2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
買い物に出た先のお花屋さんの軒下で見つけた桃の花。初節句だもの。ちょいちょいと切って水盤に生けたし桃の花♪。そう思って買ってきました。一束399円。お安いわぁ~~~。でも、まだ生けれてないんです。眠りの浅いおにぎりの貴重な昼寝。はさみの音で邪魔しちゃう。たっぷりお眠り、寝る子は育つのだ。育って育って・・早くぐっすり夜は起きずにお眠り~~~~って結局願いはそれかい!!(笑)週末は両親が初節句のお祝いに来る予定です。なんのお料理しようか、考え中です
2007.02.28
コメント(16)
昨日はBCGへ行ってきました。BCGといえばハンコ注射。なぜにあんなに傷がつくのでしょうね?しかも大きく二つも!ああ・・・この白いもちもちした肌に傷がつくのか・・・と私の方がブルーに。傷のない肌を写真に収めたりして(←あほ?)旦那サンは、「あれはきっと、国が国民を管理するためにICチップをうめこむためのものじゃ。だからみんなやるのじゃ」などとアホらしいことをいっておりましたが~。国民を管理するならもう犯罪者いないじゃん!って感じですよね。で、注射。おにぎりは刺されたときちょっと泣いたけど、あとはケロリ。私の方が刺される時直視できなくて・・。相変わらず注射は刺されるおにぎりより、私の方が痛い・・。これを親ばかといわず、なんと言うのだ
2007.02.27
コメント(16)

台所から去年旦那サンがハワイから買ってきていたパスタを見つけました。ほとんど記憶から抹消されつつありましたアロハ味って書いてありますねぇ~~。アロハ味。どんな味じゃ。箱を開けてみましょう。すると・・・中から、キウイ・マカダミアナッツ・マンゴーテイストのパスタがでてきました。う~~~~ん・・・・微妙・・・・。どれも用意していたミートソースと合いそうにないけど。しかし、あまりがちな特産物練りこでるのかしらね。とりあえず、マカダミアをゆでて食べてみました。マカダミア味はほとんどしませんでした。きっと他のもそんなじパスタ自体の味の主張はないのでしょうね。それより気になるのがお蕎麦のような形と食感・・・。ミートソースで蕎麦たべてるみたいだなぁ。醤油ダレが合っていたかも??ところで箱の裏を見るとこのパスタに合うレシピが書いてあったのですが二つ目の例をよく見ると「FURIKAKE SALON OVER HAWAIIAN PASTAWITH A WASABI CREAM SAUSE 」(ふりかけと鮭のわさびソースがけハワイアンパスタ)とあります。作り方をみてまたまたびっくり。aji nori furikake か nori goma furikake を使ってくださいと書いてある。ふりかけは海外でも手に入るので珍しくないですがでもここまで細かく指定されているとは・・。面白いもんですねぇ。でも鮭とふりかけのハーモニーって想像できないのは私だけでしょうか・・。
2007.02.26
コメント(14)
ああぁ・・・ネムィ…(σω-)。о゜ゴシゴシ夕べは何度おきたかわかりゃしない、でございます。4回くらいは数えられるんですが・・それ以上になるとちょ~~~っと数え切れない。1,2、あとはたくさん、って数えるアフリカの部族みた~~い(*´ω`*)。とにかく、たくさん起きるおにぎりちゃん。どうにかしてくれぃ。や~~っと寝かしつけてやれやれと思っていると旦那サン登場! (旦*`´*)/戸 パカ枕もとの電気をピカーーーー就寝前の読書開始。おにぎり(ノ◇≦。) うぎゃ~~~~ん!! はたまた(旦ノε≦。) へっくしょ===い!!おにぎり(ノ◇≦。) うぎゃ~~~~ん!!ε=ε=ε=(#`・д・)/ コラァー!!!(*`・з・)<ねぇ!別の部屋でねてくんない??(゜□゜;)え??なんで??さびしい~~~~!!どうしたら一晩とおして、いや、通さなくてもいいから2回くらいまでにして欲しいと一心に原因、方法を画策する私に(*´ω`*)<「そんなに必死にならなくてもいいんじゃない?別におにぎりはおかしくないよ!!そんなふうに調べるほうがオカシイ。いいじゃん、たくさん起きたって」って・・・ハ━(´Д`;)━ァ… なにが悲しいって、辛さをわかってもらえないのが一番つらいですね~。今日はお昼ねに自分で寝ることを覚えるためにしばらく寝かせてほおっておきました。大きな声で泣くこと泣くこと・・・・・。耳の鼓膜が「ぼぼ」ってヽ(´~`;良い思い出になるだろう未来を夢見て今日もお世話の毎日なのでした~。ごめんなさい今日は愚痴でした
2007.02.23
コメント(22)

