全50件 (50件中 1-50件目)
1
平井堅とPOP STAR 本当にみんな楽しそうでした。でも平井堅が楽そうに歌ってるってのはどう?声だけ聞いてると軽やかだし本当にうまいけどいつも顔見ると苦しげよ。くせなのかなあ?前、平井堅さんについてどこかで話が出たとき美輪明宏さんが「歌うとき楽そうに見せるのが本当にうまいのよ。ちょっとハンサムだからって顔でひきつけようとするのはずるいわ」というようなことを言っていたのをいちいち思い出す私。ともあれSMAPは笑顔で楽しかったです。胸騒ぎって本当にものすごく久しぶりに聴きました。このシングルの写真は好きだったなあと思いました。曲の衣装も淡いパープルのスーツですっごくかっこよかった記憶が。カップリングの「まったくもう」も割と好きでしたね。メガネ部って私にとっては今のところかなりびみょーなんですけど・・・次回予告にも力はいってましたが。薬師丸ひろ子。1964年生まれ。そうだよね、それ位だよね… と思ったのはこないだGoro’s Barに出てた堀ちえみが思ってたより随分若くて結構驚いたから。そんなこんなでした。ストスマは今日から中居くん。うたばんについてうたばん… 23とかからやってるのか。若いって頃だよね。うたばんがいちばんはじけられるかな。貴さんも暴走するけど自分も暴走するし。スマスマで暴走するとまずカットされるから。やっぱりファミリー番組というか親子で見てる感があるし。うたばんは子どもとか中高生とかがみてるのかな。だから楽しい雰囲気がいいみたい。暴走したら貴さんがやりやすい環境をつくってくれるし。他の誰よりも気を使ってくれるし貴さんはすっごく優しい。逆イメージダウンかもしれないけど気持ち悪いくらい優しい。男気があって野球やってたせいか曲がったこと大嫌いだし貴さん大好きですね。うたばんがなくなったら貴さんに会えなくなったらへこむかも。こんな感じ。私はお笑いとかあまり興味がないほうで貴さんも最初は乱暴な人のイメージが強くて中居くんと番組? とうたばんはじまるときちょっと思った。当初2人とも歌に詳しくないとか平気で言ってなかったっけ?でも、うたばんで「この人って本当に面白いんだね!!」ほか好印象を持つようになりました。ときどきやりすぎと(ほらモーニング娘とかに)思うこともあるけど。あれはあれで「おいしい」ととるパターンもあるらしいし。(とはいえ問題になってたことあるけどね)2人とも暴走しすぎずうまーいバランスのままこれからも続いてほしいものです。そういえばこないだMステも放棄したタトゥーが本当に来ましたね。もう顔もロクに覚えてなかったけど今でも人気者なの?
2005年10月31日
コメント(4)
最新号のananを表紙のみで一文字も読まずに買った私ですが読んでみたら狗飼恭子さんの恋についての対談が載っていました。コーナーも持ってるみたいですね。私は狗飼さんがTOKYO FMのショートストーリーグランプリで賞とった頃注目してました。その後買った「オレンジが歯にしみたから」彼女がまだ10代の頃の作品ですね。「僕」が「君」や「誰か」を好き、という気持ちの光景を切り取ったショートストーリー集。長いのでも5ページ位かな。ひとつひとつのタイトルも“オレンジが歯にしみたから”“多分同じくらい日焼けするはずの僕と君の腕”“「できる限りたびたび会おうよ」”とかね。きれいなわかりやすい言葉で言葉の選び方も好みで好きでした。「僕」も10代なんだろうけどそういうときの「好き」のなんていうのときめきとか痛さとか風とか光とかそういうのを感じて好きでしたね。この後の作品を待ってたのですが、私の知ってる限りでなかったようなので作家をやめたのかと思ってたのですよ。私の調査が足りなかったのかな?だからここ1-2年でかな、名前見かけたときあの人作家やってたのね! と実は思いました。なので最近の作風は全く知りません。恋愛対談とかされちゃってると驚いてしまいます。(そういう人はごく少数派なのかもしれないが)最近のも読んでみたいようなこわいような…どんなでしょうね?
2005年10月30日
コメント(0)
先週お約束の鼻歌当て対抗戦やってましたね。ジュピター、お客さんが拍手し始めた頃私もわかったよ。平原綾香さんの真似しようとすりゃわかんないって。地の底から響くような苦しげな声が…「夕方の銭湯」と言うぐっさん、確かに。中居くん、オクターブでしかキーを変えられないのかい…でもそれはそれで音感自体はあるってことに… ならない?チャゲあすのほうは梨花のちょっと前にわかった。でも今日の中居くんは割とちゃんとやってたと思うのだけど…(ネタとかじゃなく) 違う?他にもわかりにくい人いたし。マイクに鼻ぶつけて「あいたっ」てのは素で可愛かったですね。赤いニット帽とかも可愛かった。いいともの春秋の祭典で「にゃにゃにゃ」で歌って当てるコーナーあるじゃないですか。今後、中居くんが8のドラマに出ることになって司会兼はムリかもしれないけどドラマチームとして出演することになったら・・・ どうするんでしょう?その回でそのコーナーをしないことにする?(毎回やってるわけじゃないし)中居くんを信じてないわけではないのよ~ただチーム戦となるとネタではすませられないかなと思い…歌の当たり外れもあるからいいのにあたればいいんですがね。ところで剛は今週もサジージュースを逃れたのでしょうか??
2005年10月30日
コメント(0)
天皇賞が東京競馬場でだというのを今朝(おいおい)知って行ってみるかっと思い立ち東京競馬場まで行ってまいりました。競馬場でのポスターとかどうなってるか気になってたし。ずーっと前に1度行ったっきりでそのときは3連単とかなかったですね。中居くんポスターはJR駅から直通の歩道にも競馬場内にもよく売ってるカレンダー大のが馬のとおんなじくらいの比率でちらほら貼られているという感じです。特に大きいのとか私が見た限りではなくてこれなら新宿とかののほうが大きかったなあ。で、せっかく入ったので馬券も買いました。結果から言うと赤字ですが100円づつしか買ってないからたいした被害はないかな。ただねー、1位だったヘヴンリーロマンスについてはちょっと惜しかったなー。私は主に名前が好きかどうかで決めるタイプなのですが(そんなに買ったことあるわけじゃないけど)ヘヴンリーロマンスは可愛いなあと思って買いの中に入れてたのです。でも他の5位までにも入らなかったのとワイドで組ませていたのではずしてしまいました。複勝にしとけば良かったなー(単勝は買わないのよ。私)そしたら電車代他引いてもプラスでしたね。複勝で1350円でしたもの。レースはすごい人でよく見えませんでした。結局スクリーンを見る感じ。レースも終わり中居くんの載っている何かないかとさまよったらそこいらのおじさんの持ってる冊子の裏に中居くんが!で、2階にあがったらインフォメーションカウンターがあってそこに冊子があったのでもらいました♪出走馬とか全部書いてあるレーシングプログラムです。つやつやした綺麗な紙にタキシード中居くんがいるんだもん。ただなんてウソみたいとか思ってしまった。おじさんとか曲げて持っててああ、欲しい人には欲しい物なのにもったいないとも思ってしまった。もちろんまっすぐ保って持って帰ってきましたよ♪ちなみに最後のレースも1枠(白)の1番が1位でした。中居くん服の色にかけるべき日だったのかしらん。ま、枠で1・1じゃだめだったけどさ。
2005年10月30日
コメント(0)
朝テレビでは「柴咲コウさんの大きな目の中に自分が映るからよりしっかりやらなきゃと思った」というのを30秒くらい横目で見ただけだったのでチョナンカンでいっぱい流してくれてよかったです。「みんなに支えられて自分の持っている力以上のものが出せたのではないかと自負しております」とか今回かなりきっぱり強く勧めてる感じでしたね(まあ、そのための記者会見だろうけど)「くさなぎさん、緊張してますか?」と安住アナに言われたり「(みんなに支えられて…のとき、ミッチーの名前を)さっき言い忘れてごめんなさい」とかなんか面白ムード。「トヨエツさんが渋くて…」を何度もいい「豊川さんが渋いことだけはものすごくよくわかりましたから、例えばどういうところかもっとわかりやすく」と安住アナにつっこまれる始末。笑いが起こり剛くんも苦笑い。苦笑いしどろもどろモード剛もらしくてよかったよ。記者会見ってこういうノリなもの?やはり安住と剛ならではなんでしょうか。「小松左京さん、ありがとう」でしめくくり剛自分で笑っちゃってるし。日本沈没内容について気にしてなかったのでわかってよかったです。剛が出る時点で見ようとは思っていたし。潜水艇パイロットなんだってね。小松左京氏だもんね。どんな感じ?ディープインパクト(というと今はみんな馬を思い浮かべるのかな。確か巨大隕石が落ちてくるので海が押し寄せてくるとかそういう終末に向かう映画)みたいな感じなのかな?前の映画化は33年前って剛の生まれるちょっと前だね。考えてみたらSMAP映画は知ってる限り見てるけどホラーとかに出られたら… 見るのか?「催眠」でギリギリなんだけど。私。そういえば拓哉くんはそーいうの大嫌いなんだよね?それ聞いたときなんか「意外~」と思った。今年さんたくでそういうことやらされたのもすっごくやだったんだろうね。全然関係ないけど、渡部篤郎がホラーとかスプラッタとか嫌いということで「だって喜びがないじゃないですか」と言っていて、私はすっごく共感しました。好きな方、ごめんなさいね。にしてもいつからチョナンは1時35分が定時になったのよ。1時25分でもキツかったのに10分遅いだけでもつらいわ。でも自分だけの番組持ってるって強いよね。チョナンってコーナーあってなきがごとしだもの。15分あればいろいろできるしね。これだけ毎日のようにSMAP話題があるんだから1日5分でいいからSMAP情報番組やってほしいわ。真夜中はちょっと避けてほしいけどあしたま(も知らぬまに終わっちゃったの? ぷっすまの後でしか見てなかったからわかんなかったよ)位の時間帯ででも。
2005年10月29日
コメント(6)
今HDDDVDレコーダーがおかしくなり復旧作業中です。おかしくなるのも2回目となると対処法も見当がつくものですがRAMを読み込みできないときは真っ青になりました。幸いクリーニングしたら復活したのでHDDのを見つつダビングしまくるのです。これから。うちにはビデオが3台あります。でも1台は録画が出来ません。もう1台は残り約1時間半以上残したとこまで巻き戻してないビデオテープをいれると受け付けないという妙な壊れ方をしています。逆に残り1時間半ないところまで見たのを入れたままコンセント抜いたりすると次回出すのがものすごく大変・・・(わかりづらい文だなあ)でもそのうち安い時狙ってHDDDVD買うんだと思ってたからその対処法で慣れちゃって使ってましたね。つまりビデオテープ取り替えるときは必ず残量1時間半以上のところまで巻き戻してから出すという…カセットデッキとかもコンセントの接触悪くて電源入らなくてもこの角度を保ってコンセント入れれば動く、とかなんでも少々おかしくても対処法に慣れちゃうと結構そのまま使ったり… しません?でもデジタル化とか自分でいじれる部分が少なくなればなるほど融通が利かなくなっていくものなのかもね。道具って・
2005年10月29日
コメント(0)

沖縄物産展に行くとどうしても買ってしまうものです。きっかけはドラマ「ちゅらさん」かな?(あれは1度も欠かさずに見てしまったドラマです)沖縄のまあるいドーナツ。ちょっと割れ目が入って開いたようになってるとことかかじると「がじっ」とふちが堅めのとことかしっかりした噛みごたえとか好きですね。しかも常温で2週間もつってのだからすごいじゃないですか。さすが沖縄。暑いんだからすぐだめになるようなんじゃ困りますよね。でも、買ってきたのだとビニールくさくなっちゃうのでほかの容器に移したほうがいいなと思うけど。随分買ってしまったので明日からしばらく続くけどいいのさ♪レタスクラブさんにも掲載♪送料無料!頑固オバァのサーターアンダギーお好きに選んで30個!
