2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
一日中データ入力作業で目がチカチカするなりよ・・・。目がチカチカするのは,リムガードのおかげで更にディープに見え,パープルマジックのおかげで更に輝きを増したホイールのせいもあるかもしれない(爆)かなりVIPココロをくすぐります。(誤爆)サーキュラーが無事お嫁入りを果たしました。カルディナでもフロントははみ出しそうな勢いでしたが(^^;ノーマル車高なんでなんとか大丈夫でしょう。本人も14インチ純正から一気に17インチに昇格して喜んでおりましたので何よりでありました。
2003.06.30
コメント(0)
16インチ8J本日復活しました。タイヤは「DNAエコス」(爆)と「クムホ」(更爆)で悩んだ結果,店員さん曰く「ヨコハマで一番リムガードでかいですよ」の一言でDNAエコスに決定。街乗り用なんか見た目&経済性重視!まあ,今までの乗り方してると,すぐにガードレールとお友達になりそうなほど喰わないしショルダーもヤワいですけどね・・・。ノーマルホイールは晴れてSタイヤ&ネオバを詰め込まれ,いつでも戦闘準備OK状態。これがあるからこその「街乗りエコス」なのだ。(爆)リムガードのおかげで引っ張り具合はサイコー。フェンダーに当たる心配もないし,通勤&ゴルフに行くにはこれで充分だす。ほんとに燃費も良くなれば更に言う事無しなんだが・・・。
2003.06.29
コメント(0)
いやいや参った・・・。強烈な風雨・・・。そのせいばかりではなくショットも昨日の練習どうりボロボロ。せっかく土曜日に高い銭払ってゴルフ行ったのになあ・・・。開き直って正直に書けば前半で「60」ぶっ叩きました。これからはもっとマジメに練習しますよ・・・。0930の代車でファミリアセダンのスポルトに乗りました。(結構レアでしょ?(^^;)強烈な速さは無いけどノーズの入りがいいね~。足はかなり固めで「万人向け」ではありませんな。でも車重の軽い車にそこそこのエンジンって組み合わせはやっぱいいですな。そういえばインプ買う前にファミリアセダンのマツダスピードバージョン(全国100台限定)を真剣に買おうと思ってディーラーに電話したら「即日完売でした」と言われたのを思い出しました。そもそも長野県には2台くらいしか入ってこなかったようだけど・・・。今日乗った感じでは,それを買ってても後悔はしてなかったかな。
2003.06.28
コメント(0)
明日はコース。最終調整の結果は・・・ボロボロですた(>_<。。。おまけに明日は雨確定みたいなもの。つらいなあ。グリーン遅くなるからパットは調子いいはず(^^;結果は明日・・・発表しないかもしれない(ド爆)
2003.06.27
コメント(0)
ちょっとむかついた事。職場で19時過ぎに「車庫の前に止まってるインプレッサ誰の車だ!(゚Д゚)」と言いに来た御人がいた。「すいません,邪魔でしたか?」と聞くと「邪魔だよ!」とのたまった。ヽ( ´ー`)ノあなた運転下手すぎるんじゃない?と余程言ってやりたかったが・・・しかも,本来職場の車を止める車庫にのうのうと自分の車を頭から突っ込んで駐車していたらしく,通常バック駐車しておけば余裕で出れるはずの場所で,にっちもさっちも行かなくなったらしい。都会には死んでも住めないよ,アンタ・・・うちの職場はこう言った世間知らず(自己中)が異様に多いのです。(わしの本職ご存知の方は納得頂けるかと)まあ,キレついでに言えば「教育者を教育する機関を設けなさい。」ってなとこですか(/--)/。まずは言葉遣いからね。
2003.06.26
コメント(0)
まあ今さらといった感じですが,いざコースに出るという時なるとシャンク病が始まります(^^;今日も激しいシャンクが何発も出ました・・・。どうやら,コース用に軽く振ることを心がけすぎて体に緩みが出た模様。本日の原因はダウンスイングからフォローにかけて右踵がピョコッと上がって膝が前に出てしまっていました。これに気付いてからはだいぶいい球が出るようになったんですが本番で出来るかは・・・。一発のOBでやる気なくなってビールに溺れますからね~教訓:下半身をどっしり構えて上体を柔らかく使うのがやっぱすべてのスポーツの基本ですね。
2003.06.25
コメント(0)
ここのところ,ずーっとホイールで悩んでいたんですが本日急遽次期ホイール決定。動きを整理しますとサーキュラー→カルディナにお嫁入りJspeedⅢ→街乗り用(205/50/16を引っ張る予定)パナスポーツ→相変わらず冬アルミ。で,待望の本気用ホイールは・・・「GDA純正お買戻し!(核爆)」巡り巡って帰ってきましたなあ,と言ってももちろん自分のノーマルホイールではないが(^^;こいつは7Jですが,無理やり225を組まれて天寿を全うする予定です。遠回りしたけど無難なところに落ち着きましたとさ(゚Д゚)ハア?
