2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
ちょっとつぶやき*************************今年からはじめた家庭菜園。プチトマトが豊作で取っても取ってもあとからあとから実がなっていきます。おかげで最近はトマトは買わないでもすんでいます♪気を良くした旦那サン。農家出身の血が騒ぐのかトマトを増やす増やす・・・。知ってました?トマトってある程度大きくなった枝を摘んで土にさすと簡単に増やすことができるのです。おかげで庭の一角はジャングル状態。本当は、余計な枝を摘み取ったり手をかけてやるといいのですが最近私は 蚊に刺されやすく庭には水遣り以外長居はしたくないのです。水遣りのときでさえ、数箇所さされる覚悟で望んで実際・・・さされます(泣)おかげでトマトは、これトマト?つーーーーくらい伸び放題でございます。そんなわけで、せっかく生ったトマトの実さえ取りにいくのはイヤ。トマトの実と引き換えに蚊にぼこぼこにされるんですもんね。トマトは食べたし、蚊には刺されたくなし!! 最近このジレンマに苦しんでます。**************************************さ~~~近くの漁場三陸沖にも秋刀魚が水揚げされ始めましたよ。体にいいし、美味しい季節ですよね。昨日はジャス○にて、秋刀魚を購入。うほうほで家に帰ったら大量に秋刀魚をいただいてしまいました。知ってたら買わなかったのになぁ・・。その秋刀魚はお刺身に出来るくらい新鮮な秋刀魚。いつも塩焼きが定番な我が家。そういえば秋刀魚の三枚おろしはしたことがなかったなとおもいつつ、お刺身に挑戦すべく、包丁をいれるとこれが難しい!骨に身がくっついてきちゃう。おろせばおろすほど秋刀魚が小さくなっていくような・・・。これからの私の課題です。塩焼き以外になにかないかしら?とネットで検索して蒲焼を作ってみました。う~~ん、これも難しい!もともと新鮮すぎて身がやわらかいのか上手く焼けない。ぐずぐずになっちゃうしレシピのたれは私には合わなかった。でもこれからきっと秋刀魚がどんどん出回る季節。私と旦那サンのコレステロールのためにもレパートリーを増やしてどんどん食べたいな。赤ちゃんにも、もちろんいいカルシウム。塩焼き以外に美味しいレシピをしっていたら教えてくださ~~~い。
2006.08.31
コメント(12)
最近めっきり涼しくなったとはいえ、妊婦の私にはまだまだ暑い。特に下半身になにかをまとっているのは暑くてたまらないのは私だけなんでしょうか?今日は私のイメージを一新するお話かもしれません。私に藤原紀香のイメージを重ねていた方々ごめんなさい。え?重ねてないからだいじょうぶ?パタッ○++○ パタッ!!妊婦は暑くて暑くてしょがない。Tシャツにワンピをまとったとして、スカートだからいいかと思いきや、Tシャツに重なった上の部分が暑くてしょうがない。自然に・・・気がつけば・・・・私の格好は・・・・長州小力になっていることに気がついた。そう、Tシャツにパン○一。で過ごしてることが多くなっている今日この頃・・・・。イヤン(´ε` *)″゛(* ´З`)Tシャツといっても大きめなすっぽりオシリも隠れるくらいのものですけど・・・って言い訳しても^^;だから、急な訪問の宅急便屋さんなどがくると大慌てで着替えるのでインターホンで‘ちょっとおまちください’と答え、本当にお待たせしています。もちろん、外出するときはきちんとした格好しますけどね。こんな妊婦は私だけ?!私だけでしょうねぇ・・・・。
2006.08.30
コメント(6)
ここ最近、めっきりお腹が重くなってきました。ずっしり・・・・。とくに立ち上がるときは、重力をすっごい感じる。せり出した大きなお腹に、しらないおばさんが‘もうすぐ??お腹大きいほうじゃない?’と話しかけてきました。ま~~もうすぐといえばそうだけど、まだ一ヶ月近くあるもんね。先日会った友人(出産経験済み)にお腹が前に突き出しているから男の子じゃない?!と・・・。やっぱりそうか・・・。お腹の突き出し方からいったら男の子っぽいんだよね。あ~~~ピンクでそろえたベビー服たちの行方は・・。昨日、突然お腹左下が痛み出した。しかも時間を空けて3回くらい。苦しむ私に、陣痛?陣痛?ねぇ?陣痛?と旦那サンが聞いてきた。陣痛ってよくわからないけど、お腹全体がいたくなるもんじゃないんだろうか。しかも10分おきとかじゃなくて、30秒ごとくらいにいたくなるから陣痛にしては感覚が短すぎ。ほんとに陣痛だったらもう生まれるのでは。里帰り出産しない私は、いざ出産という時は自分でタクシー呼んで行くつもりなのですが、最近の体の重さと昨日の激しい腹痛・・・。ちょっと自分でできるか不安になってきました。あ~~でも陣痛ってどれだけいたいんだろうか。姉(出産経験者)にきたら、鼻からスイカだすくらい痛いよう~~~ん、やっぱりわからない。
2006.08.29
コメント(8)