昨日、おにぎりとお散歩中に鳥に出会いました。やっぱり新しいデジカメはいいですね!めいっぱいUPにしてるのに画像が綺麗いえ、そんなことが言いたいのではなくこの鳥は?なんという鳥でしょう。胸元が赤いようです。キリストが十字架にかけられたとき、彼の頭に刺さったイバラの冠のトゲをそのクチバシで抜いたから、その血で赤くそまった・・という鳥かしら??な~~んて全然わかりませんゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、 そしたら群れで行動しているようです。あと4羽集まってきました。バラけていたので一枚におさまりませんでしたけど昨日も今日も外はあったか。おさんぼ日よりのようです。今日もなにか新しいもの見つけられるかな?
2007.02.22
コメント(21)

おにぎり(娘)さん、や~~~っと昨日寝返りをしましたよだっこ星人だったのであまり床に横になってることも少ないのが手伝ってか寝返りするきゼロのおにぎりさん。昨日腹ばいにしたら、頭に重みを乗せて、ころん、って仰向けに。な~~んだできるんじゃん。でも座布団の段差があったからかしら~と疑い深い母は、タイラな絨毯の上におにぎりを移動。そしたらまた、コロン。やればできるじゃ~~~ん↑↑次は仰向けからやってみようね。「はえば立て、立てば歩めの親心」
2007.02.21
コメント(16)

ここのところ、料理なんて作ったりして、はなさんって育児に余裕なのねぇ・・・なんて思ったりしてませんか??そんなこたぁ~~~ないんです。むしろ逆で!!!一人遊びより、だっこ大好きだし(腱鞘炎悪化してるし)今もおにぎりの「夜は2時間おきに起きる攻撃」に悩んでいたりするわけで。ネムィ…(σω-)。о゜ゴシゴシあまり育児書等で前もって子育てを勉強する、なんてことは皆無でした。そんなものは、ぶっつけ本番でこどもと向き合えばいいや、なんて思ってました。けど!!おっぱい育児、夜の睡眠のことなど前もって知っていたら、と思うことたしばしば。だんだん自分が心配になってきました。そうさ、おにぎりは所詮、私の娘。私が親に世話を焼かせたように、将来手を焼くに違いないのだ。ということで、購入してみました。じゃじゃじゃ~~~~ん!!!なんでこんなに一気にそろっているかっていうと、オークションでまとめて出品されていたからなんです。出品者の方もかなり悩んだらしいことがうかがえますね(*´ω`*)。「まだ4ヶ月なのに勉強熱心ですね!私も前もって勉強していれば・・・この本たちはかなりためになりましたよ!頑張ってくださいね」というコメントをいただきした。問題は読む時間があるかどうか、ですけども。ちょっとずつ読んでガンバろっと。
2007.02.20
コメント(10)

昨日は前から作ってみたかった「じゃがいものニョッキ」をトライ!!これが思ったより難しい!&キッチンよごれるぅ~~あ~~んど、おにぎりをおんぶしていたんですが、結構時間がかかり紐がくいこむぅ~~~。思いのほか疲れました。(´Д`) =3つぶしたジャガイモ(小3個)に小麦粉(100グラム)と卵(判子)をまぜまぜ。でもジャガイモの水分が思いのほか多かったのかまとまらなかったので小麦粉を足していきました。足したつもりでも、形を形成してしばらくしてみてみるとクタ~~ッと。中にはくっついているものも!!打ち粉がたりなかったのか・・フム。初心者には難しい!!前によく食べに行っていたレストランのジャガイモのニョッキは細長い形だったので真似してつくってみました。どっちも食してみましたが細長い方がソース(バター・生クリーム・塩・胡椒)によく絡んで美味しいかも。味は正直、まぁまぁ・・・でした。ちょっとコクが足りないかんじ。初めてだったのでレシピどおり作ったけどベーコンとかのダシがあったらもっとおいしかったかも。やっぱりプロの味は難しいなぁ。
2007.02.19
コメント(16)

