2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
バッテリーとターミナルを買って来ました。雨はほぼ止んだのですが,時々パラパラ落ちてくるといった状況で作業は延期しましたが・・・。皆様のマネをして40B19Lってサイズを買ってきました。大特価1,850円。ヾ(- -;)小さくして,ただでさえ安く買えるのに更にケチる。(爆)立派なオーディオやナビをつけてる方が,容量不足のことを口にしないところを見ると,オーディオなどまず聞かない私にはこれでも何とかなっちゃうだろうという安易な読みで一番安いのにしました。元々,バッテリーチェックで電圧下がりまくってたので,丁度いい機会だったかなと。しかし,高級なバッテリー添加剤と同程度の値段。心配がないといえば嘘になるかも・・・。実家には帰らなかったのでスタッドレスへの履き替えも延期しました。土日に崩れる天気が恨めしい・・・それでも,ゴルフ練習には行ってきました。空振りこそしなかったものの,右へ左へ大騒ぎです。飛距離は大して変わってなかったですが,ヘタに飛ぶだけに曲がりが抑えられないと,コースでは大変な目に会いそうです。3ヵ月半のブランクは相当なものでした。全部アイアンで回ったろか・・・(T_T)すでに,背中・腕に張りが出ております。運動不足で背筋ゼロ状態ですからスイング軸が安定しないんでしょうね。毎度コースに出る1週間前になるとそう思うんですが,時すでに遅しということで,今回はあがかないことにしました。もう,ワシの体で健康なのは肝臓だけなのか?(爆死)先程,相互リンクして戴いている「New Age.com」のyu3さんからサイト閉鎖のご連絡を戴きました。こちらからお願いしてリンクしてもらったサイトで,GDAのサイトではここより遥かに先達のサイトでした。残念ですが,GDAを手離すという訳では無いと言うお話でしたので,今後ともよろしくお願い致します。
2003.11.30
コメント(2)
久々に何もしない休日でした。家から一歩も出ていません。まあ,天気のせいもありますけど・・・明日は天気次第でバッテリーの小型化とスタッドレスへの履き替えでもしようかなあと思っとります。今日のやる気なし状態が継続したら,また,ぼけーっとして終わってしまいそうな気もしますが(^^;そういえば,本年最後に来てゴルフコースに出るお誘いがありました。しかも,5日の金曜日だったりする・・・。実は前回ゴルフネタ書いたのは8月15日だったと思いますが,それ以来クラブすら握ってないんですな。ヤバイ・・・空振りするのは嫌なのでゴルフ練習だけは行ってこなければ!
2003.11.29
コメント(0)
定番といえば定番だが,恒例のミーティングがまたしても乱心と化しました。(爆)当然,呑んだら帰れないわけで,なじみの代行屋さん(携帯登録済)にTEL。いくばくもせず,お迎えに来てくれました。この方は水曜日にもお迎え願った方で,週に2度お世話になることになりました・・・非常に当たりの柔らかい方ですが,元整備士だったらしくワシの酔っ払い車話にも付いて来てくれる有難いお方です。料金もオマケしてもらったし,もうここ以外は自分では頼まないでしょうな。電話する気力が無いほど酔ってれば,飲み屋のお任せになってしまうのだが・・・(核爆)酔っ払いに話し掛けられる代行さんも大変な商売だなあ,と妙に感心した日でありました。
2003.11.28
コメント(0)
あー,昨日は安い日本酒を呑み過ぎてしまったようであります・・・未だ,頭痛が治まらず (((´・ω・`)カックン…とりあえず,迎え酒中です。(核爆)本日の銘柄は「本醸造生原酒 ささいち」アルコール度数は19度以上20度未満だそうです。迎え酒にはきつ過ぎたか?(^^;しかし,以前龍先生に戴いた原酒といい非常に香りが良いですなあ。0930に言わせると「においがキツイ!」となるようですが。(´・ω・`)ショボンヌ・・・
