2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
ついにストーブを焚きました。 ああ。 暖かい~(o^o^o)。 ストーブの威力といったら。 それはそれはすごい。 明日は家から大根とみかんが届きます。 やっぱおでんかなあ。 さ、風邪治すぞ。
Oct 30, 2006
コメント(2)
願掛けダイエットを始めて早や半年。体調もすこぶる良く、ばっちり~なんて思っていたのに。喉が痛い。あ~、痛い。手洗いもうがいもすごく気をつけていたのに、なぜ!?まぁ。レッスンに来るちび達はほとんど全滅の風邪ひき、プラス親も。しかもマスクもナシに来るもんなぁ。本当にこれはやめて欲しいわ。いくらこっちが気をつけたってやってくるんだものぉ。はぁ。。。いつものパターンだと必ずこのあと高熱である。それもいつも39度台だ。この間は恒例の3月末だった。それだけは避けたい!薬は飲んだ。うがいもした。火曜日までに治らなかったら早めに医者にも行こう。今は寝込んでなんていられない。確かに先週は疲れていた。本番が2つあり、今日は日帰りで名古屋だ。でも、これくらいのことできなくてどうするよ。ということで。今日は本州ってこんなに暖かいのね、と実感して。レッスンで思いっきり難関にぶちあたり。しばらくはかなり試行錯誤の日々が続くと思われ。でも、出来ないことはないと思われ。うん。やるしかない。自分でもっと考えて突破口を。でも。とりあえずは今日は寝ますわ。
Oct 29, 2006
コメント(2)
先日の日本シリーズ、道内の瞬間最高視聴率は73%だったとか。ま、私ももちろん見ておりました。久しぶりにテレビを見ましたが、ローカル番組は日ハム一色。昨日、街中でお仕事だったのですが、人が多いのとデパートの紙袋を持った人をたくさん見ました。お知りあいにも実際にドームで応援していた人が数人。シーズン中に何回も野球を見にいっている人も周りに結構いるので野球が身近なことを感じますね。最近の話題と言えば。高校の未履修問題。私の入学した高校も入っていました。。。やっぱり良い気分はしませんよね。私の場合は高校でも転校しましたから卒業した高校ではないのですが。地方の進学校が多いなんてニュースを見ましたけど、見事にその通りって感じですね。私の場合。未履修というか、転校のために勉強してないこと結構あったりします(笑)。中学校時代に日本の地理を学校で習いませんでした。その代わり、世界の地理を2回習いました(笑)。日本の地理は自分で勉強して、塾で勉強しました。思えば学校から一切フォローもなしだったんですね。高校の時は普通科から普通科音楽コースに転校したせいか、いろいろ違っていた気がしますね。生物も進度が違って遺伝のところをやってなくってテストでちんぷんかんぷんだったのを覚えてます。なんせ音楽コース用で問題が違うもん(笑)。数学なんてめっちゃ楽になりましたねぇ。今日は世間話ということで。では、練習に戻ります~。明日は日帰りでレッスンです。早起きで飛行機で爆睡。でも、しっかりお友達とも会ってきます。元気じゃ、私。名古屋はまだ暑いのだろうなぁ、ここに比べたら。さて。ラフマニじゃ。
Oct 28, 2006
コメント(0)

無事(笑)デュオの本番は終了しました。基本的には楽しく終わりました。お友達の感想としては不思議ちゃんな感じだったようです。楽しいものを作っている工場とも言われました(大笑)。反省点ももちろんありますが。デュオは今後とも頑張っていきたい分野です。レパートリーを増やして活動の場も増やすことができれば良いな、と思います。さて。打ち上げが終了し、皆様から頂いた花束を抱え大荷物の私。もちろん、公共交通機関で帰宅、なわけですが。時間が非常にまずかった。ちょうどちょうど、日本シリーズから帰る人たちと同じ電車になってしまったのです。朝のラッシュのような混み具合。ぎゅうぎゅうの中にスーツケースに花束抱えた女1人・・・・。他の人は応援グッズのバットとか持ってるの。私、花束。そりゃあ、異様ですよ。かな~りじろじろ見られました。荷物が多くて迷惑女ですし・・・と言ってもどうすることも出来ないけれど。今日、演奏会の会場に向かうまでがとてもきれいでした!思わず携帯カメラでとってしまいました。みなさん、銀杏をとっていました。のんびり気分よく会場までの道のりです。紅葉がきれいで癒されました。今日の演奏会場です。明日は伴奏です。大切なオーディションなので迷惑をかけないようにしなきゃです。そして!明日の夜は久しぶりにテレビを見るぞ。日本シリーズ、札幌最終戦。さあ!どうなるでしょう!!