2003.06.24
コメント(0)
28日にコース行きが決定したため,昨日今日と練習に行ってきました。うーん,どうもしっくり来ないなあ・・・。ドライバーは試し打ち1回しただけだし,アイアンは前回コースに出て以来握ってないのでいた仕方ないか。一番気に食わないのは引っ掛けフックが再発した事。これが出始めるとコースではどうにもなりません。まだスライスの方がナンボかマシ。去年の同じ時期に同じ顔ぶれでやったときは90台前半が出ているので,それ以下にならないよう今週は練習漬けです。
2003.06.22
コメント(2)
携帯掲示板にはチョロっと書いたのだが,サーキュラー17インチを欲しがっている子が現れ,ちと思案中。225を噛ませたは良いがフェンダー当たりまくりだし,前も書いたとおり爪折り加工をする気はさらさら無い。その子はカルディナに乗っているのでオフセット的には7J+34はまさにジャストフィットのはず。譲るのはいいけど,そうなると自分はSタイヤを街乗りに使わざるを得ないわけで・・・。「Sタイヤでも大丈夫」という書き込みを戴きましたが,雨降りの場合,地元の下水道工事でボコボコになった道や,中央高速道を走るのはちょっと勇気がいるのも事実でして(^^;個人的に17インチはいらないので,もう1セット16インチの8Jを新調するのもありかな?と思う今日この頃でした。多分,エンケイでね。
2003.06.21
コメント(2)
先日申し込みした新プロバイダよりIDが到着しました。早速,接続して速度計測した所・・・旧プロバイダ100kbps(0.1M)新プロバイダ1400kbps(1.4M)(23時過ぎ計測)ってとこでしょうか(^^;ようやくまともなネットライフが満喫できそうです。しかし,どうなっとるんだ旧プロバイダ(゚Д゚)!で,告知私のメアドをご存知のごく少数の皆様へ(爆)×××@sep.email.ne.jpにアドレス変更します。アドレス帳等の変更よろしくお願いいたします。(×××部分は今までと変更ありませんm(_ _)m)しばらくは2足のわらじで行きますが,2ヵ月後には完全に乗り換えます。
2003.06.18
コメント(2)
敢えて書いてなかったんだけど・・・ただいま,ドライバーをオークション出品中。先週の土曜日出品し今週金曜日終了予定なんですが,どうも反応が悪い。確かに旧モデルだし,どちらかというとマイナーなメーカーの物なので自分としてはかなり安めの設定で出品したつもりだったんだけど・・・。まあ,売れなきゃ売れないで買い取り店に持って行けばそれなりの値段で取ってくれるからいいんですけどね・・・。やっぱ車やゴルフの世界に限らず「中古はブランド物強し」ですな(^^;
2003.06.17
コメント(0)
1.8kgハンマー本領発揮!やっぱでかいのにしといて良かったー。難なく回りました。そんなわけで,5mmリヤを上げてみました。でも,激しい運転するとまだフェンダーに当たってるよ・・・(*/□\*)うわぁ~ん。乗り心地悪くなるのも嫌なんでプリロードはいじってませんが,こりゃやらざるを得ないかな。それか街乗り225は諦めるか・・・。やっぱいくら7Jとはいえオフセット+34に225は厳しかったようです。 ツメ折だけは今ん所したくないです。塗装がペキッとかなったら最悪なんで。
2003.06.16
コメント(0)
リヤタイヤがフェンダーに干渉しているので,ちょっと車高を上げようと作業開始。今度は車高調レンチを延長する武器もあるし余裕で作業がはかどる予定が,またまた全くブラケットのネジが緩みません。フロントはこんなこと無いんだけどなあ・・・。たびたび休日の職場に行って道具を借りるのもなんなんで,巨大ハンマー購入すべく綿○へGO!で,1.3kgと1.8kgで大いに悩む(爆)しかし,前例からいくと「大は小を兼ねる」ということで,一体何に使うんだろう?というレジのおねいさんを尻目に1.8kgの特大ハンマーを購入してきました。結局今日は作業しませんでしたが・・・。あと,文房具屋さんで書道の筆を購入。こんなに高かったっけ・・・。何に使うかは18日あたりに明らかにします。車には全然関係ないけどね(^^;
2003.06.15