2003.11.27
コメント(0)
んなわけで,今日は酔っ払いでありますが一言だけ。「枯葉マークはマジで危険」ってとこでしょうか。一般道でイン突かれたのは初めてであります(^^;信号待ちで対向車線をぶっちぎり,対向車がきたと同時にワシの前に割り込んだためそういった話を書いてる訳ですが・・・それはね,常識の範囲外の動き。呑んだついでに毒を吐けば「逝って当然」の運転でありました。その後,唯一の抜きポイントでブッコ抜いたのは言うまでもないか。車の修理は半日ですみました。車を返す際に,ディーラーは一言も不具合の原因については言いませんでした。もうホントに信用できない。恐らく,部品の不良でしょう。個人的にはリコール物かと。何を直したのか全く分かりませんが・・・。
2003.11.26
コメント(0)
今日は職場のバンで出張です。向こうが雪になってないことを祈りつつ・・・高速の合流時に自分の車より数倍遅いバンに鞭打ちながらコーナー立ち上がり全開加速!(でも,進まない)すると,「ズリズリー・・・」フロントがどんどん外へ根性なく流れていきます。「アホかー!(゚д゚) 」おまけに,この車はワシの大嫌いな「リアルタイム4WD」でフロントが逃げた後に,リヤでさらに真っ直ぐ押し出すという,スーパーアンダーステア製造マシンなんですな・・・。こんなんだったらFFのほうが低ミュー路安心して走れるって。標高1300mの前職場にいたときは,何台もこの手の4駆が立ち往生しているのを目撃しており,「エセ4駆」の名称まで与えておりましたが(^^;つい辛口のコメントをスミマセン・・・。ワシの想定してる環境が過酷&乱暴過ぎるだけかもしれないですからね。個人的にはオートマでもサイドをバリっと引けるFFのほうが危険回避能力が高いかなあと思っただけですので。親馬鹿かもしれませんが,スバルはこんな動きしませんので余計そう思うんでしょうなあ・・・。
2003.11.25
コメント(0)
アパートへの帰り道,またしても異音再発・・・前回ほど激しくは無いんですが。実はこの音は割と昔からしてる音で,本人はさほど気にしてなかったのですが,人から指摘されると確かに気になって仕方ない音なんです。ドラシャの件が落ち着いても,まだ鳴り続くようだったらちょっと対策を考えねば。出来ればディーラー以外の方向で(^^;そうそう,実家の物置にしまっておいたスタッドレスタイヤがカビてました。(T_T)新しい物置なんで床のコンクリがまだ乾ききっていなかったようです。何か敷いとけば良かった・・・。大失敗であります。アルミもなんか怪しげな色に・・・。装着前にピカピカにしないと・・・。一回装着したらわざわざ外して洗うなんてことはしないでしょうから。(爆)
2003.11.24
コメント(0)
どうやら、開設666日目。ダミアンな日だったらしい・・・珍しく実家より日記更新であります。今日は南西方面よりお客人がお見えになり、乱心発動!気づいたらワシしか飲んでないじゃん(^^;おーい、いつもの南な方々はどうしちゃったんだい?←みんないそがしいんです。まあ、そんなことで呑みが止まるはずもなく、定量まで一気でありました。。。(爆)外に停めてある車はすでに霜で真っ白に・・・今日は冷えが厳しいであります。ストーブ切った部屋でネットするのも限界に近いのでボチボチ寝落ちの方向で(--)zzz
2003.11.23
コメント(4)