2005年10月29日
コメント(0)
「SMAPが昔6人だったって本当ですか?」とうとうワッツにもそのようなリスナーからFAXが。12歳だったかなの女の子からのFAX木村もけっこう衝撃をうけておりドリフに志村けんさんではなく荒井注(字あってます?)さんがいたことを知らないって感覚と同じなのではって言ってたけど。ねー。6人だったこと知らない(とすると森くん自体きっと知らない)ってうわー時はさーらーさーらー流れてーゆくよー火曜ころにおはスマで木村がいってましたが(ねぼけながら聞いてて自信なかったので書かなかったのだけど)ワッツでもいってましたね。DVDタイトル「SMAPといっちゃった」って。本当~?少なくとも今日行ったCDショップには書いてなかったわよ。予約特典とかもなんにも書いてなかった・・・中2の子からのFAXが「イク?の意味知ってました!?」というテンションの高いもので…そういうことをこの木村に言うとは…(この子は帰国子女なのではないかと言う木村)それでDVDタイトルの話になったわけね。前確か中学生の男の子で「夜何時くらいまで起きてた事ありますか?」ってのがあったなー。その子はコンサート帰りが遅くて眠くて… というようなことをいってたんだっけかな。その流れでくさなぎつよしが朝5時に酔っ払ってて木村くんがきたとたん取り繕おうとしたというような話をしたのではなかったっけ。ともあれそのときと同じような感覚がしたですよ。今日は拓哉くんが面白いと思ったFAXをどんどん読んでいくもので面白・驚きFAXが目白押しでしたね…「普通のFMでは読まないようなFAXを読むことを目標にしてます」といってたけど私、目覚ましタイマーのおはスマ前後とワッツしかFM今聞いてないからねー。むかーしジェットストリームとか斉藤由貴とかドリカムまさちゃんとかシングライク佐藤竹善とか聞いてたな。すっかり忘れていたけど。あ、今慎吾明治CMはじめてみました。チョコにおぼれる…今度は慎吾か~ ってもともと明治は慎吾が初めだったよね。多分。中居くんはロッテにずっと出てたじゃない。というかむかーし6人でロッテシュガーレスガムやってたな。いっそのこと明治のにもみんな出てしまえばよいのに。
2005年10月28日
コメント(0)
ラジオで電話がかかってきたとか実は知り合いとかは別格として役名での話。ちょっと前私の中ではやった話題なのですがSMAP関連のドラマその他で相手役の名前が自分と同じだった時ドラマの中とはいえ呼ばれるとどんな感じがする? って話。私の名前(かなう、じゃなくて本名)は恋人の名前でしたがほっとんどよばれることがなかった。ひとつのは呼ばれたシーンはすごすぎて赤面ものだった。もうひとつのは素直ににこにこって嬉しかった。でも、例えば「きょうこ」(ビューティフルライフ)とか「あき」(プライド)とか「みなこ」(眠りの森)とか「たえこ」(いいひと)とか「はな」(協奏曲 ←うわー、忘れられてそう)とか「みさ」(Mの悲劇)とか呼ばれまくりだったじゃないですか。(なぜかとっさに思い出せるのは木村ドラマが多いなあ。名前そのまま呼ぶ率が高いのかもな)その名前の人ってどーんな感じでドラマとか見てるのかな?特にそれがイチオシメンバードラマの場合。ドラマはドラマだし毎週なら慣れてしまうのかな?それともそんなこと気にしないのかな?
2005年10月28日
コメント(2)
大評判のanan中居くん。でも人の感覚には違いがあるかも…と慎重派な私は、ともかくも確認しようと本屋へ。そしてやっと見つけて表紙を見たとき… 「買い!!」と心の中で叫びましたね。すっごーい! 美しいよ中居正広!!!表紙だけで買う価値あるよ~!中は2ページだけだったけど破損がないかだけ確かめてそれ以外見ずに買いました。元々私は基本的にビジュアルは中居くんを一番好きですが今回は本当に素敵だったね!中居くんファンで見てない方がもしいるなら絶対見たほうがいいと思う!最近の中居くん、いいよねー!今日の新聞(少なくとも読売朝日日経には)白黒小さめだけど天皇賞のタキシード中居くんがいましたね。ポスター見てないから同じかわからないけど。ポスターも見に行かなきゃなー。競馬場でも貼って… あるかな? 行こうかな~♪トライアングル、発売決まったんだね!11月23日! 実は私の誕生日♪誕生日とSMAP曲発売日重なったことないから嬉しいな♪変わらなきゃいいなー。ちなみに数年前の一時期しばらく、ユーミンは11月23日にアルバムをだしていた。CDショップに行くと、どどーんとでっかいポスターがあったものです。今回SMAPもポスターとか飾ってあったらいいなあ
2005年10月27日
コメント(4)
今日の読売新聞夕刊テレビ欄下は慎吾くんの明治チョコの広告でした。10月になってから大判SMAP関連カラー広告は見落としてなければ4回目。9日中居くん今歌ってるNTTの全面広告20日中居くん菊花賞黄色基調の全面広告22日夕刊中居くんブルーとピンク(CMで馬乗ってるのの服)基調の3分の2位広告そして今日の慎吾くん。割と新聞も切り抜いてるけどこんなに立て続けは今までなかったような…そういえば今日の玉置さんと菅野美穂ちゃんのドラマ「あいのうた」で「す…」と「光る電話歌」の中居くんNTT続けて流れてましたね。日テレで。この時間帯は結構ねらいめですね。
2005年10月26日
コメント(0)
たった今! たった今、JRAもNTT中居くんもついでにからあげまでCM立て続け~!!こんな続けてみたのはじめてだよ フジテレビああ、中居くんがうたっているカッコイイ中居くん…なのに録画… するにはもうちょっと様子見ないと…やっと中居くんNTT今日まともに2度も見たのに(涙)泣いてる間にリスト作ってダビングして…ああ、明日が休日だったらなぁ…前の読んでない人わかんないですね。ハードディスク調子悪くて 復旧作業中なんです。ああ、落ち着かなくては。大丈夫、大丈夫だってば~ああ、収拾つかない。絶対すべての画像を救うわ!!
2005年10月25日
コメント(0)
昨日のスマスマ 良かったね…マイアヒ まさにホストクラブみたいだったね。ルーレットボウリング まさにガーター日だったね。プレゼントだらけで不思議な日でした…テンション低いでしょー この文また DVDレコーダーがおかしくなっちゃって(昨日のスマスマDVDにダビングしようとしたら…)立ち上げさえもままならずさっきやっと点いたの。でもまた止まると困るからHDDのリスト全部作って全部ダビングして(昨日のスマスマの前まではとれると信じます)それから昨日のスマスマはビデオにおとさないとね…ああ、80時間。がんばった大賞も剛の日本の歴史も見てないのに。前は残5時間地点で繰り返し消し録りしてたけど今回はまだ15時間はあったのよ。いっそのこと新しいレコーダー買っちゃいたい!とかも思うけど今のの中身は救わなきゃだし。まだ2年足らずなのにーしっかり~HDDDVDレコーダー!お願いスッキリ復活して~!!!お願いよ~~~!!!