Oct 25, 2006
コメント(0)
姫になりたい。いきなりなんだ、唐突に(笑)。本番を翌日に控え、あかぎれした指を持つ女です。痛いったら痛いのさ。水仕事なんかしなくていいように、もう姫になる(大暴走中)。。いいもん、わかっているもん。私が手のケアを怠っただけ。今日はゴム手袋も購入しました。ハンドクリームだってちゃんと塗りたくります。今日は練習は出来ない日だったからかえってよかったかも。明日、あさっては本番ではあるもののがっつりは練習出来ない。これで少しは良くなるかなぁ。問題は日曜日がレッスンだから練習しまくるであろう金・土曜日の状態だ。さあ。若さで早く治るか!?本番はきっと痛さはぶっとんでいるので心配はナシ。それよか、明日の髪型を決めておりません。そっちのが心配かも(大笑)。。明日が良い日になりますように☆
Oct 24, 2006
コメント(0)
痛いよぉ。親指が・・ちょうど鍵盤にあたるところが。あかぎれですよ。もう絶対水仕事はゴム手袋をしてしようと今日決めた。いやぁ、今までこんなことってなかったけどなぁ。やられましたわ。ま、痛いけど、弾けないほどではないので、我慢して乗り切るしかないのですが。寒いと思ってたら今日は最低気温が1度だったらしい(笑)。さすがにストーブを焚かないのは本当に我慢大会かしら、なんて思いつつ。ピアノを弾き始めるとぽかぽかになるのでそれだけのために焚くのはもったいない。今日はデュオの本番前最後の練習でした。あとはあさってのリハと本番のみ。いつも相方さんのお母さんにあんた達はいっつもにやにやして(笑)、と言われますが、今回も自分たちのツボというか、おもしろい箇所がいくつもあるのです。ある箇所になると子犬がわんわんしっぽふりだしているみたいになったり、なんのピアニシモ大会よ?ってくらいに小ささを競ってみたり。別にふざけているわけではないのです。真剣なのですが、なぜか自分たちの中でおもしろくなってしまう。却下になりましたが、あまりにもおも~い感じなんで最初だけでも軽くいってみようと決めてやったらチャラチャラに(笑)なってしまってやりすぎて音がスッカスカに。ギャルっぽいね、なんてわけのわからない音楽に。2人だけしかわからないツボを楽しんで弾いてこようと思います。普通に聞いている分にはとてもまともに聞こえますので(笑)。今日も終わり際に次にやる曲をいろいろあげてみました。とりあえずはラフマニの組曲が上がっているのだけど、ブームだからモーツァルトの2台ピアノやるか、とおふざけも。ストラヴィンスキーとかも面白そうだし、軽いところでもいろいろやりたいねって。楽しみであります。
Oct 23, 2006
コメント(0)
ここ数日いろいろとこれからのことの現実がおそってきまして。1人で緊張して不安になってそれを打ち消して急降下急浮上。まぁ、1人でおろおろしていたわけです。自分で厳しいとわかっているからでしょう。なんか不安を打ち消したいがためにもくもくとピアノに向かっておりました。ピアノの練習をして勉強をしてたら少し落ち着きました(笑)。まだまだ出来る余地はあると思う。生活ペースももうちょっと考えなくては。今日は見事に早起き作戦は撃沈しました(笑)。。もうそろそろ雪かきに向けての生活パターンに移行していかないと。雪かきと言えば朝5時開始ですから(泣)。12月になるとそんな日々がまた来るのか・・・。たった1時間ちょっと早く起きることがなんで出来ないのでしょう・・・はぁ。まだまだ自分に激あまですね。今週は本番が2つ。1つは非公開ですが2日連チャン。打ち上げで夜遊びは出来ません(笑)。なので、あわせ三昧なこの頃です。これからもあわせ。デュオはこうしようああしようといろいろ提案も出来るし、なんでも言えるけど。もう1つの伴奏はどこまで言っていいのか、と悩むところ。難しいなぁ。。
Oct 22, 2006
コメント(0)