本日は某ショップ土産の,SAMCO強化エアインテークホースを取り付けてみました。しかし,またもやBIGなワナが・・・ホースバンドが一寸短くどうやっても締めることが出来ません・・・。剥き出しエアクリが純正より太いとは前々から思っていたのですが・・・。サイクロン入れるとき緩かったし。んなわけで金物屋さんへGOGO!純正のバンドとサイズの表示方法が異なっており迷ってしまったので2種類購入。そうは言っても一本100円以下の買い物です。(爆)大は小を兼ねると言う事で一番大きいホースバンドがジャストフィット。純正のバンドはインタークーラーのダクトに巻いときました。トルマリン巻いたはいいけど銅テープの粘着力だけでくっ付いてたんでちょっと心配だったんだよねえ(^^;安いものなので一通り揃えとくと便利かなと思いました。で,強化ホースの威力は・・・。今のところ不明(爆)見た目かっちょええということで(核爆)
2003.11.21
コメント(0)
職場の低床ガレージジャッキの修理が終わりました。前回下回り作業やったときから調子が悪く,バルブ?を閉じてもお皿が下がってしまう状態だったのでした。これがないと本当に不便・・・。エアでジャッキアップできるタイプなんです。早いよおー。もう一台ジャッキはあるのですが,低床じゃないしエアは使えないしでワシの車には大変不向きなんです。(^^;簡単な調整で終わったらしく,修理代はサービス。ほとんど私物化して使っていたものだけに一安心しました。(核爆)これで,近々シフトリンケージブッシュ入れられるかなあ。。。( ̄ー ̄)ニヤソ修理といえばワシの車の部品が入ったという連絡はまるで来ませんなあ・・・
2003.11.20
コメント(0)
少々ノドが痛いような気が・・・。ついに風邪ひいたかな・・・。今日はとにかく新しい足回りの感覚を確かめようと少々ラフな運転に励んでみました。(誤爆)多分,街中or高速では安定志向だと思うんです。良くいわれる荷重移動ができないとアンダーになる足回りになったのかなと。単純にサブフレ外してリヤを強化しただけのほうがケツが出るイメージがありました。実際はその状態だと限界が低かったのでしょう。今は適当にハンドル切るときっちりフロントタイヤが鳴きます。しっかりフロントに乗せないと・・・カナリの気合の入った領域でのコーナーリングスピードは格段に上がってると思います。やはりサーキット等で試してみないと何とも言えませんけどね。今までみたいにリヤがふらついて,極緩やかなコーナーでもアクセルを戻さないと恐かった印象はなくなりましたが,乗りこなすために少々テクが必要になってきたかな,と思ったのでした。もちろん気合入れるときは入れる,入れないときは入れないなりにゴイッと曲がってくれます。アンダーだと思っても切り増せば更に頭が入りますんで。でも,飛ばしてるのにいい加減に曲がろうとするとしっぺ返しを食らう可能性があります。あくまでも限界に近い所での動きと言う事。純正レベルからみたら別の車ですけどね。コーナーリング中にアクセル踏めますんで。タイムを縮めたいんなら,これに乗れなきゃダメってことでしょうね・・・。低い限界でドリフトして遊ぶんだったら別の選択肢があるし。(^^;
2003.11.19
コメント(0)
朝とりあえず車を預けてきました。当然と言うか「車高が下がってると・・・」みたいなセリフを言われましたが,そんな事お構いなし。「少しはグリスが漏れるんですよ」のセリフでプチッと来て「高速走行後にリフトアップしたら,そのグリスが溶けてデフケースから下に滴り落ちてたんですよ!車両火災にでもなったら大騒ぎですよねえ!(ギラリ!)」実際そんな事になるかどうかはクレーマーの自分にとってはどうでも良い事。もう押せ押せであります。(爆)しかし,嫌な客だな(^^;更に自分が購入したディーラーにも連絡し「御社の某営業所に預けたんだけど,知り合いもいないし電話で一言言っといてください!」と釘刺し。夕方近く連絡が入りました。「漏れが認められましたので交換させて頂きます・・・」最初から言ってるでしょ!まったく!(プンスカ)しかし,部品は取り寄せとのことで3日ほどかかるそうです。部品来るまでの間は車返してもらいましたけどね。(^^;慌てて直させて中くらの修理でも困るので,のんびり構える事にしました。昨日のカブはどうなったかと言うと・・・「しょっぺー!!!」目分量は危険だと言う事を悟りましたとさ・・・