気がつけば今日から臨月。来週になると正期産、いつ生まれてもいいというところにやってまいりました。早いな~~~。相変わらず体重はちょっとずつ増えてるのが気になるけど。今日から臨月だし安産とダイエットを願ってお菓子断ちを決心した私。うん、われながら一石二鳥な願掛けだ。昨日は東京から友人が遊びにきました。結婚式がこっちであったとかで。会社勤めしていた友人で寮も一緒。苦楽をともにした10年以上の友人。久しぶりにあった友人とは長いブランクを感じさせないほど楽しい時間を過ごすことができました。やっぱりハナが一番一緒にいて楽しいよ!!会話の合間に何度も言ってくれる友人。ありがたいですね。私もすっごく楽しかったよ!!!最近、偶然なんですが今まで何年も会っていなかった友人たちと次々と会う機会があります。偶然なんだろうけれどなんだか怖いくらい。よく死ぬ前に友人達に会う機会が増えるというけど、ひょっとして私・・死ぬのか???出産のダメージで・・・・。産んだからしばらく更新はできないとは思いますが更新がなさすぎるとき・・・はそうだったのだと思ってください・・・。なんちやって。
2006.08.28
コメント(10)

昨日、うれしい郵便がカナダから届きました。カナダにホームスティしていた時のホストマザーから、私の出産祝いです。女の子と告げてあったので、女の子用のお洋服♪でもこのピンクの服を見たときちょっと パタッ ○+
2006.08.27
コメント(4)

これは先日の金魚すくい大会であまった金魚ちゃん。我が家には三匹おいておいたのですが、すぐ死ぬだろうともっていた金魚ちゃんがしぶとく?一匹まだ生き残っております。金魚用えさではなくて(すぐ死ぬと思ってたし)、おふをあげてるんですが食べている様子がありません・・。買ってきて1週間近くたちますがまだピンピン。この金魚ちゃんはなにで生きているんでしょうか?最初はバケツに入れっぱなしだったのですが、元気よく泳いでいるので水槽とポンプを知り合いから借りてきました。(すぐお返しできるとおもって・・)あくまですぐ死んじゃうことを前提として行動していた私。今日も元気に金魚ちゃんは泳いでおります。金魚用餌を買ってきたほうがいいかしら??これは我が家の庭で咲いた金魚草です。ほんとに金魚みたいだからすごいですよね。
2006.08.26
コメント(4)
![]()
昨日から、日中は暑いながらも朝晩は温度が下がってくれているのでうれしい気候です♪湿度も45%くらいらしい。うれしいぃ~~~~!こういう夏なら大歓迎なのにさてさて今、私が猛烈に欲しいもの・・それは↓↓冷蔵庫です!!しかも、真ん中かから分けられている仏壇タイプ???のもの。19歳の時アメリカにホームスティに行ったときのお宅がそのタイプでとても感動した記憶があり、ずっとあこがれていました。当時は白い2ドアが主流の日本でしたからね。今使っているのは旦那サンが独身時代から使っていた2ドアの小さなもの。引越しのときに小さくて便利だというのと、大きいと、つい何をいれたかわからなくなって物を無駄にするのがイヤでいままで買わなかったんだけど冷凍庫は快調ながらも、夏のためか冷蔵庫部分の温度の下がりが今イチなのだ。最近、牛乳が期限前にチーズになったということもあるし子どもも生まれるから、やっぱり冷蔵庫が欲しい!と気持ちに火がついちゃった。でもこの間テレビを買ったばっかりだしどこにそんなお金が我が家に・・・。ジャパネット○かだの分割金利なし!つーーサービスに目が釘づけになっちゃうよ ハ━(´Д`;)━ァ…この間のホームパーティの時も、買ってきた食材がはいらないし、料理を作りおきしたくても、なにせ冷蔵庫が小さいからはいらない!!!ま、冬になれば冷蔵庫の機能は回復するからそれまで待つか・・・。(泣)
2006.08.25
コメント(8)
昨日は35週の検診でした。貧血検査をしたのですが、前回から大幅改善!+゚(*´∀`*)。+゚9を切っていたのに、11を超えてこえていました。鉄剤が私にはあっていたみたい。もう飲まなくてもいいということでしたが、食事に自信がないから最後まで飲み続けたい・・。州o`д´)σ ネェさて、赤ちゃんですが、やはり標準より 大きい3週間くらい分は大きいのではないでしょうか。その推定体重3007Kg(*`・з・)ムッあと一ヶ月でどんだけでかくなるんじゃ!!州o`д´)σ とい突っ込みを入れたくなる体重です。とほほ。産むとき大変そう。あまりにも大きくなったもんで、エコーに写る赤ちゃんもなにがなにやら・・・顔なんだかなんだか・・・わからん状態で先生も写真をくれるのを忘れるくらい・・ってか私ももらうの忘れたし・・・。家に帰って、アレ?みたいな。(笑)もらっても嬉しくない画像だったからまぁ・・いいっか。今日、こちらの地方は真夏日になりそうです。予想気温30℃。いつも部屋の温度はこれプラス4℃くらいなんで今日は近所のジャ○コにでもいってクーラー代節約をかねて店内をウォーキングでもするか。それと赤ちゃんの服の水とおしをしてしまおうと思います。
2006.08.24
コメント(10)
![]()
前から興味があったこのCD。昨日、レコード店で見つけたので思わず買っちゃいました。なにせ初めての育児。助っ人ツールはたくさんあったほうがいいものね。聴いてみると、胎児が安心できるようにお母さんのお腹の中にいる時に聞こえるような音、ということですこし、曇った音と心臓音に近いようなそんなゆっくりとしたリズム。私が寝ちゃいそうだ。CDを選んでいる時、うちの姉もそばにいたんですがあ、これすごくいいんだってね~~~と私に話しかけてきました。それを聞いていたそばにいた赤ちゃんを連れていたお母さん。それまでは違うCDを見ていたのに、速攻でこのCDをとって真剣に見ていました。ぐずり泣きに困っていらっしゃるのかな?それから昨日は、赤ちゃんの肌着や産後に私が使うものをちょこちょこと買いました。これで入院準備はほぼできたかな?