楽天のお友達、まんまさんとこのガトーショコラレシピにもとづいて早速つくってみました。丸型ケーキ型がなかったために、パウンド型でつくりましができましたよ♪やっぱり一晩寝かせた方がしっとりしますね♪今朝食べたらんま~~~い♪まんまさんありがとう~♪
2007.02.17
コメント(16)
![]()
(義母*´ω`*)<おにぎりちゃんにおもちゃかってあげたいんだけどとお母さんから電話が。(義母*´ω`*)おもちゃ屋さんに行ってベビージム、↓こんなの見つけたけど・・ある?残念ながら持ってることを伝えると、欲しいおもちゃを買ってあげるので言って欲しいという。欲しいのはありますよ!!あたらしいベビージム!こういうのやこういうの。↑これ、車でも家の中でも使えるタイプみたいなんです。手ごろな値段でちょっと惹かれてます。まぁ、でも安いところで↓も欲しい!!車でぐずるときにはあったら便利そうだもの。この他に欲しいのはた~くさんあるんです。でも高いものはねだりにくい。ので、車でのおもちゃが欲しかったので2番目のを遠慮しながらねだってみた。あのぉ~~~車でも使えるやつで~おもちゃがぶら下がってるものでぇ・・・ベビージムと同じくらいの値段なんで・・。←この辺が遠慮(義理母*´ω`*)<よっしゃ、わかった、わかった。そして届いたのが・・・・こういうタイプのやつ・・。棒状のものにまきつけるタイプのもの。ベビーカー用じゃん・・_| ̄|○ ガクッ 確かにぶら下がってるけど・・・(義母*´ω`*)<両端がハサミになってるやつもあったけど~~~(*・з・)< コレか???↓↓それそれ!!それでもいい!!(義母*´ω`*)<でも、やめたの~~~~_| ̄|○ ガクッ なんでじゃ・・・車で使いたいって言ったじゃん・・。買っていただけるのは嬉しいけれど最近寒いからベビーカーは出番なし。でもそのままおもちゃとして使えるからいいけれど・・。あ~買ってくれるのに文句言ってすみません~~そうだよ~~感謝しろよ~~~かあちゃん~~!(そのおもちゃで遊ぶおにぎり)なかなか伝わらないのがじれったいですね。
2007.02.15
コメント(14)

我が家にもう一つ、お雛様が届きました。じゃ~~~~んそう♪紙でできています。知り合いから贈っていただいたのですが、「新潟味のれん本舗」の商品です。こうやってお菓子の箱の上にのっかってきます。中身は雛あられとこのお店の人気商品であろう(うちが一番すきなお菓子だったので^^;)おせんべいがチョイスされている。マカダミアが入っているおせんべいときな粉がまぶしてあるおせんべい。どっちもふんわりとした歯ざわりでうんまいのだ。ここの雛あられは初めて食べます。3月3日までとっておこうか、しけってしまうから食べてしまおうか、と迷ってます。
2007.02.12
コメント(18)

お風呂場の脱衣所にある洗面台に向かって。おにぎりをおんぶして歌を歌ってあげました。おんぶして鏡をみるとおにぎりはご機嫌なんですよね。♪そうだったらいいのになぁ~~そうだったらいいのになぁ~~~おにぎり今日からオネンネで気がつきゃ連続10時間!!そうだったらいいのになぁ そうだったらいいのになぁおにぎり一人遊びが大好きで~~だっこもおんぶも少しだけぇ~~そうだったらいいのになぁ そうだったらいいのになぁ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って大声で歌いました♪大声でおにぎりは、きゃっきゃっ笑ってましたけどお隣さんに面したお風呂場の窓が全開だったことに後で気がつきました。よく植え込みの手入れで庭に出ているお隣さん・・・。聞いていましたか??「ああ、育児に煮詰まってるのね」って思ったぞ、きっと。いいけどね★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★にゅ~カメラの新しい機能をつかってこんな写真をとってみました。あい~~~~~んおにぎり、これ貼って就職活動してくれ!!
2007.02.10
コメント(10)

こんにちは(*´ω`*)今日は私の誕生日なんです~~~。えへ。朝からプレゼントが二つ届きました。義母からの花束と10年以上付き合いの友人からチューリップの鉢植えのプレゼント♪お花だいすきだからとっても嬉しかったです。ありがとう!(誰に向かっていってる?)せっかくなので、花束の方をニューカメラで写真とってみました。せっかく接写ができるようになったので、マクロモードと↓オートモードで↓画素は1000万フルで使うと重いので落としてあるのですがやっぱりマクロでとると綺麗ですね♪いまだに説明書を読む時間がないのですが、もっと色々機能ついているみたいです・・・がよくわかりませんちょっと~~もっとカメラ勉強してアタチを綺麗にうつちて(写して)よ!!byおにぎりはい・・・努力しまっす。
2007.02.09
コメント(20)

