2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
明日からちょっくら出掛けてきます。気合で夏休み取りました。携帯が鳴らないことを祈ります・・・携帯で日記更新する方法知らないんで,2日ほど放置になるかと。(爆)楽天の画像枚数制限がぼちぼちきつくなって来そうなんで,契約してるプロバイダのHPスペース50Mを有効利用しようと画策中です。(画像倉庫代わりにしようかと)でも,哀しい事に全然使い方わかりましぇん(|||゜д゜)HP作成ソフトも導入しないと駄目だなこりゃ・・・
2003.08.30
コメント(0)
0930の代車が来ました。もちろん「Newデミオ」(^^;なんちゅうか進化してますねえ・・・。ブレーキもただのカックンブレーキではなく少々コントロールが効くようになっていました。お世辞にも前モデルは剛性感があるとは言えないのですが,この点もかなり良くなってます。しかし,一番驚いたのは回頭性でしょうか。自分の車と同じ切り角だと縁石に乗り上げるイキオイでノーズが入ります。結構唐突に曲がるので怖いくらい・・・。しかも結構フトコロがある感じ。ある一定のところで底付き感が出て曲がらなくなる前モデルよりかなり進化しております。ただのお買い物車にはもったいないかも。1500のMTなら相当遊べるんじゃないでしょうか。スピードレンジが上がってくるとインプのようにはいかないでしょうけど,サーキットやるわけじゃない人は絶対こっちの方が遊べるでしょうね。そういう意味で割り切ればキャンパストップのモデルも開放感あっていいかもね。ってわしの褒める車はあまり売れないんだな・・・。ナンデ?
2003.08.29
コメント(0)
かなりテンパっていた仕事が本日一段落。内容見直す間もなくCD-Rに落として発送しましたヾ(- -;)ていうか,LANで繋がってんだからわざわざ「CD-Rに落として提出しなさい」なんて指定するアフォな上層部にはホトホト閉口しますが・・・。MOならまだ分かりますがね。連中はわざわざ「読取専用」のチェックを外して使うんですかねえ?ああ,分かった。見るだけ見て自分で手を加えようという気はサラサラ無いんだ。「これ,直しといてくれる」ってまたCD-Rを送り返してくるに違いない。アフォだ・・・アフォの極地だ・・・。いや,ひょっとして提出されただけで満足して中身のチェックすらしないかもね。膨大な量だし。其の線が濃厚だな!毒吐き「逝ってヨシ!(゚Д゚)」・・・更毒夜,0930のでみお号がコンビニ駐車中にでかい4駆にぶつけられたらしい。本人は買い物中で無傷。相手の車は無傷。でみお号は・・・ウィンカーどこいったの?ていうか曲がるテクも無いくせにデケー車乗ってんじゃねえよ(゚Д゚)輪をかけて頭に血が上ってきたワイ!
2003.08.28
コメント(6)
急にフッと思い出したんですが,自分インプ買った当初は「ゼロヨン仕様にしてやる!」などとあふぉな事を考えていました。たかだか実測200馬力弱でも,歴代乗ってきた車の中で一番のハイパワー車。実は曲がれる自身が無かったのかも・・・。(まあ,実際それほど曲がらなかったが)今考えてみればGDAで・・・というかEJでゼロヨン仕様を作るなんてのはまるでおかしな話ですが,当時はこの程度の加速でも満足していたんだなと(^^;ゼロヨンうんぬんは置いても現状のパワーに不満を抱いている事は事実です。馴れって恐ろしい・・・。けど乗りにくくてもお馬鹿でも「うわおっ!(゚Д゚)」って思える車は面白いと思うんですがね・・・。(止まらない車は認めませんが(^^;)
2003.08.26
コメント(1)
先ほどから緑色の小さなムシが部屋をブンブン飛び回っております。しかも,結構大量・・・。危険ナリ・・・。網戸にドッサリついてたのでキンチョールをお見舞いしました。なんだかムズガユイなあ。
2003.08.25
コメント(0)