2006.08.23
コメント(8)
今朝も外に出たとたん、蚊にさされたはなです。おはようございます!もう少しで出産まで一ヶ月切ってしまうところまできちゃいました。妊娠当初に買った妊婦用のおパンツ。買ったときは、「でか~~~~」なんて思ったものでしたがいまじゃ、お腹の部分がきついんですケド・・。そしてお腹があまりにも丸いためにひっかからず、知らず知らずに下がっていることさえ・・・。産後使うのに「産褥ショーツ」なるものを見使用だからといただいたのですがサイズがM。産後お腹が今よりはないとはいえ今の私はLでも入るかどうか不安。昨夜、子どもが生まれた夢をみました。予想に反して男の子。名前も名乗ってくれました。(名乗ってもらえると考える手間がなくていいね。)しかも生まれた目的とかも話してくれたりして。お腹も完全とまではいかないまでも小さくなってて、嬉しくなった夢でした。最近は暑くて必ず夜中に数回起きちゃいます。クーラーをかけず扇風機なのですが、体に悪いから直接体にあてないようにかけてるのですが、汗だくで目が覚めて結局は直接体にあてたりして。そして寒くなって、また扇風機の向きを変える・・この繰り返しです。私のとなりで、毛布をかぶって扇風機の風と戦っているだんなさんには本当に悪いなぁと思いつつ。でもあと一ヶ月だもんね!がんばろっと。
2006.08.22
コメント(8)
オハヨウゴザイマスゥヾ(o´∀`o)ノ 昨日の疲れがもちろんまだ取れない私です。やっぱりというか、腰がイタイ・・・。夜中に寝返りを打つだびにあタタタタタタタケンシロウ状態でしたから。もう。朝起きるときも、階段を普通におりると腰に響くので、手すりをもちながら後ろ向きにソロリ..ソロリ....あぁ、腰の悪いおばあちゃんとかが坂道でよくこんな風にしていたなぁ~~(え?田舎だけでみられる現象?)とふと高齢化社会を考えた一瞬でした。まぁ、それはいいとして!!最近、すっごく蚊にさされるんです。私の血がおいしいから?妊婦で体温が高いから?となりの藪がぼうぼうの家から蚊が大量に飛んでくるから?なんにせよ、ちょっと外に出るたびに蚊の襲撃にあう私。足なんてもう、いつ刺されたところか覚えてられないくらいブスブスです。昨日はちょっとゴミだしに外へ出たところ7箇所もさされていた私。気がつけよ・・・っていわれるけど、本当にわからないんです~~~~。お腹が大きくて動きも緩慢だから刺されやすいんでしょうけどその上、どうもリビングに蚊が紛れ込んでいるらしく、定期的にリビングで蚊にさされる・・。まるで飼っているかのようだわ・・。もちろん蚊取り対策はしてるんですが、どうも効き目が・・・。リキットタイプのを使ってますが昔ながらのお線香タイプの方が効くのかな。(でも臭いしなぁ)さて、今日は昨日の疲れをとるべくゴロゴロして疲れをとりたいと思います。(っていつもゴロゴロなんですけどね)昨夜はさすがに足がむくんでいましたから。おお~~これが妊婦のウワサのむくみか・・・なんて関心している場合じゃなく・・・。それでは皆さんよい一日を~~~
2006.08.21
コメント(6)

はぁ~~~~終わりました・・・フェスティバル in はな家。想像していた通り・・・楽しかった♪けどえらい疲れましたわ~~~。旦那サンは5時おきで会場づくり。タープをはったりいすやテーブルをならべたり、バーベキュー用の火をおこしたり。私はそれに遅れること1時間、6時から料理づくりスタート!メニューはといいますとチキンマカロニグラタン酢豚太巻きなすの煮浸し肉じゃがトマトのサラダから揚げバーベキュー用に 鳥のスペアリブ、豚肉等など・・紅茶のシフォンケーキくるみの入ったパウンドケーキ・・・などなどビッフェ方式にして好きなだけとってもらいました。でもこの料理を作るために、昨日から準備をしていたとはいえ、トータルで5時間くらいかかりました。立ちっぱなしでした。