2005年10月25日
コメント(6)
10月22日の読売新聞夕刊のテレビ欄の下が丸々中居くんの菊花賞広告だったので思わずテレビで見てしまった菊花賞。他各紙にも載ったのであろうと朝日新聞見てみたんだけど… なかったと思うんだけど?あれ? 日経は載ってなくても驚きませんが他の日にも朝日ほかには載ってないのかな?ちなみに今日気づいたのですが、10月20日にも全面広告載ってました。他紙を見た方、どうでした?振り返るとらいおんハートのシングル出る前の夕刊の広告も違いがあったのよね。確か。もちろん、各紙が同じものを載せるとは限りませんが22日についてはちょっと意外に思ったので。図書館にいってじっくり見比べるという手もありますが。
2005年10月24日
コメント(0)
いいとも増刊号で中居くん鼻歌歌ってましたね。私、夜空と難易度5のセロリ木村慎吾のとこはわかりましたがらいおんハートわかんなかったよ。今、改めて見るとなんとかわかるけど、ちょっと違くないか?2番の中居くん自身のとこにしても。もちょっときれいな声でもちょっとわかりやすく歌える人だと思うんだけど。気楽な鼻歌でもあれよりは良いのでは…やはり少しわざとへたにしてた… のよね?この最中にNTT中居くんの新CM流れたね。気づいた時は終わりかけ(涙) CM録ってなかったし。昨日もはっと振り向いたら終わりかけだった。中居くんの歌なんだってね…今日これから見られると良いけど。捕獲できるまで何度でもやって~!!剛くんですが未だサジージュースを逃れています。今週の許センス答えは剛くんもしくはさまーずと思えるような余裕のある答えでしたね。「ペにも奇妙な物語」(お題:主婦メロメロ韓流映画タイトル)自分で「許センス史上一番とんちのきいた」と言ってたし。本放送の時誰のか明かす時間がなかったのでやってくれてよかったな。
2005年10月23日
コメント(4)
24時間テレビのねー武道館での募金私は行ったの。日記にも書いたけど。で、募金しながら歌い終わった木村くんを見たの。一瞬。でもね、最近その時の録画見たらね、3分40秒後に募金してたら握手できてたの…その後も4分は募金箱のところに木村くんはいたのよね…本当に最近知ったのだが(ようやく全部見たよ)…残念。とはいえ、もっと前に知ってたらもっと残念に思ったかもしれないし、まあ、今わかって良かったのかもね。見られただけでも嬉しかったけど。握手だったら…と考えるとくらくらするし。
2005年10月23日
コメント(0)
テレビで見ましたよ。菊花賞。中居くんの広告が思い切り昨日の夕刊テレビ欄したにどどーんと載ってもいたし。ディープインパクト、1位でしたね。後からの追い上げがすごかったです。そして大人気だったから100円返し(1位になったけど人気が高く換金しても100円戻るだけという)でした。で、時は遡りますが、森くんオートレースデビュー戦私、実は見に行ってしまいました。あのとき女の子がいーーっぱいいてねー、よく行ってるだろうおじさん達が「なんだ、なんで今日はこんな若い女の子が多いんだ?!」とか言ってましたね。森くんは見事1着となりました。そしてその時も100円返しでした。そんなことを思い出したわ。
2005年10月23日
コメント(2)
久しぶりのチョナン・カン9月28日東京ドームのヘソン君とのデュエットを放送してくれました。もちろん1曲まるまる。ヘソン君のインタビュー付。「(チョナンさんと歌えて)光栄です。SMAPの舞台に出られて感謝しています。一生の想い出です。今度僕達の舞台にもぜひでてください」ヘソン君が出てきた時の「キャー」には私の声も入っているのね。自分が見たものをテレビで見られてとても嬉しかったです。ドーム前の様子もチラッと映ったし思い出せて嬉しかった。
2005年10月22日
コメント(4)
2006年1月からGood Luck!! 2 放映!「やりません。そのころ丁度映画に出演させていただいてるので」海外からのオファーを断り日本映画に出るなんてさすが!「オレ、断ってないって。誰か別の人が断ったの?」だそうです。そんなうわさ流れてたんだ…私は全然知らなかったわ。こういうのって口コミでつたわってくのでしょうかね。今日は今度の映画の話が多かったですね。原作も読んだそうよ。私も早く読まねば。ところでワッツって最近最後にピース(うわ、カタカナで書くと模倣犯思い出しそう)って言わないね。「ということで、木村拓哉のWhat's up SMAPでした! ピース!」って言うの。実は私はこれが好きで(そんな人いないのかなー)これがでると「よし!」と思ってたのです。言う回数はどんどん減ってましたが、時々復活してたのになー。もう今更、なのかしら。今日は久しぶりのチョナンカンだ。見なくては。
2005年10月21日
コメント(2)
![]()
はじめて食べてみました♪六花亭 ストロベリーチョコヨーグルト中のドライストロベリーが酸味があるし周りもヨーグルトチョコなので甘すぎない感じです。あっさり好きならこちらのほうが良いのかな?六花亭ストロベリーチョコ ホワイト私はこの周りが厚めホワイトチョコのストロベリーチョコが好きなのです。食べがいあるのよね♪前スーパーで買ったのは周りのチョコが薄かったなー。私がホワイトチョコ好きになったのは六花亭のおかげ。近くで買えるのは白いDARSが好きです(かなり濃い味です)いつかミルクもためしてみないとね。六花亭ストロベリーチョコミルク
2005年10月21日
コメント(0)
剛こんぶポン酢中居くんどんべえ手品15秒(30秒は今日うたばん中にやってたけどとってなかった…)中居くん騎手の夢JRA(そんなに新しくないのかな?)木村ハウル15秒(でもこの時以外見たこと一度もない)吾郎麺職人(美容室っぽいのね。ちょっと前からの)剛レンタカーナビ付木村FMVかたぐるま(いつからやってるのかわからない)剛レンタカーぴかぴか(輝いてました。パンダ見たさに録ってた志村どうぶつ園に入ってるはず)慎吾Flan(朝テレビでやってました。チョコに埋もれるらしい)中居くんNTT30秒(最近まであることに気づいてなかった。慎吾吾郎は15秒だけだったじゃない?)木村ランクス 逃げた?木村ランクス お花畑 ←これ好き。セリフとかも。慎吾からあげほかは見ない気がする。慎吾、吾郎NTTもあったかな?最近ほかにやってるのあるのかな?
2005年10月20日
コメント(2)
昨日やってみたSMAP度クイズ、話題ですね♪皆さん出来ました~?<私のわからなかった問題>チャリTシャツ販売数(買ったんですけど…)やべっち吾郎ちゃん呼び方(うーん見たような見てないような)慎吾体脂肪率(慎吾ダイエット関係はほとんど知らない…)慎吾ペイント電車(スマスマでやったのでしたっけ? 秩父ではないと思うけど)吾郎ちゃん得意科目(歴史が好きだとは思うんだけど… やはり世界史かなあ?)SMAP最優秀新人賞(わからない… でもブルーリボンではないんじゃないかなあ?)透明人間保険金(億がついてたとは思うけど思い出せない。この頃田中美奈子も瞳に保険かけてなかったっけ? そういう保険ばやりだった気が… 全然違う時期だったかな? )smacは何の略?(しばらくあとにラジオで聞いた気もするが。曲は割と好きだったのよ)<自信がなかった問題>吾郎初の大河(他の2つに出てなければ炎立つ)はじめてCM(学生服だとテレビでいってた記憶が)夢モリキャラ(夢モリ見たことないんだもの。でもみんなにカラーがあって、みど松とかいってたのは知ってるので音松くんなんだろうなあ。でも私音レンジャーのCD持ってるのよ。あれはキャラじゃないの?)木村ジーニスト初年(1993か1994か迷ったが、これは調べたらわかった)剛ジーンズ(教えていただきました。リーバイスね)あとは多分わかったと思う…ネットで調べればすぐわかるのかもしれないけどどなたか答え合わせしません?
2005年10月20日
コメント(4)
スマップ度クイズ、なぜかさっきつながりました!1時間以上いろいろねばった甲斐がありました!ダウンロードに9分くらいとくのに15分ほど940ポイントでしたー結構わかって良かった。何を間違ったのかな?カンだったのは剛のジーンズとやべっち吾郎ちゃんのあだ名と最優秀新人賞とあとなんだったかしら?次つながるかわからないけど、答え合わせできるのかな?