昨日ちょっと燃費ネタを書いたんだけど,思い返してみれば一番燃費に貢献してるのは「エコタイヤ」でしょうね。すっかり存在を忘れてました・・・。ニュートラルで流すとスピード全然落ちずに転がっていきます。本日は走行会に向けて一品購入してきました。「観戦用折りたたみ椅子」(爆死)立ち見は疲れるんだよねえ(^^;地元の花火大会やってたので早速役に立ちましたよ・・・
2003.08.24
コメント(0)
エアクリ付近のトルマリンシートを張り直してみました。以前の貼り方だとかえって空気抵抗になっているような気がしてたもので・・・まだ,ちゃんと乗っていないので何ともいえませんが近所に買い物に行った限りでは「悪くはなってない」ってとこですかね(^^;最近結構燃費がいいです。何が効いたのか定かではありませんけどね。
2003.08.23
コメント(0)
仕事がだいぶテンパっており日記もサボリがち・・・それでも10月の走行会に向けて体制を整え始めねば!特に足のセッティングは悩みどころです。以前たらい殿より指摘を受けたとおりリヤが遅れてロールする感じは否めませんな。それが乗り心地の秘訣でもあるんだけど。街乗りではこれで不満はありませんが(もっと柔くてもいい)初期アンダーが強めで途中で急にブレークしそうになる現状はやはりサーキット向きではないでしょう。(純正よりナンボかマシだと思うけど(^^;)なのでプリロード調整でどこまで持っていけるか試してみる必要がありそうです。バネまで替える余裕は無さそうですし。大オーバーを制御する腕はありませんので,あくまでもアンダー目の調整になるとは思いますけどね(小心者だし・・・)
2003.08.22
コメント(0)
昨日は飲み会でした。最近の「ぽん酒やられ病」のこともあるので生大から即「いいちこ」に移行して,今日は万全!のはずだったが・・・また,途中で落ちてしまいました・・・しかも,家に着いたとたん「マーライオン」状態に。(滅)どうも最近,職場の関係で呑みに行くと落ちやすいようです。胃の調子もいまいちなのかなあ・・・。まあ,一升酒呑めたのは20代までだったってことで(^^;
2003.08.20
コメント(2)
昨日6時前にに起床し外を見ると,カナリ良い降り具合・・・ましてやワシのプレイ予定地区は大雨・洪水「警報(爆)」が発令されている模様。極貧軍団の一員であるはずのオヤジは「おれは行かんからなー」ええ,ええ,どうせわたしゃーゴルフ馬鹿ですよ。警報などモロともせず現地へ向いました。それでクローズドならば仕方あるまいて。私の到着5分後,ランクルとレンジローバーがおもむろに到着。「金持ち軍団ケンザーン!」むむう・・・。2対1か・・・。形成不利であるぞ。結果,雨天が逆に幸いし5部の戦いが出来ました。レベルはメッチャ低かったですが(;^_^A。3ケタの争いでしたな・・・くたばりかけながら夜の乱心(宴会)に参加。早めに落ちましたが,楽しく飲ませて戴きました。割とハードな金曜日でしたとさ。土曜は送り盆をマジメにやってたのでネタなしです(^^;
2003.08.16
コメント(0)
さすがに本日は練習お休みしました。人差し指に転移したマメがついに昨日の練習で破壊されたためです。昨年に引き続き「夏季限定すぷらった写真」として掲載しようかとも思いましたが・・・。多分明日も練習できないでしょう。ぶっつけ本番です。ということで今回の予想スコアも「108」ってとこかな・・・今年は90切るなんて大嘘だったなあ(T_T)
2003.08.13
コメント(0)
まあ,月並みですが「石○プロ」の事故。あの手のハイパワーリヤ駆動車の恐ろしさを実感させられる事故でした。いくら訓練を受けても所詮素人は素人。何で言い切れるかって,画像を見れば一目瞭然ですが「ブレーキ踏んでねえ・・・。もし踏んでたとしても弱すぎ!」ってところでしょうか。パニクってハンドル操作だけでかわそうとしたんでしょうが・・・。そんな操作はありえません。教習所で習ったでしょ。とにかくブレーキだって!