さすがに腰が~~でも一度手を止めてしまうと二度と立ち上がれないような気がして一気に作り上げました。パーティーが始まってからは、「よきにはからえ~」状態でみんなにお任せして自分ペースで楽しむことができました。金魚すくいもとっても好評♪子どもも大人も、もう夢中~~~~って感じでした。大人は童心にかえったようで、すくえると子どもよりニンマリ!!楽しそうでした。すくってます、すくってます♪ みんな真剣!!!こどもなんて一人10回は挑戦していたんではないでしょうか。金魚すくいたい放題っていいですよね。フェスティバルは好評で、毎月やってくれ!なんて声が。それだけ楽しかったってことで、良かった良かった♪さ~~~今は元気な私。明日起きれるか心配です。とりあえずご報告でした♪
2006.08.20
コメント(8)

明日の「夏フェスタinはな家」に備えて注文してあった金魚すくいようのポイが届きました。200枚。これで金魚をすくうのかと思うと・・う~~~~んワクワクしてきました♪コレコレ!念願のポイよう~~~~。(興奮)今日は一日かけて色々とフェスティバルの準備におわれそうです。ところで話は違いますがでっかいズッキーニ。いい加減にせい!ってくらい大きいズッキーニ。旦那サンが、路上売りをしていたおばあちゃんからおまけとしていただいてきたズッキーニです。そのほかトマトとかももらっていました。(彼は年寄りウケするキャラクターなのです。お得だ!)昨日カレーにいれて食べました。美味しかったですよ。ズッキーニといえば思い出すのですが、このネタは以前書いたかもしれませんが去年の夏、ホストファミリーが出かけるのでお留守番を頼まれたとき冷蔵庫のこのズッキーニを見かけ、悪くなった「きゅうり」だと思って捨ててしまった思い出・・・・。これ、くさってるやん!ポイ! なんてね。だって、きゅうりだと思って接しているとあまりにもカスカスで弾力があるんですもん・・・。それまで名前は知ってるけど食べたことなかったし。ズッキーニを見るたび思い出すエピソードでした。
2006.08.19
コメント(6)
最近、雨や曇りが多くて湿度が高!!洗濯物も乾きませんし、家中にカビが発生している音さえ感じさえする・・。そしてこの湿度で意外なことに気がついてしまいました。それは、週末に我が家で行われるパーティのために、庭にテントを張ったときに気がつきました。ここのところの湿度の高さに加え、屋根をかけたことでそれが判明・・・なんと屋根をかけた庭がけものくさい!!!!!!ってか獣のう○こくさい!!!!土をかいてみると、今まで気がつかなかった大量の猫の○んこが!!いつの間に!!ここは公衆トイレじゃないぞ!!そこで急遽猫対策を!!。ホームセンターに行くと、猫を寄せ付けない薬品や置き薬などもおいてありました。でも土の上に薬品をまくのは私も妊婦だし、あとあとの土の汚染も気になるのでパス。いろんなグッズも見ましたが、結構高い。なんで他の人の猫のためにお金を払わなければならないのかとだんだん腹が・・・。よくペットボトルに水を入れておいている人がいますが、あれは本当に効果があるのでしょうか?一番は飼い主が猫といえど放し飼いにしないことだよね。トイレもちゃんと飼い主が用意してやればそこでするはずなのに。ネズミ捕り用の強烈なテープをおいて(ゴキブリほいほいのねずみ版)、それに強烈に絡まった姿を見れば、飼い主もトイレの度に外にだそうとは考えないのではないでしょうか。はたまた、落とし穴を掘って捕獲してやろうか?糸にひっかっかったら、矢が飛ぶように仕掛けをつくろうか?(そんな技術が?!)そんなことを二人で想像しながらうっぷんをはらしたのでした。もちろん、実際はできませんけどね。あ~~でも、こんなに臭くちゃパーティが台無しだわ・・・。ファブ○ーズっていったって結構広範囲だし・・。だれか良い猫ヨケ対策しりませんか?