2005年10月19日
コメント(4)
どうしてもつながらなかった。時間が減っていくばかり。画面が真っ白で何にも出てこないの。紙面でやってくれればよかったのに…本当にがっかり。仰天ニュースってやっぱりホラーだよ…全部ちゃんと見られない(見ないようにしている)でも、なんで友だちの顔をさしたのかの理由は知りたかったわ。
2005年10月19日
コメント(1)
あ~ 良かったよ~ 3週間ぶりだよ~歌、良かったねー! 特に中居くん、カッコよかったよ~ハニー、盛り上がっていいよね~!ヒカルさん新境地! マイアヒーって訳すとああなるの? Mステで見た気もするが覚えていない。来週ご本人たちがくるなんてすごーい!Mステにヒカルと優雅も出ちゃえば良かったのにー とかちょっと思ってましたが、しっかりよんでたのねスマスマ!余談ですがタトゥーもそのうちうたばんに出るんだよね? 確か。竹中さん、何しに来たのだろうって… 番宣だったのでしょうか。すごいかっこでしたね。ED前5人映像もリニューアルしたねー。次回予告前の笑い続ける投稿ボーイズはなんだったのでしょう。投稿ボーイズ… そんなコーナーあったよねーと思いつつ …前からあんなに人相悪かったんだっけ? でも、妖怪うでのびーるに異様に受けてしまった私。ちょっとはまった。一輪車(おお、変換が一度でできない)って今時の子はかなり乗れるんだろうなあ。私は触ったこともないわ。剛でも乗りこなせないとしたら… 乗れるんだろうか。お弁当、南青山のどこで食べんのさって階段…剛くん、それはちょっとキツイのでは?「おとこのこおんなのこ」スマスマでキョンキョンと歌ったよねー、剛。4回目くらいのすごーくはじめのほうのスマスマだった気がする。キョンキョンって本当にいいあだ名ですねって中居くんが褒めてたような…はじめのほうのスマスマは何度も繰り返し見たからなー。今は多すぎてなかなか見直せない。キョンキョン&木村ドラマに出たい中居くん。SMAPがドラマに出る時って、1人か5人だもんね。ゲスト出演とかじゃなくってレギュラーでメンバーのうち2人だけとか出るドラマあったらどんなかんじだろう?そういえばカミセンは昔3人揃ってドラマ主演してたな。ああ、でもカミセン全員だからまた違うか。キンキは2人でいっぱい一緒に主演してたよね。前は。キョンキョンもこうだくみ(変換が難しい)もちっちゃめな女性なので、SMAPのみなさんがより男っぽく見えました。剛くん、24時間テレビの頃から思ってるんだがほとんどターコイズのネックレスしてますね。今日はトップがなかったけど。私は最近イヤリング落としまくりで、いいかげん作ろうと思って、とっても惹かれて買ってきたパーツはたまたまターコイズでした。国立のときの雑誌見るとその時は木村くんもターコイズしてたのかな?以上。ともかくスマスマ良かったです。考えてみれば、3週間空く前やけにスマスマSPが続いたような。そうか、長く空くからだったのね。
2005年10月17日
コメント(4)
SMAPカラオケランキングでCLIP SMAPの映像がいっぱい流れてましたね。見たいなーと思って探したら見つからない!買ってないなんてことはないはずなんだが。いつごろ出たっけ? ウラスマのころだっけ?それならあるはずなんだが…青いイナズマとか(はだかの王様とかどんないいこととか)はずーっと前 キスした? SMAPでよく流れてたよなあ。ランキング見て思ったことセロリは友だちの結婚式で歌う歌決めるためカラオケ行った時、私以外誰も歌えなかった(木村と慎吾のとこね)のを覚えてます。そのときはらいおんハートも出てなかったからね。だから上位じゃないかもなーと思った。友だちへ は… マツケン3のような…って全然に似てないけどあんなに作詞作曲編曲者であおりにあおったけどなんかポイントや印象が薄いというか…(好きな人、ごめんなさい)なんじゃないのかなあと思っている。歌詞とかスターピースとか良いのだけどね。マツケン2はマツケンサンバ♪ の前のタカタカタン♪ とかタカタカッタータタッ とか盛り上がり方とかが良いのでしょうな。↑わけわかんない文ですね。
2005年10月16日
コメント(2)
金曜いいともの「ウルトラマンゴロウ」について増刊号が一切触れなかったのでつまんないなーと思ってばーっと思いつくまま書いてしまった。書いてて恥ずかしかったが書いちゃったからなあ。許センスの剛を笑うことは出来ないね。金曜の許センスで「ちびっ子たちに大人気のヒーローの名前」ってお題に「ウルトラマンゴロウ」というのがあり、それはもちろん剛くんの答え。(ココリコ遠藤君とかいればひねって書くかもとも思うが、今のメンバーで他にこういうの書きそうな人いないもの。そーいえば、南海キャンディーズは毎週レギュラーじゃなかったの?)で、その答えに盛り上がりタモさん(振りつきで)「いっつもブローしてるんじゃないだろうね」関根さん「まさか後ろ体重じゃないかなー?」タモさん「変身! ドライヤー! ドライヤー光線! 強!!」 「プラスイオン!」ベッキー「マイナスイオンですよ、プラスイオンは悪いんですから」タモさん「悪いの出すんだよ」 剛くんは微笑みつつ無言。面白そうじゃないですか。でも何とどう戦うのでしょう。まあ、私の書いたのはばかばかしいともお思いでしょうが。ただ、ごろーちゃんのはある程度の年以上の女性にしか通じなさそうね。ごろーちゃんの髪へのこだわりは有名ですね。で、慎吾の寝癖までとても気にしてましたね。
2005年10月16日
コメント(4)
戦隊といっても戦うというよりは現代社会に生きる人々を助けるグループである。個々の得意技ブルー独特な話術と豊富な知識でブルーワールドへと誘い、心地よい時間を提供する。自然と自分の世界も大切にしようと思わせている。イエロー微笑みながら話を聞き、癒す。が、席をはずして戻ってくるといきなりバック転をしていたりハングルの勉強をしていたりして驚かされる。自然の流れにそっていくのもいいかなと思わせたりする。グリーン明るい笑顔とお笑いセンスでどんなことにも楽しみや希望を見出していく。自然と相手を笑顔にさせている。レッドアウトドアで自然を満喫、かつさりげなく鍛える。その中で「ああ、何やってもかっこいいなあ」と自然とうっとりさせている。ピンク… なぜか思いつかない。考えてください。5人複合技スターピースビーム友情の素晴らしさを伝える。コンサートそれぞれの魅力とパワーが増大したステージを繰り広げ元気、パワー、夢を発信。なんでこんなのを書いたかは次で。
2005年10月16日
コメント(2)
おととい書いたカトリーヌあやこさんが夏コンファイナルレポを書いているということで「見てみよう」と本屋に行ったら… 売り切れ。その後も本屋とコンビニをめぐってもないのでだんだん絶対見つける!モードになりやっと1冊見つけたのは6件目のスーパーで1冊きりでした。やはりすぐ立ち寄れる場所に見やすい本屋がないというのは私にとってはきついなあ。私、以前かなり大きな本屋でバイトしてたんで。(そのかわりひどい忙しさでしたが)本屋で「いつもは結構残ってるんですけど…」言われましたがいったいなぜこんなに今週は売れたのか?素直に考えれば亀梨君と山ピーの表紙で中にも載ってたからかな?スマコンレポ目当ての方も多かったのかな?スマコンレポは1ページでしたが、ポイント押さえてるし、久々にリアルSMAPの似顔絵を見られたので良かったかな。ツウ太君が誰かわかんないのが悲しいがツウ太君は実際を見てもわかりにくいだろうから…ああ、ツウ太くんの恋落ちEDパロディ見たかったなあ。国立DVD撮りの日がツウ太君だったらいいけどなあ。(そんなに見たいのかよ、って見たかったのよ)レイザー中居の「ファイナル! フォー!!」見たいよなあ。菊花賞の菊を模った数十人の黄色い服の中居くん広告が見事でした。うわっ、今こんぶポン酢の新しいCM初めて見ました。そうかー もうどんどん鍋の季節になっていくわけだし…余談ですが最近マシュマロ好きな私、ひとりマシュマロキャッチしてみました。まあ50CM位でしたけど。2回目で出来ました。次やっても出来るとは限りませんが(笑)
2005年10月15日
コメント(4)
明日のTBS世界遺産、タージ・マハルなんですね。タージ・マハルはシャージャハーンが早くに亡くした愛する妃ムムターズ・マハルのために建てた廟。「永遠のタージ」(清水義範著 角川 1999)はムムターズ・マハルの祖父が祖国を離れこの地に来るところからはじまりジャージャハーンの死までを描いたいわば歴史物語です。日本でいえば徳川のはじめあたりの時代、このインド地方でも兄弟間での後継者争いに明け暮れています。そんな中で大変勇猛な武将である一方建築にも大いなる興味をしめし、この時代の王に珍しくも一人の女性を愛しつづけたシャージャハーン。ムムターズ・マハルはひたすら夫に従うタイプの女性だったようです。(でも先王に愛されたムムターズの叔母は頭もよく大変政治的手腕に優れた女性だったよう。本当に先王に愛されたのはこの人ひとりのようです。こう考えるとやはり運命の出会いというのはあるのでしょうね)ムムターズ・マハルという名前そのものの(タージ・マハルはムムターズマハルが変化したものだそう)この建造物は今も優美な姿を見せていますが、その建てられてる間も争いだらけ。もちろん、「国を治めるため」という名目もありますが、兄弟間で思惑は違うからね。そういう歴史的背景が物語として清水氏のわかりやすい文章でつづられており、タージマハルの背景を知りたい方には良いのではないでしょうか。
2005年10月15日
コメント(0)
僕らの音楽スマスマないと、メンバーまとめて見られないのよね。5人歌ってる姿見て嬉しかった。なんかホッとした 変なの。2週間も見てないんだもの、5人は!(まあ、スマステで前の紅白SMAP一瞬出てましたが)録画スマスマやライブDVDを見るって手もありますがね。そこまでの時間はとれなかったのよ。やっぱいいなー、5人! 久々に見て、見たかったんだなーと改めて思ったよ。SMAP踊り覚えるの早いって話で思い出しましたが、以前KABAちゃんが、SMAPの中で振り付け覚えるのが一番早いのはごろーちゃんだって言ってましたね。着替えるのが一番早いのもごろーちゃんでしたよね。(その分の時間を髪型に費やすため)確か2004年のはじめのスマスママラソンで証明されてたね。「本当にごろーちゃんって着替えが早いんだ!」と驚いたものです。オリコン「人にすすめたくなるライブ」ランキング、SMAP2位でした!実は昼間Yahooニュースのとこで見たとき勝手に1位だと思いこんでて改めてみたら「あれ2位?」だったのですが。1位はB'z。かなーり昔は結構好きでしたが、そのうちダメになってきちゃったのよね、私は。すごいのはわかるんですが。むかーしのの方が好き。ちなみにみんな平坦に「ビーズ」というのが主流ですが、ガラスのほうと同じ「ビーズ」の発音が本当だとかつてB'z松本さんが言ってました。で、その後のいろんな番組見てると、紹介の人が平坦に言ってても松本さんは「ビーズの松本です」って必ず言ってたのであった。また気をつけてみてみよう。ワッツハウルの話がちらほら出てました。名古屋ライブでハウルやるとき「守るべきものが出来た 君だ」をやるべきだったとか後で一人反省会を開いたそうで。私は名古屋ライブは行ってませんがやはり聞くならそのセリフをききたいなー。ハウルカッコよかったよなー弱っちいとこもあったけど、それよりとにかくカッコよかったー。久々に見たくなりました。でも、映画見た時わかんなかったのは「なぜ引越ししなきゃならなかったんだっけ?」ってとこ。もう1度見ればわかるかしら。わかんなきゃ困る。ハウルCMのことも言ってましたが2時間くらい美輪さん、養老さんとしゃべってたんだってねー。私は結局15秒バージョンを1回見たきり一向にハウルCMに出会いませんが(中居くんJRAにも出会わない… いいとも月曜日は吾郎ちゃんのとこしか録ってないし)30秒バージョンや別バージョンはあるのだろうか?
