2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
やってしまいました。断線。ああ・・・。前回、確かストーブが故障している中、極寒の調律の時は切れてなかったから、久しぶりと言えば久しぶりかしら。予測するにいつものパターンだと。このあとは連鎖的に切れる・・・と思う。あ~あ。調律のおじちゃんにいつ電話しよう。昨日の列車の旅は無事に乗り切りました。お仕事が、でなくて列車の旅を乗り切った感が強いですね、やはり。帰りはおなかもすいていてかなりぐったりしていましたが。列車がすいていたのと全車禁煙なのがせめてもの救いかしら。やはり乗り物は飛行機か新幹線(笑)。
Jun 29, 2006
コメント(0)
さ~て。明日は旅です。お仕事ですが。オホーツクの方までね、行ってきます。日帰りなんですよぉ。北海道広いのにねぇ。今回のお伴は暗譜したいラフマニくんの楽譜と音楽史の本。長旅の時間、一切無駄にはいたしませぬ。今日届いたラフマニのCDも聞きたいし、MDにおとそうかな。そしたらあっという間に時間なんてたっていくよね。何度も言っているが飛行機が好きなのである(笑)。長距離列車が嫌なのにもちゃんとわけがある。ここではちょっと恥ずかしくて言えないけど。ゆえに明日も戦いなのである。他の人から見たら何を言っているのだというくらいのことなのだろうけど。私にとっては・・・。頑張ろう(笑)。
Jun 27, 2006
コメント(0)
師匠の都合(師匠の家の法事の坊さんの都合)でレッスンの予定がずれてしまい、飛行機のチケットをキャンセルしなくてはならなくて予想以上の取り消し料とそれによりホテルに泊まらなくてはならなくなったりと完全に予算オーバー。プラス2万です。今日はちょっとご機嫌斜め。やっぱり安いチケットは便利だけどリスクはありますね。。予定が変えられないのだもの(号泣)。予算オーバーしたためにとあることをあきらめることに。悲しいけど仕方ない。これがお金がないってことだ。今まで通りになっただけ。そして!時間が空きすぎたのでレッスン前に練習場所を探していたのです。なかなか公共の場所は難しいですね。おまけに空いていた~と思ったら受け付けをするにはそこの場所に行かなくてはならないと言われました。とっても遠方なんですけど、配慮はなしですか?って聞いたら規則ですので、とあっさりばっさり。結構ねばったんだけどなぁ・・・。北海道から愛知まで練習室の予約をしにわざわざ出向けっちゅうんかい!予算はオーバーだわ、いや~な感じもするわでなんの精神修行だ、今日は。気持ちを切り替えよう。いらいらしても仕方がない。先を見つめよ、私。
Jun 25, 2006
コメント(0)
ふと思い立って前髪をばっさり切ってみました。前髪を作ったら・・・おかっぱ頭になりました。なんだかかつらをかぶっているみたい(笑)。年齢不詳に拍車をかけたかな。。。さて。今日は演奏会に行ってきました。一昨日くらいに知人から誘われた某アマオケの定期演奏会。普段だったらいいや、とやんわり断るところなのですが。ソリストは上杉春雄氏。1回生で聞いてみたかったのです。私は直接はお会いしたことはないのですが、なにしろお話したことのある人に話をきけばやはり相当頭がきれ、記憶力もすごいらしい。。代奏をしていたチャイコンも結局本番の日は私は別のお仕事で演奏会はきけずじまい。去年の演奏会もそのアマオケ経由でぜひ、とチラシをもらいましたがこれも行けず。今日はベートーヴェンの3番の協奏曲でした。ピアノは満足です☆理路整然とゆるぎないテンポ感。ベートーヴェンっぽくずっしりしたものが根底にあり。すべて計算しつくされているかの如くの表現。でも、それでいてとってもあたたかみのある演奏。音の光彩。メロディーによって本当にいろんな表情をみました。そして。自分の欠点を足りなさを思い知ったのでした。いい勉強になりました。行って良かった。ピアノは良かったんだけど・・・いかんせん・・・ねぇ・・・。アマオケだもん、仕方ないけどさ。いいパスを絶妙のを出しても見事にスルーしちゃうみたいな感じ。うん。今度はソロの演奏会に足を運ぼう。