2003.11.18
コメント(2)
思いっきり遊んだ後の職場復帰はあまりにも辛すぎます・・・朝からあれやこれやと・・・。( -.-) =зフウーまあ,仕事はどうでもいいや。明日ディーラーに朝一で車を預けるので「遅刻します」と言ってこなきゃいけないことすら忘れ,早々に帰宅してきました。(^^;実は以前にもドラシャのブーツが破れてオイルが漏れてたことがあったので今度はガッツリ物申すつもりでおります。前回は「何か引き摺ったんじゃないですか?」とかトボけられ,部品代と工賃ガッチリ払ってますので!わずか2年4ヶ月ほどの間にドラシャ2回もイカれるって,クレーム以外のナニモノでもないでしょ!足を社外品に変えてるから・・・とか言われたら(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!状態に陥る事必至であります。まあ,そのディーラーで話にならなかったら購入した店へ持ち込んで,担当営業氏に直談判する予定でありますが。異様に巨大なカブを2つ購入してきました。(一個30円(爆))巨大な葉っぱも食えるとのことなので,ザクザク刻んでビニール袋に入れて塩でもんで放置してあります。置き場がないほどでかいので苦肉の策と言ったところでしょうか。サイズもだいぶこじんまりとし置き場も確保できたので良しとするか・・・
2003.11.17
コメント(0)
楽天でリンクさせてもらっている方にお会いする事が出来ました。(仮に「か女史」とさせて頂きます(爆))むむう,噂に違わぬ美人さんでありますなあ。最初は厚木の駅まで送るだけのつもりだったんですが・・・「久々の車なんで楽しいですねー」の一言で何故か相模湖インター(駅がすぐ近く)まで同乗いただくことに(^^;車中で色々お話しているうちに「どうせなら長野県まで行っちゃいますか!」と言う話になり(←どうしてそうなる)茅野駅に目標を定め,そのまま高速に乗ってしまう・・・。同行のしんさんが行く予定にしていた清里の「ロック」という喫茶店でカレーをいただき「ここからなら小淵沢の駅の方が近いです」と言う話になり,今度は小淵沢の駅を目指す。車中「塩尻に健康ランドがあって結構いい感じですよ」とそそのかし,長坂インターから高速に乗ってしまう・・・道中,「HIOKU嫁にも会えればいいなあ」という話になり嫁も連行しようと思い,塩尻ではなく何故か伊那インターへ到着。しかし,嫁は結婚式の2次会で忙しく相当の夜遅くにならないと合流できないと言う事が判明。ここで,しんさんと別れ下道で塩尻健康ランドを目指す事に。道中「伊那に泊まればお会いできるかもですね」と言う話になり,伊那市内へと引き帰す。(爆)一階が居酒屋さんになっているホテルを紹介したところで,車から異音が???。「か女史」を乗せたままディーラーへ直行。おいおい,異音の原因がホイールの締め忘れだと疑ってトルクレンチ持ち出してきたぞ・・・。アフォちゃうか・・・。原因は判明せず,他にクレーム付けたいことがあったので,火曜日にディーラーに入院させる事に。すんげー心配だが・・・自分は一回帰宅し荷物を放り投げ,再びホテル下の居酒屋へと舞い戻る。ようやく腰据えて呑めるぞー!(誤爆)非常に楽しく呑ませて頂いて,生ビール→芋焼酎ボトル→熱燗と,完全にぶっ壊れコースに突入。気が付くと嫁とたらいさんまで呼びつけ大宴会に。そして,いつのまにか日付は16日に・・・と,これが神奈川からの客人拉致の全容であります(^^;お泊りになられたのでモチロン後日談ありますが,日記で書くことは伏せさせて頂きますです。(謎爆)か女史への印象は「キリリ美人系キャラ」→「不思議系カワイイ女キャラ」へと変化し,私の中では定着いたしましたよ(^^;。カワイイ女好きの嫁も大変喜んでおりました。また,機会があったら嫁共々よろしくであります!