ふらふら~とみなさまのブログをお散歩していたらのだめキャラチェックが目についた。思わずやってみた(笑)。私の結果はというと。。。あなたは【千秋さま】タイプです。天性の才能に、たゆまない努力と向上心を持ち合わせているあなた。ときに悩みながらも着実に前進していこうとするあなたは、『のだめカンタービレ』のキャラでいうならば【オレさま・千秋さま】がぴったりです。生まれ持った才能に、さらなる努力を重ねていけば、確実にあなたの頭上に太陽が輝く日がくるでしょう。自己中心的な面があり、クールですが、なぜか圧倒的なカリスマ的人気を得やすい魅力の持ち主です。自分の常識で理解しがたい相手を身のまわりに置いておくことで、さらなる壁をぶち破ることができるでしょう。キャラ紹介:千秋真一ピアニスト・千秋雅之の息子にして、音楽界の若き貴公子(笑)バイオリンとピアノの腕もプロ級でありながら、敬愛するヴィエラ先生をめざして指揮者になる夢を日々精進中。オレさまで自己中にも関わらず、圧倒的な人気を誇るが、のだめにはなぜか振りまわされっぱなし。飛行機&船舶恐怖症だったが、のだめの催眠術によって飛行機のほうは克服。いざ、世界へはばたかん!そして変態の森へようこそ? 天賦の才能 100% 野心 100% 勤勉努力度 34% 天然ボケ度 100% 才能はないっすよ・・・。あったらいいのに。。。 野心100%って(笑)。そうかぁ??野心というよりか、こうなりたいのっていう目標はあるけどさ。気になるのは勤勉努力度でしょう。こんなにこつこつのピアノ科なのに!いや、でも、まぁ。学生時代を思い返し、ピアノ科らしいかと言われれば・・・らしくはないけどね。それは認めましょう。。。プラス、そんなに天然さんではないつもりなんだけど。。どうなんでしょうね?天然さんは自分が天然だってわからないでしょうし。ま、私は千秋と違って飛行機は大好きだけどね。。では生まれもった才能にさらなる努力をしていきましょうか(笑)。もっともっとコツコツお勉強することにいたしますわ~。でも、今日は風邪ひきそうなひかなそうな、瀬戸際の感じなんで寝ます(笑)。睡眠学習ということで。やっぱり勤勉ではないかも。。
Oct 18, 2006
コメント(10)
あれあれ?今日、お仕事に行ってみたらみんなお家でもうストーブ焚いてるって言うじゃん。私、1人我慢大会してた(笑)?まだこれくらいでは焚かないものだと家の中ですっごい厚着して過ごしていたのだけど。でも、この調子だとまだ私はストーブを焚かないでいけそう。バスの中や電車はすでにぬくぬく暖房ですよ、北海道。私はまだ雪虫を見ていないのだけど、もう出現しているらしい。ってことはもうすぐ初雪だ。いや~(泣)!!今日はいろいろ用事があり、バスを使っていたのですが。帰りのバスで珍事件。ピンポンピンポンピンポンと勢いよくなるなぁ、と思ったら。次、降りますのボタンがつきっぱなしに(笑)。運転手さんも困った様子で直しにかかるんだけど、直らない。結局、全部止まるはめに。走っては止まる、走っては・・と繰り返しだったので今日は見事にバスに酔いました。バス停からは雨に濡れるし。。なんだかなぁ・・・。
Oct 17, 2006
コメント(2)
夜、寝るときはたいていラジオをつけていたり、CDを聞いていたりするのですが。昨日のは見事でしたねぇ。それなりにたまってきたオペラのCD。ピアノ曲や室内楽にくらべれば少ないけど。でも、全部聞いたことがあるかと言われれば・・・・ない。勉強のためにもまずは持っているものからと思い、とりあえずモーツァルトなんて取り出してみました。序曲の途中からもう記憶がありません(笑)。この寝つきの良さ!!ま、昨日はお布団の中でごろごろ2時間は本を読んでましたからそのせいもあるのでしょうが。モーツァルトさん、お見事でした☆今日は、誰にしよっかなぁ。最近、ますますテレビをみなくなって、練習していない時・勉強している時以外はほとんど英語が流れている状態。ま、料理をしながらとかが多くて聞き流している時がほとんどなので勉強、、とは言えないかもだけど。大好きなドラマや映画を流しております。何を選択するか、よね。
Oct 16, 2006
コメント(0)