Jun 24, 2006
コメント(0)
さっきから雷様がお怒りのご様子。 もうかなり長時間! お外もピカピカ。 雷様は苦手なんだってば~っ。 ううぅ(;_;)。 おぅ。でっかいのがきたぁ。 は、早く寝なくてはっ。
Jun 21, 2006
コメント(0)
雄叫びをあげたくなるくらいイライラしてました。せっかく今日は1日練習日だったのに、うまく自分の中で消化できなくてイライラが残ってしまいました。そこが私のダメなところだな、引きずるなってね。他の人にとってはたいしたことではないのです。私にとっては苦手なことなのです。よ~くわかりました。ストレスってのは1日でたまる(笑)!!先週は精神的に落ち着いていてすっごく快適だったのにな。原因は把握しているのでやっぱり無理なことはやめることにします。自分の中で何人かの私が戦っているのです。1番素に近い私。大人の判断をしなくてはいけない私。でも、その判断にも疑問が残る私。暴走しまくっている私。暴走にストップをかけまくる私。よほどのことだったのか。ちょっとお昼寝したときに夢にまで出てきました。夢ですからね、そりゃあ歯止めの利いてない私が暴れていました。少々自分でも怖くなりますね。うん。向かないことはするもんじゃない。精神衛生上よろしくないわ。そしてそして。思うことは。本当に大事なことを頑張るべし。
Jun 21, 2006
コメント(0)
今日はお仕事帰りに買い物をして帰りました。21時前です。夕方に何か食べれれば良かったのですがそんな時間はなし。火曜日はパワーがいる日なのでお腹はぺっこぺこにくったくたでした。さてさて、食料を買って袋につめていたときのこと。お隣でつめていたおばちゃまがいきなり私に話し掛けてきました。「あなた上手に料理なさるのね、買っているものを見ればわかるわ。」びっくりしました~。う~ん、そうなのか(笑)?ま、確かに出来合いのものは一切なく、野菜、肉、魚、など手を加えなくてはならないものだらけだったけれど。でもカゴの中で生活は見えるよね。明日から腕によりをかけて料理です☆と言っても。食べるのは私だけ、だけどね。。明日は練習日だ。弾きこもります。。
Jun 20, 2006
コメント(0)
高校・大学時代をともに過ごしたお友達と電話。もう大好きなお友達。お互いの方向性を話していたらやっぱり似てる。姿形は全く違うけれど(笑)。。。彼女はとっても細身で美人だし。生き方が好きなんだと思う。彼女は楽器は専門ではもう弾いていないけれど、そうか、と納得できる生き方をしてる。目指しているものは違うけれど、とても共感できる。彼女には私のこれからのことを話した。「いいんじゃない、頑張られ。」おう。頑張るさ。なんだかお互い目標や夢に向かって突き進む。きっと10年後も20年後も変わらない。そんな気がする。いかんせんただ今、電話していたため方言大爆発中。いかん、リセットしなくては!某県の方言は強力で・・・いつまでたっても抜けきらないわ。明日は練習できないなぁ。仕方がないよね。きちっと切り替えてお仕事をしなくてはね。
Jun 19, 2006
コメント(0)
時間がたつのが早いです。。今日も朝からあっという間な感じがします。何をしてたかって変わりなく。午前中からもくもく練習を始め、お昼ご飯を作り、40分ほどお昼寝し、午後からまたもくもく練習をして。来週弾かなきゃない曲を最後にちょっと練習して。ま、これは練習してっていうより何を話そうか、と考えるって感じだけれど。何が早いってちょっとした休憩時間。ぶっ続けに練習しても効果がないと思うので2時間くらいで休憩は入れるようにしているのですが・・・。ちょっと座ったら根っこが生えちゃって動けない(笑)。その間に録画した番組をHDDからDVDに移す作業をしたり、メールのチェックをしたり。スーパーピアノレッスン・・・道化師をちらっと見たけど、やっぱり弾きたいなぁ。グリッサンドで血まみれになるかなぁ・・。なんだか高校生の頃みたいで夜勉強タイムにあてているのですが。その頃には疲れていてもう眠い。。これも休憩時間に書いているのですが、欠伸が。。今日だってこれからサッカーですよね。私はかなりの睡魔と闘っているので明日の朝結果を知ることになるでしょう。数日前から始めたダンベル運動も結構あなどれなくて。まだ慣れていないのでこれも疲労の原因かも。でも、数日しかたっていないけれど、肩のまわりは楽になりましたよ。普段動かしていなかった筋肉が柔らかくなった感じで。