2003.11.15
コメント(4)
無事,某ショップに到着。自分の車は2番目の作業だと思い余裕かましてたら,なぜか1番にリフトに乗ることに(^^;そういえば,7月もそうだったような気が(爆)今回の目玉はサスのリファイン。今までのF7k・R5kからF8k・R7kと固い方向になるということです。乗り心地がどうなるか不安な所でありますが・・・結果から書いちゃいますと「つるしのバネ,マジで使えねー」と言ったところでしょうか。すんげー乗り心地良くなりました。それでいて旋回性能はもちろんアップし高速安定性も文句なしです。如何にサスとショックのバランスが大事かと言う事を再認識しました。フロントは軽量サブフレとショップオリジナルのロアアームバーと「補強君」で固めました。これも今までグニャと曲がっていたハンドリングがかなり解消され,軽快感を損なわない上に剛性アップと言うスグレモノだと思います。で,予定になかったんですがタワーバーも前後装着する事に。もう,ボディ柔いなんて言えないですね(^^;リヤは漢の40φであります(爆)本当はトランスバースリンクを交換する予定だったんですが,現状だとアンダーが強くなる可能性があるとのことで,こちらは断念。そのかわり・・・リヤのトレーリングアーム交換!(爆)もちろん,ただ交換しただけではなくショップのスパイスが入ってるわけですが。ついでに,自分で入れるのを断念したサブフレロックボルトもねじ込んでもらいました。ありゃ自分じゃ出来ないわ・・・ようやく最大のネタです。先日,DIYでスタビの交換を行なったんですがフロントスタビを見たショップの方が・・・「これ逆さまに付いてるよ!誰?こんなことやったの!」・・・「わたくしめでございます」(死)「スタビブッシュ向き違うよ!」・・・(滝汗「スタビリンクも付け方違う!」・・・(涙目「あ,リヤも!」・・・(滝涙フロントスタビは干渉しているので緊急を要すると言う事でサービスで入れ替えていただきました。もう,頭上がりませんわ(^^;というわけで近々スタビ周りを再作業の予定です・・・説明書探さなきゃ・・・その説明書書かれたのはそのショップの「ぶちょ様」だそうです。反省してマジで読みます・・・そして,車はタイム出なくても言い訳できない程の仕上がりになりつつあります。後は自分の腕次第と言う事で。それが元から一番の問題なんだが・・・。
2003.11.14
コメント(2)
明日はいよいよ某ショップへお出かけであります。果たしてリヤサスにどんな結論が下るのか・・・。帰ってくる頃には人並みのハンドリングマシンに変身してるでしょうか。楽しみでありますが,なんか寝つきが悪そう・・・ぼちぼち頑張って寝るとします(^^;
2003.11.13
コメント(0)
昭和時代の手書きの,とある配置図をCADでやっつけようと思い,あーでもないこーでもないとやっていると,いつの間にか余裕で21時過ぎ。途中で切り上げなかったら,まだやってたかも。でも,こういう残業は全く気になりません。まさに時間を忘れると言いましょうか。初めてワープロに触った時もそうでしたが,なんかハマっちゃうんですね。それに引き換え通常の事務は・・・最近アホらしくて嫌になってきました。本当は何か作り上げる仕事がしたいのですが,発展性のない単なるやっつけ事務にはやりがいは見出せません。まあ,それに文句つけちゃワシの商売は成り立たないわけですが・・・
2003.11.12
コメント(0)
本日も,もちろん引越し作業・・・腰が爆発するかと思われましたが,何故かふくらはぎが・・・30ウン年,平屋で育ってきた自分には2階に荷物を上げるという作業は未体験ゾーン。(爆)今年は何も運動してないのでモロに足に来たようです。足と言えば,某ショップから足回りについてのダメ出しメールが到着しておりました・・・要は自分色々パーツ装着してみたんですが,大元のサスがいかんということらしいです・・・14日に真剣に相談してこなければ。予想外の出費覚悟で・・・