2005年10月14日
コメント(2)
![]()
先日そっくり似顔漫画家カトリーヌあやこさんのことをチラッと書いたのですが、コバルト文庫(集英社)のいきなりミーハーシリーズというのはSMAPファンには有名なのでしょうか?私は図書館でたまたま見かけて読んだんだけど… 落合ゆかり(ストーリー)&カトリーヌあやこ(イラスト)の共著で、半分イラストなのですぐ読みおわる…チヒロとアユミというミーハー高校2年生があちこちで事件に巻き込まれるんだけど行く先々で偶然出会い、一緒に問題解決していくいわば「仲間」の高校生6人組がSMAPそっくりです。イラスト見てるだけでも楽しいし、ミーハーとおっしゃるお2人が書いてるだけあり、メンバーの性格の特徴が出ているよ。特に明宏くん(つまり中居くん)直哉くん(つまり木村くん)がかなり理想化されてて楽しいです。というか、この2人ひいきされてる気が…そして登場人物は全て誰かしら有名人(アイドルだったりお笑いの人だったり色々)のそっくりさんで名前も似せているので誰のことかは容易にわかることでしょう。その上、その時やってたテレビ番組ともリンクしてたりして…(結構時がたってるけど)私は一時期で一気読みしましたね。全部「いきなりミーハー○○○」ってタイトル。そうそう、はじめの方の6冊くらいは6人組はまだ出てなくて、光ゲンジのそっくりさんとか出てたな。6人組は出てきたらそれ以降全部出てます。コバルト文庫に抵抗ない方、(私だって全然コバルト世代ではない)読んだことないなら一度見てみてはいかが?ついでに言えば、コバルトでお2人が書いてるシリーズは他にもあり、中居くんと木村くんのそっくりさんはそちらにも出ています。そう、私は見つけたのは全て読んじゃったのよ… 実は。↓こういう感じ。6人の表紙のは画像がなかったなー。 これの表紙はTOKIO長瀬くんのそっくりさんだったな、確か。 これ以降出てないかもしれない。いきなりミーハーめんそーれ
2005年10月13日
コメント(0)
久々に美容院に行き、週刊誌も読んできましたが、相変わらず週刊誌はラジオ聞いてネタにしてるのね。木村もワッツで言っていたけど。表紙にないからSMAPは出てないだろうと思いつつもめくったらしっかり出てました。木村の呼び方のこと。2001年あたりかな、「キムタク」という呼び名はもう使わないでくれという話が出てましたよね。で、その辺りから週刊誌予告とかでも「キムタク」じゃなくて「拓哉」とかかかれることが増えたと思う。で、その週刊誌にはこないだのラジオ(ワッツだよ)で男性がコンサートで木村くんのことを何て読んだらいいかわからないというお便りに答えて「別に木村でもキムタクでもいいよ」と言った。今まで新聞も雑誌もこの呼び名を控えてたが解禁か? それともコンサートのときのみOKか? みたいなこと書いてあったのだが…確か1-2年前、ワッツかテレビか忘れたけどなんかで「自分自身で昔「キムタクでーす」って言ってましたね。忘れてました」って木村くん言ってなかったっけ?(だからといってキムタクと呼んでOKですと言ったかはもう忘れた)そう思って何気なく来年の映画のことを言ってた朝番組の録画を見返してみると、思いっきりスポーツ新聞「キムタク」って書いてるじゃん…なんかわけわかんなくなったわ。スポーツ新聞も特別なとき(SMAP関連の)以外買ったことないからあんまり思い出せないなー。でも、たぶんキムタクってファンで呼んでる人はいない気がする。というか、今となってはさんまさんが言わなきゃあまり思い出さない呼び名ですらありますな。私の中では。で、美容院のことも書いとこう。ひっさしぶりに髪形を変えました。パーマかけたけどすごい時間かかって首が痛かった。ドレッドヘアは私にはできないね、と思った。ひっぱられる時間が長すぎて(する気はないけど)でも、髪も結構切ったので確実に軽くなりました。(長く伸ばしたことない方はわかりにくいかもしれませんが、髪の毛は結構重いです)けっこう新鮮♪
2005年10月12日
コメント(4)
本屋で本見たのもひさしぶりかも。夏コンレポ載ってる雑誌見比べて、結局ポポロを買いました。(先月出たのです。話題が古くてゴメンね)ポポロは10ページ使って詳しく載ってたので。あと載ってたのはPOTATOとWink upとMyojoだったかな?みんな国立レポ見開き2ページってとこでしたね。で、思ったのですが、POTATOだけ中居くんのことを「正広」と書いてるのねー。(もちろんその場合木村は「拓哉」となっている) なんか感慨深かったわ。他だと中居、木村、吾郎、剛、慎吾ってなってるよね。大概。私はジュノン、ポポロを1996年から1999年ころに割合買いました。1996年あたりは「好きなタレント男性部門」で木村くんと中居くんが抜きつ抜かれつトップ争いをしてました。女性は山口智子さんとかミポリンとかが人気だったと思う。で、時がたって時々見ると出てるタレントに激しい世代交代を感じる…もちろんSMAPは今でも人気者ですが、若い人たちがどんどん出てきてるものね。でもやってるテーマはあまり変わっていないのね。「パーツ別美男子ベスト10」とかさー。でも今は24歳以下と25歳以上で分けてランキングしてるのね。もちろんSMAPメンバーも25歳以上のとこに全員なんかしら入ってましたけどね。KAT-TUNとNEWS、全員は知らなかったんだけど、今回覚えてしまいそうですね。こんなに人気者だったのか… 亀梨くんは随分前から知ってたけど、テレビガイド誌の表紙をソロどアップで飾れるほどに人気者になっているとは知らなかったわ。亀梨くんを初め見たとき「女顔」だなーと思ったのですが、最近改めて見ると宝塚の男役にいそうな顔だなあとしみじみ思います。そう思わない方、読み流してください。あと、堂本剛くん、ヒゲやめてほしい… 個人的意見。ヒゲは私は基本的に好きではなく「まあOK」と思える人は限られるのですが、それにしたって、堂本剛くんのヒゲはちょっと… と私は思ってます。SMAPメンバーも剛以外みんな伸ばしたことあったよね?うーん、時代劇なら悪くはないのですが… どうなの?さっき「あいのうた」見てたら中居くんJRACMが入りました。見られてよかった。来週やると良いが。
2005年10月12日
コメント(0)
しかたっていないのねー。(私は28日最後だったので) 遠い昔のことのようよ。特に先週思ってた。「あれからまだ5日? ウソー」ってな感じに。夏コンで後から思い出したことを書いときましょう。日産、東京ドーム共通Holiday in the sunの最後の慎吾と木村のラップがものすごーくカッコよかったこと。9月28日東京ドームブリブリマンが赤いドレスの裾めくって足を見せた後「おまけ」といって片方ぺロッ胸めくったことカツケンがマツケンサンバ3がいまいち盛り上がらないのでこっちも切り替えられないと言ったこと。(こないだMステで見ましたが、悪い曲じゃないしファンには受けてたけど全国区まではどうかなーと正直思いましたね。2が盛り上がっただけにね)MCで「ヒデが…」と言った後いろんな人名出してしゃべってたけど私には何の話か全然わからなかったこと。ヒデというからにはサッカートークだったのでしょうか。そしてその部分は多分「聞こえなーい!」の聞こえにくいとこでさらにわかんなかった記憶が…29日の東京ドーム前スクリーンで何度もJRAのCM流れてましたね。ちなみに新バージョンはまだ見られてない。いつやってるんだろう?そんな感じかなー。こないだのブラバラと雑誌で少し振り返ったりもしています。
2005年10月12日
コメント(2)
3連休で24時間テレビを見ました。まだ終わってないけど。江ノ電のドラマも昼間見て、はれぼったい目で買い物行ったりしましたね。吾郎ちゃんのドラマも昨日あったので連日泣いてます。江ノ電ドラマで思ったこと人間できることは自分のためであれ人のためであれしなくちゃね、というのと会えてよかったと思う人やものがあるから生きていけるのかもね、ということ。それと希望は叶えようとしないとね、ということ。剛くんは24時間テレビのあと「生きるってことは使命を果たすこと」というようなことを語ってましたね。吾郎ちゃんのドラマの後は非常に落ち込みました。吾郎ちゃんもドラマも素晴らしかったですよ。普段の声の甘さを抑えたナレーションも見事だった。ただ、連日見すぎてるんだと思う。本当に人ってそれぞれで、ここ数日のスペシャルドラマ見るだけでも色々な人生が描かれているし。しかも実話が多いし。24時間テレビも見てるから私はこの数日でいっぱい見すぎてあたってるんだと思う。
2005年10月11日
コメント(0)
キャー キャー とかすかに奇声をあげながら見たわ。黒バラ!札幌ブリブリマン衣装は黒バラ衣装だったのね!見たかったのよ~ 見られて嬉しい!札幌・国立コンサート模様もチラッとだけど見られて嬉しい~録画してよかった~!!にしても札幌衣装では目が全く見えませんでしたね。あの衣装で出てきたら… みんなひいちゃったのかな?札幌会場の様子も見たかったなー国立は「きゃー!」てのがわかったじゃない。国立も大きいところだったのねー。今度やるときは絶対入りたいな。にしたって日産はしっかり取材からはとばされてましたね。新衣装で直近だったんだから行ったっていいじゃないの~。かわりに日産にはチョナンの取材がきてたようだが。確か。あとの衣装も黒バラ発注だったわけ? 意外~キンキラしてないし割とまともじゃないの。と思うのがおかしいのか。だって中居くんの衣装って今まで白鳥とかすっごいのはすっごいもんねえ。あの白鳥よりも札幌衣装のほうが受け入れられないものかしらん?SM女王っぽいとこがダメなんでしょうか。ひっかかって着替えにくそうね。でもタオル地で作ったらあのあやしさは出ないって…あとはオーラス衣装をどこかで見せて! 中居くん!!お酢ごはんの素… 本当に出たら1回は買うかもな…
2005年10月09日
コメント(6)
