2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
前回は「ブッシュ強化計画その1」だったのでちょっとタイトル名が変わってしまったが(^^;本日はAVOショートスタビリンク&強化スタビブッシュ&GDB純正スタビへの交換作業であります。毎度お付き合いいただいてるBG5aki殿,本日もありがとうございました。m(_ _)mリンク外す事自体ははっきり言って「チョロい」です。が,ワナはスタビブッシュ・・・フロントはサブフレームが邪魔で一向に作業がはかどりません。「だあああ!こんなもん外しちまえー!!!(プチッ)」しかし,更にワナが・・・。わたくしサブフレ止めてるボルトを思いっきり擦っていて,ねじ山が崩れていて最強の武器インパクトレンチのソケットが入りません。こんなところでシャコタンの弊害が出るとは・・・。最終的には裏技を使ってソケット入るようになったんで助かったんですが,だいぶ時間を食ってしまいました。邪魔物が無くなれば後の作業は快調。予定より1時間近くオーバーしましたが無事装着完了です。そうそう,そんなわけで現在サブフレとアンダーカバーは付いておりません。(爆)どれの効果か分かりませんが,今まででは考えられないほどノーズが入ります。サブフレ付けてないんで無茶はしてませんが通常のスピード域で十二分に違いが感じ取れます。こりゃえげつないわ(^^;
2003.10.31
コメント(2)
本日飲み会でした非常に不愉快な事があったので一つ・・・2次会に予定していたお店が超満員で待ちぼうけを食らっていたのですが切り込み隊長の自分が店内に入っていくと,同じく待ちぼうけのをにいさんが入り口付近で足をダラーと伸ばしておりました。当然つまづいた訳で普通だったら「なにさらしとんじゃワレー!」と言いたい所をグッとこらえて「どうもすみません」といって謝ったにもかかわらずそのをにいさんは「てめえすみませんだとおー」とケンカをお売りになってきました。カチンと来たんで冷静に状況把握。相手は椅子に座っていて一人。自分は入り口付近に立っています。鼻骨一発膝撃ちで店員に通報されてもいいようにダッシュで逃げれば勝負は決まるのですが,自分も大人。「それは失礼しましたー!申し訳ありませーん!」と店内一杯に響く声でお詫びをしました。「あ・・・まあいいんだよ」と彼は言ってましたがタンカ切った以上それでいいんか?どんなに酔っ払っても身内以外に迷惑かけちゃいけませんよ・・・
2003.10.30
コメント(0)
ステアリングギアボックスブッシュの交換をしました。一番最後に導入決定したのに何故か一番先に装着するという謎モノですが(^^;四角い形の方のブッシュを脱着するのが少々難儀なことを除けば30分で片付けまでの作業が完了します。(いつもの如く写真撮ってない・・・)交換後のインプレは,ステアリングの中立付近に安定感が出たような気がします。いつも中立付近が曖昧な感じでブレを感じてたんですが,それが解消されたせいでしょうか?まだ,ノーマルブッシュも綺麗な状態でしたので劇的な変化とまではいかないですが・・・。もっと攻めた走りをしてる時の方が効果が分かるのかも知れませんね。次はスタビ周り一式交換の予定です。やろうと思ってた順番がすべて逆になっていく・・・。レ○ルの製品がなかなか届かないもので・・・。早よ来ーい!!!
2003.10.29
コメント(0)
お昼にパワステオイル交換しました。2万5千キロ走行したオイルはやはり墨汁状態。これからは1万キロ目安に交換しなきゃ・・・。交換後の感想。んー,ステアが軽くなったという気はあまりしませんな。(爆)ただ,反応は良くなったようでいつもの切り角のつもりでも,もう一息ノーズが入っていくような感覚はあります。(=ちょっとだけ軽くなったのかも)腕アンダーだと悩んでいる方はここも疑ってみた方がいいかも知れませんね。特に5万キロとか余裕で変えてない方はポンプ本体にも負担がかかると思うので・・・。ポンプ逝ったら880円じゃ済まないでしょ。(^^;880円でこれなら5000kmに一回でもいいかな。
2003.10.27
コメント(2)
そば焼酎ってものをこの歳になって初めて買ってみました。けっこういけるんでないの。焼酎は麦か米ばかりだったんで,辛口オンリーだったんですが新天地発見って感じです(^^;しばらくはこの路線かな。来週は火・木と飲み会が続きます。明日は休肝日にしないとヤバイかも。。。
2003.10.26
コメント(0)