2006.08.18
コメント(4)
昨夜、有名なラーメン店にラーメンを食べに行ってきました。妊婦がラーメン?とか思いつつもたまにだし、いいかな、なんて。そのお店は、常に雑誌ランキングなどでTOP3に入るほどの人気店でたまたま通りかかったので入ってみることにしました。ウワサどおりすごい行列。40分ほどまったでしょうか、中に通されました。そこのラーメンは沖縄のソーキそばをアレンジしたようなラーメン。まずくはないけれど、おいしい!!!というほどでもない。このラーメンを食べながら思い出したのは子どもの頃、よく出前をお願いしていた近所の「宝や食堂」のラーメン。すぐ近くにあった食堂だったけど、なぜか出前でしか食べたことがない。(不思議)その味を超えるラーメンは今でもであったことがありません。魚ベースの味のあるうすいダシにチジレ面。ネギとナルトとチャーシューとメンマのシンプルな具。ちなみにここのうどんもすっごくおいしかった。お汁がおいしくて、自分で麺をゆでて替え玉を作って食べたくらいおいしかった。その店も店主の高齢化にともなってなくなってしまったのだけれどあの味は忘れない。できるなら今からで弟子にしてもらいたいくらい。昔は、こんなにラーメンが流行っていなかったし、あるのが当たり前の味でした。子どもの頃の思い出だから(といっても中学生くらいまでは食べてたけど)余計においしくかんじるってことと、もう食べれない、っていうのが余計食べたくなるのだろうな。昨夜はもしあの店がまだあるなら間違いなく上位にランキングするんじゃないかな、と本気で考えながら、別のラーメン屋の麺を食した夜なのでした。
2006.08.17
コメント(8)
出産まで40日を切ってしまいました。早いな~~。刻々と迫る出産お腹もぱ~~~んとしてきました。ぱ~~んとしてる割にはまだまだご飯がたくさん食べれるのはなぜなんだろう?と疑問に思いつつ。先日、子どもの顔を見る夢を見ました。その子どもはまるでこけし・・・鼻も小さく上をむいていて、口は丸く開いていました。こ、こけし???? ショックで固まってしまった夢でした。どんな顔をしてるんだろう?ちゃんと健康に生まれてくるかな?お腹をなでつつそんなことばかり考えています。あいかわらず、私の語りかけには無反応な我が子。ひょっとしてひどいマイペース?それとも・・・?キックゲームで会話している方もいるようですがそんなことは到底むりな感じのわが子でした。対面がおそろし~~~~。
2006.08.16
コメント(8)
皆様、いかがおすごしでしょうか?私は盆休みだというのに旦那サンは実家に帰り一人での~~んびりしております。でもいつもの~~~んびりしてるのであまり変わり栄えはしないといえば、しないのですが。人間ヒマだといつもは気にならないことが気になったりするものでいえ、いつも気にはしてるんですけど、余計きになるというか。それはお隣さん。一年前引越しの挨拶に行ったときは確かにいた奥さん。今、居ないんです!!日本に帰国してから一度も見かけないんですよね・・・・。旦那サンと娘さんはいるんです。二階のカーテンはいつも開けっ放しで一階のカーテンはいつも閉めっぱなし。謎な行動・・・。いえ、そんなのはいいんですよ。一番気になるのは・・・・。庭が空き地状態になってるんです。枝がうちまで伸びてきて勝手口をふさいだり、草ぼうぼうのお隣さんから雑草の種はとんでくるわ虫やありんこもとなりからやってくるわ、藪の中で蚊も発生しているらしく飛んでくるわ猫も侵入して我が家の庭にうん○していくわ、ちょ~~~っと迷惑。伸びてきた枝は、たぶん断ってからきった方がいいんだろうけれどなにせ不在がちな家の上に、庭があんなに草ぼうぼうできにならないとするとお隣に伸びている枝なんてもっと気になりやしない様子。ヘタに刺激してご近所トラブルになっても・・と思ってなにげにそ~~~っと切ってますけどね。それにしても奥さん・・・どこにいっちゃったんだろう~~~。もう少し他のご近所さんと仲良くなったら情報を仕入れたいと思っています。
2006.08.15
コメント(4)
最近盛り上がっている計画が、夏フェスタティバル、略して「夏フェス」を我が家でやる、ということ。私の兄弟家族と両親、それに近所にすんでいる姉の旦那サンのご両親を呼び、こどもをいれると14人のパーティーだ。なんのご馳走をつくる、だとか、テーブルの配置だとか計画が楽しい。その目玉が、「金魚すくい」大人も子どもも楽しく遊べそう。ポイだけネットで注文して、金魚はホームセンターで買うことにしました。ネットでも一緒に注文できるけど、100匹とかきても・・。一番やりたいのは、なにお隠そう私なのだけれどお腹がつかえてかがめないでしょうね、残念。それから料理を14人分用意しなくちゃいけないのは大変><夏フェスは今週末予定しているので、今から色々準備しなくちゃ