ちょっとお試しにやってみたネンネトレーニング。3日目には布団において5分で自分で寝付く、という快挙を成し遂げた娘おにぎりでしたが、4日目は、寝せるタイミングを誤ったのか、大泣き。1時間くらい頑張ってみたのですが私の気持ちの迷いが通じたのか、寝る様子なし。その日私も風邪をひいていて本調子ではなく、彼女につきあう体力がないし、彼女自身も風邪をひいて万全な調子ではないのでおっぱいをあげて寝せました。体調が回復したらもう一度、こんどはマニュアルどおりにやってみようと思います。それまでに、せめて一日のお昼ね、授乳、起床のリズムをくずさないようにしたいと思います。♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:さて、ほったらかしがちの我が家の庭に目をやるとラベンダーが目に入りました。2種類あって、一つは買ってきた北海道のラベンダー。もう一つは、ちかくの公園からちょっと葉を失敬してきて土にさして増やしたラベンダーです。これが、自家培養ラベンダーで、これが買ってきた北海道ラベンダーちょっと土の色と同化してみえずらいですね^^;買ってきたラベンダーの方が貧弱です。同じように育ててるのに公園からほんの少しちぎって増やしたラベンダーの方が力強いこと。手入れされない公園でも枯れずに頑張ってる遺伝子がきいたのでしょう。
2007.02.08
コメント(14)

