全20件 (20件中 1-20件目)
1

前回に引き続き古いもの義兄と義父の出産時の控え兄は昭和の生まれだが、義父は大正13年(西暦1924年)1月1日午前10時生まれ義兄の控えに比べて、義父のものは90年前とはいえ、紙の色が兄よりも白い。使用した紙にもよるだろうが、しっかりとしている。上が義父のもの、下が義兄のもの、義兄のものは多分義父が記したと思われる。父は達筆でした。親戚別に何をもらったかを控えてある。お金、リンゴ、玉子、もち米などなど・・↑友仙がよくでてくるが・・・何かわからず。また、↑左端に老母よりとあるのが興味深いお返しのリストもある。産婆さんのお礼は、特別御礼 5円、御禮 捨五円とあるがどう違うのだろう??他に焼き物、鏡餅などなど30円分のお礼をしている。高島屋呉服店もある・・当時はまだ呉服店。最後に八坂神社で祈祷料もあるが、読めない・・・涙そして、末っ子の夫の出産控えはない・・・(笑)義父はとても面白い人だった(嫁にとって)。大正生まれの父ですが、なんと3度結婚をしている。義母は昨年11月29にに他界。義母の棺に「あまり早く呼ばないでね 文夫」という手紙を入れていた。その後、ますます元気な義父は4度目の結婚をするのでは?とまわりが心配したほど・・・。義父の目標は自身の父親が89歳で亡くなったので、90歳まで生きるのが目標だった。そして義父は今年の1月1日 90歳になったその日に逝ってしまった。納骨式の日には、義父の友人達が集合してくれた。友人の一人の女性が、義母が亡くなってから義父から彼女に電話があり、「一人になったから、遊びにおいで」と連絡していたらしい。本当に4度目があったかもしれない。天国で二人仲良くしてくれているといいのですが・・・・。お父さん、お母さん ありがとうございました 【送料無料TSAロックスーツケース・SUITCASE・キャリーケース・旅行かばん】スーツケース ビー...価格:9,720円(税込、送料込)
November 30, 2014
コメント(0)

夫の実家整理中に見つけた本裁縫教科書(明治30年3月27日印刷、同年3月31日発行 定価金四捨銭)手紙之文(明治38年7月22日第10版発行 定価金四捨五銭)手紙の本は何を書いているか全く読めないこちらは裁縫教科書 和差積商(+-×÷)で計算している「巾2尺の布を以って、56歳の女袴裁方」のページがある。56歳の女性か?5、6歳?後が一尺七寸五分 とある 約53センチ やはり大人用・・・なぜ56歳なのか???弁護士礼服の図夫のおじいさんオシャレな人だったらしい。捨てるには忍びない本。手元に置いておくだけではもったいない。資料として役立つのだろうか?どなたか知ってる???
November 28, 2014
コメント(0)

バドミントンの友人が、ある日、耳にキラキラ光るものをいっぱいつけてやって来た。ピアスをそんなにつけたのか???と思いきや耳つぼジュエリーだった彼女の友人が耳ツボマッサージをしてくれて、耳つぼジュエリーをはってもらったとのことバドミントンの友人いわく、悪い箇所のツボをおされるととても痛いらしい。彼女は、血行のツボをおされて涙が出るほど痛かったそうなその後の予定を全てキャンセルし、おとなしくしていたらしい・・・ピアスの穴をあけたとき、あまりの痛さに、あけなきゃよかった・・・思ったことを思い出した。痛いのは嫌だけど、耳つぼジュエリーに興味があり、友人に頼んで早速私もやってもらった最初何かゴリゴリと荒っぽく耳を拭いているのかと思っていたら耳つぼのマッサージをしてくれていたらしい耳つぼをやってくれた人いわく、私はとても健康体、血流もとてもいいらしいなので、痛いけれど、涙を流すような痛みは感じないらしいラインストーンとは別に目立たない色のチタンがはられている耳つぼジュエリーをつけてもらった後にバドミントンへ血行がさらによくなったのか?暑くてしょうがなかった・・・・リフトアップのツボもしてもらっているけど・・・使用前・使用後の写真を撮っておけばよかった。苦笑これは2週間もつそうな1個100円でつけてくれます。サロンだと5倍ほどの値段だそうですよん興味のある方は、メッセージくださいませ、ご紹介しますよん
November 27, 2014
コメント(0)