11月中旬に神奈川の某ショップ行き確定。月曜日に速攻で休暇願出さなきゃ(; ̄ー ̄A アセアセオークションで落札する予定だった軽量サブフレが,ワシが入札しようと思っていた金額の半値で早期終了してしまい,非常に落ち込んでおります・・・。急遽新品を某ショップにお願いしました。出来そうな所は極力DIYでやりたかっただけに残念ですが・・・。今日はスピンナハンドルとそれに合う15cmのエクステンションを購入してきました。スピンナハンドルは柄が伸びるタイプのやつが欲しかったんですがオークションで発見できず,毎度の綿○で長さ40cmのを購入してきました。最悪鉄パイプで延長すれば,なんとかなるかなと・・・。あと,パワステオイル交換が上抜機があれば出来るという話をしんさんから教えてもらったので,お安いのを1L購入してきました。月曜の昼休みにチャチャっと交換予定です。
2003.10.25
コメント(0)
明日は職場の健康診断で採血をされる予定である・・・しかーし,ワシはいつもどおり柿ピーをつまみに「一人いいちこ祭り」開催中!(爆死)ぼちぼち,何かイケナイ数値が出そうな予感もするが・・・ρ(-ω- ) イジイジ急に酒やらタバコやらやめて良い数値出しても意味ないしねえ。普段いかに不摂生かこの機会にハッキリするじゃろて。追記そういえばヤフーのページ検索でようやくこのHPが引っ掛かるようになりました。ここ2ヶ月くらいは何だったんだろう?せっかく作った検索用のASAHIのトップページはお払い箱になりそうですな・・・
2003.10.23
コメント(0)
と,一生懸命補強ネタを考えているのだけど,「今週末走りに行くけどどう?」とか突然言われたら「タイヤがありません・・・」となることを忘れていた。(爆死)とりあえずパンクは一本だけど,所詮オークションで購入した中古タイヤに高い修理代を払うつもりは毛頭無く,新品を2本導入予定です。サイズはもちろん225-45-16。アゼニスリアルスポーツとR1Rには無いサイズでした・・・ラジアルならRE-01かNewネオバあたりでしょうが,どうせなら・・・。相変わらずウェットの事は何も考えてないのでした。。。
2003.10.22
コメント(0)
昨日書いた強化ネタに前後のタワーバーと某ショップのロアアームバー(○○息子)を付けてとりあえず当面の課題はおしまいかなと。全部やってもエキマニ一本分のお金あれば事足りるんではなかろうか?メーカーによってはもう一本買えるお釣りが・・・(りゃ突き詰めていけば,やることはこんなもんじゃ全然足りないんだけど・・・。来年は車検も控えてるし車高調もヘタしたらオーバーホールの時期かも。とてもタービン・エキマニ・フロパイ交換してフルコンに換装。ついでにエアフロレスなんて事は出来ないのでした・・・。まあ,今さらやる気も無いけど(^^;機械式デフは入れてみたかったが・・・。きついなあ・・・。当面この仕様で走り込んでみようと思うのでした。(をとこミソイチにして。。。(-。-) ボソッ)
2003.10.21
コメント(0)
下回り強化計画着々と進行中・・・スタビはGDB純正があるものの,これから冬に突入するのにわざわざ変える必要もないかと,とりあえず見送りました。ん?文章が変だな・・・。結局欲しいのはスタビブッシュね。アンチリフト(トランスバースリンクだったかな?)とEGマウントとスタビリンクはノウハウのある店でお願いしようかなと・・・。それ以外のなんとか出来そうな部分はDIYでやっつける予定です。今のところプロペラシャフトマウントブッシュ,リヤデフマウントブッシュ(両方とも打ち換えは無理なんで強化スペーサーみたいなヤツね),サブフレロックボルト(これは間違いないでしょ),デフマウントサポートバー(これはチャレンジ)は導入決定です。誰か替えてる人がいれば教えて欲しいんですが,AVOのステアリングギアボックスブッシュって効果どうなんでしょう?ここに書くより他の掲示板に書いたほうが返事来るような気もするが。(爆死)あと,最大の鬼門(?)軽量サブフレームは現在ヤフオクに出てるのをウォッチリスト中。ホントはVer,2が良いんだけど背に腹は換えられぬ!あ,タワーバー系は来春以降に・・・。冬場に小突くとも限らんしね・・・。
2003.10.20
コメント(2)
昨日は昼からだいぶ飲んでしまいました・・・その割に今日目覚めが良かったのは不思議だが?いい酒とつまみならさほど翌日に影響ないという良い例でした。(爆)でも,某たこ焼屋さんで過去必ずラストに注文していた飯物を,今回満腹で喰う事が出来ずちょっとしくじったなと思っとります。
2003.10.19
コメント(2)
エクセルの表作りで大ハマリ。表自体は実に単純なんだけど,元データにいろんな系統がゴッチャに混ざっていてなかなか正解に辿り着かない・・・大元は自分で作ったファイルではないので3倍は苦労した感じ。最初に考えた人の頭の中はどうなってるのかしらん?極論言えば自分で最初から作ったほうがナンボかシンプルで簡単に出来たか分からない。複雑な計算式知らないだけとも言うけど・・・。簡単な話をわざと専門用語使ったりして難しくする人いますよね。自分はそういうの苦手で,過去の上司にそういう人が非常に多く苦労しましたので,仕事上でも「幼稚園児でも分かるくらいの説明」をモットーにやっていこうと思ってます。単に言葉足らずだったらヤバイが(^^;