こっちは新しいデジカメで撮影こっちは古いデジカメで撮影したお雛様。????あまり違いがないようです^^;ちょっと色味が違うかんじかしら??ねぇ・・・おにぎり・・・?さぁ??さてさて我が家のお雛様。かたづけ収納重視したためオーソドックスなものでございます。でも皆さんのブログを拝見していると、色んな素敵なお雛様があるんだなぁって関心してしまいました。もう少し研究してから買えばよかったかな親戚のおばさんから、お祝いに市松人形をいただけるむねの電話がありました。それを聞いたとき、「え?市松人形?? あの髪が伸びるの??」だんなさんに報告すると「え?市松人形?? あの髪がのびるやつ?」って同じ反応でした(笑)やはり市松人形といえば、髪が伸びるイメージですよね~。なんかちょっと怖いなぁ。と思ったら、髪にパーマがかけてあるものなのだとか。そんなものが今はあるのですね。
2007.02.07
コメント(16)
![]()
この本読みました。「あかちゃんのドレイ 1」育児マンがなんですけど私の笑の私のツボをつきまくり、メチャメチャ爆笑してしまいました。こんなに笑ったの久しぶりだ~というくらい (´Д`;)かなりいい気分転換に♪私の笑い声に、おにぎりは何度となくびっくりしてましたけど(*´ω`*)☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆先週の日曜日は無事、おにぎりを旦那にあずけ、免許書き換えにいってきました。2時間もの講習だったので、やっぱりおにぎりは連れて行かなくて正解でした。2時間講習・・・軽度の違反2回以上!!!はい、確か、一時停止で2回ほど(*´ω`*)ナハ。さてさて、夕べはミラクルで即効寝たおにぎりちゃん。(`ω´*)フムフム えらいぞ・・・。でもやっぱりぴったり2時間おきに起きて、3時以降はぴったり1時間ごと。ねぇ・・・タイマーでも持ってる????って聞きたくなるほどの正確っぷりです。夜中起きたときには、本とはおっぱいなしで様子を見なくちゃいけないのですが、もろもろの事情でおっぱいをあげてしまいます。たぶん、これが一番いけないのでしょう。結局睡眠とおっぱいを切り離してないことになりますからね^^;今朝は、耐えられなくなり5時30分にそのまま起しました。そしたら7時には眠い!!とおお泣き。体調回復を待って、本格的なトレーニングしたほうがいいかな。
2007.02.06
コメント(12)
寝かしつけてから5分でおにぎりは寝てしまいました。正確にはベットにおいてから・・かな。いつものようにお風呂にいれて、おっぱいあげてじゃ、ってベットに。お布団をかけてあげてしばらく様子を影で見ていました。どうやら自分の指をしゃぶっているよう。さ~~泣くぞ~~そろそろ泣くぞ~~~・・・・って待っていても声一つあげません。心配になって顔を覗き込んでみると・・・寝てる!!!ブ・・・ブラボーーーーー!!!v(´∀`*)イェイあまりの嬉しさに本日2度目のUPです。わ~~~い。 すごいじゃん、おにぎり!!でもコレがお昼ねや、本来の目標である、「夜、ぐっすり通して眠る」というのに今のところ結びついてくれてないですが・・。でも、出来ないことを数えるより、出来たことを数えた方がいいわけで♪( *´艸`)フフフ ヤッタ━─━─ヽ(´∀`。)ノ━─━─!!!ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!!ご報告まで♪
2007.02.05
コメント(8)
![]()
プチネンネトレーニングやってみました。3日間。プチなので、寝るときにおっぱいやだっこしない。夜中おきてもすぐにおっぱいはしない。なんていうこの本のセオリーは無視。って実は上の二つが一番重要なんでしょうけれどでもおにぎりは今は4ヶ月だし、風邪気味だしとりあえずっ感じで。夜の寝るときに、添い乳しない、ってだけです。目標は続けて寝てくれること。だから、最初の寝入りがよければいいのでは・・・って。お風呂にはいって、おっぱいあげてベットへ運んで、はいお休み。おにぎり(*´ω`*) それじゃ~~おやすみ~~グーグーってことにはもちろんなりません。ええええええん!!!ってなきます。んで、抱っこ(ほんとはダメだけど)ヨシヨシしておろす。 ↓ええええええん!!!抱っこ ヨシヨシ おろす ↓ええええええん!!!・・・・・・以下略初日は50分これを繰り返したら寝てくれました。たんに、抱っこが聞いたのかもしれません。二日目、40分かかりました。3日目、20分で寝てくれました。でも夜は起きるんです!!2時間ごとに!!!ゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、 まぁ、しょうがないか。2人とも体調は万全じゃないので、様子見ってことで。本格的にこの本の通りにトレーニンするかどうかちょっと考え中です。
2007.02.05
コメント(8)
![]()
今日起きたら雪が積もってました。部屋もヒーターつけてるのにさむぅ~~~。先日の集団検診の時がやたら暑かったせいなのか急激な温度せいなのか・・のどをやられて森シンイチ状態。そしておにぎりもハスキーボイス。親子ですねぇ~~~~・・・って来週には三種混合、月末にBCG。予定がくるっちゃいそうです。この風邪の上に、夕べはおにぎりは2時間に一度目を覚ます。寝かしつけに15分くらいつかってるからほとんど1時間30分ごとといったほうが正解なのかな。♪長い~~~夜ぅ~~にぃ~~ byちはるって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お~~に~~~ぎ~~~り~~~~添い乳のせいなのかな、やっぱり。今日お昼寝の時、ちょっぴり自分で寝るように仕向けてみた。(ベットへおきざりとも言う)3分も我慢できません・・・おにぎりのギャン泣きに私がドアを開けてみたら自分で顔を引掻いたらしく顔に血が。慌てましたよ~~~ネンネトレーニングは子どもより親が根性が必要みたいです。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★あ、そうそうデジカメ買いました。 これのシルバーですが。無駄な画素数1000万画素なり。ファイル重そう~~~。旦那サン一押し!!高感度がなんたら・・・。がんとして聞きません・・・(´_`。)グスン他のが良かった私。アユのとか・・。でも今のカメラよりいいのは確かなのでよしとする・・しかない。
2007.02.02
コメント(20)
昨日は4ヶ月検診へ行ってきました。4ヶ月と1週間のおにぎりの身長と体重は体重8015グラム 身長66.0センチ カウプ指数18.4でした。0.4太めちゃんみたいだけどまぁいいでしょう。集団検診だったので、同じくらいの月齢のたくさんのママと赤ちゃんに会うことができました☆そこで6人ものママたちとお友達に↑↑そのママ友と金曜日にベビーマッサージに行ってくる予定です。ママ友情報じゃなきゃ、知らない情報でした。やっぱりいいな~、ママ友どんな感じなんでしょう?!べビマッサージとは★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★夕べまた夢を見ました。ラブレターをもらうという夢。開いてみると・・鉛筆で書きなぐってある・そう・・相手はなぜか小学生・・・笑!!なんでしょ?最近こんな夢つづくなぁ・・・。
2007.02.01
コメント(16)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

![]()