ちょっとびっくりしたこと。とあるオーディションの申し込み用紙にこんなことが書いてあるそうな。「あなたはどれだけ集客出来ますか?」ちなみに4択らしい。最低は100名からみたい。う~ん。これってどうなの?一応「新人」なんて名がついてるんですけど。確かに赤字にしたくない気持ちもわかるけどねぇ。ま、審査にかかわりはしないだろうけど。でも、どちらか迷った時にああ、こっちの人の方が人を呼べるなって決めたりするのかな。悪い冗談です、ハイ。。私が受けるものではないのですが。やっぱり気分は悪いなぁ。。これって仕方がないことなのかな?人を呼べるものが全ていいものとは限らないと思うけど。いいものの基準も人それぞれだから難しいか。にしても。ただいま自分の録音を聞きながら書いていたのですが。へったくそだなぁ、と自分つっこみ。予想外にいい感じに聞こえるものもあるにはあるけど、全体通すとまっだまだ。ふうぅ。奥が深い。でも、ま、私のはまだ入口付近を挙動不審にうろちょろしてるだけかな。。さ~て。夜はお勉強、お勉強。頭に入れることが多すぎて・・・(泣)。こちらも不器用一直線。
Oct 15, 2006
コメント(0)
あれれ。いつのまにか日ハムが勝っていた。楽譜をコツコツ入力していたら試合が終わってたぞ。夜のスポーツニュースで見ましょう。各局特番でしょうね、北海道。おなかは痛いけど、気分が良いので一気にお仕事も片付けてしまえ~。歌詞を入力したりと明日にしようと思っていたけどこの調子なら出来そうだ。今日の夜はお仕事をさっさと仕上げて、明日からは気持ちよく自分の勉強が出来るようにするぞ。あ、明日は演奏会に行くんだった。久しぶりの小樽ですぞ。天気がよければちょっと散策を、と思ったけど、明日は寒いらしい。速攻却下。。。ま、元住民ですので、あえて観光もあったもんじゃないけれど。
Oct 12, 2006
コメント(0)
見なかったことにしていた編曲のお仕事のラスト15小節。やっと出来ました!!ようやく1曲、形になりました。まだ手直し推敲がありますが、とりあえずは第1稿はね、なんとか完成。ここまでくればね、気持ち的にはとっても楽になりました。今月中に楽譜にして送れるかなぁ。絶対無理って思っていたけれど、やれば出来るもんだねぇ。和音ってすごい!!あの単旋律からこんなの出来ちゃった!!考えれば考えつくものでした。今回はポイントは発想の転換、です。斬新なことは何ひとついらない、ただ響き。イメージは石造りの建物の中、静寂の中、声だけが響く感じ。たまにはね、斬新もおもしろいけど、もともと奇抜なものは好きじゃないし、本来のものにはかなわないからね。うん、重厚な感じで厳格な、それでいてどこか温度がある。と、思って作ったんだけど。実際に演奏するとどうなるのかなぁ。きっと作曲者の方はいつかやるんだろうけど、男声4部無伴奏・・・きっと難しいだろうな。今年は12月に今まで編曲した曲たちの一連の演奏会があります。ま、一連の物語みたいなものなので。今年は朗読あり、合唱あり、バレエありと盛り沢山な様子です。私も3曲ほど伴奏で出演します。自分で作ったものだから大丈夫、なんて油断していると自分でびっくりするのだ。なんで私、こんな弾きにくいものを作っているのだ、と(笑)。残りの10曲ちょっとは自分の編曲したものを他人が演奏するのを聞くことにもなるのでそれもドキドキです。どんな風になるのかなぁ。。
Oct 12, 2006
コメント(0)
もうもう雷は嫌なんだってば。 雨音も嫌いなのっ。 ハンガリーでの雨漏り事件を思い出すし。 なんでゆっくり勉強しようとしたらピカピカゴロゴロくるかなぁ(T_T)。 お布団にもぐりこみ、大音量で日ハム戦の実況中継を聞く道民でした。。。 ふえ~ん。 早く雷さまどっか行って~。
Oct 11, 2006
コメント(2)
朝からすごい雷じゃ。おまけに雨もざあざあ。幸せな曲を弾いているはずなのに、ぴかぴか光るからどぎまぎしちゃってるよ( ̄□ ̄;)!!怖いよ~、部屋の中でうろうろ挙動不審中のIKKEでした。うわ~ん、また光ったぁ(T_T)。
Oct 11, 2006
コメント(0)