2003.11.09
コメント(0)
本日実家の引越し真っ最中につきネタはございません・・・ようやく実家からネットできる環境が整いましたので、とりあえずご挨拶まで。。。(爆)明日も箱モノ運搬で一日が終わりそうです。
2003.11.08
コメント(0)
ようやく装着しての感想を(^^;大きく変わった点その1は瞬発力。これはペラシャカラーが効いてるのかなあ?ゼロ発進時などはトルクが上がったんじゃないかと錯覚する出足ですし,低目のギアでラフなアクセル操作をすると首がカックンするほどレスポンスが良くなってます。最大のネックはクラッチ繋いだ時やアクセルONOFFでカッツンカッツン賑やかな事・・・。静粛性重視な方はやめたほうがいいかもです。しかし,GD系の超鈍い出足がカナリ改善されることを考えると,その程度の犠牲は自分にとってどおってこと無いわけで。その2はコーナーリング時のトラクション。マウントカラー,メンバーサポートバーどちらとは言い切れませんが,コーナー出口でアクセルガバッと開けても巻き込んでいってくれます。今までこの動きはありえなかったわけで・・・。入り口アンダーで入ると,もう2度とアクセル踏めなかったんですが,(逆にチョンブレーキが必要)今度はフロントタイヤが鳴いても(そうは言ってもノーズの入りは今までより数段良くなっております)アクセル入れるとリヤにダイレクトに駆動が伝わる感覚があり,リヤタイヤが鳴くようになりました。FRっぽい動きが出るようになってきたと言ったら言い過ぎか(^^;。コーナーリング中のリヤの安定感は同じ車とは思えない程です。高速では今まで腰が痛くて仕方なかったのですが,乗り味がハードになっているにも関わらずリヤがブルブルしないせいか疲労度が軽減されたと言うオマケつきであります。ステアリングブッシュも高速では効果実感できました。なにしろふーらふらブルブルしてた感覚が無くなり,ドッシリとしたもんです。アライメント取ってないのにだよ。いずれにせよブッシュ系強化=メカな音が車内に容赦なく入ってくるということで・・・。くどいようですが静粛性重視の方は止めたほうがいいですね。まあ,インプのターボ乗ってる人で静粛性を求める人は珍しい部類に入るでしょうが(^^;。元からアレだし(爆)(最近のは等長だからそうでもないか・・・)だいぶ車の動きが良くなってきましたが,ボディ自体の剛性upに関する事は未だ何もやっておりませんので,14日の某ショップ訪問を皮切りに順次手を付けていく予定です。
2003.11.07
コメント(0)
本日はミーティングで遅くなってしまったのでパーツのインプレは後日と言う事で・・・一昨日の日記でコレステロール下げたのはどれだ?というのを書きましたが,0930が一言。「ウコンじゃなくてにがりの効果だよ。」とおっしゃいました。わしが忘れていたにがりの効能とは,ずばりコレステロール値を下げるという効能だそうです(^^;毎日水割りに入れて呑んでた効果が出たのか???取り方としては真っ当では無い気がするのだが,それ以外の摂取はしてないんですけど・・・。
2003.11.06
コメント(2)
ようやくブツが届きましたよ(^^;デフマウントサポートバー,デフマウントスペーサー,プロペラシャフトマウントカラーの3点セットです。主任作業者はいつもどおりBG5aki殿でありまつ。まずはペラシャフトカラーから・・・これねえ,マフラー外した方が楽につきますね。。。(爆死)出来なくはないですよ。現にマフラー付けたままやっちゃいましたんで。しかし,効率悪すぎ。(^^;マフラー外せば楽勝でしょう。但しセンターパイプから外す必要がありますが・・・。純正も回りは硬いんですが中は普通のゴム。今度はフルアルミボディであります。見るからに「効きそう」。続きましてデフマウントスペーサー。これは,割と楽勝です。注意点は一点だけ。