久しぶりにアクセサリー講習会を開催雨と風の中でしたが、申し込みをしていただいた方皆様参加して頂きました。ありがとうございました驚いたことに・・・、参加された中で私の高校の大先輩がいらっしゃったので驚き大阪生まれですが、疎開中に通った高校だそうな アメリカ駐在中でも、現地で開業されているドクターが高校の大先輩だった。これも驚きだったな~。生れた場所以外で住んでいると、出身地をきくことが多い。特に関西出身はたまにイントネーションが違うときがあるので、わかりやすい。意外と近くに昔の知り合いが住んでいるかもしれない・・・・
November 26, 2014
コメント(0)

この連休に関西に帰省いつも寄るSAが「刈谷ハイウェイオアシス」こちらは一般道からも訪れることが出来る、温泉有り、観覧車もある最近買うのがこのえびえんべいの里のガーリックマヨネーズ味のおせんべいこの店は、試食がたっぷりとあり、すべてを試食するとカロリーオーバーになるんでは?と思うくらいの大判ふるまい伊勢湾岸道を通る機会があれば、試食してみてね
November 25, 2014
コメント(0)

今年の我が家のクリスマスツリー整理していたら見つけた。多分20年ほど前に作成したもの。オルゴールつきだったが、もう壊れている。アメリカ駐在でこれを作った人は多いはず・・・・苦笑作家手作りのステンドグラス!クリスマスのプレゼントに【オリジナルステンドグラス】【照明】...価格:14,040円(税込、送料別)
November 19, 2014
コメント(0)

3色のラベンダーカラーを使って作成スクウェア 編み込みさえできれば簡単前回のペンダントのレシピもまだアップ出来ず。そのうちまとめてアップかな・・・・【メール便送料無料】スワロフスキー ラインストーン スワロ ネイル デコ≪スワロ ランキング1...価格:295円(税込、送料別)
November 17, 2014
コメント(0)

10月10日に移転オープンしたユニクロ・キュービックプラザ新横浜店へ売り場面積が約800坪、神奈川県最大級の超大型店。こちらには+Jがあり、イネスとのコラボ商品をチェック。ユニクロのカシミヤセーターは、3万円クラスのカシミヤと品質的にかわりないらしい。スペースが広いためか?少し待つだけで商品購入することが出来た。それから、同じビル内の高島屋3階にある「華正楼」で一人ランチ(夫はゴルフ) 鶏肉とピーナツの炒め物結構入店待ちのひとがいたので、ついつい並んでしまったけど、一般的な中華の味。ユニクロ神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜 5F・6F横浜中華街 梅蘭 で人気のエビチリ入り!中華街の味がご自宅で!お客様待望のギフト「雅」「お...価格:2,980円(税込、送料込)
November 15, 2014
コメント(0)

不要のネクタイを解体バラの花(のつもり)コサージュを作成途中作ってみたいのはこれ↓ネクタイを棒状に縫い、中(発砲スチール)とビーズを交互に入れたもの。作りたいものがいっぱい・・・定型外郵便での発送となります【送料無料】 発泡スチロールボール 30mm 20個入り価格:450円(税込、送料込)
November 14, 2014
コメント(0)

中国駐在時代の友人5人と久しぶりの再会集まろうと声をかけると、全員集合!関東以外の方、いつか会いましょう。お決まりのハチ公で待ち合わせハチ公から徒歩6分程度の距離になる「神南軒」でランチメインディッシュをメニューの中から選び、サラダビュッフェ、白ワイン、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶が飲み放題乾杯スパークリングワインがついてくるみんな一緒に三元豚の生姜焼き、他に今日のランチ、ナポリタン、ハヤシライス、ビフテキ重がメニュー一休.comで予約したので、3千円のランチが2500円。店員さんたちもとてもよかった。みんなで中国時代の話をしていると、すっかり忘れてしまっていたことがどんどん引き出しから飛び出してくるようだった。名前は思い出せないけど、ニックネームで話題になる人、イベントの思い出等々話が多いに盛り上がる。神南軒で長時間しゃべり倒して、なお クシタンカフェに移動。スイーツを食べる&トーク楽しい時間は瞬く間にすぎていった。神南軒渋谷区神南1-20-5 Navi Shibuya 9F来月も会うことになったクリスマスツリー120cm シンプルだけどリアルな樹木!クリスマスツリー 120cm クリスマスツリー...価格:6,800円(税込、送料込)
November 12, 2014
コメント(2)

本日きもの市 多くの方々が訪れてくださいましたうちかけ、大振袖 もあり 古くてとても素敵なものも寄付があるので古いもの市も開催されるらしい(日程は未定) ぽっくり 蒔絵が施された台、畳表、台には鈴が仕込まれているので、歩くと鈴の音がして可愛いこちらは木目込み細工の犬張り子 七五三のお祝い・着物に!こっぽり ぽっくりこっぽり(ぽっくり) 七五三 子供・こども・女児・女...価格:30,651円(税込、送料込)
November 10, 2014
コメント(0)

