。今日はとっても強風。道中、目にゴミが入り、痛くて痛くて涙が止まらない。コンタクトはこんな時に困ります。と思ったら、あっさり目印を見逃し、道に迷う(笑)。かなり歩いた気が。。3回目だというのに見知らぬ大きな道路に出てしまった。あっという間に時間がたっていきました。楽しい時間はすぐ過ぎちゃうのね。仕事帰りに今日はたくさん食べたので、よし、歩くぞ~と思っていたら。駅を出ると、雨、雨、雨。傘持ってない。さすがに雨の中20分は厳しいので久しぶりにタクシーに乗っちゃいました。今日は全然練習はナシだったので。明日からは弾きこみに入るぞ~。弱点克服のためいろいろ鍛えねばならぬ。。
May 19, 2006
コメント(0)
気がつけば1週間も更新していませんでした。というか、書いては却下し、却下し、却下(笑)。だからといって今日のがおもしろいとか、そういうわけではないのだけれどね。この1週間。改めて自分の欠点と戦う。きっとこれが改善するともっと練習がはかどると思うし、曲に対しても変わると思う。これからの課題でもあると思うし、それがこれからの勉強なのかもしれない。基本的にピアノの弾いていきたい姿勢は何も変わらない。そういう環境作りが出来るようにしていかなくちゃね。父が出張で札幌に来た。仕事帰りに一緒に居酒屋に行った。思うとこんなことは初めてかな。とは言っても。。私は絶賛ダイエッターなので。ウーロン茶に寄せ豆腐や鰹のたたきなどヘルシーなものばかり。おいしそうなつまみを目の前で見ながらね。。そういう状況にしたのは自分なので仕方がないのです。やせてかわいくきれいになりた~い、なんて一切思いません。そんなことより目指すは健康なのです!!そういう状況になった精神的もろさをなんとか克服していく、これ目標。ここ最近、北海道はとても暖かく・・・というよりも暑く。5月にしては暑い・・・。半袖で大通公園お散歩しちゃいました。芝生でごろごろしている人やベンチで休憩のサラリーマン。観光客の姿も増加中。北海道はこれからいい時期に突入ですね。今月末の東京行きのチケットが届き、予定が決まってきたのですが。予想外に時間が余ってしまった。。。日帰りが十分可能でした。でも、チケット+ホテルのプランで申し込んじゃったので空いた時間で何をしようか考え中。そうだ、東京でのんびりなんてあんまりないものね。
May 18, 2006
コメント(0)
東京にふらっと月末行くことにしました。もちろん用事があってのことですが。チケットを早くとらなくては格安のツアーに間に合わないと、パソコンの前で格闘していました。今や家で予約できちゃうのだからすごい世の中になったものよと思うばかり。お仕事ではないので、しっかり何かためになればと思っています。新千歳ー羽田間はちょっとした僻地の電車なんかより本数が多いので助かります。。今回は3月末のようにお遊びの予定をいれてないので。時間があれば、美術館など行きたいな、とは思っていますが。大好きなミュージカルも我慢です、ううぅ。今度は歩道橋から落ちて靴を投げ飛ばさないように(笑)しっかり歩ける靴で行きますぞ。今日は祖母のお誕生日です。もう私はよく年がわからないので聞いてみると79歳になったそうです。電話をしたらこれが喋る喋る喋る喋る(笑)。唯一、私の結婚に口を出す方ですが。またしても、誰かおらんがけ?(方言丸出しだ。。)と語っていました。最近、いとこが次々に嫁にいくもので、孫の最年長の私の行く末が気になるのでしょうかね?ごめんよ、ばあちゃん。暴走娘はそれどころではないのだ☆明るいであろう未来に向けて妄想中だから!!