Jun 18, 2006
コメント(0)
午前中は2時間、午後は3時間。みっちり集中して練習していました。これでもまだまだ時間が足りなくて、25分くらいの曲2曲なのにね。ラフマニくんは暗譜には程遠いけど。ベートーヴェンは曲がしっかり入っているから頭を使って弾けるし、体力的にもあまり消耗しない。なんせラフマニくんがまだがむしゃらなのです。だからなぜか疲れる疲れる。なんとか頭と手に覚えこませようと必死オーラ炸裂。もっとくっきりかっちりめりはりはっきりにしたいんだけど、弾くことにいっぱいいっぱいになっててまだ無理です。手はずいぶん生き返ってきて、小指なんて太くなってきましたね。でもまだまだ取り戻さなくてはいけないものはたくさん。怠けた分はちゃんと取り戻さなきゃ。自分の練習ばかりに気を取られていたら。。デュオの曲の譜読みがあまり進んでいないことに気がつきました。これはやばい。そして、考える。。デュオの曲を練習しなくてはいけない。来月には声楽セミナーの伴奏譜が山ほどくる。ヴァイオリンの伴奏譜もくる。ふむふむ。休憩時間を減らして取り組まねばならない。夜は練習出来ないのだから昼の休憩は少しにしないとね・・。そしてまだ余裕のある今、練習しておかなくては大変なことになる。レッスンまであと2週間。名古屋は暑いだろうなぁ。。
Jun 17, 2006
コメント(0)
自分に対して、ですよ。あまりにも弾けない自分へのいらだち。曲を弾きこむ以前にまず曲すらも弾けてない。ベートーヴェンは以前に弾いていたので手が覚えてるところが大きい。レッスンまでなんとか形にはなりそう。問題はラフマニくんである。いかんせん、まだ息切れ中。なかなか手の内に入りませんなぁ。少々、情けなくなります。ちゃんと暗譜して形になるんだろうか・・・。不安。。。いや、まだあとレッスンまで2週間はある。頭の悪さを実感しつつ、こつこつ励んでいます。これ、ばっちり弾けるようになったらかなり手が復活すると思うな。とにかく時間を有効に!集中しております。こうやって日記を書いているときが本当につかの間の息抜き。勉強しなくちゃいけないことが目の前に山積み!!再来週には毎年恒例となっています往復で約10時間の特急列車の旅が待っています。お仕事はたったの2時間。なのに10時間は移動にかかると言う・・・・。なのに道内なんですよね。今年はですね、もう暗譜につきます。楽譜とにらめっこします。
Jun 16, 2006
コメント(0)
師匠にいろいろ告白をば。ちょっとまだドキドキしているかも。無理難題を言う私。。でも、1番の無理は引っ込めました(笑)。1番の無理は引っ込めたとしても、それでも今の私には高い壁。さあ。覚悟を決めてびしっとやらなくちゃあなぁ。少し気がかりなこともあるのですが・・・なんともないことを祈りつつ!!ラフマニくんとベートーヴェンくんを今年は本格始動のようです。
Jun 14, 2006
コメント(0)
どうも小指を酷使しているようです。ラフマニくんで和音をがしっとつかんだり、ポイントの音を出したりと、手の小さい私にとってはいささかきついところです。でも、ここ数日の練習で変わりつつはあります。小指くん、たくましくなってきたみたい。でもでも、まだまだなの。あせっちゃいけないけど、月末までにはしっかり暗譜で通したい。ラフマニくんとプーランクさんにベートーヴェン。どこまでいけるか、私の頭と手。びし~っと集中して練習したあとは、リラックス。今日はごろごろしながらベートーヴェンの交響曲の7番を聞いていました。好きなんだよな~、7番。今日、お米が届きました☆やっと新米(笑)。家族は古いお米から食べなくてはならないのね~。もうすぐたまねぎやにんじんも収穫するらしいので楽しみです。今回は10キロ届いたのですが・・・10キロって重いのね。ダイエット中の私はその重みを実感。。。さて。いつ師匠に電話をするか。