特定非営利活動法人WE21が運営するWEショップ鵠沼海岸は明日から3日間「きもの市」を開催します大島紬、銘仙、お召や今また人気がでてきたウールのお着物がたくさんあります。また袋帯、名古屋帯、半幅帯、和装小物も販売いたします。今は貴重になってしまった絣のきもの(アンティーク・とてもいい状態)がでています。リメイクにいかがでしょうか?着物をリメイクした洋服もお値打ち価格ででています。私は上品会の本(2万円以上もする!!)や結びの↓↓のようなマニアックな本、ビーズで編んだ帯どめを寄付WEショップ鵠沼海岸藤沢市鵠沼海岸2-6-3営業時間:10時半~17時半きもの市は10日~13日の3日間!是非いらしてくださいませ~久留米織の幅広い生地です!色々な用途に使えます。★1mならメール便がご利用頂けます★【綿の...価格:1,080円(税込、送料別)
November 9, 2014
コメント(0)

奥底から見つけ出したアクセサリー何かにリメイクしようかとずっと考えているが・・・思い浮かばずこのまま持っていたほうがいいのかしらん。ベネチアンガラスの指輪 アムレット ラウンド リング 黄色と黄色 ジルコニア&ガラスリング ベネ...価格:3,888円(税込、送料別)
November 8, 2014
コメント(0)

友人とランチイトーヨーカドー近くの和食店テレビで紹介されるほどの人気店らしい。12時過ぎに行くと8人ぐらいの列。友人はランチメニュー 2品(かれいの煮つけと刺身盛)を選ぶセット 千円私は「まかない漁師丼」千円漁師のまかない丼だけあって、刺身がぶあつい。たっぷりと入っている。これで千円はお得!友人の2種類選ぶランチメニューは他にもいろいろあってどれも美味しそうだった。魚や 翻車魚丸(まんぼうまる)藤沢市鵠沼石上1-13-10電話0466-28-0343定休日 月曜ランチタイム 11時半~14時ディナータイム 17時~22時エイムック1674 別冊湘南スタイル【後払いOK】【1000円以上送料無料】湘南の地野菜・地魚価格:1,007円(税込、送料込)
November 6, 2014
コメント(0)

山梨で購入した銀杏を調理ガーリックプレス↓↓で殻に割れ目を入れるフライパンで煎る。殻は割れやすく、殻をとることができる。翡翠のような緑そして先月北海道で買ったゆり根を調理 茶碗蒸し&シンプルに蒸し煮ねっとりとして甘いと聞いていたが、想像以上にうまし!まるで安納芋大きいサイズのゆり根3玉をあっという間に食べてしまった。訳アリといっても味は同じ♪「北海道富良野産」訳あり ゆり根(百合根) 2kg 【RCP】10P02Aug14価格:2,160円(税込、送料別)
November 5, 2014
コメント(0)

山梨でぶとうの次に楽しみにしていたのは「ほうとう」運転中に「美味しそう~」と直感したお店へ14種類の野菜と3種類のお味噌で出来ているらしい 1404円サーブされてびっくり。食べきれる?と思うほどの量きのこ類が有名だけあって、舞茸は歯ごたえがよく香りもよい。また、かぼちゃはホクホクでとても甘い!店員さんが先に夫にほうとうをサーブ。久しぶりな男性ファーストに驚いてしまった・・・・。←つまらないことですが。七福 甲州市塩山熊野56-3電話 0553-33-2114山梨を満喫したドライブでした【ぶどう】【贈答品】【藤稔】【勝沼産】【送料600円】【ぶどう】藤稔大粒種無し【秀選】【露地...価格:2,600円(税込、送料別)
November 4, 2014
コメント(0)

八代グリーンファームでぶどうと野菜を購入後、近くにある石和温泉に行くことにしていたが時間が早かったので、予定変更。スマホで山梨のサイトをチェックすると、「武田陣中ほうとう祭」甲州市で開催されていると知り甲州市大和町の日川渓谷レジャーセンターへ向かう武田信玄の陣中食としても知られる「ほうとう」が500円で食べ放題!が、12時半ごろにはすでに完売!少しだけ紅葉を楽しむ。勝沼地区にあるワイナリーへ二人で見学するが、試飲は私だけ・・・スマホでヒットした温泉施設があるぶどうの丘へワインティスティング、レストラン、美術館、温泉もある施設ここでは専用試飲容器タートヴァンを1100円で購入するとすべてのワインを試飲できる。温泉施設「天空の湯」は甲府盆地や南アルプスを眺めながら入浴できる。山梨ヌーボーの解禁日は昨日11月3日だった。甲州市勝沼ぶどうの丘甲州市勝沼町菱山5093 0553-44-2111[山梨ヌーボー]【シェンブルガー2014】 スズラン酒造/[ヌーボー][新酒][甲州ワイン][白ワイン]...価格:1,852円(税込、送料別)
November 4, 2014
コメント(0)

