全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日はシンフォニーホールにて車のJAFさんの演奏会でした。ソリストには奥村愛さん・・・かわいい!べっぴんさんでした。他には名曲がずらずら~~~って並んで楽しい演奏会でした。今日で私はちょっと小休止状態になります。オーケストラは演奏旅行に出発です。私は大阪でお留守番します。
2016.11.27
コメント(0)

本日はオーギュスタン・デュメイによる年内最後の演奏会となりました。今回のプログラムは全てベートーベンの1番プログラム。ヴァイオリン ソナタ、ピアノ協奏曲そして交響曲の3曲。素晴らしい演奏のマエストロ デュメイでした。ピアノのソリストには21歳という若さ溢れる小林海都さん。落着きはらったどっしり感は周りでみてて素晴らしいものでした。そして若いな~~~といっぱい感じさせられました。今後はどんどん成長していくのでしょうね。10年後、20年後が楽しみなピアニストです。今日は私がまたばたばたとして舞台で譜めくりをするなど大変な日となりました。譜めくりはしっかりと勉強したいものです。本日お越しくださいました皆様に心よりお礼申し上げます。
2016.11.26
コメント(0)

今日は久しぶりにNHKホールにて演奏会でした。本日は交響楽 能というタイトルのもの。やっぱり私たち、日本人なんだな~~~なんてすごく感じました。監督のデュメイもソロがあったのですが西洋と東洋との対照的なものを間近で感じることができました。たまにはこういうこともいいものです。
2016.11.21
コメント(0)

昨日はマエストロデュメイによる定期演奏会でした。ソリストにはマリオ・ブルネロさんのハイドンの協奏曲2曲。素晴らしい演奏でした。演奏会の終盤でケースの話になりました。驚いた事にフェラーリ社のケースという事を教えてもらいました。確かに練習場で見たときの衝撃の赤!あのような色のケースを見たことが無かったので言葉が出ずに挨拶ができなかったのです。納得の色でした。後半はドボルザークの交響曲第7番。なんともデュメイらしい演奏でした。繊細かつ垢抜けした音楽を作り出すのはさすがデュメイです。デュメイとは今回はあと2回の演奏会があってとても楽しみです。
2016.11.18
コメント(0)

今日は赤穂にて合唱の楽曲を中心としたプログラムでの演奏会でした。 素晴らしい演奏に驚きました。普通のお仕事をされていてあんなソロができるなんて凄い事です。 時間があったので赤穂城跡に行ったり、お散歩して楽しく過ごした2日間でした。 明日からは定期演奏会の練習開始です。
2016.11.13
コメント(0)

今日はたつの市にてのお子様対象の演奏会でした。市内の数校の小学生が対象となっています。指揮者コーナーがあったり楽しい演奏会でした。しかし、たつの公演の日は絶対に晴れの確立が高いです。気持ちのいい秋の日でした。会場の皆さんも楽しそうで帰りのバスでいっぱい手を振ってくれました。いや、、、、、可愛いものです。明日もちょっと離れた赤穂でお仕事です
2016.11.11
コメント(0)

今回のマエストロは飯守泰次郎。 そしていよいよシーズン到来です。 この第九が終わると日本各地で第九が始まります。 今年もわずか、、、早いな。。。
2016.11.06
コメント(0)

今日はバスに揺られて綾部市 中丹文化会館にて演奏会でした。 ドボルザークの新世界、チャイコフスキーのピアノ協奏曲と名曲揃い。 ソリストには萩原麻未さん。素晴らしい演奏で驚きました。プログラムを見ると国際コンクールに優勝してからもう6年も経つのですね。受賞時にニュースをテレビで何度も見たのを思いました。広島の実家でピアノを弾く姿、、、時の経つのは早いものです。 そして主催のグンゼさんの120周年。本社が綾部にあったなんて知らなかったです。てっきり大阪かな?って思ってました。おめでとうございます。 明日もまた演奏会。早く用意して寝なくっちゃ!
2016.11.05
コメント(0)

今日はバスに揺られて綾部市 中丹文化会館にて演奏会でした。 ドボルザークの新世界、チャイコフスキーのピアノ協奏曲と名曲揃い。 ソリストには萩原麻未さん。素晴らしい演奏で驚きました。プログラムを見る と国際コンクールに優勝してからもう6年も経つのですね。受賞時にニュースをテレビで何度も見たのを思いました。広島の実家でピアノを弾く姿、、、時の経つのは早いものです。 そして主催のグンゼさんの120周年。本社が綾部にあったなんて知らなかったです。てっきり大阪かな?って思ってました。おめでとうございます。 明日もまた演奏会。早く用意して寝なくっちゃ!
2016.11.05
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1