2006.08.14
コメント(8)
今日はちょっと下ネタ系です。苦手な人はここで素通りください。ゆうべ、お腹に定期的な痛み・・・。><え?これがひょっとして??でもこれってなんか、下痢の時の痛みににてるんだけど・・・あぁそうか、だれかが似てる、っていってたっけ・・。でもこんな痛みなのか?それにしても定期的に強烈に痛むなぁ~~やっぱりこれは?!痛みと不安と戦った一時間・・・。結果・・・やっぱり下痢でした。しかも次の日、つまり今日も><しかも、しか~~~~も 旦那サンもえ??これってひょっとしてなんかいけないものを食べた?つい先日実は、くさった牛乳を飲んでしまった私。ん?とは思ったものの、シリアルと一緒に食べていたのであまり深くは考えませんでした。次の日、同じ牛乳パックを念のため覗いてみたら・・・一部固まってました。ということは、前日のんだ牛乳はそ~と~やばい状態に。もちろん賞味期限前だったのですが、冷蔵庫を明ける回数が多いのととなりにまだ暖かい麦茶のボトルなんかを入れてしまった影響なのでしょうね。そんな私がなんともなかったのに、いったい何を食べたというのだろう?全て火が通ったものだったし、火が通らないものといえば、サラダくらい。ドレッシングが悪くなっていたんだろうか?色々考えるけど納得する答えがでないでいました。でも食中毒だったら吐いたりするだろうし・・・不思議。そこで気がついたのが「杜仲茶」先日の高脂血症さわぎで飲み始めたものでした。調べると、それでお腹がゆるくなる場合があるというのです。杜仲茶で効果を得られるのは一日に10グラムを煎じて飲むこと。でも私は6グラムしか飲んでいなかったのにそれでもお腹にきたらしい・・。ちょっとニ、三日杜仲茶を休んで様子を見て見ますが、せっかくおいしい杜仲茶にめぐりあえたと思って2袋も別注文してたのに・・。日に何度もトイレに駆け込んでいただんなさん。もう杜仲茶なんて飲まない、といいだすのかな~と思っていたら、毎日飲めば、なれるよ!と根性発言。どうして男は自分の体をいじめるのがすきなんでしょうね?彼もまた、実は高コレステロールに悩む一人なのであった・・・・。
2006.08.13
コメント(8)
今日はたまたま産婦人科に行く用事があり、例の総コレと中性脂肪が高かったことを先生にきいてきました。やはり妊婦はホルモンの関係等で通常正常な人でも高くなるのだとか。出産しておちついたらもう一度検査するのがいいでしょう、ということでした。な~~~んだ。やっぱりそうか。みなさまお騒がせいたしましたm(_ _;)m !!さて、今日からほとんどの人がお盆休暇ですね。今回旦那サン一人、実家にかえり私は家での~~んびりと。したいところですが、お盆は親戚関係の墓参りやなにやらでぽっとした時間どころか、バタバタと振り回されるのはうちだけでしょうか?まずは皆様良い時間をおすごしくださいませ。
2006.08.12
コメント(8)
タイトルの数字、なんだかわかりますか?昨日はこれを見てショックを受けてしまいました。書くのも恐ろしい・・・・・・・。この数字は・・・この数字は・・・・一ヶ月前に受けた健康診断の、総コレステロールと中性脂肪の数値です~~~。なんだこりゃ~~~~~~~ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!体重ばかりか総コレも中性も見たことない数字やんか!!!貧血くらいは想像していたけれど、これはひどい。総コレは正常は199以下、中性脂肪は149以下。「要観察」とかじゃなくて「要医療」でっせ、奥さん!!どんな暴飲暴食したらこんな風になるんでしょうね、って自分で突っ込みいれちゃいましたよ。急いでネットで調べてみると、妊婦には起こりやすいのだとか。次の検診で産婦人科の先生には相談してみるつもりではいますが・・・。とりあえず、蛋白とか浮腫とかは全然ないので大丈夫だと思う。。。思いたい・・・・思え・・・・。(思う三段活用)先日、うちの母が痩せる!!と話題の杜仲茶を買ったそうな。ブームで品切れだったから、わざわざまとめて5袋も注文したのよ~~~なんて言ってた母に、「お茶で痩せるなら、みんなとっくに痩せてるわよ!あほか!」なんて毒ついてた私。総コレ、中性脂肪を下げるにはその杜仲茶がいいそうです。1リットルに30グラムを煎じて毎日飲むと効果があるのだとか。プアール茶もいいらしい。母、m(_ _;)m ゴメン!!、ばかにして。麦茶をこれらにさっそく切り替えて飲みたいと思います。背に腹はかえられぬ~~~~。
2006.08.11
コメント(12)