2003.10.16
コメント(2)
下回りやるのに邪魔者で重さもかさむサブフレーム。いざ外そうと思うとどこにウマかけるのが一番いいのかよく分からんのです・・・(爆)ネット巡回しててサブフレにはかけちゃいかんと書いてありました。ミッションマウントやるときに思いっきり掛けてましたがナニカ?もちろん,サブフレ外すのにサブフレにウマかけちゃ外せないんで情報収集中であります。あ,出来れば純正ジャッキアップポイントはパスしたい・・・あとけん引フック?(フロントに2ヶ所ある出っ張り)は目いっぱい上げても高さが稼げないのと,サブフレ外した時にかつてのH車のようにグニャっとボディーが歪みそうな気がして結構恐いし・・・いずれブッシュ系に手を出すときも相当の力が掛かる事でしょうから適正な場所を知っておきたいのです。エイヤーでやっちゃえば,何てことないのかもしれませんけどね(^^;
2003.10.15
コメント(0)
ようやく職場にシイタケとクリタケが出た。(だから一体どんな職場じゃい!)今年は雑きのこが全然出てないらしいが,夕飯は今季二度目の松茸御飯でした。悪条件の方が松茸出るのかしらん?まあ,自分は松茸なんか採れないから雑きのこがいっぱい出る年の方が嬉しいんですけどねえ・・・。久々に山に行って金を使わず楽しみたいもんだと思いました。
2003.10.14
コメント(0)
今日は車の現状復帰作業。といっても,ガチガチにかかったプリロードを緩めてキャンバーを起こし,リヤシートを付けるといったところですか。また,ペタペタVIP号に戻りました(爆)予想以上に走行会以前からプリロードがかかっていたようで,F8mm・R1cmのダウンとなりました。実際には車重がかかるのでプリロードゼロになったことでもっと下がってると思われ(^^;バネがギリギリと音をたてていたのが治まりました。しかし,思ったより疲れが抜けないですねえ・・・。マサカ年のせいではないと思うが(死)去年よりタイヤ交換が異様に多かったのが原因かな?
2003.10.13
コメント(0)
走行会メモ書きページに今回の内容を追記しました。しかし,なかなか奥が深い・・・。1年間ライン取りのことを考えてたのにいまだに上手くいかないところが多々あり・・・もっと練習せい!ってことでしょうね。タイムは目標をクリア出来たので,まあ今回はこんなところでしょう。タイム順で行けば大体真ん中あたりだったかな?去年と比べるとかなり皆さんのレベルが高くて30秒前半に固まって何人もおりました。出来ればそこに食い込みたかったが・・・。タイヤが未だに悔やまれます(^^;来年は一気に30秒切り狙って,下回り強化を中心に車いじり計画発動です!
2003.10.12
コメント(2)
現地でタイヤを4本交換するのは面倒なのでお昼休みにリヤだけネオバに履き替えました。しかし,こんな悲劇が起こるとは・・・夜,常備薬の買出しに行き駐車場に車をとめると「プシュー」ん?なんじゃ???ネオバが思いっきりパンクこいてます(爆)「どうすんじゃゴルアー!」速攻でGSにいきましたが,パンクの場所が悪かった・・・リムから漏れとります。アンちゃんいわく「横はスタンドじゃムリなんでメーカーに修理出してるんですよ。3日もあれば出来ますが(^^←愛想ヨシ。」それじゃあ間に合わんのだよー(T_T)えーい,こうなりゃ新品タイヤおごるか!「3日前にスタッドレスに入れ替えしちゃいまして(^^;」ガビーン!!!その後GS4件ハシゴしましたが205-50-16すら置いてある店がありませんでした。ワシのは225-45-16。こんなサイズあるはずないので,純正サイズで妥協したつもりだったんだが・・・。スッパリ諦めました。明日はフロントSタイヤ,リヤエコスでドリフターズになってきます!いや,普通に走ってもリヤ出ちゃうよ・・・これじゃあ・・・と思っていたら,たらい殿からお助けメールが。225のサイレントアゼニス貸してくれるって。いやあ,打倒タライダーなんて言ってられませんな。神に見えますよ。ホント。もちろん,恩返しにブッコ抜いたる!(誤爆)
2003.10.10
コメント(0)
ちょっと気になってオイルゲージを見てみると,ちょっと多かったみたいです・・・どうやって抜くんだあ?と思案していた所,職場に○十年は経過しているであろうオイル上抜き機があるという話を聞き早速起動。ぶいいいーん!すげー!!!快調じゃん!!!というわけで無事適正量に収まりましたとさ(^^;探せばなんでも出てくる魔法の職場(爆)