May 11, 2006
コメント(0)
寒い。桜も咲いたというのに、外は雨に風。我慢できずにストーブ焚いちゃいました。。最近自分の下手っぴ加減に腹立たしさも覚えるくらいなんだけど。まあ、ちょっとへこたれるせいもあってか、弾けないとますます落ち込むかも。今の自分にしたのも自分なので仕方ないですが。お。暗いな(笑)。ここ数年もがいていたこと。ここにきてどうも大爆発なんですね。わがまま娘は頑固者。結局は割り切れないのだ!割り切ろうと捨ててきたものがたまりにたまってあふれだし、針は振り切れたんだな。我慢のふたが閉まらなくなってきた。先に自分のしたいことがあってそのためのイヤなことなら我慢するけど、やっぱり違う気がするな。自分である程度納得しないとダメみたいだ。さて。新しい編曲のお仕事。。毎回、難題だ難題だとぼやいています。今度こそ、最大難関かも!今のところさっぱりどうしたらよいものやら。。ピアノを弾いていることが1番好きなのですが。編曲とか作曲とか、こういうのも地味に向いていると思うのですね。もくもくとお家で出来るから(笑)。生みの苦しみはあるんだけどね。~ AccuRadio Broadwayを聞きながら ~やっぱミュージカルは良いな☆英語もドイツ語もミュージカルが教科書だと楽しいのに。歌詞は入ってくるのに単語とか構文とか、入ってきませんねぇ。。。
May 10, 2006
コメント(0)
私の大好きな石丸幹二さまのお話ではございません。漢字です。昨日、真面目に本などを読んでおりましたら。そこにはわからない文字が。「膊」この字が読めなかった。。。ううぅ。文章の流れから身体のこと、腕付近のこと言っているということはわかったのですが。今は解決したのですっきりしていますが、久々に読めない漢字に出くわしました。いやあ、これは自分のことは棚に上げといて訳した人が悪いということで(笑)。今日は久しぶりに録音をしてみました。昨日読んだことをちょっと実践してみたら。。。あら。うま~く身体が使えた方があきらかに上手い。今は意識をしてここはこうして、って思っているけど自然と身につくまでは時間がかかるかな。まったく頭がよろしくて(笑)。すぐ真似が出来る、そして、すぐ忘れることも出来る、のである。さて。休憩終了☆練習しますか。
May 7, 2006
コメント(0)
昨日の大失敗。お散歩がてら買い物に行ったとき。30%引きかと思っていたら買ったら30円引きだったのですぅ~。買い物はやはりコンタクトにして出かけなくてはならない。レジのお姉さんが「30円引きです。」って言うまでずっと思い込んでましたよ。そして。いまさら、それ、いいです、買いません、なんて言える心臓は持っていません。スーパーでの食料品の買出しなので高額なものではないとはいえ。。節約中の身としてはイタイ失敗でした。今日はお天気もいまいち。ピアノも練習していたのですが、筋肉の疲労が多少あるようで。。夕方からの練習はやめました。ああ。情けなし。弾けない部分というのはやはり苦手な音型だったり、弱い指だったりでちょっと酷使したかなとは思っていたのでそのせいでしょう。このよわっちぃ手から早くむきむきの頑丈な手になりたいものです。いや。。弱いっていったって、この厚み、充分普通の女の人の手ではないですけどね。にしても。練習量と毎日ある程度弾くことはやはり大事。。たった数日だけどすごくわかる。積み重ねだなぁ。しみじみ。ということで。読書と語学の勉強にいそしもうと思いま~す☆今日はもう日本語聞かないぞ~。
May 5, 2006
コメント(2)
家の窓を開けてのんびり午後です。ピアノの練習もちょっと休憩。運動がてら歩いて近所のスーパーにでも行こうかな。この連休にいろいろ自分に課題を課していて。もりもり練習なわけです。とりあえずはベートーヴェンのソナタ31番とリストのスペイン狂詩曲をある程度のところまでもっていくこと。特にスペイン狂詩曲の方は連休始まってからの譜読み開始。あえて毎週レッスンがあったときのことを思い出してペンペンムチで叩いております。デュオの曲は譜読みすること。これが、思っていたよりも弾きにくく。。。苦戦中。あとは今月とある仕事で弾かなくてはいけないものの譜読み。曲自体は2、3曲除いてほとんど初見でぱっとみたところ大体OKなのですが。ポピュラーモノは全部の自分の練習が終わった後でないとイライラするので完全に夜の部ですね。がんがん弾かなくて良いし。その他バッハやらエチュードやらこそこそ弾いて筋肉を取り戻し中。。実は。。いろいろやりたいことがストップ中なのです。もともとは私が悪いのですが。でも、1番反対中の母はこう言いました。あなたが目的に向かってやりたいということを今まで反対したことはないし、これからも反対しないけれど、そのためにやらなくてはいけないことがあると言っているだけ。確かにその通りだと思うし。そうすることによって解決することも多少なりともある。ただ時間はあまりナイ。すべてがうまくいっていつでも飛び出せるように準備だけはきちんとしておかなくちゃいけない。さて。ちょっと光合成のためにお散歩しますか。
May 4, 2006
コメント(0)
いやぁ、もう、文句は言わせないぞ!手直しもしたくない(笑)。おばちゃま合唱サークルに頼まれていた曲をちゃんとピアノ伴奏も作って完成させました。楽譜も作ってさ、歌詞もちゃんと入力してさ、本当にいたれりつくせりじゃない。さ~て。いくら請求してあげようかな(大笑)。いじわるも言いたくなるような理不尽は積もり積もっていっぱいあるからなぁ。なんて。大口たたいても実際は小心者なので。そんなふっかけたりはいたしませんが。とりあえず。作曲と編曲の仕事は片付いた☆予定通りこれからのお休みは練習につぎこめる!!普段のうっぷんをはらすがごとく練習するぞ。
May 1, 2006
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
![]()
![]()