今私の中でバニラアイスクリームとマシュマロがはやっています。今までの私にはそんなにはやらなかったものたち。アイスを買うときもバニラは選ばないし、ソフトクリームもバニラを頼むことはないのに。(牧場のソフトクリームとかならまた別。清里の清泉寮のソフトクリームとか大好き)なので、なぜ? と思いつつも食べてます。こないだ食べたのはよく考えてみると剛が去年あたりCMしてたアイスだった気が。濃厚で香り高く(はじめお酒はいってるのかと思った)美味しかったです。やはり大量に入ってるバーアイスとは味が違うのね。お値段も違うけど。マシュマロは見比べた結果、SHOP99のが安くて量が多かったので食べてます。甘めな気はするが。マシュマロはコラーゲン豊富なので実は肌にいいらしく、1日10個くらい食べると効果が… と聞いた記憶があるけど、あの甘さでそんなに食べていいの? とも思う。私は毎日チョコレートも食べてるからね…甘味ブームといえば以前は2年に1回くらい「すあま」をどうしても食べたくなる時期がありました。最近訪れてないけど。体が求めるものを食べるのがいい、というのをよく聞きますが、この甘味ブームは体内から来るのか、頭の中から来るのかよくわかんないなあ。今日は長袖1枚がちょうどいい日でした。昨日のあの暑さはなんだったのでしょう。天気はどんよりしてるのに、1日半袖ですごしました。夏の服も着々としまえています。
2005年10月09日
コメント(0)
今日昼、義経のあとNHK少し見てたら、木曜の「すきうたランキング」(昨日紅白のと書いたのはこのことです)上位20位まで出てました。17位にらいおんハートが入ってました。投票の選択肢の中に入ってたSMAP歌は3曲でしたっけ?だとしたら全て20以内に入ったのですね。まだ中間発表みたいだけど。世界に一つだけの花(略称はなんというの?みなさん何と呼んでいるの)ともう一つミリオンいったのは夜空からいおんハートのどちらかだったような。NHKも売り上げで選んでるわけではないだろうけど、SMAPで売れた曲のベスト3もそうなのかなあとふと思ったので。Mステの続きを見ました。らいおんハート後期46位。夜空ノムコウ後期13位。がんばりましょう前期17位の映像は、私の記憶に間違いなければ、阪神大震災直後に被災者の方のためにメッセージを伝えて歌ったスーツバージョンでした。素敵でした。ダイナマイト… 香港の慎吾との中継共演、後で「ありえないよね、香港の道の真ん中でさー、ひとりでさー」とか慎吾くんが言ってた記憶が…このとき撮ってた「香港大夜総会」はほんとに楽しい映画だった。岸谷五朗(この字だった?パンフに書いてあるんだけど。私勘違いしてたわ)さんとのコンビが良くてねー。これでも慎吾は女装してたのよ。ひっさしぶりにこのパンフ見たなーそっくり似顔漫画家カトリーヌあやこさんの絵も載っている。そうだ、彼女については今度書きましょう。
2005年10月08日
コメント(2)
NHKが投票受付してた紅白歌ランキング?だったかな?男性1位が「世界に一つだけの花」5位に夜空ノムコウでした。順当といえるのでしょうね。どちらも幅広い年代に慕われている名曲ですものね。紅白でバンバカ1本はもはやムリという感じはしますが、絶対メドレーででもやるでしょうね。その記事が載ってるスポーツ新聞(だと思う)が画面に映ってましたが、思い切りライブでのスーツのバンバカの「基本Vサイン」のとこね。ちなみに女性1位はモー娘の「LOVEマシーン」でした。そんなにあの歌って人気あったのかー。今も。今日SMAPが朝テレビでとりあげられると思ってなかったのでたまたま見られてよかったです。本当になんかしらでますねー。Mステは白線流し見てたのでまだ全部見てませんが、こちらでの「世界に一つだけの花」は後期の2位でした。(Mステ20周年で10年ずつ前後期に区切ってランキングしてた)「え、2位? 1位は何?」と思ったら「TSUNAMI」なるほど。バンバカは後期の91位かー。「$10」前期68位。結構有名だったようですが、私はファンになるまで知りませんでした。オリスマ辺りならロッテのCMとかで聴き覚えがあったのですがね。そっか「もう1度見たいMステ映像」だものね。$10かっこいいもんね。映像で見たいわ。確かに。あれを今見ようとしたらSEXY SIXのビデオまで遡らなきゃなんないんだっけ?イノッチが忙しかった吾郎ちゃんの代わりにリハに出た話をしてました。うわー、今安全地帯の「じれったい」が… 実は私安全地帯好きだったのよー。慎吾ママ、懐かしい…それにしても途中までだけでCMウィダーも麺職人も味の素も入ってますね。お、次回の「僕らの音楽」総集編かな? 未公開もあるみたいね。剛くんも出そうね(声だけじゃなくて)
2005年10月07日
コメント(4)
ハウルのCMまだ見られません…ハウルHPにかいてある時間全部録画しなくちゃダメなのかなー?もちょっと時間を限定してくれたらなあ。でも昨日朝予約しといた日テレに私にとっては幻の剛(これだけ何十回も剛とか剛くんとか書きまくってるのになぜうちのワードは「強し」とか「強君」が先に出てくんのよ! あ、すいません)の東京海上日動CMがとれてました! しかもはじめて見た30秒バージョン。これで芝浦カルビ30秒と芝浦犬30秒をまたやってくれたらなー。中居くんのNTT、28日コンサートについて書いてる最中にはじめて見ました。コンサートで言ってた中居くんバージョンってこれなのかな?だって、慎吾とごろーちゃんは歌メインって感じだけど中居くんのはドラマっぽいじゃない?でも28回歌の後、撮りなおすってことはないか。とするとあれに中居くんの歌がのっかるはずだったのかな?とすると中居くんの歌詞は光る(これは一回でヒカルが出た…)電話だったのね。木村くん山田洋次監督映画に出演だってね!「盲目の武士」って木村くんが演じるというだけでなんか美しそう。原作知らないのでイメージでしか言えませんが。来年はSMAP映画年か? 今年はなかったものね?でも来年コンサートもやってね!Goro’s Bar 今日30分早いね。気をつけないと。
2005年10月06日
コメント(4)
SMAPが好き!というと次ほぼ100%聞かれる質問。私はこの質問に今までスラっと答えられたことは実はない。最初の頃はさらに(1996年頃)ほんっとに定まってなかった。(そう、今はなんとなくは定まっている)私は「SMAPそのもの」にはまったので。ただ、うちの母は森くんが結構好きだったので(足も長いしスポーツも出来るしというわかりやすい理由。本当に森くんは足が長かった)注目してはいたけど。当時一番興味の無かったのは剛くんだった。それははっきりしてた(ごめんね)でも今はとても好きです。他の方の日記見てると誰かが(もしくは2人)が1番好きでSMAPもスキって人が多いような気がする。私みたいな感じで10年近くファンな人っているのかな?私の日記を何度か読んだ人は私が誰ファンだと思うのかな?なんて思う今日この頃。
2005年10月05日
コメント(8)
いいとものアーチェリー、見事でしたねごろーちゃん!紀香さんも(錦戸)りょーちゃんも永井くんもカッコよかったけどしめのごろーちゃんのスターぶりは素晴らしかった!木村くんの100点3回の記録を超え、100点1回200点(最高点)2回 まさしくスター!サウスポーではじめ後姿しか映ってないのがさびしかったけど(今まで左利きの人ってこれではいなかったんだっけ?)あとは鏡に映したっぽかったけどちゃんと顔が見えました。いやぁ、このスターぶりはルーレットボーリングのスター&神を彷彿とさせましたねー。この時間帯が彼にあってるとか(いや、関係ないって)これでいっきょ500点獲得で1位に躍り出たけどジェスチャーゲームで1リットルの涙チームに負けちゃいました。残念。でも尺に間に合わせるためすごい速さでテーブルクロス引きをして成功させた陣内さんにも感心しましたが。中居くんもお疲れ様でした。いいともとあわせ3連チャンね。ストスマもごろーちゃんでツアーでのごはん食べに行く話だった。今回のツアー、本当にメンバー5人だけでは1度も食べに行ってないんだってね。みんな後に仕事があったり(慎吾のスマステとか次の日いいともとか)家族など訪ねてきた人と食べに行ったりしちゃってて、5人がいたのはスタッフなども一緒の打ち上げのときとかだけだったとか。「みんな大人になったというか自分の時間も過ごすようになったというか…これから(来年とか)もうこういう感じなのかな?って少し寂しい気もするけど」それでも剛と2人では各地でかなり行き、10回以上は行ったらしい。カジュアルなフレンチレストランでワインを剛にすすめたら喜んでもらえたとか。(ああ、当たり前だが剛の話とリンクしてますね)ホテルでルームサービスのときも「一緒に食べよう」とかっていって一緒してたみたいね。だから「2人があやしい」とネタにされていたと。また、各地で「SMAPメンバーが来る」と思って用意してるお店に2人で行くと「あれ、2人だけなの? 他のメンバーは?」という顔をちょっとされて「2人じゃ役不足?」(正しい日本語としては力不足よ)とか思ったりもしたらしい。今日のストスマではTELしたリスナーの反応が割合普通っぽく(驚きのせいだったみたいだけど。いきなりかかってきて興奮しまくる人とか呆然としちゃう人とか反応って人それぞれだもんな)「ライブではじけたといっても、今君はリスナーの代表としてここで直接しゃべってるんだから、ここがはじけどころだよ!」とか相手のテンションを上げようとしてるのが可愛かったですね。リクエストは「Yeah Oh!」でしたが、「EAO」と聞こえてしまう私って変?008の森くんと吾郎ちゃん2人での曲なんだけど。昔は吾郎ちゃん&森くん、しんつよの2人曲が何曲かあったなあ。とはいえ中居くんと木村くん2人だけの歌ってないよねえ?だからOver FrowとかしようよとかA song for your loveが貴重に思えるのよ。あ、ごろーちゃんの話が他の2人で終わってしまった。
2005年10月04日
コメント(3)
うわー TBS見続けてたら逃してしまったわ…ハッと気づいて4にしたときもう22時50分くらい…黒バラSMAPライブ衣装の行方のこととか今日言ったのかな?わ~ どうしよう!