デフをジャッキアップした状態では交換できません。なんでかってマウントも持ち上がっちゃうので上側の金具?が取れなくなっちゃうんですな。デフに関係しない場所,例えばトレーリングアームの付け根とかにウマをかければデフ回り一式が下がりますので,上の金具?が抜けなくなることはありません。ちなみにトレーリングアームの付け根が正しいウマかける場所かどうかは知りませんのであしからず(^^;これはサポートなので純正ブッシュと交換というわけではありません。しかし,今まで空気だった部分に補強が入るわけですから当然「効きそう」最後はデフメンバーサポートバー。某HPで取り付けの紹介がされており,実はかなりビビってました。(^^;手順としては,装着場所の4本のボルトを緩めて,バーをはめて,また締める・・・とこれだけのはずなんですが・・・。微妙にボディーに当たってそのままじゃはまりません。リヤサブフレームを固定してる4本のボルトを緩めて全体を少々下げてやります。思いっきり下げる必要はありません。干渉はほんの少々ですので。下げたそのままの状態でバーをはめると今度は穴がずれて上手くはまりませんのでデフにパンダジャッキを噛ませて上手く位置調整します。無事はまったら後は思いっきり締めるだけ。トルクレンチなど持っておらんわ!リヤサブフレームのボルトも締め忘れないで(^^;コイツでデフをガッチリ固定するわけだから,いかにも「効きそう」で,作業時間は約2時間。これであんなに効果があるとは・・・(体感編に続く(爆))
2003.11.05
コメント(0)
先日の健康診断の採血の結果が出ました。「極めて良好(爆)」前日普段と生活を変えないようにガッチリ焼酎頂いて調子よく飲みすぎ,2日酔い状態であったに関わらず・・・診断書に保健婦さんから花マルまでついておりましたよ(^^;昨年高コレステロールが出てるので,果たして何が良かったのか?割とサプリオタクなんで日頃飲んでるものをご紹介。・ビタミンB2剤(疲れ対策・・・)・ウコン(2日酔い対策・・・)・亜鉛(抜け毛対策・・・)・にがり(テレビで見たが何に効くのか忘れた・・・)んんー,やっぱウコンが良かったんだろか???
2003.11.04
コメント(0)
せっかく作業しようと思ったのにあいにくの天候・・・何もせずに一日が終わってしまいました。久しぶりにゴルフ練習でも行こうかと思ったんですが,その気力すらなく・・・結局スパチュー呑んだくれてます(^^;来週こそ,頼んであるブツが届きますように。注文したのが10月20日だから,もう結構待ちくたびれておりますよ~!早く来い来いリヤ回りの3点セット。
2003.11.03
コメント(0)
本日は中学時代からの友人と飲み会。自分も実家の建築進行状況が最終段階にきた事もあり,たまたま帰省していた所にナイスタイミングで連絡があったのでした。ハッキリ言って実家近辺にはろくな飲み屋がありません。チェーン店系は何軒かあるんだけど・・・その中で唯一お気に入りで,チェーン店でないお店がありました。去年の3月に店じまいしてしまったんですが・・・跡地にラーメン屋さんが一時期入っていたのですが,速攻で潰れて(カナリいけてなかったらしい)新たな飲み屋が入ってました。早速,下見。(^^;んんー,まあまあと言ったところでしょうか。しかし,刺身等の生物が置いてないのが非常に気になるところですが・・・地元では特に隠れ家系の飲み屋が欲しいので,もう一息頑張って欲しいものです。左フロントからの異音が非常に激しくなってきました。原因は分かりませんがピロアッパーが怪しいんじゃないかと。ピロにした時点である程度の音は覚悟していますが,明らかに覚悟していた以上の音がするんだよねえ・・・。明日元気があったら調べてみる予定です。
2003.11.02
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