Jun 13, 2006
コメント(0)
昨日ね、草むしりをしました、と書きました。こんなことって・・・。あったんだなぁ。私、今日、筋肉痛です!!明け方から寝返りをうつと妙に身体が痛い。おかしいなぁ、と思っていましたが。よくよく考えるといつもと違うことって昨日の草むしりしか考えられない!情けないよぉ。運動不足もここまでくると立派ですね。我ながら見事でため息出ちゃう。決めました。歯が全部治ったら何か開始しましょう。とりあえず、前にダイエットした時にはまったエアロビクスでもしましょうか。なんで私、こんな変なことするんだろうなぁ。草むしりで筋肉痛になったり、5月にしもやけで病院行ったり・・・。
Jun 12, 2006
コメント(0)
今日はなんだか集中の神様がついていて、気がついたら2時間たっていた、なんてことになってます。午後も2時間30分ほど一気に過ぎていき、今にいたります。ぐだぐだ練習するよりは効率はもちろんいいし、はかどる。でも、ベートーヴェンのソナタもさらいたいからあとひとふんばりというところ。お昼に気分転換にもくもくと草むしりをしました。ちょっとしたことも苦でなくなってきているのはダイエット効果万歳ってところでしょうか。先日これからの方向性について父が寝てから母と夜な夜なめずらしく長電話。解決はしないけれど、私の考えは伝えました。両親がいてこそ出来ることで、本当にありがたいと思っています。だからこそ、今まで怠けていた分頑張らなくちゃと感じます。手も少しずつ生き返ってきてる感じがします。ちょっとずつ今まで使っちゃった貯金をまた貯めていけるようにしなきゃね。妥協しない。したくない。これですね。私はピアノ、音楽については非常に頑固者でパワー全開のヤツですが、他のことはいたって普通。何かにこだわるってことがあまりないです。どこにポイントを置くかってことかな。声楽科を出たいとこがいます。私を見て、私だってお金があったら勉強したかった、と言います。でも、本当にそうかなって思う。私だって決して裕福なお家のお嬢さんではありません。でも、そこで普通に就職して働くことを決めたのは彼女。だから今、好きな服を買い、旅行に行き、車に乗り、いろんなことができるじゃないの。私はそんなことは一切出来ません。何に重きをおいて何をとるかってだけです。もちろん一概にそうは言えないこともわかっていますが。今日はよさこいソーラン祭りファイナルです。1度も生では見たことがないお祭りですが、こちらではほとんどの局が長時間中継するお祭りです。こちらに住んでいると賛否両論ありますが(笑)、全国各地からいろんなチームがきて札幌が盛り上がるのは良いんじゃないかな。
Jun 11, 2006
コメント(0)
今日はおごりでランチ~、フランス料理~♪ダイエット中とは言え、人前で残すのはいただけない姿。こういう時はご褒美と思って完食するに限るのです!!ボリュームも満点。美味しかったです。最初からびっくり。鴨肉の燻製かアスパラかチョイスできたのですが。白アスパラに軍配。なんと、喜茂別の白アスパラがででんと4本も!おいし~い。ソースは卵黄とオレンジジュースのどうのこうの、と言ってましたね。ちょっと酸味があっていけます。パンも何種類かありましたね。もちもちっとしたのを頂きました。お魚はひらめ。レンコン、さつまいもチップスがのっかっていて赤ピーマンのソースだったか。彩りもきれい。お肉は子羊かハーブ豚をチョイス。こちらはハーブ豚を。やわらかくっておいしいの~☆ああ。語彙力がない私。。。デザートはででんと8種類。好きなものを選べたのですが、私はクリームブリュレ1つで。でも、バニラアイスとレモンシャーベットがついてきたので豪華。他のみなさまは全種類をちょっとずつ頂いていたようです。しばらくこんな豪勢なものはいただけません。また明日からは楽しくダイエッター生活に戻りたいと思います。ところで。そんなわけで久しぶりにスカートなんかはいてお出かけした私。帰宅後着替えずにそのままレッスンしていたら1番おしゃれにこだわりそうなおちびが一言。今日、なんでそんな格好してるの??悪かったわね~。いつもラフな格好で!!