お腹が大きくなってくると仰向け寝がつらくなる、と聞いていたんだけどまだまだいける仰向け寝。横向きで寝る方が、逆に赤ちゃんがお腹の中でナナメになるのかわき腹に足がきているようでなんだか居心地が悪い・・。仰向けで寝ると赤ちゃんが均等に広がる?感じで違和感なしなんだけど、こんなんで本当にいいのかしら?とちょっと不安になる時も。推定体重は標準に対して大きいはずなのにあまり圧迫感を感じないのは、あるべき部分が欠損してるからかも・・?なんて密かにビビッたり。これでいいのかなぁ・・・。そうそう、先日洗った、低反発マットなんですが・・・意に反して・・・乾きません!!!さすがつくりが半端じゃない複雑構造!なんて関心している場合じゃない。ず~~~っと物干し竿に鎮座しておりますが、丸二日炎天下で乾かしてもだめ。途中で台風の影響で雨がふったり、朝方霧が発生してたり、というのもあるのですが物干し竿を占拠されえているので、ほかの洗濯物が干せない・・・。ベランダにあるその大きな体のせいで、日差しがカットされて中が薄暗い・・・。そんな影響がでております。あ~~余計なことをしてしまった・・・。はやく乾いてくれないかなぁ。
2006.08.10
コメント(6)
この夏、プランター栽培をいくつか試みてとくに成功したのはプチトマト。次々と収穫できてとってもおいしい♪それからスナックえんどう。とうもろこしもきゅうりもつくったのですが、たぶんプランターの大きさに対して、苗を入れすぎた(とうもろこし8本、きゅうり4本)収穫できておいしいことはおいしいのだけれど、どちらも後からできたものに栄養が足りなくなるらしく、あとは実入りも小さくなってしまいました。ミニトマトはお弁当にもいれても彩がいいし、サラダにいれても綺麗。新鮮だしね。逆に完全に失敗したのが「水菜」虫がついちゃんたんです。手入れをまめにすればよかったのかもしれないけど、そんな体力のない時期に付き虫に食われ放題の水菜ちゃん・・・食べる気になれず、棄ててしまいました。ところで家庭菜園もそうですが、庭の木々は適当に買った植物をまばらに植えただけになっています。旦那サンが植えたのだけれど、はっきり言って気に入らない配置。でも今の私にはなにも出来ないから、ありがとう、としか言っていないのだけれど実は相当その配置気に入らない。土もなんどか日記に書いている通り、旦那サンの強い意向で「砂」がひいてあります。なんで砂なのかって?こっちが聞きたいくらいですよ。お前は裁くからきた民か!と心のなかで何度叫びたくなったことか。砂に肥料をまぜれば問題ないと主張して曲げない旦那サン。でも明らかに植物の成長に影響してると思うんですが!!!砂を好む植物なんて、らっきょうくらいでしょうか?砂は軽いので、強風の際は舞い上がり、駐車場のコンクリートの上にのったり、サッシの溝に入ったりしているのをみたりするたび、こぶしが震えるんでつ・・・。(もちろん怒りでね)出産したら、コツコツとその辺を改造したいとたくらんでいます。保湿性の高い土を買ってきてマゼマゼ。結構な重労働ですね。あれ?いつの間にか旦那の愚痴日記になってました。すみません
2006.08.09
コメント(9)
9ヶ月に入って確かにお腹は大きくなって、立ったり座ったりたりがちょっと大変になってきてはいるけれど、それでも前に比べると不思議と体が動くというか快調になってきている感じがします。立つのが大変、といえば、電話が鳴ってもすぐにはそういうわけで出れない。昨日は必死で立って電話にでると父でした。出るのに時間がかかったので「なんだ?寝てたのか?」と疑っている様子。違うよ・・お腹がさ・・といいかけると、「あ、キャッチ!じゃね!」といって一方的に電話を切られた。しばらくするとまたまた電話が。必死で急いででると、また父。「なんだ?まだ寝てたのか?」だ~か~ら~ 全然妊婦に対して配慮がない家族。ありがとう・・・。調子がいいのは、鉄剤のおかげかしら?鉄剤といえば飲むと便秘になるって聞いてたんだけど全然影響なし!胃も異常なし!合ってたみたい。これで数字に表れてくれればね・・。昨日は快調ついでに、「低反発マット(しかもタブル)」を洗ってみました♪ず~~~っと洗ってなかったから気になってたし、最近はか~~というお天気も続いてるから好都合だと思ってあらっちゃいました。浴槽で踏み洗い。アセをドバーーーーっとかきつつもいい運動になったんじゃないかな。問題は!!みなさん予想しているように、水を含んだマットの重さ!!も、持ち上がらない・・・・・少しずつしぼってなんとか持ち上がる重さにして竿にかけました。さすがに一日では乾かなかったけど、今日一日でなんとか乾いて欲しいな。あと出産まで一ヶ月ちょっと。この調子のよさを利用してウオーキングを本格的に始めてみようかなって思ってます。歩く妊婦に難産なし!って言うそうですからね。出産に向けて体力つけなきゃ!