誰にも邪魔されず~、今日は練習日~♪ついでに夜ご飯に作ったおでんの大根が美味しくって今日はいい日だなぁ。明日はもっと味がしみてて美味しいかな、うふふ。。からしがなくって納豆についていたからしを使用(笑)。今週は練習出来る週なのでここで頑張らなきゃな。人よりやらなきゃ出来ないのだからやるしかないのだ。この数年のなまけっぷりで貯金は使い果たしたし。少しだけ手は生き返ってきたかなぁ。別に弾いていなかったわけではもちろんなくて、もっともっと、なんですな。私が求めていることにたどり着くにはまだまだ・・・。今日は気持ちが良い感じで、6,7時間ピアノの練習をして、休憩時間は英語の番組を聞きながらごろごろして、運動もしっかりして、あとはお風呂に入ってお勉強すれば理想的な1日です。明日も良い日でありますように☆
Oct 10, 2006
コメント(0)
今日は朝から2連チャンであわせ。いつも私が弾いているグランドピアノ、あんな音が出るんですねぇ。本当に弾く人によって違うもんだ。ま、午前中はちょっといじめられてる感がしてマイピアノちゃん、かわいそうだったかも。だって激しいんだもん。。もっと楽に音は出そうだけど・・・。ま、体格も手の形も違うし、ね。そう思うと私の音って身体と一緒で(笑)丸い。だからこその弱点はもちろんあるんだけど。午後からはデュオのあわせ。ようやく(笑)お互いの音がよく聞こえてきて自然に呼吸が出来ますですぞ☆楽譜も製本して譜めくりもつけなくて良くなったし。ただヴァリエーション間の間合いだけが怖いかな。フーガの部分はなんだかまだ「?」なところがあるけど・・・。次のあわせはスタジオをかりてグランド2台だ♪でも、早く演奏会も終えて、次に行きたいな。ラフマニの組曲に、ラヴェルのラ・ヴァルスにお遊び用のデュオの楽譜。デュオもせっかくだから1歩進んで何か形に出来たらいいな。気のあう楽しい頼りがいのある相方さんがいるのだから。いつそういう相手と出会うかって縁だよねぇ。今日は自分のソロの方は何にも練習出来なかったので、明日はまたみっちりやりますか。べトくん、少し上向きだし、ラフマニくんのいやだった箇所も少しずつ改善されてるし。まだまだ先は遠いけど。編曲は・・・しばらく見なかったことにしてあります。。。あと15小節なのに・・・されど15小節・・・ううぅ。最近、日記を書くときはインターネットラジオがお供です。少しずつ英語脳が復活してきたかなぁ。
Oct 9, 2006
コメント(0)
いろいろ欲しいものはある。すべてが手に入るわけではない。お財布と常に相談だ。そして・・・。私は久々に個人的楽しみの買い物をした。これで家計が痛くなったことは言うまでもないが。食費を減らし、光熱費を、雑費を減らしましょう。ブーツを買うのもあきらめました。ブーツより、洋服より欲しい。。それは・・・DVD。レントとプロデューサーズ。大好きなミュージカル・・・なかなか本場で観れないもの、これで観るしかないのねぇ。そして・・・本。森博嗣の四季シリーズ。これはね、文庫になるまで待っていたのよぉ(泣)。ハードカバーやノベルスは高くて買えないし、文庫主義だし。本当に某番組の1ヵ月1万円生活並みの節約ぶりで生きることにしました(笑)。しばら~くはもう何も買いません、ハイ。。。
Oct 8, 2006
コメント(0)
去年はいつ頃ストーブをつけたのかな。いつ雪が降ったのかな。と思って去年の日記を読んでみた。今日と同じことを書いていた(笑)。
Oct 7, 2006
コメント(0)
なんだなんだ、急に冷え込んできたぞ。練習していないと寒い。けど、練習しっぱなしはさすがに疲れる(笑)。まだストーブをつけるわけにはいかない。灯油高いもん(泣)。じっとしていなければ良いのだ。常に動く!!う~ん、休憩と思ってパソコンに向かったけど、寒いわ。この微妙な季節が困ったものです。完全にストーブを焚かなくては生存できなくなったら(笑)部屋中ぽっかぽかにするので半袖でいることもしばしば。今はまだまだそんな時期じゃないはず。でも、今日道内の天気予報で峠では雪が・・・てセリフを聞いたなぁ。寝ぼけてたのかな、本当かな。とりあえず着込むか。。きっと、私が薄着なんだ!そうそう、それで寒いんだ(と、思い込む)。ラフマニくんもあと1時間くらいで切り上げてベートーヴェンの練習しなくては。魔の4楽章を・・・(泣)そろそろ本腰入れないと。今月末の伴奏のお仕事の曲も身体に入ってきて楽しくなってきました。あわせ、早く入らないかな~。