Jun 8, 2006
コメント(0)
レッスンに行こうと企んではいるものの。曲がある程度完成した形でないともっていけないので練習しております。自分の下手っぴさはよ~くわかっているのですが。うまく直せないはがゆさと頭脳プレーがかなり足りないという問題。まだ曲を必死に弾いている状態。あっぷあっぷからすんなり泳げる状態までとりあえずもっていかないと先に進まないなぁ。つくづく、なんておバカなんだろうと・・・とほほ。。情けなし。きっとこんなことはみんなもっと若いときに(今だって若いけど!)考えていたんだろうなぁ。もうもう、私ってばいろんなことに気がつくのが遅すぎるもの。ま、気付いただけいいか(めでたいヤツ。。)。わからないことだらけ。足りないことだらけ。あるのはたっぷりのぜい肉ぐらいやんか~。明日は打ち合わせしながらの久しぶりのランチ。フランス料理です☆たぶん、おごりだし(笑)。。でも、レッスン前だから当然お酒はNGだし、あまり時間もない。くすん。。。ああ。あるのはぜい肉と。ピアノ、音楽が大好きな気持ちですね♪
Jun 7, 2006
コメント(2)
最近、お友達が結婚するっていう知らせが何人か。赤ちゃん産まれる、産まれたも何人か。今、いる場所を変えようとしている人も何人か。私ももがいている最中の1人ではありますが。すべて同年代のお友達なので、そういう時期なのかしら、とふと思ってみたり。そんな中、弟くんから恒例の姪っ子の写真が送られてきました。どうやらオモチャのピアノを買ったらしくそれを見つめる姪。ちっちゃい手で鍵盤をいじる姪。まあ、いろんな写真がきましたよ。迷演奏家、というタイトルでね。危険ですよ、将来音楽家は(笑)。ただでさえ、私の母方の方は親戚で音大行っている人が4人いるし、調律師はいるし、邦楽をやっている人もいるし。芸事をしている人が多い血筋(大笑)なのだから。ちなみに離乳食でほうれん草やトマトを食べれるそうです。うちの弟くん、トマトは苦手、すでに父を超えています。ちなみに弟くん、バナナも大の苦手。すぐに姪っ子は父を超えることでしょう(笑)。。
Jun 4, 2006
コメント(0)
どうやら、無神経・・・ではなかったようで。人より神経がちょっと多いらしいです。なんて。歯の話です。ずっとのんびり歯医者に通っています。1つだけやっぱり神経を抜くことになってしまいました。痛いのを我慢していた罰ですね。で。実際に抜いたところ。先生が一言。「普通はね、この歯は神経3本なんだけど、あなたの歯、4本あったのよ。」あれれ?神経、多かった!?おっかしいなぁ。学生時代、試験当日にご飯食べれない~と言っているお友達の横でのんきにおにぎり食べていた私。受験中、ホテル暮らしが楽しくてしっかり太って帰った私。神経足りなかったのでは!?ま、結局、無神経になっちゃったわけですがね。ああ。今まで人より神経の多い私だったのに(笑)。気がつかなかったなあ・・・って当たり前か。
Jun 3, 2006
コメント(0)
自分の時計。順調に進んでいたと思っていた時計はあることがきっかけで歩みを遅くした。でも、それは無駄ではないことだと今は思える。今でも精神的にとても未熟だと思うけれど。自分が考えもつかないようなことが周りで起こったこと。人の残酷さに触れたこと。こんなに表と裏があるのかと人間の感情はどのようになっているのだと思った。実際に血は流してはいないけれど。心では流したと思う。私がこんな想いをしていたことは誰も知らない。このことを耐え切れず私に話した友人もここまで尾をひいたとは思っていないかも。でも、1人で抱えるには大きすぎることだった。今では暗黙の了解で口には出さない。きっと誰にも話すことはない。いろんなことが重なっていていっぱいいっぱいになったけど。それも神様が私に与えたのだと思う。遠回りしたけれど。最近の私の行動や言動を見て、両親はあまり何も言わなくなった。母は健全な状態に戻ってきたねと言った。あきらめるのはいつも自分。ダメだと決めるのも自分。他人ではない。
Jun 1, 2006
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
![]()