コメント(2)
予定通りタイヤ組替えに行ってきました。タイヤを降ろしていると何人か居た内の一人の若い店員さんが一言「Sタイヤだよ・・・」なんか,ワシが悪いことでもしました?(爆)珍しいんですかねえ。当面装着予定はありませんが,いざって時はいつでも発進可能です。梅雨の時期にはとても履く気分になりませんが(^^;
2003.06.14
コメント(3)
センターパイプは無事外れました(^^;万力のお世話になりましたが・・・。日曜日に潤滑剤を腐るほど塗っておいたのが浸透し,抜け易くなったのかもしれません。何にしろこれで悩みのタネが一つ消えたワイ。今日は登山でした。と言っても仕事ですが(^^;下りで膝がガタガタきましたね。昔は平気だったのになあ・・・。膝に限らず関節という関節のクッションが硬化してきているようです。バンテリン塗って寝よ・・・。あ,私事ですが本日HP開設500日になりました。今後ともよろしゅうでっす(・∀・)
2003.06.10
コメント(4)
繰上げで落札できたドライバーが本日到着しました。もちろん試打に行くっきゃないでしょ!結果今まで購入した中で最もコントロール性がいいです。真っ直ぐ構えれば真っ直ぐ,スライス打とうと思えばスライス,フック打とうと思えばフック,終いには打球の高さまでコントロール出来る!こんな当たり前のようでなかなか出来ない事が無理なく出来ちゃうんですな。これは素晴らしい!飛距離は高反発物には及びません。打球感も高反発チタンに慣れた人には向かないでしょう。自分的にはドライバーでここまでコントロールできたのは初めてだったので飛距離・打球感なんか2の次って感じでした。練習して使いこなすまでも無いってのがサイコーですね(爆)
2003.06.09
コメント(2)
予定通りマフラー交換敢行。交換自体は問題ありませんでしたが,予想通りセンターパイプとリヤパイプの差込がどうやっても抜けません。サビで固着してる事もあるけど,やはりたらい殿の指摘どおり「はめる時に苦労したんだから外す時も苦労する」とこんな感じ・・・思いっきりやったらステーの方が先に曲がってしまったぞよ・・・仕方ないので,このまま送っても良いかメーカーに問い合わせ中です(^^;こんな長いダンボール持ってないしね。プチプチでくるんで,まさに「そのまま発送」しようかと・・・。そうするとサイレンサーは外した状態ですが,消音の秘密である風車部分はくっついたままメーカー送りになるということで,せっかく新品のセンターパイプを送ってもらったものの,取り付けようがなくなってしまいます。あわよくば,送料はこっち持ちでセンターパイプ外したものを送り返してもらおうかななんて・・・。ダメ出し出たら最悪このマフラーには短い生涯を終えてもらうしかないかなと考えております。で,現在は純正センターパイプに「あ殿」より譲り受けたニュルSマフラーを装着しています。これリヤピースのみの割には結構音でかいね(激汗)。早速白バイに後ろ憑かれましたよ・・・。でも,見た目はさすがにかっちょええです。(・∀・)イイカモ(爆)。そう思うとG○スポーツは消音は大変優れています。低価格だから仕方ないけど,もうちょっと作りが良ければ最高なんだけどな・・・。
2003.06.08
コメント(2)
とにかくADSLがブチブチ途切れます。フレッツスクエアで速度を計ると途切れることなく1M以上の数字が出るんですが,スピード測定サイトで計測するとボロボロ・・・ブチブチ途切れ速度が0~1.5Mくらいまで不安定に動くせいか,いつまでたっても速度の測定が終わりません。ここ一週間本当に調子悪いです。今日はフレッツ接続ツールを再インストールしてみました。全く効果ありませんね(^^;アパートの中で今時ISDNを入れたフトドキ者でも居るのかな・・・。ようやく安定して1M以上出るようになったところなのに,ショックでかいです。乗換えも検討せねば。先日も書きましたが巡回もままなりません。嫌になっちゃうよ・・・。
2003.06.07
コメント(1)