Oct 7, 2006
コメント(2)
12月分の飛行機チケットを予約したのだが・・・。帰りの便がいいものがとれず、1日暇に。しかも、ク、クリスマスに。いやぁ。にぎわう街中にスーツケースでぽつんと1人か。しかもきっと場違いなどこの雪国から来たの?という真冬の格好に違いない。これは寂しい(笑)。う~ん。でも、時間を優先して行きと帰りで航空会社をまた変えようかな。それだったら比較的早く帰ってこれる・・・。マイルはちまちま貯めますかね。なんとか今年中に国内無料航空券に化けれるかな。とりあえずはチケットを押さえたのであとは練習練習☆(追記。)今日も編曲のノルマ分を無事クリア。なんだか冴えてるぞ、私。と思っていたら最後の部分、ラスト15小節でつまづきました。。でもあと少し、この15小節の中に存在する拍子は4つ。さあ。どうしたものか。15小節っていうのもいささか居心地が悪い・・・。今週中にはなんとか形にしたいものです。ベートーヴェンの調子が上がってきたと思ったらラフマニくんが下がる。どうしてこう仲良く上手くならないものでしょうかね。きちんとつかみきれてないうちに練習を終えるからかなぁ。なにはともあれ、こちらも相変わらず苦戦中(泣)。
Oct 4, 2006
コメント(2)
朝晩は寒くなってきました北海道です。先ほどバスを降りて、食料品などよたよた抱えて歩いていましたら、息が白い。うお~い(泣)。。。早すぎる、早すぎるよぉ。ただでさえ、日が暮れるのが早くなっていやなのにっ。もうすぐ雪虫が飛んで雪が降るんだ・・・・(号泣)。編曲のお仕事が半分出来ました☆いやぁ、神様降臨って感じではないけれど、発想の転換でなんとかうまくいっています。今日のノルマはクリアしたので明日も少しずつね。今回は全体の流れも大事だけど、段落1つ1つって感じで作っていけるので気分的には楽かな。響きを大事に作っています。今日はレッスンの合間にお手紙を何通も書いていました。久しぶりに文字をたくさん書いた気が。4通目で疲れたのか、元気ですか?って書こうとして、元気です。って(笑)書いちゃった。でも、お手紙はいいですね。最近は少なくなっちゃいました。結構筆まめだったんですけどね。さて。今日はここらへんでおいとまを。
Oct 3, 2006
コメント(0)
ベートーヴェンが少しずつ上向き。完全には手の内には入ってないけれど。。実はどうやって弾いていたのかさっぱりわからなくなって、昔、学生時代に弾いていた時の録音をダンボールの中から発掘してきたのです。掘り出して聞いた結果、めっちゃへたくそなの(笑)。おいおい、こんなんだったか、私って思うくらい。ただ素直なんだわ。作為的なものはない。この間のレッスンでつくりものの音は出すなって言われたけど。それに関しては超、納得。ちょっとそれを聞いたら自然な感じで音楽が流れるようになった。やっぱり私は考えすぎはいけないのかもしれない。そこまで頭がよろしくないから(泣)。今、久しぶりにバルトークラジオなんて聞きながら書いてます。なんだなんだ。さっぱり全部の訳は頭に流れないけど、やたら数字ばっかり聞こえてくる(大笑)。やはり住んでただけのことはあって、言葉の響きとか覚えているよなぁ。。昨日の披露宴。お友達はとても凛としていて、きれいでした。お料理も美味しかったし☆久々にお友達に、先輩にあって、変わらない人、激変した人・・・まぁ、いろいろです。私はまだふらふらしているのでこういう場所にいって今、何してるの?って聞かれると正直痛いし、うまく説明つかないので困っちゃうのですが。でも、少しお話する時間もあって、楽しかったです。ここにもいろんな話題をふれる人がいたかって感じ。1つの事柄からうまく話を広げられるのはうらやましい限りです。そして、思いやり。さて、頑張らなきゃなと気合い入れなおして。とりあえず、編曲のお仕事~(泣)。。調判定不能なものをどうやって男声4部合唱に仕立て上げましょうか。。。
Oct 2, 2006
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
![]()