2006.08.08
コメント(12)
うらめしいもの・・・・この暑さ・・・寝苦しい夜・・・そして太っていくこの体!いや~~~夏ですね!って違う。座っているだけで汗がでてきちゃう妊婦・・ん、もう!そうそう、土曜日に、たくさんの「だだ茶豆」をいただきました。すっごくおいしい!やっぱり普通のえだまめとはどこか違う旨さがありますよね!体にもいいし、ゆでまくってこの週末た~~~くさん食べました。(体重は~~?←私の良心の声)暑かったのでビシソワーズを作ってその中にもだだ茶豆をいれたところこれまた旨い!食欲がわくわく!(だから体重は~~~?)それからこの週末はここに引っ越してきてはじめて町内会の夏祭りに参加しました。焼きそば、フランクフルト、焼き鳥。土曜日の夕飯です。(た、体重は~~~?)花火も大きくあがったりして、結構大掛かりでした。私の小さい頃って盆踊りがメインだったんだけど、盆踊りはなんかオプションって感じなのが時代を感じさせましたね。最後に、大抽選会なるものがあったのでさっそく応募。町内会メンバーだけだからそんなに数はいないはずなのに、ここでもやっぱりというかハズレ、あたりません。妊婦ってことで期待していろいろくじを引くんですが、ち~~~ともあたらない。宝くじ買わなくて良かったわ!
2006.08.07
コメント(8)
いえ、今さらって話題ですが肉が体重は実は10キロ以上太ってしまったのですがどうやらこんなところにも?というところについたのを確認してしまいました。それは「のど」昨夜は暑かったので扇風機を回して寝たのですがそのせいかちょっと風邪気味に。朝咳き込んでしまいました。その咳のしかたが、普通じゃなく・・・。太った人の咳というかわかります?!のどにつくくらいだから産道にもお肉がつき出しているでしょうね。むむむ・・・恐ろしい・・。どんな怪談ばなしよりも恐ろしいことになりつつ・・・。ってこんや怪談特集がテレビであるんだった♪みて涼しくなろ~~~っと。
2006.08.05
コメント(10)
今日は9ヶ月になって初めて検診にいってきました。もうあきらめていた性別をとりあえず聞いたところ・・・・女の子でしょう、と。なんだかとっちでも良くなってはいたのですが、はっきりわかると名前や服なんかが決められてやっぱりいいですね。ほっとしました。それはそうと、赤ちゃんが標準より大きいという先生のお言葉が。今の時期、標準は2000グラムちょっと。なのに私は2526グラム。前回が1689グラム。二週間ちょっと前の数字です。誤差はあるというものの急速に大きくなったもよう。先生が言うには、やっぱり私のカロリーのとりすぎでしょう、ということでした。赤ちゃんは栄養は拒否できないからと。私が太っても、赤ちゃんが大きくなりすぎても難産に。でもカロリーコントロール難しいんだよなぁ
2006.08.03
コメント(12)

なんだか最近、一日に数回意味もなくふっと寂しい気持ちになる時があります。ほんとに意味もなく。赤ちゃんがお腹をポコと蹴ったとき・・・ぼ~~~っとしているとき・・・なんなのでしょうか。最近、なぜか頻繁なのですが妊娠が理由なのかと思いきや妊娠前にもたま~~~にこんな感情がわいてきていたような気がします。すぐ消えてしまう感情なのであまり気にしていなかったけれどここのところちょっと頻繁なのでなんでなんだろうっと。どこかの細胞が、昔の悲しかったことを覚えていてなにかの弾みで、しゃぼんがはじけるようにその気持ちを開放しているのかななんてね。写真は、去年カナダで取った写真です。道路の上になんとチョーク一本で書いてるんですよ。アートでした♪
2006.08.02
コメント(8)
おはようございます。今日の仙台は最高気温で21℃なんだそうで。さみぃ・・・・・。(寒い)先日の疲れか、食べすぎなのか、はたまた赤ちゃんが大きくなっているからなのかここ二日、朝からお腹が張っているような気がします。「張る」といえば私の場合、食べすぎしか考えられない傾向があるのですが、これはそうじゃないかも。病院行っておこうかな・・。先週末、あれだけ動いていたはずなのに、体重は増加なぜぇ~~~~~。他の妊婦の方のブログを拝見したら、その方はかなり食べ物に気を使っているようでご飯茶碗三分の1とか、かなり少量のよう。それに比べたら私結構食べてるかも。食べ物を減らすイコール栄養不足っていうのがちょっと自分の中で切り離せないでいるのが、体重増加の原因なんだろうなぁ。以外に自分で思ってるより量を減らしたところで大丈夫なんだろうけれど。実は食べないでいるのが怖い。そういえば、出産までのカウントダウンをバーで表示しているけれど、それを見るとあと2ヶ月きってるんだよね、出産まで。なにがあってもいいように、以前つめた入院セットのバックを見直していたらそれを見た旦那サンが、「どっか、旅行にいくの?」なんて聞いてきたりして。その質問、数ヶ月前準備してた時も同じ質問をしてきたけれどこのお腹の大きな妊婦が、旦那をおいて、どこにいくんだというんだろう・・。なんか、のんきな旦那サンだなぁ~~~妻が、荷造りしてるとびっくりするもんなんだろうか??さて、予定日は9月末だけど、できるならちょっと頑張って10月に産みたいなと思っています。なぜって?9月と10月じゃ、出産一時金の金額が5万円も違うからです。大きいよね。
2006.08.01
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
![]()