2003.08.12
コメント(6)
昨日の練習で出来た中指のマメが人差し指にも転移・・・真っ直ぐ飛ぶようにはなりましたが上下動が激しいようでトップとダフリが交互に出ます。予想通り筋肉痛にも見舞われました。ああ,情けなや・・・直属の上司が昼に泣きついてきました。おばはん達の面倒でだいぶ精神的に来てるようです。可哀相だったのでおばはん担当の仕事を一つかぶる事にしました。(イコール上司も助かる)去年ワシが腰をおかしくしたアレです。そう,粗大ゴミ廃棄・・・。腰にも良くないけど今は産廃の関係は書類や手続きも厳しいからね・・・。頼むからワシより若いの雇ってくれー(T_T)
2003.08.11
コメント(0)
ゴルフ練習にいって来ました。手にマメが出来ました・・・<当たり損ないばっか。例年は夏場にテニスをやってたので,それなりに体力はあったんですが,今年はなーんにもしてないのでトップの位置で膝がブルブルしますヾ(- -;)筋力の衰えが著しい・・・金曜日までにはどうあがいても調整間に合わんでしょう(T_T)
2003.08.10
コメント(0)
相変わらず15日のゴルフの事を忘れていました・・・今さら調整が間に合うのだろうか。台風はうちに関しては全く関係なかったので練習に行こうと思えば余裕で行けたのだが・・・。私の「はとこ」に当たる人間が今回のゴルフの首謀者なんですがだいぶ勘違いしてHIOKUちゃんはゴルフ上手いと思ってるらしい(^^;。かなりプレッシャー・・・。しかも,はとこともうひと方の2人は現役歯科医で,残りはワシとワシのオヤジという極貧コンビで迎え撃つというある意味無謀なゴルフ。(お盆は真剣に料金高いのよ・・・)貧乏人の底力を見せつけてやらねばという妙な気合が(誤爆)。今度ばかりはいやらしくスコアを狙うゴルフに徹しそうです。明日はアプローチのみで200球は消化しそうな予感・・・。
2003.08.09
コメント(0)
マフラーでかなり悩んでおります。何しろワシが出勤すると皆さんが「お!来たな!」と思うらしいっす・・・。普通の方,もしくはジェントルなマフラーを装着の方は深夜に来たって気付かないほど駐車場から建物まで距離はあるんですが(^^;なんでリヤピース交換のみであの音なのか?七不思議であります。ルックスが最高なだけに大変惜しまれますが・・・。4本目も検討せねばなるまいて。もうひとつ,クラシック4枚組が届いたんですが,ピアニッシモの部分が「全く聞こえねー!(爆)」室内に音がこもるんですね,現在のマフラーは。ワシのVIP仕様(核爆)の車にニュルは合わないかなあ。次考えてるマフラーは賛否両論ありそうですので本決まりまで口外いたしません。着けてからのダメ出しは可(?)
2003.08.08
コメント(0)
だいそーに行く機会があったのでトルマリンシート成る物を物色。しかし,自分の行った店にはカードサイズのトルマリンシートが売っていなくて仕方なく購入したのは「安眠マクラ用」のシートでした(^^;これは,ダメかもしれん・・・と思いつつ昼休みに思いつくところ3ヶ所に銅箔テープでペタペタ貼ってみました。発進時とシフトチェンジ時の飛び出し感が上がったような気が。でも,自分の好きな軽い吹け上がり感とは少々異なるかなあ?剥き出しエアクリを純正に戻したようなトルク感とでも言いましょうか。とりあえず,これで体を慣らしてエアフロ近辺に貼った物を一回剥いで試してみようかと思ってます。やっぱ根本的に吹け上がり軽くするには軽量フライホイールが一番なのかなあ・・・
2003.08.05
コメント(1)
金曜はたこやき喰った後,落ちてました・・・。ぽんしゅ封印宣言も「嘘こけゴラアー」状態であっという間に解禁しダメな大人炸裂・・・。昨日は帰宅後21時過ぎまで爆睡し終了しました。ようやく本日行動開始。実家の建築進行具合の見学に向います。目に見えて進んだ感じはしませんが,ついに階段が出来上がっておりました。実家も今まで住んだアパートも1階にしか住んだ事のない自分にとって2階建ては憧れがあります。昔は普通に平屋からでも松本の夜景が見えるロケーションでした。住宅化が進むにつれ我家は近所で一番低い家に・・・しかし,また夜景を見られるようになりそうです。夢のガレージ建築に向けても行動を開始せねば・・・
2003.08.03
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