2003.10.09
コメント(0)
本日半ば強引に午後休みを盗り最終作業を行ないました。まずは,ミッションマウント&メンバーブッシュ交換です。一人では大変不安なのでAE86改めBG5aki殿にも休みを取ってもらいました。。。(核爆)またしても一番時間かかったのはジャッキアップかな?(^^;写真とらなかったんで交換方法はアップ出来ませんが・・・1時間もあればジャッキアップから片付けまで含む作業が完了すると思います。今まで入り応えが頼りなくてブルブルガクガクしていたシフトがコクコク入るようになりました。明らかに効果アリです。これやらないでショートシフトだけ入れても無駄でしょうね。その後エンジンオイルとフィルターも交換。もちろん銘柄はスノコのXパワー12.5W-40です。(私信・・・多分2005年バージョンでしたよー(^^)これの良さはココで言うまでもないでしょうなあ(^^;さらにブレーキオイルを変えてなかったことを思い出し自動後退ッスへGO!無難なところでエンドレスのDOT4をチョイス。工賃タケー!!!( ´゚д゚`)えーーー!オイル2.5本分の工賃ってボッタクリじゃないのお。
2003.10.08
コメント(10)
自分のお馬鹿車は,現在リヤシート取っ払い,トランクと座席を仕切る防音材みたいのも取っ払ってあります。今まで聞こえなかった音が2つ。燃料汲み上げる「ウィーン」って言う音と,リアのバネがギリギリ言ってる音。結構賑やかなんだなと思いました(^^;もう一つ,とっても静かになったはずのマフラー音が容赦なく室内に入ってきます・・・。これがニュルだったらカナリきついワナ・・・。
2003.10.07
コメント(2)
最近寝ても醒めても車のことが最優先。今週は仕方なかろうて・・・来週になったらのんびり釣りのことでも・・・って渓流はすでに禁漁じゃん!!!(爆死)今年何気に一回も釣りに行きませんでした。ついでに一回もテニスしませんでした。ゴルフだって2回くらいしかコース出てないんじゃないか?でも仕事は2人分・・・だんだん趣味の幅が狭くなっていくなあと思う今日この頃。このままじゃダメな大人になってしまうぞ!
2003.10.06
コメント(0)
ある意味極端なプリロード調整でしたがだいぶステアリング操作に対する反応は良くなりました。タイヤがエコスなんで本決まりとはいかないですが(^^;今日,うちのクラブの某代表の車をちょこっと乗らせてもらいました。フロントの入りがワシのと違う・・・。やっぱあれはフォレスターじゃないな・・・。(爆)今までこれだけ剛性があるんだから補強なぞ必要なし!と思ってた考えを改める必要がありそうです。自分のはボディやブッシュ類はドノーマル。人の車に乗らせてもらうといかに自分の車が「ヨレてる」かが分かりました。しかも,攻めてるような速度域でないごく普通の街乗りで差を感じるとは・・・。今年の走行会にはどうやっても間に合わないでしょうが,今後の方向性は見えたかなと。
2003.10.05
コメント(4)
プリロードかけてみました。フロント1回転,リヤ2回転でつ(爆)高さにしてフロント3mmリヤ5mmアップってところか?道の悪い我地方では結構きついですなあ・・・割と跳ねます。あとは物置状態の車内と工具箱の片付けをしました。かなりさっぱりしましたよ。内張りまで剥ぎたくなりました(核爆)
2003.10.04
コメント(2)
走行会一週間前と言う事で去年よりタイムアップする要素を再考。・タイヤが少々マトモになった(でも邪道)・つい最近コソ練に行けた(でも遅い)・ブレーキが強力になった(でも事務課用)・サイドが強力になった(でもドリ禁止)・マフラーをコロコロ替えた(でも音対策)・エアクリを剥いた(でも雰囲気重視)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (((´・ω・`)カックン…RSTでのオイル交換が一番効果あったかも・・・
2003.10.03
コメント(0)
なんとか走行会前に付けたいと思っている強化ミッションマウントとミッションメンバーブッシュなんですが思ったよりディーラーでの工賃が高い・・・。今日下に潜る機会があったので構造をもう一度見てみるとディープソケットさえあればなんとかなりそうという考えに変わってきました。いずれにせよ最大のネックはジャッキアップでしょうね。ついでにスタビ回りも見てみましたがフロントがちょっとめんどくさそう・・・。サブフレ外さなくても交換出来るかなあ?誰ですか?ついでにサブフレ外しちゃえなんて言ってるのは?(誤爆)
2003.10.01
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