2005年10月02日
コメント(2)
すごいすごい!超貴重映像目白押しじゃないの!デビュー前ライブなんてすごいって!撃沈よれよれ中居くん、最後までがんばって~!にしても結構小さめのスタジオではないの!もし当選してたらあんな近くで4時間も中居くんたちを見られたんだ~!ああ、当選したかったよぉ。でも、ファンの人たちと自分のキスシーンとか若ーい時の映像見るって…とてつもなく気恥ずかしいだろーなぁ。見てるほうは「きゃー!」なんだけどねー。
2005年10月02日
コメント(0)
その他いろいろ、です。<イク? プロモ>中居くん日産ではお祭りだったと思うけど今回はスカイダイビングみたいなの。(実際にはやってないだろうなあ)ごろーちゃんは子供に囲まれて、剛がお祭りになってて拓哉くんがビーチ?バレーだったかな(ボールしか思い出せない)慎吾覚えてない…最初の緊張のほうだったからねぇ。<リフター>確か「It’s a wonderful world」のときの1人づつのリフター今回は真ん中スクリーンが隠れがちな席だったせいか途中までメンバーを見つけられなかったのだが、上がってきたら見えました。今回中居くん(真ん中なはず)ともう一人全然見えなかった。日産のときは右の拓哉君が見えなかったのだが。あの垂れ下がってる黒い舞台装置ははずせないものなのかしらね?<回る舞台>でべそ先のとこで回るピンクの丸い舞台が途中でありました。これが木村がワッツで言ってた「野外では出来ない舞台装置」なのね! わかって嬉しかった。メンバーが均等に回ってくれるのでよいね。わかってスッキリ! (見るまでワッツのことは忘れてたけど)<最後の方>もう何の曲か忘れてしまったが中居くんが左側のウイング(私はそちら側にいた)に来てたとき右に向かって自転車すっ飛ばしていったのは多分剛くんスクリーンも後姿だったけど。右ウイングかでべその先までつっぱしってたな~。もう最後のほうになるとメンバーが分散するから追いきれない~(いつものことだけど)<24時間Tシャツ>最後の方で黄色いの剛くん着てたよ。私の赤いの持っていってたんだけど、なんか着替えられなくって…着てれば良かったかなあ。<最後中居くん>体を拭いたタオルを客席に投げると見せかけ… ステージ上にももなど拭くふりをしたタオルをまたもや投げると見せかけ… やはりステージ上に。「やんねーよ! たけーんだよ!」となぜかキレキャラ。<最後にはけた慎吾最後の言葉>「フォー!」(レーザーラモンHGだね)今日彼の中ではやってたみたいね。ポーツマスも。でも日産でやられたら私にはわからなかったな。その頃知らなかったし。<私の前の席>その3で書いたとけど私の前は20歳前くらいの男の子グループでした。ライブで多分初めて筋肉痛になりました。なぜか右足だけ。(もう治ったけど)男の子にしては平均か平均ちょいの背なのかもしれないけど(絶対この子はかなりでかいという男の子の後ろは柱だったのでよかったね…)隣の女の子より15cm位は身長高かったもん。通常は間から見えたが、盛り上がるとやはりねえ。そんなこんなで背伸びしたりと無理な体勢がたたったのでしょう。ちなみにおしゃれでカッコよい子だったのですが、それぞれの曲のリズム、ポイントのふりがが完璧。バンバカなんてメンバーと同じ振りもしてたし。はじめは、今回のために予習してきたんだろうくらいに思ってたんだけど、スカーフェイスの中居くんのBoom3回のとこまでぴったりだったときは「ただものじゃない!」と思ったね。別の場所で参加してきたのか(でも島男とか恋落ちEDパロディとても喜んでたからなー。初めて見たっぽいよなー)もしくは昔っからのファン? 過去のライブビデオを見たのか?カツケンの口とか剛くんの運動能力発揮なとことかでも盛り上がってたし、メンバーが近くに来ると一生懸命手振ってたし。目いっぱい楽しんでいたようでした。<ドームって割と小さい?>入ったとき思っちゃいました。(よく思い出したら2002年以来でした。剛と目が合ったときだ!)日産はとてつもなくでかいので。日産スタンド割と前のほうだったのに今回はスタンド1F(多分。階層が良くわかんない)一番後ろのほうでしたが、ウイングでの距離感はそんなに違わないような…って単に日産のほうがウイング先から遠かっただけかな。徒歩とトロッコでまわってきたときの距離感は全然違ったし。(そりゃそうだ)にしても、ウイングの長さ比率が日産と違って見えるんだもん。ウイングがアリーナの3分の1でおわってる感じよ、日産は。(そうでもない~?? ヤケに短く感じたもの)ドームは半分くらいな感じがしたもの。ま、定かではないけれど。多分もう書き尽くしました。1日5件出したのは初めてです。読んだ方お疲れ様でした。最後に「SMAP ありがとう!!」 感謝!!来年もSMAPライブを存分に楽しみます!
