★ROOM FOR RENT !!★

★ROOM FOR RENT !!★

PR

Calendar

Comments

simply@ Re:Dido&Black Eyed Peas(10/08) おそらく、登場するのは聴導犬で、主人公…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
May 19, 2004
XML
カテゴリ: 映画館篇
さてこの映画レビューも今回で記念すべき10回目!ということで今回は豪華!2本立てでいきます!

昨日は初めて大学の近くの「ユナイテッドシネマ」という映画館へ行きました。(ちなみにこれまでは地元の「109シネマズ」でしか映画は見たことなかった。ポイントカードに入ったので・・・。)これまで、ここはチラシ取り専門だったけど(←こらこら)小さいながらも一応8スクリーンあり、ショッピングセンターに隣接してるんで、時間潰しも出来るし、客も少ない!しかも地元にはないメンズデーまであり、サービスデイ&レイトショウは1000円と安い!(109シネマズはレイトでも1200円!)まぁ、自分が行った火曜はレディース・デイだったから女性ばかりだったけど・・・。(メンズは月曜!このタイミングの悪さ!【笑】)ということで、なかなかいい映画館でした。

それでまず見たのが『ビッグ・フィッシュ』!観客数は観測するの忘れてたけど、10人以下でした。でも、これはすばらしい作品でした。ティム・バートンというと、どちらかというと、『猿の惑星』、『スリーピー・ホロウ』、そして名作『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』のような、奇想天外でダークな世界観には定評があります。この人の映画はビジュアルが本当に素晴らしいので、自分も大好きです。

それで今回はどんなダークな世界が出てくるのか期待して見たら・・・たしかに一部でそういう場面はあるけど、どちらかというと、奇想天外ではあるけど、ダークというよりは、明るくてまさにファンタージーなイメージが強かったです。ポスターやパンフでもお馴染みの、黄色の水仙のお花畑でプロポーズするシーンなんかは、まさにその典型例です。でもそれが逆に新鮮でよかった。

世界観だけじゃなくて、ユアン・マクレガー演じる主人公や、登場するキャラクターたちの全てが計算しつくされていて、ファンタスティンク!これから見る方のためにも、あえてこれ以上は触れませんが、とにかくこれはスクリーンで見る価値ありです。これこそまさにアメリカン・ドリームってかんじです!

もちろん映像だけじゃなくて、内容も素晴らしい。正直、最初は映像だけを目当てで見に行ったので、泣ける映画とは思わなかった。けど、ラストの盛り上がりシーンでは予想外の涙が・・・。涙量は今年見た作品の中では『王の帰還』、『シービスケット』に続き第3位! やはり人が死ぬシーンは涙なしでは見れませんが、もちろん悲しい死ではあるけど、でもこの父親にとっては、自分の死は決して悲しいだけものではなく、むしろ、自分の人生の集大成とも言える、非常に大きな意味を持つものだったんだと思いました。全ての映像とエピソードが、このラストシーンに集約されていると言っても過言ではないと思います。これは本当に必見です!!

ちなみに、この作品は全米では、たしか去年の暮れにあの『王の帰還』の公開1週か2週後に公開され、見事初登場1位を記録した作品!それも納得ですね。

【この映画の自己満足度】★★★★★★★★★☆/9点 
ちなみに日記リンクさせていただいてる方もこの映画について感想を書かれていましたので、リンクさせていただきました。
こちら
★bjkeikoさんの日記は こちら





★愛した女性が水仙が好きだということを知り、彼女の住む部屋の下に水仙の花畑を作りプロポーズするシーン!ファンタスティック&ロマンティック!!


で、その余韻に浸る暇もなく10分後に始まった、『ドーン・オブ・ザ・デッド』。観客は8人。実はホラー映画は本当に苦手で映画館で見るのももちろん初めてでした。なので、余計な前置きもなく、いきなり始まった怖いシーンの連続で、開始10分でこの映画を見ようと思ったことを後悔する結果となりました。普段から挙動不審でビビリやすいんで、ちょっとした音や映像だけで、ビクってなるし、・・・本当に心臓マヒして倒れるんじゃないかとまで思った・・・。でも、怖かったのは前半だけ。後半は慣れてきたせいか、なかなか楽しめました。これはどちらかというと、ホラーよりもサバイバルアクションの要素が強いので。でも、登場人物はほとんどが悲惨な死に方をするし、ショッキングな映像もややあるので、自分のようにそういうのが苦手な方にはおすすめできません。

それにしても、こういう映画って、やはりどうあがいても、ワンパターンなかんじは否めない。これも結構頑張ってはいたけど、その域を超えるほどのものではありませんでした。印象としては『28日後』の前半部分や『バイオハザード』とかぶりました。ショッピングモールに立てこもって戦うというのはB級モンスターパニック映画『スパイダー・パニック』でもあったし。苦手なくせにホラーやサバイバルアクション映画を見すぎているために、過去に見た映画のワン・シーンとかぶるシーンが多数ありました。しかし、これは1本の映画としてはなかなか完成度が高いです。完璧なホラー映画って、他のジャンルと比較すると、ハードルが高いと思うので、それも考慮すると。映画館まで行けとは言わないけど、ビデオ化されたら、見て損はないと思います。

主演の女優さん、サラ・ポリーは初めて見たけど、ちょっとだけふっくらした印象の体系のわりに、身長は低くて、なんか可愛かったです。『バイオハザード』以降、ますます活動の幅を広げている、ミラ・ジョヴォヴィッチに続くことはできるか? これからも注目ですね。

【この作品の自己満足度】★★★★★★★★☆☆/8点


主演のサラさん。カワイイです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2004 11:35:53 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kent0813

kent0813


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: