全15件 (15件中 1-15件目)
1

昨年10月に開催したバザーの収益について広州市人大常委員会の方と広州市教育局 教育基金会の方のご協力を頂きました。日記↓広州市教育局下記のようにこの教育基金には奨学金を希望する子供達から↓のような書類が送られてきます。名前はもちろん家族構成に家族の収入などの書類、もちろん学校でいかに優秀な成績をおさめたかの証明書が添付されてきます。私達はリストの中から3名を選ばせていただき、バザーの収益9千元を寄付させて頂きました。機会があればその子供達に会えるということです。管理人が長期日本に帰国していたためご報告が遅くなったことをお詫びいたします。多くの方々のご協力のお陰でこのようにできました。本当にありがとうございました。今年もバザー開催にむけて準備をしたいと思いますので、宜しくお願いします。また毎月開催するチャリティー・アクセサリー講座も開催しますので、皆さまのご参加をお待ちしております。今日午後に寄付していただいた衣料品を学校に寄付しに行く予定で~す。訪問したときの日記余談ですが・・・雑誌「that's」に子ども基金についての記事を掲載していただきました。1月号ですが・・・・興味を持った方々からコンタクトを頂いています。Iさん ありがとう!!
March 31, 2010
コメント(8)

ここ数日家にこもってマス。何をしているかというとPCでドラマウォッチング。このサイトかこのサイトで見てます。「デスパレートな妻たち」 シーズン4で終了したと思い込んでいました。が、いつの間にかシーズン6までに・・・知らなかった。今 シーズン5の19話まで・・・あと5話。テレビで週に1度の放映なんて待ってられない。それからシーズン6へ・・しばらく引きこもりそう。製作のMarc Cherry氏は2013年までこのドラマを継続するという契約をABCと結んだそうな。まだまだ続くようですね。スーザン役はTeri Hatcherの印象が強いですが、管理人的にはTomorrow Never DiesでParis Carver役を演じたHatcherのほうが思い浮かびます。さてさて、ヒッキー生活なワタクシですが、先日キッチンマーケットへブラリと行ってきました。あいかわらずバイクに車に自転車と騒動しく埃っぽい場所でした。こんなランチョンマットを発見。とても気に入ったのですが、小売はしないとのこと。残念!同じものがいくつかの店で売っていましたが、どの店も小売はしないらしい。しかし・・値段は店ごとによって違ってました。1枚12元やら15元やら25元といろいろ。数も20枚以上購入という店や50枚以上という店も。ここは低めのアーケードでできているので夏は暑い!! 行くなら今の季節がいいかもしれませんね・・行き方「南天商業城」といえばタクシー運転手はわかります。広州大道を南下 洛渓大橋の手前(地図にも載ってます)今日は久しぶりにパンさんが来ます。どんなのが出来ているか??? 明日アップしますね~
March 30, 2010
コメント(0)

モノトーンなボタンを集めてみました。オサレ~なデザインもいっぱい。デコしたら面白かも。黒白をフォーカスして見て回ると色んなものが見つかりました。番号やアルファベットも・・で、こんなモノも販売していました↓笑このブランドつながりで・・・・こんなピアスを買いました。耳の穴が伸びるんじゃないかと思うくらい重い。上のボタンたち同様に手を加えて別のものを製作予定。さてどんなものが出来るか??
March 27, 2010
コメント(2)

4月のはじめが現在借りている住まいの契約更新。今まであまりゴネたことがなかった私達ですが・・・・今年はちょっと言わせて頂きました。それでも100%希望の契約更新ではありませんでした。相手は相当タフなネゴシエイターでした。笑で、我が家の要求の一つが新しいテレビ。ゴネタ末にゲットしたのがコレ↓なんと薄型の46インチ (画面は今日の阪神戦)多くの方は契約更新で交渉に力を入れていらっしゃると思います。しかし、日本から来たばかりの方々は、そのまま交渉せずに更新される方が多いそうです。別のサービスをつけてもらうとか電化製品を新しくしてもらう等の要求はしたほうがいいですよ~~!余談ですが、あのKONIKAがテレビ販売している?だと思っていたらなんとKONKAでした。←オオバカな私
March 26, 2010
コメント(0)

昨日に引き続き站前路トピック加和飾品城(站前路を西に向かって歩くと正面に見えてきます)でこれを購入。何だかわかりますか?名前は「MIMO」 ミモ ミモミモミモ・・・小型マッサージ器。マッサージしたい部分にあて、手のひらで押すと振動します。電池そしてコンセントやUSBにつないで充電できるというすぐれもの。お値段なんと20元!笑怪しい日本語説明つき↓日本でも500円くらいで買える?クォリティーかな・・・そのビルを出て少し西に向かうと湛江大厦というビルにある「碧海南天」というレストランへ湛江料理だそうで、このビルに湛江市のオフィスがあるのできっと美味しい!と推理。この市は広東省南部に位置し重要な港口都市だそうです。小汚い站前路沿いのレストランとは思えないくらいきれいな店。客層もそこそこ。そんな人たちがどこから来たの?と思うほど混んでいる。紅焼(麻婆)豆腐 26元 椎茸の香りがたっぷりとするとてもマイルドな味ですが、のどのところでピリピリっとスパイシーな味がきます。炒回鍋肉 32元 こんな上品な回鍋肉を食したのは久しぶり。笑肉体労働の後には塩分!なんて味ではなくさっぱりとした塩味でした。南国椰汁炒雑菜 28元ココナッツミルクの香りがする不思議な味。站前路へおいでの際はお試しくださいませ。「碧海南天」 站前路88号湛江大厦電話 6285-7168
March 25, 2010
コメント(0)
![]()
西郊大厦のアクセサリー市場(站前路)へバッグハンガーを購入し ちょっと手を入れてみました。このタイプはダイヤモンドバッグハンガーと言い、日本ではちょっとしたお値段です。管理人がネットで見たものはこれ↓。そして管理人が買ったバッグハンガー↓日本で販売しているものとハンガーの部分が違いますね~ 値段も全く違いますからね。笑ラインストーンがついたものは8元、ハートの形でラインストーンがついていなものは6元でした。右側のブルーが元のハンガー、左の3個がデコしたもの。バッグハンガーで調べてみると、既にデコするのは流行っているのですね・・・皆さまもオリジナルバッグハンガーを作ってみてはいかがでしょう!
March 24, 2010
コメント(2)

日本でこんなものを買ってきました。↓既にご存知の方も多いと思いますが、ブルースティックという固形石鹸。効果のほどはどんなん?相方君の靴で実験。布製なのでドロがついてかなり汚い・・・キレイになりました。白い靴だったもっとよくわかるはず。(光の加減で靴の色が明るくなってしまいましたが・・・)これは刑務所で作られているそうです。このような製品をCAPIC(キャピック)と呼ぶそうです。サイトはこちら日本からのお土産にいいかもね。
March 23, 2010
コメント(0)

本日晴天なりポチ君のシャワー日和。資○堂シャンプーを使って全身シャンプー もちろんシャワー室でお湯を使ってシャンプー。しかし、彼はシャンプー嫌い。抱っこされてシャワー室へ行くと何をするかわかるので、無駄な抵抗を試みます。ポチ専用バスタオルでふきます。以前は自分で砂あびをするようにタオルに身体をこすりつけていますが、今回は管理人にふかれるがまま 拭かれるのが好きになった?おとなしくしてました。洗うとふんわりとします。太陽の光に当たると金色に輝く羽(←馬鹿な飼い主)
March 22, 2010
コメント(0)

近くにまた「Hair Spa」サロンができていました。またというのは、数年前にもできていたのにいつの間にやら消失。日本に帰っている間この界隈も随分変化しています。このサロンはキャンペーン中で88元でヘアーエステができると店の前に大きな広告があります。中をのぞいたら、そのキャンペーン中の値段を更に割引してくれるクーポンをくれました。笑276元ヴァリューのものを68元、約2時間とありますが・・・・まず頭皮と髪質を調べます。管理人はとても乾燥しているという診断結果。でもね・・10日前に日本でショートカットにした管理人。帰国したらカットしてもらうヘアーアーチストのお姉さんには髪の毛の状態がとてもいいと言われたんですがね・・・そしてシャンプー ヘアークリームやら頭皮のクリームホースがついたヘアーキャップを頭にかぶる。(20分間)ホースから熱風が出てくるんですが、熱風がでてくるところがやけどするかと思うくらい熱く(^^ゞお姉さんに言ってもすぐに温度がさがるけどまた熱くなってくる。再びシャンプーそれからお姉さんの頭皮&肩マッサージ まさに男性トニック!?の香りがするものをつけられて髪をかわかして終了。髪が痛んでいるので1週間は毎日来たほうがいいとお姉さんの強引な勧誘攻勢。そんな攻撃をかわして店から無事脱出。感想は個人によって違うので、興味のある方は試してくださいませ。この69元のキャンペーンは5月のはじめまで。お店に行くとクーポンがもらえます。正規の値段・276元だったら行く価値はなし。保利香梹花園(遠洋明珠大厦の向側)の西側にあるサロン。余談ですが・・・管理人を担当してくれたお姉ちゃんはタモソ君と同じ年。両親の年齢を聞いて(ついつい聞いてしまう悲しいサガ)びっくり。管理人よりはるかに年下でした~。
March 20, 2010
コメント(0)

珠江新城に新築された「保林苑」というアパート界隈に新しい店がいっぱいオープンしているので見学がてらランチに。以前にも書きましたが、このビルにはファミリーマートが2軒あります。で、そのファミマの間に別のコンビニが一軒。経営が成り立つのか??と余計な心配をしてしまいます。ペットショップ、スポーツバー、アイスクリーム屋といろんな店が並んでます。で、そのビルのお向かいでランチ↓酸辣牛肉麺小6元酸辣叉焼麺大7元他の人たちが食べているものが美味しそうに見える管理人たち。(^^ゞちょっとパンチにかけるかな・・・次回は別の店をチャレンジ!
March 20, 2010
コメント(0)

海印電脳城と海印布市場へ最近R4に替わってチマタで流行っているマジコンDSTTが目的。使いこなせるか疑問だったので・・結局買わず。この製品のキャッチコピーは「R4ができることが全部できる、R4ができないこともできる!!」だそうです。笑2GBで200元前後。なのでR4はグ~ンと値下げしておりました。そして、海印布市場へ行くのは何年ぶりだろう?と思うくらい久しぶりの訪問。ブログで紹介している店も引越しになっていたり・・・・記事を変更しておかないと!最近は中山大学布市場で購入していたので、価格の違いに驚きですね。日本でそこそこのブランドの服の生地はやはりしっかりしていていいモノ。こちらで販売している布の質は・・・・ 海印で布購入&オーダーしても布の質と縫製の質を考えるとスーパーレベルかなぁ~~~と感じた管理人です。日本の冬のバーゲンはホントに気の毒に思うくらいお安いのです。長くこちらで住んでいると感覚が麻痺してしまいますね~~。広州に戻って早々に食べたご飯も・・・(-_-;)でした。帰国前はまあまあなレベルと思っていたのに。日本での食事が美味しかったので 日本で5キロも増加!(^^ゞ話が横道にそれてしまいましたね。ランチはやはり「福仙来酒家」もちろんイカ鉄板オーダー(写真はなしです)エビ醤で炒めた白菜。↓独特な香りがモワ~ンとするので一瞬ひるんでしまいますが、食べるとエビ醤の塩が食欲をそそります。豆腐のトップに豚肉が埋め込まれています。豚肉がカリカリに焼いて香ばしいです。酸菜(木悶)猪紅。〔〕は一文字。豚の血をかためたもの。好き嫌いが分かれますね。豚の血は肺の悪いものをきれいにしてくれるそうな・・・。黒砂糖が練りこんだお餅。これに麻婆豆腐もオーダー。4人でしたが・・・・ペロリと食べてしまった。日本で溜め込んだお肉は当分減りそうにもありませんね。笑
March 19, 2010
コメント(2)

久しぶりに快晴。初夏のような陽気でした。汗ばむくらい暑いのにまだセーターやコートを着ている人たちを見かけます。こんな気候なのに 赤ちゃんが着ぶくれしているのを見ると気の毒に思います。明月二路を歩くと、洗濯物がいっぱい。この男性はしごを竹馬のように使って移動してました。この通りの全てのお店の看板が新しくするために工事中。我が家もポチ君(久しぶりに登場)をベランダで日向ぼっこ。運動不足のせいか?相方と追いかけっこをするだけでも(←??)「ぜ~ぜ~」と心臓がバクバク。明日は散歩にでも連れて行くかな・・・・
March 18, 2010
コメント(2)

今日はちょっと可愛いモノを購入。西郊大厦(流花公園の近くで站前路沿い)のアクセサリー市場へ行く途中で今までなかった看板を発見。なんだか面白そうと思い入ってみました。ビルがオープンして間もないようで、空きスペースが大半。それでも、いくつかの店でこんなモノを購入。ワインストッパー 大きなグラスビーズがついてます。お値段なんと驚きの16元!↓指輪3種類 15元前後 左のシャ○ルのロゴがついたものはなんと9元。中国の七宝焼き技術の発展は素晴らしいですねぇ~~。そしてキーリング大きなピンクのビーズがついた指輪型のキーリング。15元日本もびっくりするくらいお値段が下がっているのでもしかしてこちらで購入するのと大差ないかもしれませんが・・・・行き方站前路をずっと西に向かって歩くと前方に写真1枚目の看板が見えてきます。
March 17, 2010
コメント(2)
![]()
日本でこんなラーメンを買いました。↓友人が大絶賛していたので、試しにオーダー。イワシを焼き上げて天日干しをしたものをダシに使用しているそうです。細めの縮れ麺 あっさり味の醤油ダシ。一度目はランチタイムだったのでシンプルに添付のわかめとゆで卵とネギで食しました。が・・昨夜は夕ご飯タイムだったので、↓のようにてんこ盛り。モヤシ、ほうれん草、ネギ、卵、焼き豚で麺も見えない・・・欲張りすぎました。おまけに貝柱に干ししいたけ(手作り)も入れてしまったので・・・・あの美味しいダシがわからなくなってしまった。涙 恥ずかしいので写真をを小さくアップ(^_^メ) シンプルに食べるのをおススメします。久しぶりに美味しいラーメンでした!今は送料無料だそうですよ~~ 一時帰国される方、是非お試しあれ。
March 16, 2010
コメント(0)

ご無沙汰をしております。怒涛のヨーロッパ旅行以来、レスもせず・・・・タモソ本帰国!?疑惑がまたささやかれていた・・・・っていうことはありませんね。笑久しぶりの話題はやっぱり食事の話。帰国する友人の送別ランチ。ウェスティンにある「龍水山」へ最近訪れていなかったら、スペシャルメニューが増えてました。「3月スペシャル」のお得なセットランチとカルビ焼きを注文あっさりタイプのビビンバ↓オックステイルスープ ナツメの甘いかおりがほのかに香りコクのあるとてもいいおダシがでていました。↓「3月スペシャル」のイチオシ 右側のソースを全部入れてとお願いしたので、チキンライスのケチャップの量を倍にしたような食感になりました。おいすぃ~!秋刀魚とキムチのスープ ↓激スパイシーですが、止められない美味しさ。フーフー言いながら頂きました。これは通常のメニューからオーダーしたカルビ焼肉(中)です。↓上記以外に豆腐チゲとチヂミ(3月スペシャル)もオーダー。以前は「高級」なプライスでしたが、景気の低迷を受けてのお値打ちなセットを出す必要にせまられたのでしょか??広州から撤退しないでね~と願うばかりです。(←あくまでも管理人の推測です)龍水山 電話8556-1102林和中路 ウェスティンホテルオフィスタワー4階11時半~14時30分 17時30分~22時30分余談ですが・・・昨日恐ろしい量の荷物を機内に持ち込んでしまいました。ご迷惑をおかけしました。。。。m(。_。;))m
March 15, 2010
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1