2005年10月01日
コメント(4)
王様のブランチに出てましたね、中居くん。明日のTBS特別企画、楽しみだ~。でも、今日電話は来なかった。つまり観覧は… はずれちゃったってことよね。ああ、残念!ともかくDVDをもっとあけなきゃってことね。28日の思い出し書きに昨日からいったい何時間費やしているのかしら…
2005年10月01日
コメント(0)
曲関連で見たこと、聞いたことです。<慎吾ソロ>日産では集中力の途切れてたあたり。じっくり見ました。カッコ良かった… これはカッコ良かったよ。(日産で気づいてよって感じだが)粗いレース状の透けるポイントの入った黒い衣装が独特。慎吾はダイナミックな動きの映える人と思うのでこれは良かった。その後の舞台前部の炎が国立では外に見えるぐらい燃え上がっていたのね。ものすごい爆発音。そして<海賊仕様の5人のダンス>ほんっとにSMAPってかっこいい。当たり前だけどやっぱりかっこいい! と思いながらじっくり見ました。かっこい~よ~! それしか言えない。にしてもごろーちゃんだけやけに普通っぽい格好の様な気が。落ち着いたグリーン系のジャケットとか着ちゃって。頭もそのまんまだし。他のみんなは割と海賊仕様とかなのだが。<クイズの女王>1問目「東京ドームということでいろんな有名人がいらしてます。それは誰?」「久本雅美さん」「正解!」2問目も同じね「猫ひろし」慎吾がマルを出すもブー。でも最後の方で実は正解だったと言ってました。なんで不正解にしたのかな?<トライアングル>今回は一応「知ってる曲」としてじっくり聴けました。本編の最後にこのメッセージソングってのも考えてみればすごい。でも、やっぱり伝わるよ、SMAP!なんか、うまいへたとかじゃなくって(スマスマで宮沢和史さんも中居くんにだけど同じようなこと言ってたかな)伝わってくるのよ。<がんばりましょう>バックステージで5人で中むいて集まってるふりからちらばるとこだっけ、剛の片手側転が見られました♪最近やってたっけ? 私が見られてなかっただけかな?<君色思い>まず「歌わせて、いただきます」と中居くん。歌い始めて君をの前の一呼吸のとこで「聞こえて、いますでしょうか」(聞こえないコールの日だったので)ひっぱるねー中居くん!<KANSHAして>今日も剛くんのロンダードは健在でした。「剛見て!! 剛見て!!」は中居くん。ちゃんといってくれるといいよね。数年前たまたま見てて「あ~見ててよかった!!」なときがあったもん。やっぱり見どころじゃない。楽しみなんだもん。これからもずっとやってほしい。その後もでべそでブレイクダンス(だっけ?)みたいな感じで踊りまくる剛くん。良いですね~!曲関連で思い出せるのはこんな感じもう少し続くわ…
2005年10月01日
コメント(2)
コントコーナー中心に書いてます。思い出したまま順不同。<剛くん今日はスパイダーマン>スパイダーマンの銀の糸をなげてからもうやることはしつくしたって感じで「ポーツマスポーツマス」やってました。その後も数回。マシュマロキャッチはやんないのぉ?<島男>手の平上にしてキーボードをたたき続ける島男。なかなかなめらかな動きで私の席の前の男の子達(20歳前位かな?)も喜んでいました。<カツケン映像>カツケン映像では5人のミニSMAPうちわを頭につけ(てっぺんは慎吾ね)登場。シュウマイ、肉まん、明太子、たこ焼きなど今までの食材をほおばり最後にビッグエッグってことでゆで卵を口に…あとのほうの映像では肉まん(直径10cm位?)3個全部ほおばってました。前の男の子達は「すっげーっ」と大変盛り上がってました。<カツケンハーモニカ>ミニハーモニカを口の中に入れ始めるカツケン。「お前後あんだから口ん中切んなよ」とヒカル。なんかこういうセリフ初めて聞いたような気がします。無事、口の中にハーモニカは入り、演奏しましたー。<ヒカル VS カツケン>長いライブでもうやることないとばかりに剛に続きポーツマスなど始めるカツケン。「もうネタ切れなんだろ?」見つめあう2人の顔がどんどん近づきヒカルさんとカツケンの唇かふれそう…!な瞬間に ヒカルは顔をそらし「僕のキスをなぜ避ける?」みたいなカツケンに答えないヒカル。<緊急事態発生!>いつもは優雅が物まねをさせられるはずですが今日は「たまにはヒカルさんにもやってもらわないと」ってことですばやく優雅がものまねをヒカルさんにふりとまどいつつもやってやるぜな感じで歌い始めるヒカルさん。剛ソロのシンヘソン君のまね。韓国の歌手って私の知る限りでは独特のスモーキーボイス(っていうのかな。わかりやすくいうと玉置さん入ってるっていうか)が多いと思うんだけどあの声の感じを出しつつ、目閉じ気味に体を反らせ斜め上を仰ぎながら熱唱し始めるヒカル、雰囲気出てる~、さすが~続いて真正面向いてちょっとキョトン顔で歌いだしたと思ったらそこは剛くんのパート。「つよぽんのところはいいから」とつっこむカツケン。いや~ いいもの見ました!<シンヘソン君>そう、いいもの見たといえばこないだスマスマにも出た剛ソロ曲提供したシンファのシンヘソン君が登場でびっくり!!2人で歌い上げてくれたよ! 無限の愛!すごいよね! シンファって「韓国のSMAP」といわれてる超人気者でしょう?!すごいよSMAPライブ! チョナンもすごいね!この歌はいいよね。きれいで剛くんの歌のいいとこが出てる。<ダメ人間>ダメなところ「バックコーラスなのにシンヘソンのほうが剛よりも声がでかい。バックコーラスなのにシンヘソンのほうが剛よりも歌がうまい」笑うしかないねぇ。ヘソン君はうまいもんねぇ。それはヒカルさんも言ってたと思うが。映像ではごろーちゃんにマイク代わりのバナナを渡してました。「そうそう、やっぱりライブ前には甘いものを食べなきゃ…って違うだろ!」コントで思い出せるのはこんな感じです。まだ続く。
2005年10月01日
コメント(0)
「SMAPライブ~ IN 東京ド~ム!!!」ああ、この言葉が聞けた!譲ってくださったかた、ありがとう!今回は日産で集中力の途切れてたとことかを見てきました。あと、近くに来たメンバーをよく見る方針で。なのにはじめドームに入れたことでドキドキしちゃっててこんどは完全に男前キスを見逃してしまったわ。日産ではスクリーンで終わりかけ0.02秒くらいで「あれ、キスだった?」の予測で終わっちゃってたの。もうDVDがたよりね。くすん。24時間テレビでもやってはいたけどさー。自分の日産日記読んだら結構いろいろ書けてたのでそれ以外のことを書いてこうと思います。勢いに乗ったらとてつもなく長かったので今回はMC中心のところ。順番どおりじゃないけど。思い出せるままに。登場今回は木村吾郎慎吾登場の側だったので海賊帽に赤いバラくわえた木村くん、白い花束持ったごろーちゃんと慎吾くんを眼で追いました。中居くん剛くんはぜんぜん見なかったんだけど、どうだったのかな?ちょっと位見れば良かったな。中央のスクリーンが舞台装置で半分隠れてるとこだったので自分の側のスクリーンばかり見ました。MC MCのとき正面スタンド上部から「きこえない~!!!」の声が上がりました。はじめ何言ってるのかわからず聞き返すメンバーみんなバラバラに言うのでわからず「みんな周りの人とちょっと相談してわかりやすい言葉で短く言って」というようなことを言ったのは木村くんだったかな。で、「せ~の!!!」で言うもわからず。私も2回目くらいで「聞こえないっていってるんだ」ってわかったけどメンバーはわからない。確かに今日は話がちょっと聞き取りづらいなあと思っていたの。後ろの方の人はきつかったのじゃないかな。わかるかな?とどきどきしてたら剛くんが「聞こえない、じゃない?」と聞き取りホッ。それまで木村くん、中居くんが「するめいか?」「ほりちえみ?」とかあてずっぽの5文字単語を繰り返してた。以下言葉については正確ではないと思いますが(意味はあってる)大体の感じで書きます。「聞こえる?」スタンド「聞こえなーい!」「聞こえてんじゃん」と中居くん(確か)中居くん「何、今まで歌も聞こえて無かったってこと?木村くん「じゃあ夏楽園のラップちゃんとやっても聞こえてなかったってこと?」中居くん「え、夏楽園ソロ今日オレ完璧だったよ!」 「これまでの20分は無しってこと? やり直し? やり直しだったらオレ帰りにみんなから500円づつもらうよ」木村くん「お前の20分はそんなに安いのかよ!」OPの017テーマを口演奏し始める中居くん。(最初はなんだかわかんなかったがちょっとしたらわかったよ)あのスクリーンでアニメの男の子と女の子が掛け合うとこまで再現してくれた。慎吾「聞こえる?か聞こえない?かどっちかで聞かないと。はい、つよポン」剛 「(多分そんな意味のハングル)」わからずざわざわ。慎吾「聞こえるか聞こえないかどっちかで聞いてっていったのにそれって」木村「いや、そういう意味のつもりだったんだよ、普通に。彼にとってはハングルが日常だから」受けたとうれしそうな剛くん。ごろーちゃんは… どうしてたんだっけ?その後またスタンド上部から声が上がる。今度は「ゆっくりしゃべって~!!」で、ゆ~っくり話始める木村くん。「これからこういう風にしゃべって歌もゆっくりやって3時間45分のライブが4時間半くらいになっちゃうんですか~」メンバーのゆっくりしゃべりもはじまる。そのうち木村くんマイク離して「腹筋使ってこう!」てことで舞台っぽいしゃべり方に。なかなかステキだったよ。本当に聞き取りやすかったし。それで慎吾は足先でマイクはさんで話し出しました。そりゃ遠すぎだって!「歌って~」という話もあがり、「え、何サマゲ?」という案も挙がったけど「歌いだしがわかんない」と中居くん。慎吾「あれがいいんじゃない、僕の友だちが中居くんのソロのとこで あれ? とか言ってラジカセたたいたの」言えばよかったのソロのとこですね木村「オレの友だちは車を路肩に寄せた」だって。で、結局歌わなかった。中居くんはやけっぱちはいったあのネタともなってる割れたでっかい声でNTTCMの「ひっかる~海!…」を高らかに歌ってくれたけど。「NTTのCM、5人のあとさ慎吾と吾郎、1人づつやってるけど、あれ、慎吾のあとにオレも話が来て録ったんだよ!ひとりっきりでブースに入ってさ、ひっかる~海~、てさ」「僕もやったよ~」とごろーちゃん。 2人であれは緊張するといってる。中居くんは「オレ28回歌ったんだよ。中居くん、良くなってきてるよって一応褒めてくれるんだけどさ、だんだん怒ってきてるのがわかんの。で、いつオンエアされんのかなー、と思ったら…やんないね」こういう話がでたもんだからさ。あと「中居さんが早口でわけわかんない」みたいなことをスタッフに言われたって中居くんがキレ気味に報告。でもひっこむとき中居くんは「スタッフと相談して調整しますんであとお楽しみください」ということを言い、「あー、そういうことちゃんと言ってくれるんだな、さすが」と思いました。そういえば「聞こえないコール」を慎吾が味方につけてました。慎吾が気にくわないことメンバーが言うとスタンドが黙っちゃいないよってことで。中居くん「慎吾、太った?」慎吾 「スタンド!」スタンド「聞こえなーい!」ってな具合。その後カツケンとヒカルさんのときもそういうのがあり、カツケン「スタンド!」スタンド「聞こえなーい!」ヒカル 「そういうこと言うなら、アリーナ!!」アリーナ「聞こえなーい!」ってな具合にヒカルさんはアリーナを味方につけてました。あとは吾郎と剛の関係があやしいねってのも。大阪あたりからひっぱってる話なんでしょう? 確か。私の近くのひと「しつこい」とか言ってたような…ツアー中2人でよくごはん食べてるとか、剛が「吾郎さん」と呼ぶようになったのは最近だとか。私もそれはちょっとねえと思うんだけど。ごろーちゃんのほうがしっくりくるよ。MCはこんな感じでした。まだ続く。
2005年10月01日
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1


![]()