昨日入手したマフラーをピカールで磨いてみました。んー,いい感じだ。当面こっちをメインのマフラーにしよっかな(^^;メーカーもすでにセンターパイプ発送してくれたようです。どっちに転がっても日曜にはマフラー交換予定です。ガスケットとマフラー吊るゴムも入手済みなのだ。そう思えばリヤピースのみのマフラーを気分で付け替えるのも楽しいかも(核爆)あ・・・。タイヤ組むのは何時やろうかな・・・。
2003.06.06
コメント(5)
大ワナな一日でした。マフラーメーカーに代わりに付けるマフラーが無いのでしばらくお待ちください,とメールしてRed’sのミーティングへ出発。運良く「あ殿」よりブリッツのニュルSを譲り受ける事が出来ました。いやあ,ついてるなあ!と思いながら帰宅後メールチェックするとメーカーから一通のメールが・・・。嫌な予感・・・。「付けるマフラーが無いならこちらから先にセンターパイプ送ります!(^^」ってすでに代理のマフラー買っちゃったんですが・・・。大ワナだ・・・。まあ,GPスポーツも温まってくると音量規制に引っ掛かりそうな音量なので,予備で一つリヤピースのみの安全牌マフラーがあってもいいのかな。またいつトラブルがあるか分からないしね。
2003.06.05
コメント(0)
先日,落としそびれてグチったドライバーですが,なぜか最高額落札者がキャンセルしたと言う事で,自分が最高額落札者に繰り上がってました(^^;なんかラッキー!さらに,自分が入札した額よりかなり安く取引してくれるとのこと。んー,なんか怖いぐらいの話だが・・・。素直に受けておきましょう!(爆)さて,ディープレッドを出品する準備をせねば・・・。排気漏れの件ですがメーカーにセンターパイプ部品売りしてくれーとメールを出したら「クレーム処理として新品交換します」とのこと・・・。いや,わしもあの車高なんでクレーム付けたつもりは無かったんだけど・・・。擦ってないと言い切れないし・・・。ていうか今年の雪道では確実に擦ってる筈。でもBIGなワナが。ゲノム売っちゃったんで交換してくる間に付けとくマフラーが無いんだな(爆死)。どうすんべ・・・。
2003.06.04
コメント(0)
先日落札した事務課用タイヤが本日届きました。昨日届いた旧ネオバに比べるとお馬鹿度満点(^^;前オーナーも結構走っていたようでタイヤ溶けてますがな・・・。でも,結構溝あるしいい買い物でした。しかしながら今のところ使う予定なし。とりあえず週末にでもエンケイの8Jのホイールに噛ませようと思ってますが,デビューはいつになることやら・・・。これで,225-45-16の本気用セット一応完成ですな。フロントA038,リヤ旧ネオバという4駆の鉄則に反した仕様&サーキットどうなの?仕様。とりあえず,純正のファミリータイヤより数段マシじゃろヾ(- -;)
2003.06.03
コメント(3)
狙ってたドライバー落とし損ねました・・・ちょっと読みが甘かったかな・・・明日も明後日も同じような商品が出てるので,それほど落ち込んでませんし,これで相場も分かったってもんだ。(強気)しかし,2万円弱の商品で2着と3着の差が5千円以上開いてるって・・・。1着と2着はアホか???(その2着だったらしい)惜しかったなあ・・・。←やっぱ落ち込んでるらしい。
2003.06.02
コメント(0)
ADSLの調子が絶不調。途切れ途切れにデータが飛んでくる感じで使い物にならない。リンク速度は1.7M強出ているようだけど,そこからパソコンまでの間で実行速度が100k~400k程度のスピードまで落ちている・・・なにか問題があるのかと思い,新しいLANカードとケーブルを購入してきて付け替えてみたけどまるで効果なし。定番のMTU・RWINの設定は当然してあるし,以前効果のあった,PCカードにIPアドレスを振る事もしてみた。でも,今度は歯が立たないっす。全国的にフレッツのIP網がイカれ気味と言うような話題も耳にしたのでしばらく我慢しかないのかな・・・。とりあえず,職場のノートを拝借してきて接続テストしてみようかな。ひょっとしたら4年もののPCがついに限界近いのかもしれないし。この日記も書いたは良いが無事アップロードできるのかな???
2003.06.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1