山梨へ入ると想像以上にぶどう畑が広がっている。桃の木も目立つ。また、多くの家の庭には柿の木とかりんの木がある。四方を山に囲まれた県で、田は多くないが(土地の水はけがよすぎて、米作りにむいていない)、農地にしめる果樹園の割合が約43%らしい。数字でも日本有数の果物王国ということがわかる。ちなみに、桃、すもも、ぶどうの生産量はいずれも日本一。大きな道路沿いには、ぶどう狩りが出来る農園が点在。場所によっては全くぶどうが実っていない畑があるが、まだまだ紙につつまれたぶどうが見える畑もあった。知り合いに教えてもらった「八代グリーンファーム」11時前だったけど、小腹がすいたのでこちらでおこわと団子を購入ぶどう畑を見ながら中食ちなみにこちらで買ったもの↓↓(うどんは別の道の駅)目的はぶどうだったが、野菜もいろいろ購入したぶどうたち1 ロザリオ・ビアンコ 「ロザリキ」に「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を交配してできた白ぶどう品種2 甲州(山梨県固有の品種 食用または白ワイン醸造用と栽培される)3 ベリーA 「ベリー」と「マスカット・ハンブルグ」を交配したぶどう 赤ワインの原料としても利用されている4 甲斐路(かいじ)植原葡萄研究所で生れた欧州種の赤ぶどう 日本の気候下で栽培できる赤いマスカット5 巨峰 大井上理農学研究所で作られたぶどう。正式名は「石原センテニアル」。研究歩から見える雄大な富士山にちなんで名づけられたらしい。最近藤沢のスーパーで買った秋田産の「スチューベン」も酸味が少なくとても甘い。香りもとてもよかった。これは12月まで収穫できるので、まだ楽しめる。ちなみに、シャインマスカットの母親?は「安芸津21号」、安芸津21号の母親は「スチューベンア」なので、シャインマスカットはスチューベンの血を受け継いでいるらしい。やはり時期的に遅かったためか、ロザリオ以外は少し鮮度が低かった。来年はもっと早い時期に行きたい!
November 3, 2014
コメント(0)

山梨へ日帰りドライブ9月にお取り寄せした葡萄(シャインマスカット)日記参照に味をしめ、是非実際に訪れてみたかった。10月中は予定がいろいろあり、結局11月に入ってからの訪問となる。早朝6時半に出発(気合が入ってます)山梨出身の知り合いに教えてもらったルート(高速道路を使用せず)で行ってみた。山中湖、河口湖界隈を通って紅葉を見ながらのドライブ知り合いが教えてくれた「八代町農産物販売所グリーンファーム」へ目的途中には道の駅がいくつか・・・・ついつい寄ってしまった。道の駅「ふじおやま」で・・・全日に竣工したばかりの金太郎さん こちらは富士の湧水 次回はペットボトル持参だゎ↑写真のペットボトルは一人のおじさんが汲んでいたいたもの。バンで来て大量の水を持ち帰っていた。お風呂でも入るのだろうか??河口湖付近車中で撮影したので、イマイチ伝わらない紅葉河口湖紅葉まつりが界隈されているので、河口湖大橋を渡るのに渋滞 景色は楽しむことができた。つづく~~
November 3, 2014
コメント(0)

知り合いに頼まれて彼女のネックレスをちょこっと修理↑写真左のネックレスのグリーンカラーは布でできていて、針を使わないと糸を通せないと気づく。布は初めての経験。中央は珊瑚でできている。中央のネックレスは、グリーンとブラックの革紐を使用しているもの。中央にあったターコイズが割れてしまった。練りターコイズだったのを本物に変更。両サイドに使用されているパールの穴が今のものより小さい。20年ほど前のパールは穴が小さく編み込みをするのに苦労した。なので、このネックレスはかなり年代ものと考えられる。WEショップを通じて、多くの方々と知り合いになった。これらを修理し、修理代は寄付して頂くことにしている。鵠沼海外店で出来る範囲でアクセサリーの修理をしますので、お困りの方 お尋ねくださいませWEショップ鵠沼海岸今月10日~12日は「着物フェア」を開催たくさんの方々がいらっしゃるようです。着物に興味のある方、ぜひいらしてくださいまし~ルビーインゾイサイトの大きなペンダント!ルビーもつけた華やかなネックレス価格:4,158円(税込、送料別)
November 1, 2014
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1